国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

電子契約システムの関連情報

DottedSign(ドットサイン)の評判・口コミ

DottedSign(ドットサイン)
契約書を電子化することで、印刷・郵送・印紙代のコスト削減ができるほか、担当者の作業時間を大幅に削減できるというメリットがあります。 また、DottedSignのおすすめポイントを3つご紹介します。 ①非常にわかりやすい料金プラン  従量課金制ではないため年間ライセンス費用以外に料金が発生せず、かつ送信数も無制限です ②署名モードの種類が豊富  自己署名や対面署名、ゲスト署名、リモート署名といった複数の署名モードが用意されています  押印を加えられるほか、参照ファイルの追加、ファイル添付依頼の追加なども可能です ③契約進捗状況の把握  企業や組織の管理者がチームの契約進捗状況をタスクリストから把握できます  さらに、サマリーを活用して完了率や拒否率、平均完了時間など契約進捗状況の分析も行えます 初めてご利用いただく方でもわかりやすいUIを採用しているため、導入のハードルも非常に低くご活用いただけます。 また、GoogleやMicrosoft、Salesforceなどのサービスとの連携も可能です。

評判・口コミの概要

4.46
レビュー分布
(90)
(89)
(4)
(1)
(0)
従業員分布
1~10
(67)
11~30
(52)
31~100
(23)
101~500
(29)
501~
(12)
口コミによる項目別評価
DottedSign(ドットサイン)
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

「お役立ち度」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/11/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スマホでブラウザからアクセスできるため、会社にいないときでもチーム内の契約業務がどのように進行しているか逐一確認することができ、何かアクションが必要な場合に素早く対応を始めることができます。 電子契約書類を作成した後は書類を共有するための専用URLを発行できるため、メール、チャット、SMSなど、署名者の都合に合わせた方法で送付することができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・人的ミスの軽減 紙書類ベースでの作業は宛先や承認担当者、自社側の情報を手書き、もしくは手入力していたためヒューマンエラーによる人的ミスが発生することがありましたが、ドットサインは各情報を自動で転記できたり、テンプレートとして保存して利用できることで、手作業を減らして人的ミスが起きる要因を最大限排除することができました。 ・細かな経費を削減できるというメリット 電子書類は印刷せずそのままSMSやメールでの送信が可能な事で、コピー用紙や封筒、切手代といった細かな経費を削減できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/11/06
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 場所や状況やデバイスを選ばないで業務遂行ができるようになり、また社員同士で情報共有ができるようになったので人為的なミス時間のロスが減りました。 【操作性・使いやすさ】 シンプルで見やすい画面で操作も簡単でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入以前は属人化していた契約業務だったので書類の不備や統一感のない契約書類、進行状況も口頭で確認し合うという状況下でした。テレワークになり業務が遅れがちになり導入を決定しました。導入後は場所を選ばないので何処でも作業が可能になったことと作業が可視化され業務遂行がスムーズになりました。チームのタスクを管理コンソールで一元管理することによりチームの進行状況がリアルタイムでわかるようになりメールの一括送信もできるのでより効率的になったと実感しています。リマインダー機能の自動送信やアラート機能は人為的ミスを減らしとても役に立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/11/05
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 属人化していた契約業務の進捗状況を把握することができ業務遂行がスムーズに、また業務自体も簡素化され時短、ペーパーレスへと移行した。 契約数が多い中システム利用料のみで使用できるのは助かっている。 【操作性・使いやすさ】 パソコンはもちろんですがアプリからもUIが見やすく直感的に操作できるので移行当初からスムーズに使っている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】当社はフリーランスが多いので、日々の契約業務は多く書類も膨大になっていた。リモートワーク体制へ移行後、社員の足並みが揃わなくなり契約業務にかかる時間が増えてしまった。導入後はわざわざ出社をする手間を省け全ての業務を場所やデバイスを選ばず契約完結までできるようになり、また、社員同士や契約状況の進歩状況が可視化されより業務遂行がスムーズになった。さらに契約書類が統一されたことによりより、見やすく検索も簡単になり、ヒューマンエラーもなくなった。当社側だけではなく契約者側もスムーズに署名できるシンプルさで、採用率もあがった。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/11/03
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 チーム内の申請状況、署名状況を可視化できるので各自がフォローしやすいです。 セキュリティ性が高く、取引先にも安心して利用してもらえています。 【操作性・使いやすさ】 ブラウザだけで利用できるので常にタブで開いておくことができ、ソフト間の画面遷移がないのが使っていてです。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 申請や契約に利用した電子書類をGoogleDriveに自動保存できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 テレワークが始まり、ほとんどの作業を自宅から進められるようになった中、申請、承認だけはテレワークで行うことができず、週に一度は承認作業の出社が必要でした。そんな時に部署内限定でドットサインが試験導入されたのですが、クラウドサービスということで自宅のパソコンで承認依頼を受けてそのまま即時承認できるようになり、承認作業の出社を削減することができました。部署内の承認効率化が他部署でも評価され、現在では社内の半分以上の部署でドットサインが導入されています。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 承認作業の出社がなくなったことで不要な移動時間を割くことがなくなり、コア業務を進められる時間ができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/11/03
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 書類をセキュア送信機能で送付できるので安全性の高い状態かつスピーディに相手へ書類を確認してもらえる。 電子化された書類は紛失する恐れが無く仮にデータが見つからなくても即時再発行できる。 【操作性・使いやすさ】 ブラウザ上でWEBサイトと同じ要領でサクサク動き、この手のツールを使ったことが無いスタッフでもUIを見て直感的に書類作成、また書類への署名ができている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 社内に置いて様々な使い方で利用されているが、自分は主に人事で利用しており、雇用契約書をデジタル化できたことで紙媒体の利用が減り入社手続きを始め人事関連の作業の効率化ができた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 大量の書類もクラウド上で管理できるのでタグ付けや検索ができ、紙媒体 の様に保管場所を気にすることもない。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/11/03
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙での契約の場合は印刷や郵送のコスト・時間が余分にかかりますが、電子署名の場合はそれらをカットできるのでお得でもあります。 電子署名ソフトを導入することで紙にして年間数トンもの書類を削減できましたし、平均して二日かかっていた契約時間が平均して1時間ほどに短縮されました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前の「課題」 以前の紙の場合は平均して二日、最長では二週間近くかかることもありました。遠方のお客様の場合は特に大変でした。 導入後の「効果」 平均して1時間、最長でも翌営業日には締結できるようになり、お客様満足度も向上しました。また署名が完了したデータはそのまま電子データとして保存が簡単で、かなり管理作業が楽になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/11/02
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 ログインした画面上部でタスクとして申請、署名の進捗が確認でき、署名依頼があれば同じ画面で一覧表示されるので対応漏れが起きにくい。 電子書類の大きなメリットとして、紙媒体ではありえないワードでの検索ができるのは必要な書類をすぐ見つけられるので非常に便利。 【操作性・使いやすさ】 多機能すぎず、すっきりとしたUIなのでITツールにあまり慣れていない私でも簡単に使うことができた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 やはり署名方法が簡単なのが良い。以前異なる製品のデモ版を使った時に多機能すぎたこととUIがとっつきにくかったことで使いづらいと感じた。また、その時に取引先へ紙媒体での契約から電子契約への移行を提案し、一度署名依頼を送ってみたものの、取引先からも複雑さを理由に断られてしまった。 それに比べてDottedSignは操作方法が非常にシンプルかつブラウザで利用でき、さらに取引先が見れる署名方法の動画マニュアルがあることで、電子契約への移行を提案しやすい。以前他の電子契約ツールの利用を断られた取引先にも、二度目の提案ということもあったのかもしれないがDottedSignの利用を受諾してもらえた。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/11/02
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 ・一件の署名依頼に対して複数の承認者を組み込めて、署名の順番も柔軟に設定できる。 ・署名者の設定の際に個人ではなく部署単位で署名グループを設定できることで署名者不在による遅延が起こりにくい。 【操作性・使いやすさ】 ・パソコン、スマホから書類を簡単に作成できて、署名依頼に対する電子署名や、過去の契約書をレビューできる。マルチデバイスに対応しているので場所に縛られないのが良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 ・紙媒体での取り回しを電子化しクラウド上で署名作業が可能になったことにより、社内申請に対するスピーディな署名取得、取引先との契約において署名状況のオンライン確認が可能となった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 ・紙やインク代などハード面での経費削減、郵便代の削減といった効果があり、削減できている経費よりもドットサインのランニングコストが安いのはコストパフォーマンス的にとても良好。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/11/01
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アイデアがあれば様々なシチュエーションで使うことができて、自社では主に社外契約、社内申請、人事関連の書類に利用している。 スマホで使えることから都合の良い時に、時間帯や場所を気にせず電子書類へ署名をすることが可能になったので時間を有効活用できるようになった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来の紙ベースでの契約と比較して、用紙代や印刷にかかるインク代、電気代、封筒代、郵便にかかる切手代が不要となり、書類をデータとして扱えるのでデータを保管する場所も要らず、ドットサインを導入したことで発生したものは少額の利用料金とそれ以上のメリットしか無い。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2024/10/31
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
財務部門での契約書処理において、DottedSignは作業時間の短縮に大きく貢献しています。特に取引先との契約更新作業が月末に集中する際、電子署名による処理で業務効率が向上。ただし、一部の取引先が電子契約に対して慎重な姿勢を示すケースもあり、従来の紙の契約書と併用せざるを得ない状況が続いています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 新規取引先との契約締結や既存契約の更新において、印刷・押印・郵送のプロセスに多大な時間とコストがかかっていました。特に月末の契約更新時期には、書類の往復に時間がかかり、会計処理の締め作業に影響が出ることもありました。 【導入後の効果】 契約書の処理時間が従来の3分の1程度まで短縮され、特に月末の業務効率が劇的に改善しました。郵送費用も毎月削減できています。また、契約書の進捗状況がリアルタイムで確認できるため、取引先への確認の手間も大幅に減少。さらに、クラウドでの一元管理により、契約書の検索や参照が容易になり、監査対応の工数も削減できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/28
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 ダッシュボードの視認性が高く、複数の契約が進んでいても一目で進捗を確認できます。 既存テンプレートを複製して自社独自のテンプレートに再編集できます。 【操作性・使いやすさ】 基本的にマウスでの操作が多く、覚えなければいけない動作も少ないので初めての人でもすぐ使い方を覚えられます。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 OneDriveと連携して契約書の管理を簡易化できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 紙の契約では契約締結までのスケジュールを立てづらく、自社で進めている業務のペーパレス化にもそぐわないという課題がありました。 ドットサインで電子契約を導入し紙契約書の郵送を止め、それに伴い紙の利用量も減らすことができ、非常に簡単に課題を解決できました。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 承認フロー機能をつかうことで複数承認を取得する際の速度向上を実感しています。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/28
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 属人化していた見積もりから契約の書類関係を一元管理することに仕事を可視化し効率的な業務へ。複数署名が必要なときにも出社の必要がなくなりスムーズな業務遂行へ。無料のフリープランから流れを知り徐々に移行。 【操作性・使いやすさ】 シンプルで、少ない動作で作成から終結、管理まで行えるので誰でも使いやすい。タブレットからも見やすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前はチーム内で契約業務の担当が分かれていたため期日に間に合わなかったりミスや紛失、その上リモートワークに伴い出社がバラバラになり契約業務の遂行が遅くなっていった。貴社を導入後は、書類関係を一気にまとめることで何処に何が、誰が何をしているかが一目瞭然になり、且つサインを貰うだけの出社もなくなり業務遂行が迅速化し、会社の信用へも繋がった。アクセス権限をチーム内に付与することによりファイルの共有、ダウンロード、メールの一括送信はチーム内でのスムーズな業務遂行を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/27
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 スマホでもパソコンと同じように署名ができるので、移動中でも問題なく作業を進められます。 電子契約書はURLを生成でき、SMSやチャットツールでも契約書類を送付可能なことでメールをあまり使わないような人にもスムーズに書類を送付できます。 【操作性・使いやすさ】 署名作業がとにかく簡単なので導入時の研修や署名をする取引先担当への利用説明がほとんど要りませんでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 ・どこにいても承認依頼、オンライン承認ができる ドキュサインの導入前は会社にいないと契約関連の作業ができませんでしたが、今では会社にいても、自宅にいても、出張中でも作業ができるようになり承認フローが止まらなくなりました。 ・対面契約の準備が楽になった 顧客と対面で署名を行う際に判子や紙の書類を持参しなくてもよくなったので、印刷作業が不要になり、また何かしら物理的な不備で契約ができないということが起きなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/26
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 自社で良く使う契約書の書式をカスタムテンプレートとして利用することができるため、毎回1から契約書を作る必要が無く作業工数が少ないです。 また、署名期限切れや一度進行を中止する場合など、必要があれば承認依頼を再送信できるのが便利です。 【操作性・使いやすさ】 GUIのデザイン性、操作性が良く、PCを普通に使える人なら問題なく書類作成、送付や進捗確認ができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 紙の書類への承認は物理的な署名が必要になり、複数人の捺印が必要となる場合に書類のリレーが行われるのですが、これが長いと一週間以上かかることもあるため、速く署名が取得できれば仕事も速く進むのにといつも思っていました。 ドットサインが導入されてからは紙の書類が不要となり電子書類への電子署名となり、物理的な書類リレーがなくなったことでほとんど承認依頼を出した当日に必要な署名を取得できるようになり、仕事もサクサク進むようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/26
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 サインや印影を登録しておくことで、実際の署名時にワンクリックで署名欄にサインや印影を記載できるのがで気に入っています。 【操作性・使いやすさ】 契約書を作るときに、画面左側のカラムから必要なフィールドをD&Dで設置できるのは簡単です。また、無料から使えるのでコスト的にも使いやすいサービスです。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 LINEWORKSと連携できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 従来は紙ベースだった申込書類を電子化できました。紙の取り回しは紛失のおそれがあったり、量が多いと管理が大変だったのですが電子化したことでそれらの問題を解決できました。 取引先へ契約書も電子化できたことで切手代や収入印紙代を削減でき、毎月2~3万円の節約になっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/25
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 対面署名、遠隔署名の他に自己署名にも対応しており、荷物の受取りなどの署名にも使えるのは利用用途が幅広く利便性が高いです。 タッチペン、もしくは指でも手書き署名ができるのが簡単で良いと感じています。 【操作性・使いやすさ】 ユーザーには利用開始時に1度研修を行いますが、それ以降はマニュアルやヘルプを確認して自己解決してもらっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 通常紙ベースでの契約ですと契約が決まってから契約締結までは2週間ほどかかり、その大部分が返送待ちなのでその期間は特に進展が無く、ビジネスとしては非効率的な時間でした。その後ドットサインが導入され、オンラインで契約書をやり取りできるようになり、郵送、返送待ちの時間がほとんどなくなったことで待機時間が発生しなくなり、テンポよくビジネスを進めらて生産性を向上できました。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 オンライン送信ができるので郵便を使うことが減り送料にかかるコストを削減できました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/25
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
英語の契約書テンプレートを使えるのでスペルミスが無く、作成に時間も掛かりません。 無料プランは契約書類の作成上限はありますが署名だけなら無制限で、トライアルのような期間の限定も無いのが良心的です。 全世界で使われている電子契約ツールで、ある程度認知されているので新たな取引先とも使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前から海外企業との取引があったのですが、毎回契約書の準備と国を跨ぐ郵送で相手を待たせる時間が長いのが悩みでした。 それがドットサインの登場以降、契約書の準備には元から英語のテンプレートを使えることで作成にかかる時間を1/5に短縮でき、郵送に関してもオンラインで送付できることで電子契約書ができたら即日相手が署名できる環境を作ることができるようになり、こちらの都合で相手方を待たせることが無くなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/24
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 ・署名依頼で複数人を署名者に設定できる 署名依頼を送るときに一つの承認に対して承認が可能な人間が一人だけでなく複数人設定できるので、誰も連絡が付かないということが無く、高い確率で即日承認がもらえる。 【操作性・使いやすさ】 ・誰でも契約書が作れる テンプレートを用いれば契約内容や担当者を記入するだけですぐ送れる契約書が作れるので、特別な知識が必要無く誰でも自分で契約書を作成できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 ・契約ステータスの可視化 以前は契約進捗を把握しているのは契約に関係している当事者のみだったが、ドットサインの進捗確認機能により当事者以外も進捗を確認できるようになった。 ・電子契約書には収入印紙を貼らなくて良いのでそれだけで毎月2万円ほどの経費削減ができた。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 従来から自社で作成して使っていた契約書のpdfファイルをインポートできたのでほとんどレイアウトの変更が無く、その分導入時の説明も簡単でした。 【操作性・使いやすさ】 大きな企業ではもちろん、自社のような少人数の会社でもリーズナブルな価格帯で導入でき、コスト面でとても使いやすい製品だと感じています。 【営業担当やサポート面】 海外企業の製品なのでサポートに過度な期待はありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 社内申請で遅延が出る原因として最も多いのが承認者がつかまらないことでした。休暇や出張、外回りや病欠など理由は様々ですが、なんにせよ承認者がいないとフローが進まず、しかも無駄に社内を歩き回るはめになり貴重な時間も取られるというダブルパンチが痛いところでした。 それが、DottedSignの機能で遠隔地からの電子署名が可能となり、急ぎの承認依頼があれば一本電話を入れて即時承認をもらえるようになったので、重要な社内申請において損害が出るような遅延が発生することがなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リマインダー機能で他の進歩状況がリアルタイムでわかるのでミス時間のロスがなくなりました。 契約期限のアラート機能も設定でき遅延もなくなり何より出社不要で完結できるのはリモートワーク化に適した働き方になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約業務は専任がおらず個々で業務遂行していたので手作業でのミスや情報共有も口頭が多く人為的ミスは避けられませんでした。契約業務をクラウド上で一元管理にすることで他の社員の業務も可視化し情報共有はスムーズな契約業へと大変役に立っております。契約書類も統一し見やすくなりました。契約状況がリアルタイムでわかるということは他の業務をする上でかなり有効です。リマインド機能は特に役立っています。さらに検索も楽になりました。 出社も不要で契約業務が数日で終わるようになりました。セキュリティ面でも暗号化で保護され本人証明は二要素認証と安心して使用できます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/22
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 ペーパーレスになったことで、郵便代や時短などのコスパ削減となった。グループ内で情報の一元管理することができるようになった。またタブレットで使用ができ書面方法も選べるところが大変役に立っている。 【操作性・使いやすさ】 PC作業をこなせれば問題なく使える。特に必要な技術もいらない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 リモートワークに移行し今までの紙媒体では契約業務に余計時間がかかるようになった。且つ紙媒体での問題、郵送代や紛失やミスにも対応する必要があった。 電子契約にしてからは個々の持っている仕事をオープンに全てグループ内でリソース共有することによりスムーズな契約業務へ。リマインダー機能がついているので更新の度に周知され業務の可視化へ繋がりより効率的になった。クラウド上で契約業務を終結できるので、リモートワークに一役買っている。また、やはり対面のほうが良い場合もタブレット上で署名をもらうことができ、ニーズにあった契約業務が可能である。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/21
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙の契約書の場合は準備に一日かかりますし、契約締結まで一週間かかることもしばしば。 海外との契約にはさらに時間がかかるのが課題でしたが、デジタル契約ツールであるこちらがあれば、距離に関係なくスムーズな契約が可能です。またフォーマットは予め準備されたものを使えば良いので、ケースによっては即日で締結もありました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 紙の用紙での契約には保管のコストやセキュリティ面の不安、郵送費の問題などがありました。 【導入後の効果】 サインフローの自動化により、最短で30分ほどで契約完了できた。また電子サインの活用や個人認証の導入により、セキュリティ面の不安も払拭された。当然データは電子化されるので、倉庫管理などの物理コストもなくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
パソコンやスマホから書類に署名をすることができるので必ずしも契約のために会社に留まる必要がありません。 複数の署名モードを使うことでき、遠隔での契約はもちろん取引先と実際に合って契約をする時にもタブレットを持って行けば画面上に手書き署名ができるのはとても便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来の紙ベースでの契約スタイルでは契約が決まってから実際に契約書を作って取引先から返送が来るまで平均3週間は必要でしたが、ドットサインを利用した電子契約であれば遅くても3日あれば取引先から電子契約書に署名してもらえるようになったことで従来よりも短期間で自社製品を提供できるようになり、顧客体験の向上に大きく貢献できています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使える電子契約ツールということで利用を始めてみましたが、簡単な操作で電子契約書を作成でき、送信に関してもメール、SMS、チャットなどを利用できるのが使い勝手が良く、契約書の管理の手間も紙媒体と比べて圧倒的に少ないのですぐ有料プランに切り替えました。今後も特に問題が無ければ利用し続けたいと思っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子契約サービスの中ではドットサインが最もコスパが良いと感じています。その理由としてまず従量課金制ではなく定額制なのでいくら書類を作って送信しても、同じ書類を再送信しても追加料金が発生しません。 また、ユーザー当たり30件のテンプレートを作成できるのは他の製品よりも多く、ユーザー間でテンプレートを共有できるのも非常に便利で、低価格のプランから書類のブランディングをカスタムできる点も良心的だと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/10/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
DottedSignを使って契約手続きが驚くほどスムーズになりました。署名が紙を使わずにオンラインで完了できるので、手続きが簡単です。以前は紙の契約書を送ったり戻したりする手間があったのですが、今では時間の節約もでき、業務が効率的に進められます。環境にやさしい点も良いですね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 DottedSignを使う前は、契約手続きを紙ベースで行っていました。契約書に署名するためにはプリンターを探したり、郵送するなどの手間がありました。また、時間がかかる上に紙の無駄も多く、急ぎの契約には特に不便でした。 【導入後の効果】 導入後は、契約手続きがオンラインで完結するため、プリンターや郵送の手間が一切なくなり、非常に楽になりました。特に旅行の予約など急ぎの契約でも、短時間で署名が完了できるのは大きな利点です。また手続きが簡単で、どこにいてもスマホやパソコンからすぐに対応できるのも便利です。

DottedSign(ドットサイン)の概要

DottedSign(ドットサイン)
契約書を電子化することで、印刷・郵送・印紙代のコスト削減ができるほか、担当者の作業時間を大幅に削減できるというメリットがあります。 また、DottedSignのおすすめポイントを3つご紹介します。 ①非常にわかりやすい料金プラン  従量課金制ではないため年間ライセンス費用以外に料金が発生せず、かつ送信数も無制限です ②署名モードの種類が豊富  自己署名や対面署名、ゲスト署名、リモート署名といった複数の署名モードが用意されています  押印を加えられるほか、参照ファイルの追加、ファイル添付依頼の追加なども可能です ③契約進捗状況の把握  企業や組織の管理者がチームの契約進捗状況をタスクリストから把握できます  さらに、サマリーを活用して完了率や拒否率、平均完了時間など契約進捗状況の分析も行えます 初めてご利用いただく方でもわかりやすいUIを採用しているため、導入のハードルも非常に低くご活用いただけます。 また、GoogleやMicrosoft、Salesforceなどのサービスとの連携も可能です。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
515_新選び方ガイド:電子契約システム導入ガイド_20241101.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点