CRM(顧客管理システム)の関連情報

Sansan
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年03月18日 20:32
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2023
BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 Good Service
サービスの説明

営業を強くするデータベース

Sansanは、これまでにない企業データベースと接点データベースを組み合わせて、さらなるビジネスチャンスを発見できる営業DXサービスです。

名刺をスキャンするだけで負荷なく顧客DBを構築し、常に顧客情報を最新の状態に保つことで、スピーディーで適切なアプローチを可能にするCRMが実現します。また「CRMに登録されている顧客の社名が間違っている、肩書が古い」といったよくある課題も、Sansanの最新かつ正確なデータを連携させることで解決できます。

サービス画面 / UI

Sansanのスクリーンショット1
Sansanのスクリーンショット2
Sansanのスクリーンショット3
Sansanのスクリーンショット1
Sansanのスクリーンショット2
Sansanのスクリーンショット3
画像をクリックすると左側に表示されます

サービス資料

3分でわかるSansan
3分でわかるSansan
2022-11-22更新・提供企業作成

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
ワークフロー
目標予算管理
商品管理
案件管理
訪問管理
ダッシュボード

連携サービス

Salesforce
Zapier
Zoho CRM
kintone
Marketo
Prog Office Enterprise
Dynamics CRM

Sansanの口コミ・評判

4.28
レビュー分布
(188)
(190)
(54)
(6)
(0)
従業員規模
1~10
(96)
11~30
(28)
31~100
(87)
101~500
(66)
501~
(135)

口コミサマリー

Sansanの良い評判・口コミ
企業ニュース機能。自身が名刺交換している先の企業ニュースが定期的にアップされることで、担当顧客がどのような取組みをしているのか等の情報把握が出来る。
UIがシンプルでわかりやすく、高齢社員でも使用できている
名刺情報だけでなく、帝国データバンクの会社情報も表示することができる。
Sansanの改善点
特に改善希望の点はありません。解約の理由は、名刺が全部入り切って、新規ではなく既存顧客フォローにのみ使おうという決定になったためです。特に問題はありませんでした
一度に大量に名刺を読み込ませた時(展示会で一度にたくさん収集した時など)は読み込みにかなり時間がかかる(別途追加料金で時短可)
名刺管理だけで独立したアプリになっていることが便利なのかは一考の余地がある。突き詰めるとGmailの拡張機能として名刺管理ができるのであればより便利になる。
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2021/08/20
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メール配信タグなど追加機能が名刺管理に付随するマーケティング機能が充実している。それが故に初見だと機能に目移りしてしまい迷子になる可能性がある。製品本来の名刺管理機能については日付やグルーピングなど必要な機能はもちろん搭載されている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
頻度は多くないものの業務上必要な会社様へのコネクションが必要な場面が本当にある。本製品を導入している全社検索を行うと希望している部署は違うもの、同じ会社様の名刺を発見する場合がある。これに幾度か助けられた。 自身が過去交換した名刺と同じ会社/氏名などの名刺を、他者が交換すると交換した旨以外にも、肩書が変わったなどの情報が紐づけられ教えてくれる。次回お話しする際には良い情報であり、これをきっかけにすることもできる。名刺管理というよりは名刺を基点としてマーケティングツールである。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/03/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
膨大な名刺を全てクラウド上に保存でき、パソコンやスマホですぐに情報を確認できるので、とても重宝しました。また、スキャナーでスキャンをするだけで、テキスト情報として認識されるので導入当初は驚いたものです
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スタッフ全員が名刺ホルダーを常備し、パンパンの状態でした。都度シートやホルダー購入していましたが、それがなくなりました。また、社内の名刺情報を共有できたので、リスト作成や営業ミーティングでも役立ちました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/03/01
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分に使うことができ、名刺データをスキャンするだけで素早く企業別に整理され、クラウド上に保存されるところが非常に使いやすく、続けやすい点です。また、物理的な名刺ではなく、データとして管理できるのが最も良い点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
取引先の方々の名刺の管理を素早く、かつ簡単にすることができ、クラウド上に保存することでなくすことがなくなりました。かさばらなくなったのがとても嬉しいです。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/02/27
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺管理の一元化が最初の目的でしたが、契約者全員でコンタクト履歴の登録を始めたことで、情報共有の質が圧倒的にあがりました。 Google work spaceと連携できるので、カレンダー連携やメール送信履歴なども半自動で連携できるので便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナでオフィス内の情報共有に問題があり、根本的にしっかり記録を残して、解決するようにしました。時代も時代なので、クラウドサービスに記録しようという組織内の風潮が後押ししてくれて、今ではかなり改善できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/02/27
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
営業として名刺をもらうことが多かったが、保管方法に困っていた。 Sansanのおかげで名刺を全てデジタル化することができ、非常に助かった。 また社内のチームメンバー間で名刺を共有することができたのも便利だった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで紙で保管していた名刺を全てデジタル化することが可能になった。 また専用のアプリで登録した名刺情報を簡単に閲覧でき、営業としては本当に助かった。

Sansanの提供会社

Sansan株式会社
IT/通信/インターネット系
東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル 13F
代表者名
寺田 親弘
資本金
65億11百万円(2022年11月30日時点)
従業員規模
1000人以上
企業URL
https://jp.sansan.com/
設立年月
2007年6月
資本金
65億11百万円(2022年11月30日時点)
企業URL
https://jp.sansan.com/

提供サービス

プロが教える後悔しない選び方
CRM選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。