DottedSign(ドットサイン)の評判・口コミ
契約書を電子化することで、印刷・郵送・印紙代のコスト削減ができるほか、担当者の作業時間を大幅に削減できるというメリットがあります。
また、DottedSignのおすすめポイントを3つご紹介します。
①非常にわかりやすい料金プラン
月額費用はなく、従量課金制のご案内となっております
②署名モードの種類が豊富
自己署名や対面署名、ゲスト署名、リモート署名といった複数の署名モードが用意されています
押印を加えられるほか、参照ファイルの追加、ファイル添付依頼の追加なども可能です
③契約進捗状況の把握
企業や組織の管理者がチームの契約進捗状況をタスクリストから把握できます
さらに、サマリーを活用して完了率や拒否率、平均完了時間など契約進捗状況の分析も行えます
初めてご利用いただく方でもわかりやすいUIを採用しているため、導入のハードルも非常に低くご活用いただけます。
また、GoogleやMicrosoft、Salesforceなどのサービスとの連携も可能です。
評判・口コミの概要
4.46
レビュー分布
()
()
()
()
(0)
従業員分布
1~10
(81)
11~30
(85)
31~100
(28)
101~500
(33)
501~
(16)
口コミによる項目別評価
DottedSign(ドットサイン)
カテゴリ平均
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
「初期設定の容易さ」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまで煩雑だった契約書の作成・締結プロセスが、DottedSign導入によりクラウド上でスマートに完結するようになりました。
印刷や押印の手間がなくなり、郵送コストや印紙代も削減できたのは大きなメリットです。
契約締結までの時間も大幅に短縮され、ビジネスチャンスを逃すことなく、スピーディーに取引を進められるようになりました。
過去の契約書も容易に検索できるため、管理業務の効率も格段に向上しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
紙の契約書を扱う場合、印刷、製本、押印、郵送といった手間が多く、契約締結までに時間がかかっていました。
【導入後の効果】
DottedSignを導入したことで、これらの課題は一掃されました。オンライン上で契約書の作成から署名、管理まで一元的に行えるため、時間と手間が大幅に削減されました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2025/04/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
DottedSignは電子サインの手軽さが最大の魅力です。取引先や社内の承認フローで相手が迷わず操作できる設計で、メール通知や署名状況のリアルタイム確認も便利。左寄せのメニューレイアウトは直感的で、初日からスムーズに使えました。紙の郵送や判子リレーがなくなり、契約作業の工数が1/4に削減!セキュリティ面も安心できるので、導入して正解でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
以前は契約書の郵送や返送待ちで時間がかかり、社内承認では判子リレーのため書類が行方不明になることも。現場での契約時は印鑑や書類の持ち運びが負担で、紛失リスクも悩みの種でした。
【導入後の効果】
タブレット1台でサイン収集が可能になりました。出先でも荷物が減り、契約作業が電子化され工数も削減。クラウド管理で書類の検索や保管も楽ですし、遅延も激減しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/04/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書の郵送や押印に時間がかかり、契約締結までに数日を要していましたが、DottedSign導入後からは、オンラインで契約が完結するため、時間と手間が大幅に削減されました。
顧客とのやり取りもスムーズになり、契約締結までの時間が短縮されたことで、顧客満足度も向上しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
従来の紙ベースの契約業務では、契約書の印刷、郵送、押印、返送、保管といった一連の作業に多くの時間と手間がかかっていました。
特に、複数の関係者が関わる契約では、契約締結までに数日を要することも珍しくありませんでした。
【導入後の効果】
DottedSignの導入により、これらの課題は劇的に改善されました。
オンラインで契約書の作成、送信、署名、保管ができるため、時間と手間が大幅に削減され、契約締結までの時間が短縮されました。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/06
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ドットサインの導入にあたって電子書類を紙書類と同じようにレイアウトできるか不安な部分がありましたが、編集機能が高く細かなレイアウトのカスタマイズが可能で、紙書類とほとんど同じ電子書類を作成できたことで契約の電子化における混乱を最小限に止めることができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ドットサイン導入によってペーパーレス化の推進とそれに伴う作業の省略ができ、契約作業における工数を従来より60%削減できました。価格的にもリーズナブルで利用しやすいことで、予算を気にせず必要に応じて繁忙期などはアカウントを増やし増加する作業へ対応できています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/03/30
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ツール導入により電子上でスムーズに情報を管理できるようになり、相手が契約書を開いたかどうかの情報管理も簡単になりました。ITリテラシーをあまり必要としないので、PCが操作できるくらいのレベルでもテンプレートを利用して簡単に電子契約ができて、その後のデータ管理にもつながるので助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
紙の契約書を利用していた頃は、まず契約書を作成して、その後印刷して製本、捺印をして封入、郵送の業務を順々に行っており、非常に手間がかかっていました。
【導入後の効果
契約書はテンプレートを使いすぐに作成できて、署名なども簡単、その後は電子データとして保存するだけなので工程がかなり簡略化されました。大体時間にすると、二週間はかかっていた工程がほぼ1日で完了するようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/03/20
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約期間の縛りがなく、1アカウントごとの定額制で料金設定もそこまで高くなかったのでスムーズに導入が決まりました。
初めて使った印象は「操作方法がシンプルで各機能の使い方がわかりやすい」と感じ、自分以外の社員も全員が新規利用でしたが基本的に電子化への抵抗なく使い始めることができました。
カスタマーサービスのサポートもしっかりしていて、常に対応が速いのはありがたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自社製品が一部海外で販売され、取引先に海外の企業が増えてきたが、もともと海外事事業部が無かったので英文契約書の作成、及び電子契約の導入が大きな障壁となっていました。
ドットサインなら英文の契約書テンプレートがあり、難しいことなく取引先情報や特筆事項、金額を入れればすぐに契約書として完成するので英文契約書の作成が非常に簡単になりました。
また、ドットサインはシステムのUI自体が英語変換できるので、英語圏の担当者の方が使いやすい点も大きなメリットです。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2025/03/19
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍で対面での署名が困難になったことで導入されました。契約が非常にスムーズに行えて、元の対面での手書きの契約には戻れないですね。手書きで署名することもできますし、電子契約の署名もテンプレートが揃っており、使いやすいものを選べます。「Gmail」などとの連携もシームレスにできて便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
従業員との契約に使うものなど紙で行なっており、配布や郵送、集計などは手間でしたし、その後はファイリングして保管する必要がありました。
【導入後の効果】
紙と違い、電子データとしてPCで管理ができるので、データの保存が非常に楽になりました。必要なときの確認作業もスムーズですし、肝心の契約作業もかなりスピーディーになりました。入力漏れのチェックなども簡単ですね。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/03/16
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
もともと個人で無料プランを利用しており、便利に使わせてもらっていたら、会社でも導入されました。基本的に会社にいることが少なく社内外を動き回っているので、スマホから必要な書類に署名をできるのはとても理に適っています。
対面契約でもタブレット端末を使って対応でき、クラウド上で管理できるのが簡単です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約作業のオンライン化により、従来1週間はかかっていた署名のやり取りを2日、3日で終わらせることが可能となりました。従来と比べて契約締結までのスピードが上がったことにより、商品出荷のサイクルを速めて取引を円滑に進めることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/03/15
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
契約関係や社内署名が必要なさまざまな書類作成に対応できる。
対面契約ではタブレット端末を使って署名をもらえるため、準備や持ち物が少なく済む。
【操作性・使いやすさ】
初期設定が簡単でユーザーインタフェースの仕様が目で見てわかりやすいのが良い。
【営業担当やサポート面】
多角的なセキュリティ対策が取られており、サポート対応も万全というイメージ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
紙媒体での契約管理は、繁忙期になると人手不足から進行が混乱しがちで、通常業務にも支障を来たすほどだったが、DottedSignの導入によって紙管理からデジタル管理へ移行できたことで、契約管理をクラウド上で行うことが可能となった。デジタル管理は紙の書類が山積みになることがなく、欲しい書類を検索から一発で見つけ出せることが大きな工数削減になっている。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2025/03/09
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・各アカウントの実行権限を管理できるので、すべてのユーザーがアクセスしやすく、同時にセキュアな環境ができていることで安心して使えている。また、セキュリティ対策も十分。
・普段使っているブラウザで使えて、UIもとにかくわかりやすいのでリテラシー格差のある現場でも導入がスムーズに進んだ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・書面状況をリアルタイムで確認できることによって承認担当者への確認連絡を省略できた。個人的に承認の確認は気疲れすることが多かったのでそういった面でもありがたい。
・郵送コストの削減に効果があり、特に海外企業とのやり取りでは一通あたり1500円以上を削減できている。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/03/08
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子契約ツールとしてドットサインが導入された際、最初の1週間ほどは使い慣れることができず迷う部分もありましたが、ヘルプが充実していて大体の問題は自己解決することができました。
主に取引先との契約書の作成をメインに使っていますが、秘密保持契約書や請求書を作成することもできて汎用性が高いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社では定期的に高額な請求が発生するため、ドットサインを使うことで収入印紙代を削減できているのはありがたいです。削減された分の収入印紙代をはじめ、紙やインクといった細かな出費、そして郵送代などを合わせれば利用料金をほとんどカバーできているので非常にコスパが良く重宝しています。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/03/03
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料プランがあり、お試し的に導入されたところ、電子書類の新規作成や取引先へのオンライン送信、また、社内外における書類への署名で非常に使い勝手が良く、すぐに有料プランへと変更されました。
また、各書類の既成テンプレートが用意されており、自分が作る書類よりもよっぽど見やすいので重宝しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来導入されていた電子署名アプリは課金形態が書類の送信件数ごとだったので毎月の利用料金に変動があり、誤送信もカウントされてしまうことで若干コスパが悪いと感じていたのですが、ドットサインは格安ながら課金形態が送信件数無制限の定額制で、誤送信がカウントされることもないのでコスパが良くなったと感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/03/02
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
全体的に使い方が簡単でマニュアルを見なくても画面の表示に沿って記入していくだけで簡単に電子契約書を作成できました。
無料で使えるプランもあったので導入しやすく、その後確かな利用価値があると判断できたので有料プランに変更しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙の契約書をやり取りする場合には基本的に郵送になるのでこちらが契約書を送付してから相手先へ届くまでに数日、必要事項の記入後、返送がこちらに届くまでさらに数日かかっており、仮に返送がない場合など確認を入れなければいけないのが煩わしかったのですが、ドットサインを使い始めてからはメールで送信、クラウド上で記入ができるようになったため、契約に掛かる工程を大幅に短縮することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/02/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スマホで操作ができて契約書を送付できる、移動時間に契約書を送ることができて便利。
DottedSign導入前は出社後にクライアントへの契約書を送付していたので、とても手間でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
とにかくスマホで契約書を送付できるのが便利です。トライアルもできるみたいですので、ぜひ体験してもらいたいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/01/26
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本的にコロナ禍でのリモートワーク推奨により、対面・手書きでの署名が不可能になったことが導入のきっかけです。
実際に導入すると手書きの電子署名に対応していますし、画面も見やすくスピーディー。契約書のデータもクラウドで管理できるなど、非常に効率的に使いやすいですね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
基本的に紙での契約書であり、コロナ禍で対面の契約が難しくなっていました。また紙での保管は場所を取りコストもかかっていました。
【導入後の効果】
紙と違いデータの保管が楽になりました。また海外や遠隔地との契約が非常にスピーディーにできるようになったことも大きです。電子署名のサインは簡単ですし、手書きでの電子署名もできるので今までの感覚で使える点も良いです。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2024/11/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
DottedSignを導入して、学内の稟議処理が劇的にスムーズになりました。従来の紙ベースのやり取りと比較して、承認状況が一目で分かり、手続きにかかる時間も大幅に短縮。特に、リモートワークが増えた現在、場所を選ばずに手続きを進められる点が非常に便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
従来の紙ベースの稟議処理では、書類の紛失や、承認漏れといったリスクがありました。また、複数の関係者が関わる案件では、進捗状況の把握が難しく、意思決定が遅れることもありました。
【導入後の効果】
DottedSign導入後、これらの課題が解消されました。電子化により、書類の管理が効率化され、承認状況もリアルタイムで確認できるようになりました。また、コメント機能を活用することで、非対面でのコミュニケーションも円滑になり、意思決定のスピードが向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/11/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子署名サービスの導入が検討されたときに複数のサービスを比較しましたが、その中でドットサインは遠隔契約以外に対面契約でも使えるだけでなく、リーズナブルな価格帯で小規模から利用でき、他のサービスよりも当社の希望に沿っていました。
見積から導入、それ以降もきめ細やかなサポートをしてもらうことができ、初めての電子署名ツールにドットサインを選んで正解だったと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
当社では顧客と対面する機会があるので、契約は基本的に対面するタイミングで行うのが常となっております。その対面契約を行う際に起こりえるトラブルが、必要な書類が足りない、判子を持ってきていないという2点でした。無論しっかり気を付けていれば回避できるトラブルながら、人間が行う作業なのでどうしても凡ミスは起きてしまうものです。しかし、ドットサインが導入されてから、対面契約に必要なのはPC、もしくはタブレットのみとなり、紙書類やハンコを持ち歩かなくて良くなったことで上記2点のミスが起きることが無くなりました。これにより対面契約を100%スムーズに進められるようになったことに関して大きな導入効果を感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/11/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
pdfで作成した契約書を印刷する、サインをもらう、封筒に入れて郵送するといった当たり前の事務作業がドットサインを使うことで短縮でき、事務労力と経費を削減できます。
従来使っていたpdfで作った既存の契約書をインポートしてドットサイン上で使え、操作面でもユーザーフレンドリーなので導入時の混乱も少なく、即日実用することができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社の場合、BtoBよりもBtoCで利用する場面が圧倒的に多く、月に70件以上の電子契約書を発行、送信するので一般的な送信件数ごとに課金される電子署名ツールではコストが掛かりすぎてしまいます。しかし、ドットサインなら送信件数で料金が上がらず、月ごとの定額制なので従量課金制のツールを使うのに比べて大きくコストを抑えて利用することができます。
BtoCでの利用を検討しているならドットサインはコスパが良くおすすめです。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/11/03
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙での契約の場合は印刷や郵送のコスト・時間が余分にかかりますが、電子署名の場合はそれらをカットできるのでお得でもあります。
電子署名ソフトを導入することで紙にして年間数トンもの書類を削減できましたし、平均して二日かかっていた契約時間が平均して1時間ほどに短縮されました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前の「課題」
以前の紙の場合は平均して二日、最長では二週間近くかかることもありました。遠方のお客様の場合は特に大変でした。
導入後の「効果」
平均して1時間、最長でも翌営業日には締結できるようになり、お客様満足度も向上しました。また署名が完了したデータはそのまま電子データとして保存が簡単で、かなり管理作業が楽になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/27
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
スマホでもパソコンと同じように署名ができるので、移動中でも問題なく作業を進められます。
電子契約書はURLを生成でき、SMSやチャットツールでも契約書類を送付可能なことでメールをあまり使わないような人にもスムーズに書類を送付できます。
【操作性・使いやすさ】
署名作業がとにかく簡単なので導入時の研修や署名をする取引先担当への利用説明がほとんど要りませんでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
・どこにいても承認依頼、オンライン承認ができる
ドキュサインの導入前は会社にいないと契約関連の作業ができませんでしたが、今では会社にいても、自宅にいても、出張中でも作業ができるようになり承認フローが止まらなくなりました。
・対面契約の準備が楽になった
顧客と対面で署名を行う際に判子や紙の書類を持参しなくてもよくなったので、印刷作業が不要になり、また何かしら物理的な不備で契約ができないということが起きなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
従来から自社で作成して使っていた契約書のpdfファイルをインポートできたのでほとんどレイアウトの変更が無く、その分導入時の説明も簡単でした。
【操作性・使いやすさ】
大きな企業ではもちろん、自社のような少人数の会社でもリーズナブルな価格帯で導入でき、コスト面でとても使いやすい製品だと感じています。
【営業担当やサポート面】
海外企業の製品なのでサポートに過度な期待はありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
社内申請で遅延が出る原因として最も多いのが承認者がつかまらないことでした。休暇や出張、外回りや病欠など理由は様々ですが、なんにせよ承認者がいないとフローが進まず、しかも無駄に社内を歩き回るはめになり貴重な時間も取られるというダブルパンチが痛いところでした。
それが、DottedSignの機能で遠隔地からの電子署名が可能となり、急ぎの承認依頼があれば一本電話を入れて即時承認をもらえるようになったので、重要な社内申請において損害が出るような遅延が発生することがなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2024/10/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
DottedSignを導入してから、契約の処理が格段にスピードアップしました。従来の手作業に比べて、オンラインでの署名が可能になり、煩雑なやり取りが減少。これにより、エンジニアと法務部門のコミュニケーションもスムーズになりました。ただ、全体的に機能が多く感じられ、初心者には使いこなすのが難しい部分があるため、もう少しユーザビリティを向上させてほしいとも思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
契約書の管理が手作業中心で、エンジニアと法務部門の間での情報の行き違いや遅延が頻発していました。
【導入後の効果】
契約のステータスがリアルタイムで可視化され、各部門間のコミュニケーションが改善されました。また、電子署名により、契約締結までの時間が大幅に短縮され、エンジニアが必要な情報に即座にアクセスできるようになっています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2024/10/20
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
DottedSignを導入して、契約業務が格段にスムーズになりました。セキュリティ面も充実しており、小規模チームでも利用しやすい料金設定が魅力です。ただ、一部の機能でもう少し使いやすさを向上させてほしいと感じる点もあり、総合的に3点の評価としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
印紙代や郵送費、さらに各部署を回って押印を集める時間が大きな負担でしたし、リモートワークの増加で、契約書の往復に数日かかることも珍しくありませんでした。
【導入後の効果】
導入後、印紙代が不要になり、毎月数万円ほどの経費削減に成功。さらに、オンラインで署名を集められるようになったため、部署間の移動時間が激減し、契約完了までの時間も大幅に短縮されました。管理画面で署名状況をリアルタイムで確認できるため、個別に確認する手間も省けました。結果として、本来の業務に集中する時間が増え、生産性が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/10/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
DottedSignを導入することで、契約書のやり取りがスムーズになり、従来の郵送や捺印の手間を省けました。特に時間短縮の面で大きな効果を実感しており、署名の確認が簡単にできる点も便利です。コストパフォーマンスと使いやすさの面で満足していますが、少し機能面での拡張があればさらに良いと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
契約書の締結には、印刷・捺印・郵送といった煩雑なプロセスがあり、全ての工程が終わるまでに通常2週間以上かかっていました。また、返送の確認や再依頼も電話やメールを使って手間がかかっていました。
【導入後の効果】
DottedSignを導入してからは、契約書を電子化し、署名の確認や進捗状況をリアルタイムで把握できるようになりました。結果として、契約書締結に要していた2週間が最短1日まで短縮され、業務のスピードが飛躍的に向上しました。また、郵送費用や印刷コストが削減され、全体的な業務効率が大幅に改善されました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/08
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料から導入できるコスパ良好なツールで、有料プランのトライアルもあるので気兼ねなく試してみることができます。
一人の相手に複数の承認を頼む場合に書類をひとまとめにして送付できるので煩雑になる事が無く管理も簡単です。
テンプレートの編集が簡単で直感的にテキストやフィールドの割り当てができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ドットサインで契約業務をクラウド化できたことで契約の遅延が発生しなくなりました。
紙の契約書を使っていたころは郵便で契約書を送るという工程が必須だったので、土日をはさむと契約書の到着が遅れたり、台風や地震などの災害で契約書が届かないといった予期せぬトラブルで契約スケジュールに遅延が発生することがあったのですが、契約業務をクラウド化できたことで契約書をメールで送付できるようになり、物理的な原因でスケジュールに遅延が発生することが無くなりました。
- 1
- 2
DottedSign(ドットサイン)の概要
契約書を電子化することで、印刷・郵送・印紙代のコスト削減ができるほか、担当者の作業時間を大幅に削減できるというメリットがあります。
また、DottedSignのおすすめポイントを3つご紹介します。
①非常にわかりやすい料金プラン
月額費用はなく、従量課金制のご案内となっております
②署名モードの種類が豊富
自己署名や対面署名、ゲスト署名、リモート署名といった複数の署名モードが用意されています
押印を加えられるほか、参照ファイルの追加、ファイル添付依頼の追加なども可能です
③契約進捗状況の把握
企業や組織の管理者がチームの契約進捗状況をタスクリストから把握できます
さらに、サマリーを活用して完了率や拒否率、平均完了時間など契約進捗状況の分析も行えます
初めてご利用いただく方でもわかりやすいUIを採用しているため、導入のハードルも非常に低くご活用いただけます。
また、GoogleやMicrosoft、Salesforceなどのサービスとの連携も可能です。