労務管理システムの関連情報

ジョブカン労務HRの評判・口コミ

ジョブカン労務HR
★テレワーク支援対策プラン開始!労務管理のペーパーレスを実現

評判・口コミの概要

4.36
レビュー分布
(12)
(10)
(3)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(5)
11~30
(2)
31~100
(5)
101~500
(7)
501~
(6)
口コミによる項目別評価
ジョブカン労務HR
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

ジョブカン労務HRの良い評判・口コミ
年末調整は質問に答えるだけででき、「どこに何を書けばいいの?」というストレスがない
UIや初期設定画面が他の競合他社システムより分かりやすい
ジョブカン労務HRの改善点
動作がやや重く画面が表示されるまでにラグがあり、複数のデータを参照したい時に動作がモタつく

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
選定のポイントから探す

キーワードから探す

匿名のユーザー
システム管理者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/01/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
SmartHRがメジャーであるが、UIやエラー検知でジョブカンを評価しています。入退社の書類・電子申請には対応しているもの、産育休関連は全然対応できていない点、離職票の作成がジョブカン給与計算と全然連携していない点がマイナスだが、その他の面に関しては使いやすく初期設定もしやすい部類だと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従業員管理や労務手続きの工数削減。特にe-Gov申請だと いちいちゼロからフォームに手入力する手間がかかるが、ジョブカンだと必須情報がほぼ入力されているところからスタートできるので、かなりの効率化につながった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/11/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
転職に伴い、ジョブカンHRへの登録を依頼されました。特にやりにくい点はなく、スムーズに登録出来たと思います。人事の方がしばらくしてから内容を確認しているようで、無事登録完了になっていました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで紙ベースなどで、マイナンバーなどの個人情報を記入して人事に提出していましたが、普通郵便での返信などは個人情報を含むため、とても不安でした。ジョブカンはセキュリティなどもしっかりしているので、従来の方法よりも安全であり、情報漏洩のリスクも少ないように感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/08/08
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マイナンバーを含め全ての従業員の情報をソフト単体で全て管理でき、閲覧権限や履歴もしっかりと残すことができるため個人情報を安全に保管できる。 また、新入社員の入社時には、アンケートフォーム形式で社員側に記入を依頼すればそのまま情報がデータベースに登録されるため、管理側の労力を軽減できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ジョブカン勤怠システムを既に採用していたため、同社製のソフトウェアを採用しました。製品同士の連携がスムーズで、すぐに出退勤との連動運用が行えるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/07/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルで使いやすいのでおすすめです。今まで各種申請書や報告書を担当者が紙で膨大な量を確認、手作業を行っていたので従業員のデータと分かりやすく管理できるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従業員の情報と各種申請書をまとめて管理できるので今までのような目視確認、手作業がなくなりミスが極端になくなりました。またミスがあってもWeb上で確認、訂正ができるのでスムーズに訂正できるようになり残業を減らす事にも繋がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/05/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
書類で提出をしていた年末調整を指示に従って答えるだけで作成することができます。住所変更や口座変更などがあった場合も人事にお願いすることなく変更する事ができるので、本ツールを使えばほぼ一人で年末調整を申請できる必須のツールとなっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Web上で手続きを完結することができるので、人事や労務の負担を減らすことができています。また税理士や社会保険労務士に依頼する費用の削減にも繋がっています。
高野 良二
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/05/08
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
従業員情報から帳簿の自動作成、提出までスピーディーに作業を進行でき、各種電子申請にも対応しています。また、ジョブカンシリーズの特徴というか、登録、導入が簡単で無料試用期間がついているのも嬉しいところです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社員のデータを素早くチェックでき、必要な情報まですぐに辿り着けるのが良い。また、帳票の自動作成機能のおかげで帳票作成にかかっていた時間をそっくりそのまま他の仕事に充てられるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/05/08
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今までは書類で提出していた煩わしかった年末調整が、このツールを使えばオンラインで全て完結します。控除の計算なども自動で計算してくれるので、ミスなども少なくなります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
書類提出で起きていたミスやトラブルが解消されまし、テレワーク時出社しなくても良くなったのも良かったです。何より社労士に依頼していた業務を自社で行えるようになったのはメリットだと思いました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/05/08
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
あの煩わしかった年末調整がスマホやアンケート形式で楽に出来るのは凄い。難しい作業もなく回答するだけで簡単に良く、差し戻し等もwebで完結できるのはとても助かりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
年末調整にかかる作業の削減やデータ化によるペーパーレスの促進に繋がりました。また2年目からは1年目の差分を埋めるだけでいいので工数削減になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/05/08
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ジョブカン労務HRは、ジョブカン勤怠管理や、ジョブカン給与計算などの他のジョブカンシリーズとの連携で、データの一元管理ができるようになり、より効率的で使いやすくなります。単体では従業員データや被扶養者情報などを管理できて便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従業員に関するデータなどは一つ一つ手作業で入力して書類を作成していましたが、データにミスがあった場合の修正が困難でした。ですが導入後はまとめてチェックする事が可能になり、ミスが大幅に減り修正が簡単になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2021/11/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
各種労務管理のシステム化を昨年より推進していた中の1ツールだが、当初はいろいろ各人からの不満や利用についての問い合わせがあったが、1年も使うとこなれてきて既に標準ツールとして違和感ありません。 年末調整などの手続きもわかりやすく便利だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
労務管理される側の作業工数が低減したと思います。1年も使用しているので大分慣れてきたので、今となっては標準ツールとして問題なく使用しています。

ジョブカン労務HRの概要

ジョブカン労務HR
★テレワーク支援対策プラン開始!労務管理のペーパーレスを実現
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
労務管理システム選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。