「AI採用」メリットとデメリット、企業の事例にみる採用フロー見直しポイント4つ

最終更新日: 公開日:

記事の情報は2018-02-15時点のものです。

ソフトバンクなど大手を中心に導入が進むAI採用。現段階では採用効率をあげるために書類選考での活用が多いですが、AI採用の本質的な目的は採用業務の効率化だけではなく人材資源の戦略的活用にあります。そのために募集⇒選考⇒内定⇒入社までの採用フローに沿って採用業務を見直すことが重要です。

人事がラクになるためだけではない、「AI採用」が企業を強くするワケ

このように選考から入社まで、さまざまな点で相互理解を深めてトラブルを回避する必要がありますが、AI採用に対応した採用フローを経た人材が活躍して社内に成功事例が増えれば、それだけ企業は強くなるはずです。

AI採用のメリットとして、よく挙げられるのは採用担当者の業務負荷軽減や業務効率向上などですが、本質的には生産性向上そのものではありません。AI採用を起点として、人事業務のパワーシフトが可能となる点は大きなメリットです。

採用担当者が、AIの活用で膨大な書類選考から逃れて一定基準をクリアした人材としっかり向き合う時間を確保することができれば、採用から入社までの期間で自社へのエンゲージメントを高めたり、入社後にいち早く業務に慣れることができるように調整にもパワーをさけるでしょう。

働き方改革を進めるなかで必要となる、各種規定の見直しにも腰を据えて取り組めるようになるかもしれません。

そして最大のメリットは、AI採用や人事管理ツールを導入することで、人材データを蓄積できることではないでしょうか。採用後の人材活用・育成プランの構築にまでデータを活用することが可能となれば、競争力強化に実に効果的です。AI採用の本質的な目的は、人材資源を最大限活かしていくということなのです。


人気の会員限定記事
「労働基準法改正案」を読み解く
働き方改革のゴールは知的生産性の向上
コンビニ業界4社の働き方改革
在宅勤務者のマネジメントの壁を克服