CRM(顧客管理システム)の関連情報

Sansanの評判・口コミ

Sansan
名刺をスキャンするだけで、名刺情報に基づく正確な顧客データベースを構築できます。利用企業は9000社を超え、数名規模の中小企業から大手企業まで幅広く利用されています。 ※利用企業数は、営業DXサービス「Sansan」をご利用いただいている契約数。

評判・口コミの概要

4.31
レビュー分布
(303)
(337)
(69)
(6)
(0)
従業員分布
1~10
(120)
11~30
(119)
31~100
(228)
101~500
(135)
501~
(78)
口コミによる項目別評価
Sansan
カテゴリ平均

口コミサマリー

Sansanの良い評判・口コミ
企業ニュース機能。自身が名刺交換している先の企業ニュースが定期的にアップされることで、担当顧客がどのような取組みをしているのか等の情報把握が出来る。
UIがとても分かりやすく直感的。デジタル化が苦手な社員もこれは大丈夫そうです
社内で名刺情報を展開する際に、sansanのリンクを送付するだけで完結するため、非常に効率的
Sansanの改善点
特に改善希望の点はありません。解約の理由は、名刺が全部入り切って、新規ではなく既存顧客フォローにのみ使おうという決定になったためです。特に問題はありませんでした
業務上の都合でブラウザ使用です。よく操作する箇所が、右・左・中央(名刺のそば)に分散されているため、慣れるまでは時間がかかる時があります。
特にありませんが、関係者が狭まる(特定の方とのやり取りが多い)場合、一元管理しておく必要もないので、役割/業務変更に伴い利用は減りました。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/11/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スマホアプリを使用して、複数枚の名刺読み込みが可能。また、その精度が高いため、取り直しした事がない。枚数が多い場合は、プリンターを使用して読み込むことができるため便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
別の事業部の交友関係を確認することができるため、新たなコネクション創出に役立てることが可能。アプリから電話をかけることができる。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/11/19
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
端末の操作が難しくなく、名刺を高速に簡単にデータ化できる。処理後の誤字脱字なども少なく、精度は高い。取引先担当者の交代や人事異動などが可視化されることは企業にとっては貴重な情報源です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入以前は、属人化された仕事のなかで、社内の誰が外部のどの人間と面識があるのかわかりにくくなっており、このことで取引先からしたら風通しの悪い会社だと思われていたように思う。外部と名刺交換する従業員が多い企業や、たまにしか付き合いのない顧客を多く抱えている事業においては充分にメリットを感じられるサービスです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/11/18
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
全社員が持っている名刺情報が一元管理できる点、また登録した顧客情報の検索性が高かったこともよかった。担当者変更の時に引継ぎもスムーズに行えて、営業活動の質向上に貢献してくれたサービス。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業および非営業部門(技術開発)の社員が個別に名刺情報を保持していて活用しきれていないことが課題でした。 特に新規開拓、新しい顧客企業へのアプローチであったり、既存顧客でも取引のない部門へアプローチをしたい場合に、コネクションがある社員がいることを発見でき、営業活動の効率性が高まった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
誰がいつどこでどういった案件で、クライアントと出会ったかを会社全体で共有できるため、次なる営業につなげることができる。オンライン上で、名刺を保管・管理し、紛失することもない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで我社ではクライアント情報は個人管理で、一子相伝で仕事をやってきたところがある。コロナ禍によるリモートワークの普及によりシステムを導入。すべての社員がクラウド管理することにより、誰がどういった案件で誰とやり取りしてきたか名刺等情報から共有できるため、担当者不在の中の急ぎ案件も対応可能となった。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
判断材料が作成が簡単な名刺だけなため、 このチェックをクリアしたから間違いなく大丈夫というには少し怖いので、 別の方法も併用する必要があると感じました。 なので総合評価は4です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は商談中に反社だと分かり白紙にということもありましたが、 そういうことがかなり減少しました。 名刺をスキャンするだけで取引リスクを早期に検知することが可能になったので、 結果として安心して商談に入れるようになり、営業部門の負担がかなり軽減できました。 Sansanが持っているデータは正確なので会社の許可も下りやすくなりました。 検索する手間も省けるので、結果として時短にもなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/11/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会社で契約している当ツールで、使い始めましたが、まず登録方法は簡単。スマホで、複数の名刺を登録出来るので、営業としては助かる。さらに、電話と連携すれば、電話帳に入ってない番号でも、このツールに入っていれば、名前が表示されて、便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
登録してない番号から着信があっても、名刺登録されていれば、表示されているのが、最高です。 営業なので、毎日色んなところから電話来ているので、折り返す番号が分からなくなるが、このツールがあると、一目瞭然で、使える。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/15
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Sansanを使い始めてから、名刺管理がとてもに楽になりました。従来の紙ベースの管理からデジタル化への移行がスムーズで、情報の検索や共有が簡単にできるようになりました。特に、顧客の情報をクリック一つで見られるのは、仕事の効率化に大きく寄与しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
担当部署では、名刺情報の管理が重要なのですが、紙の名刺だけでは情報の共有が難しかったのが課題です。Sansanを導入してからは、名刺のデジタル化により、社内のさまざまな部署と情報を共有できるようになりました。これにより、顧客とのコミュニケーションが飛躍的に向上し、新規の案件獲得につながった事例もあります。さらに、クリーンエリアで紙の持ち込みが難しい状況でも、顧客情報をすぐに参照できるのは、大きなメリットだと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/14
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺の取り込みの識字率が高くて、手作業で入力しなくて済むことがほとんどでした。名刺のスキャンは複数枚でできるので利便性が高いです。それ以外にも、ペーパーレス化で紛失するなどのリスクが完全になくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
このサービスを導入して以来、名刺管理で紛失などのリスクを完全になくすことができました。また、このソフトを導入する前までは名刺は紙だったので過去にもらった名刺などを探すので時間が結構かかりましたが、このソフトを導入して以来、検索機能があるのでその検索機能で名刺を探す時間を大幅に縮めることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/14
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Sansanは、スキャンと自動データ抽出の精度が高く、複数の利用者が情報を共有することで、効果的な連携が生まれ、社内での名刺交換の記録も簡単かつスムーズに行えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Sansanを利用することで、クライアントの名刺を見つける手間が軽減され、同時にクライアントの詳細な情報を簡単に入手できるようになりました。効率的なデータ管理により、目的の名刺を迅速かつ容易に見つけることができ、ビジネスの展開において大きな利点となっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/11/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
前職、現職共に使用している名刺管理ツール。スキャン機能が特に優秀で会社名氏名、電話番号など読み込めなかったことはないのでスキャンするだけで管理できる。コンサルタント業務なので、社内で誰が名刺交換したか連携が取りやすくほとんど毎週使用しているが不便なく使えている
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スキャン機能が特に優れていると感じる。どんな事態やデザインのものでもしっかり読み取ってくれるので、後から入力したりする必要がないのが時間を取られなくて助かる。タグ付け機能も簡単で検索の際に簡易な情報を得ることができるのでとても便利です。 現職で新たにメール送付機能を使用して営業メールを送ったが問題なく使えている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
個別で保管することなく名刺をデータ化し会社資産とすることでどこと取引があるのか、連絡先までしっかり把握できる。また他の人からの名刺データを参考にもできるので更新された新しい名刺データを見ることができるのもよい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数名での取引先情報の確認が容易になった。また撮影によりデータ取り込みができるので個人による文字揺れがなく社名登録できるのがよい。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/11/10
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺管理システムと聞くと1番に思い浮かぶサービスであるsansan。クラウドベースで名刺をデジタルに管理していくことができるので、出張先のスマホでも簡単に確認することが可能です。また名刺にはないデータもメモ書きなどを利用し社内に共有できるので大変便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内の名刺を余すことなく有効活用できております。顧客に発展する可能性のあるお客様、パートナーとして友好的な関係に発展しそうなお客様など、ステータスに合わせてタグ管理も行えるため、機会損失の低下につながりました。また、紙の消費量が減ったのでエコでもあります。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/11/07
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺を取り込みデータ化し、会社名等でフォルダ別に管理することで、簡単に管理・検索を行えるようになり、大量の紙の名刺を名刺ホルダーで管理していたころより格段に管理の手間が省けます。また、名刺を取り込むことで、部署内でデータの共有ができ、最新の情報を把握することもできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは紙の名刺を管理していましたが、本サービスを利用することでペーパーレス化することで経費を削減できました。データ化することで名刺の紛失の心配もなくなり、外出先や出張先で急に連絡が必要になった時なども、スマホで確認することができるため業務上でも安心です。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/11/06
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Sansanのクラウド管理は素晴らしい。名刺をデジタル化し、いつでもどこでもアクセスできる利便性は業務の効率を大幅に向上させてくれました。セキュリティ面でも安心できる点が特に気に入っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
急に過去に会ったことのある企業の担当者と連絡を取る必要があるときでも、Sansanに登録していたその人の名刺情報を瞬時に見つけ出し、すぐにコミュニケーションを取ることができました。これが物理的な名刺だったら、時間がかかっていたしまっていたのが導入前です。Sansanのおかげでプロジェクトはスムーズに進みました。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
細かな項目分け、タグ付け機能など大量の名刺を管理する際に重宝する機能が充実しています。文字スキャンについては、自動か人力での入力かわかりませんが複雑な漢字や環境依存文字などは「●」と表示されることがあり、そこを修正するのだけが少々面倒ですが概ね満足しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
展示会などに出展すると短期間に膨大な量の名刺を交換することになりますが、その場でスキャンしていけばすぐにデータ化してもらえるので営業活動を即時に開始できる点がメリットに感じます。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/05
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Sansanはデジタル名刺管理の新時代を切り開いてくれたサービスだと思います。かつての紙ベースの方法とは異なり、Sansanは名刺のクラウド管理を実現し、煩雑な名刺管理の手間を大幅に削減してくれました​​。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでの経験では、Sansanは特に営業チームにとって効果的です。海外出張前に、過去に交換した名刺情報を簡単に検索し、コンタクト履歴を確認でき、効率的にアポイントメントをスケジュールすることができました。また、管理上、紙からクラウド移行したことで、紛失の恐れがなくなったり、探したりする手間が大幅に改善されました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/05
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Sansanにより、名刺情報の管理が以前より格段に簡便になりました。膨大な名刺情報を効率的にデジタル化できるため、特に商談後のフォローアップが効果的に実行できるようになり、これは大きなメリットとなります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は、担当者の変更ごとに新たな名刺が増え、どれを保持すべきかどうかも判断が難しい状況でした。しかし、Sansanを導入することで、一度スキャンすれば情報が永久に保存され、かつ不要な情報を簡単に削除できるため、この課題が効果的に解決されました。
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/04
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺の取り込みが簡単ですし、その後の名刺の整理も簡単なので困ることなく使っています。 名刺の登録内容の誤字もないので安心して使えています。 最近はDM発送もさせていただいており、有効活用しております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
名刺整理ができていない、その場で名刺情報の検索ができないのが不便でしたがSansanを入れて解決しました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/11/03
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Sansanは、タグ付け機能を利用することで、複数のメールアドレスに対して簡単に操作でき、営業メンバーにとってメルマガの配信が効率的に行える点が高く評価できると感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
具体的には、名刺交換したお客様に向けてのメルマガ配信において、一度条件を設定すればそのリストを更新して配信するだけで良い点は、時間の節約にとても貢献しています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/11/02
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
営業が各個人で持っていた名刺のデータ化、管理に非常に便利です。 スキャンもしやすく、該当のクライアント情報の検索も簡単で情報の抽出が非常に便利になり、属人化から脱却できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
データ化した情報は、部員全員で共有するので属人化がなくなりました。 そのため退職者がでても、データの引き継ぎが容易です。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/11/02
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
いままでは名刺をいただいたら、自分の引き出しのあいうえお仕切りがあるボックスに会社名順にしまって保管していました。 (長年居ると、かさばるし不要なものもたくさんある) スキャンして捨ててしまえるので、一気に片付いて、引き出しがスッキリしました!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは探すときも、あいうえお順に社名をさがして、手でトランプのように何枚もめくって該当の名刺を探していました。 これはWEBで検索ができて、さらに、メールアドレスを手打ちしなくていいので、とても便利で快適です。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/10/29
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Sansanの名刺管理サービスは、弊社にとって、クライアントとの関係を整理し、効果的なコミュニケーションを促進するために非常に有用です。Sansanのサービスは使いやすく、しかも、クラウドベースなので、アクセス性とデータの整理がいつでもどこでもしやすいのが特長です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
例えば、出張の前に、Sansanを使用して以前交換した取引先の名刺データを探し、コンタクト履歴を活用することができます。こうして活用することによって、出張先でのアポイントの準備がスムーズに行え、大変役立ちました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/10/28
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
営業チームは名刺情報だけでなく、過去のコミュニケーション履歴を一元管理できるようになりました。この革新的な機能により、他のチームメンバーが同じ取引先と連絡を取る際にも、適切な対応が可能となり、それが業績向上に繋がっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Sansan導入により、取引先の情報が共有できましたので会社への連絡が入った場合、すぐに適切な相手に対応してもらえるようになりました。さらに、名刺情報を活用して営業担当者を派遣し、その結果、成功した営業活動も多くありましす。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/10/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 名刺交換した企業の決算情報やトピックスを通知してくれる。自分からはなかなか調べる時間がないのでありがたい。 【操作性・使いやすさ】 マニュアル不要なレベルで使いやすい OCR精度も高い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 まず名刺は個人管理でExcelでデータ管理していたため、事務員の工数を非常に取っていた。 当サービスを利用することで月数万円単位で確実に費用を削減することができた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 タグ付け機能で効率的にピンポイントにターゲットにメルマガ配布することができる。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
100アカウントまでのスタンダードプランを利用していますが、従業員数が10名に満たないため正直リーズナブルとは言えない価格だと思います。が、1クライアントで複数の方と名刺交換をし、案件が五月雨で進む中で以前までは情報が錯綜することが多くありましたが、一元管理によってそれを防ぐことが出来ていますので大変便利に利用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務の性質上、社内の複数名とクライアント複数名が複数プロジェクトを進行するかたちとなり名刺交換の機会がかなり多いのですが、名刺管理のルールもなく一体どなたと名刺交換をしたのか、誰が挨拶したのか等、常に混乱する状態にありました。こちらを利用するにあたって名刺情報の取り扱い・管理のルールを取り決め、一元管理することが出来るようになり、社内で情報を探したり聞きまわる時間、クライアントへストレスをかけることもとても少なくなったと思います。

Sansanの概要

Sansan
名刺をスキャンするだけで、名刺情報に基づく正確な顧客データベースを構築できます。利用企業は9000社を超え、数名規模の中小企業から大手企業まで幅広く利用されています。 ※利用企業数は、営業DXサービス「Sansan」をご利用いただいている契約数。
プロが教える後悔しない選び方
CRM選び方ガイド_20240501.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点