RPAロボパットDXの評判・口コミ
★BOXIL SaaS AWARD 2025
BOXIL SaaSセクション:3年連続RPA部門1位を受賞!
ロボパットDXは、プログラミング知識を必要としない、
「現場が自分で作業を自動化できる」RPAです。
・社員数2名~数万名と企業規模や業種、部門を問わない導入
*導入実績1500社突破(24年10月末)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
▼特徴
【ロボパット6つの特徴】
1.DX推進を力強く後押しする徹底個別サポートがすべて無料
・すべての導入企業様に専任の担当者+カスタマーサクセスチームで支援を実施
・DX推進を実現する「3ヶ月導入支援サポート」制度あり
・「集合/個別/超個別」それぞれの形式でスキル/組織の両面を支援
・「認定プログラム」や「事例共有会」など組織を巻き込み仕組みづくりが強み
2.台数無制限のフローティングライセンスで使い方自由自在
・1ライセンス、複数のPC端末で利用が可能
・テレワーク/複数部署利用/多拠点活用などで効果を発揮するライセンス形態
・利用PCに制限がないので、RPA活用人材の育成にも有用
※パソコン1台にインストールをし単独利用ができる「端末管理ライセンス」も提供しております。
3.現場で作成・運用するために開発されたRPA
・プログラミングや専門知識を必要とせず、現場で簡単にロボが作成可能
・Web操作もマウスとキーボードで簡単自動化
4. 全てのアプリケーション、システムに対応している自由度の高さ
・全てのソフト、ブラウザを操作可能
・「導入してから使えない、動かない」がありません
5. 1か⽉単位での契約が可能な運用しやすい料金体系
「繁忙期だけ使って、その他の月は使わない」
「繁忙期だけ実行専用を増やす」など効率的に運用可能
※年間割引制度あり
6.1か月、3ライセンスでの無料トライアルが可能
・無料トライアル中にも通常と同様のサポートが利用可能
・担当コンサルタントが業務の洗い出しから自動化のアドバイスまで無料で支援
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
評判・口コミの概要
4.79
レビュー分布
()
()
()
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(27)
11~30
(23)
31~100
(54)
101~500
(69)
501~
(65)
口コミによる項目別評価
RPAロボパットDX
カテゴリ平均
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
「サービスの安定性」に関連する口コミ
匿名のユーザー
導入推進者
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/03/26
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入時に4社比較し、全員にトライアル試用させましたが、こちらのロボパットDXは圧倒的多数の賛同を得ました。使いやすさ、教育の充実、サポートの手厚さ、どれをとっても圧倒的な安心感です。DX初期段階で「全員でRPA開発を実施」を掲げ、導入直後から安定的に開発を量産できたのはこのロボパットDXあってこそだと思っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
様々な改善や仕組みを作っても、引継ぎ先のスキルが不足することで風化していくことに危機感がありました。また、全社的なDX推進は進んでいるものの、IT部門に開発を依頼するしかなかったため、開発工数が不足しこのままでは自動化されるまで数年が必要になってしまう、という状態でした。
【導入後の効果】
2コマの基礎教育受講後、現場作業者でも数時間でRPAを構築でき、その手軽さで社員のモチベーションが上がり、次の開発を早くやりたい!という要望が次々と上がってきました。RPAは全員の基本スキルとして教育を実施し、RPAそのものの管理者や引継ぎも義務化することで、きちんと引き継がれる体制を敷けたのは習得のハードルの低さ故だと思います。スキル習得のハードルが低いアプリを選定することが、DXを圧倒的に加速させる秘訣だと実感しました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/03/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
WEB自動化の機能により、キー操作が難しいサイトでの操作を安定稼働することができる点
【操作性・使いやすさ】
シンプルな、レイアウトと、ノーコードにより使いやすい点
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
毎朝一つのデータ出力に20分以上の工数がかかっていたが、
マクロの実行をロボで実行させることによって、日次20分の業務の削減ができた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
WEB自動化の機能をつかうことでブラウザ上で動いているサービスの自動化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/02
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
前職時代に導入されていたRPAは難しくて止まるたびにシステムの人にきてもらってメンテナンスしてもらってたのですが、ロボパットはそもそも自分で作っているから止まった原因なども分かりやすく、何かあれば自分で直せるのが嬉しいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私はマクロが使えないのでExcelからExcelの転記でもチマチマと毎週1時間くらいかけてやっていたのですが、ロボパットにその作業をやってもらうようになってからはその単純な作業をしている時間というより、自分がなくなったのが仕事に対する気持ちも変わってとても良いです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/04/28
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ロボットに消火する作業の内容を設定するのが簡単で、稼動も安定しています。使い方で分からないことが合ったときはサポート担当の方に丁寧に対応していただけました。メールだけでなく電話、チャットでの対応もあるのが安心です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務の中には生産性が高いとはいえないが定型的に行わなければ作業があり、そこに充てるリソースを削減したいというのが課題でした。
アウトソージングも試してみましたが、それに伴うコミュニケーションや納品後の手直しが必要で、費用に対してそこまで工数削減の効果が表れませんでした。
ロボパットDXはその名の通りロボットなのでもちろんコミュニケーション不要、人的ミスも起きないため確認や手直しの作業もほとんどいらなくなり、定型業務へのリソース削減が達成できました。
匿名のユーザー
システム管理者
金融/保険系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/03/19
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
定額の為、RPAに移行できる業務が多ければ多いほど対費用効果は高いです。逆に当社では結果的に1~2件の業務しかなく、プログラムを作成したり、メンテナンスする管理者を確保することが困難であった為、1年で解約となりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
書類作成が自動化しました。しかし当社が使用しているシステムとの相性が悪く、たびたび作業が中断し、その修正等に人員を当てなければならなくなり逆に非効率な結果となってしまいました。
匿名のユーザー
導入推進者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/03/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・直感的に操作ができるのでIT知識がなくても簡単ならロボットなら短時間で作成ができる。
・サポートが充実しているので、ロボット作成でわからないことがあったらサポートに相談ができる。
・WEB家庭教師の方々がとても優秀で、短い時間で、どういうことで困っているのか、どうしたいのか、どうすれば安定的なロボットを作れるのか相談に乗ってくれる。
・手順が決まっている作業をロボットに任せることができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・給料日、定期的なWEB会議のURLのお知らせ、各ツールのメンテナンス情報、社内の提出書類のリマインド、等、これまで担当者任せだったリマインドメールをロボット化することで、そのお知らせを送り忘れることがなくなった。
・属人化している業務をロボパットすることで、担当者が不在でも対応ができるようになった。
・1人10分×従業員分の業務をロボット化したことで、会社全体の業務時間を短縮できた。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/02/26
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
作成は担当の方がとても丁寧にサポートしてくださいました。説明を受けながら一つ一つの工程を組み立てていく過程は楽しくて、RPAの機能や仕組みを理解することにも役立ちました。そうすることによって、自分で若干の修正が可能になったり不具合が分かるようになったりしたので、自分のプログラムへの愛着が湧きました。定期的なサポートも充実していて、次々とプログラムを増やしていくことにも不安なくできそうです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで手作業で時間をかけてエクセルデータを整理していましたが、ロボパットで作成したプログラムによってボタン一つでデータ整理ができるようになり、その間は別の仕事に時間を使うことができるようになりました。
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】何といっても社内の基幹システムや内製システムも自動化できた事。
【操作性・使いやすさ】難しい説明は不要で普段の操作を記録するたけで良いのでとても使いやすい。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】同じパソコンで操作する全ての業務を自動化できるのはすばらしい。
【営業担当やサポート面】導入後も困っている点についてサポートしてもらえる事はとてもありがたい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
時間が来たら操作するだけの処理でも人がやるので漏れや操作間違いがあったが
スケジュール設定で確実に実行されることで改善できた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
電話対応や、来客対応などで、つい手順を漏らしてしまう事が、自動化によって確実に実行され
人が実行するから間違うような日付の設定間違いなども無くなった。
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/21
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
選定の理由として、数社のトライアルを行い、製品比較に重点を置きました。動作の安定性だけでなく、サポート力なども実現可能性であると判断しました。実際に導入し本格的に開発を始めましたが、想定以上に効果があり活用の範囲を広げるための取り組みを行っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自社製品検査をPCを使用して行っているのですが、自動化が図りたいというのがスタートでした。人が行うよりもスピーディで効率アップが図れています。それ以上の効果として、作業が確実でミスが無いことがメリットです。
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/04
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使いやすさ、機能満足度、サポートの品質、サービスの安定性が高評価。特に担当営業様の熱意がすごく、推進を進めていく上で、いろいろとアドバイスをいただき、とても力になっていただけております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
RPAを作成していくにあたり、そもそもの業務フローを見直す必要があった。業務の内容を調査して行くことで、業務自動化というよりは業務改革が大きく進む切っ掛けを作る事が出来た。メリットとしては、ロボパッド導入で、昭和の時代から続いてた業務の見直しをするきっかけとなり、業務効率化が進んだ事。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/01/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・インストールだけなので初期設定が簡単
・マクロやプログラミングの知識なしでも作成可能
・アイコン画像がシンプルで使いやすい
・webセミナー、web家庭教師、ヘルプデスクなどの手厚いサポート体制
・作成したシナリオ稼働時の安定度
・1ヶ月単位での契約が可能でコストも抑えられる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・社内全体の生産性向上
・ワークフローの見直し
・業務効率化
・定型業務の自動化
・属人化の解消
PRA導入後は、考える時間、コミュニケーションをとる時間など
既存リソースを生産的業務へ振り向け、業務品質を向上させることができている
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/01/20
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マクロやスクリプトなどで行った業務の自動化は、リリース後すぐに開発者しかメンテナンスできないブラックボックスになりがちです。しかし、ロボパットの場合、手作業の手順とシナリオの順序に大きな差がなく、分かりやすいインターフェイスと操作性で、実務担当者がシナリオをきちんと把握し、自ら改造・改変することが可能です。各コマンドにコメント欄が用意されていて、引継ぎも苦労しません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・導入ライセンス数が少ないにもかかわらず、Webサイトからのデータダウンロードや、エクセルファイルでのデータ転記など、単純作業の繰り返し処理で毎週のべ20本以上のシナリオが稼働しているなど、大活躍しています。
・大きいな効果として、実務担当者が自らの創意工夫でロボのシナリオを変更し、担当業務の効率化を図っていくシーンが見られるようになったことです。ロボを使用することによる業務効率化の提案・要望も(時に期待が先行して業務分析が大変なこともありますが)上がることも多くなりました。社内のDXに対する意識が、担当部署の努力以上に、地に足のついた形で向上しています。
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/01/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
とにかく使いやすいというのが1番の感想です。
使いやすいことから、自分のつくったロボがあとから見て理解できるだけでなく、他人が作ったものへの理解もスムーズに進むことが大きなメリットです。
DXを進めるにあたって、RPAを触れるメンバーが数名に偏ってしまうと安定性に掛けるため、"使いやすさ"という項目は大変満足している点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
すぐに効果がでたことは、月締めの業務でした。月締めでは、ルーティン業務が多く、その上ミスできないものだったため、人間よりロボットのほうが適任でした。
また、限られた期間の中で一定の業務をしなければならないという焦りから、他の業務をおざなりにせざるを得ない状況でしたが、そこも含めて改善できました。
もう1点予想外にでたメリットは、人間がやる必要ないんだという、安心感が部署内に広まったことです。興味を持ったメンバーはITリテラシーが向上し、日ごろの業務を見直すきっかけとなりました。
ロボパット導入により、前向きな思考になれたとメンバーは増えたように思います。
広松 優紀
システム管理者
株式会社エーワンコンサルタント
/
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/12/20
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
PC上の操作を自動化できる素晴らしい商品です。
弊社は導入して1年経ちますが、不具合等はほとんどありません。
アプリみたいな使用感で誰にでもスタートできると思います。
ロボパットDXの紹介から導入、実用化まで専属の方がサポートしていただけます。
アプリみたいと記載しましたがロボパットDXの中身はとても深く、工夫次第でいろんなことができます。
以上ことから、評価としましては5とさせていただきます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社は月次書類作成の業務効率化、定期的なデータ収集、定期メールの自動配信等を自動化しました。
例えば定期メールの自動配信ロボ、弊社の総務では業務報告のため全社員の方に一日に何回もメールを送るのですが
このメール送信を自動化したことで、かなりの業務効率改善となりました。この一つのロボのためだけでも導入してよかったと感じます。ロボ作成も最初は慣れるのに時間がかかると思いますが、操作自体は難しいものではありませんし直感でも作成できたりもします。専属さんのサポートやWEB家庭教師(好きな時間を予約してオンラインでロボパットの操作を教えてくれる無料サービス)等もありますので、分からないところはすぐ聞ける環境も整っています。
操作はなれると簡単ですが、中身はとても深く勉強すればするほどいろんなロボを作成できるようになります。
それと、ロボパットDXは契約内容が二つあり「作成も実行もできるもの」と、「実行のみ」があります。
ある程度ロボを作成すると、「実行のみ」に切り替えて月額費用を抑えることもできます。
いろんな使用方法があるのも、ロボパットDXのいいところだと思います。
RPAロボパットDXの概要
★BOXIL SaaS AWARD 2025
BOXIL SaaSセクション:3年連続RPA部門1位を受賞!
ロボパットDXは、プログラミング知識を必要としない、
「現場が自分で作業を自動化できる」RPAです。
・社員数2名~数万名と企業規模や業種、部門を問わない導入
*導入実績1500社突破(24年10月末)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
▼特徴
【ロボパット6つの特徴】
1.DX推進を力強く後押しする徹底個別サポートがすべて無料
・すべての導入企業様に専任の担当者+カスタマーサクセスチームで支援を実施
・DX推進を実現する「3ヶ月導入支援サポート」制度あり
・「集合/個別/超個別」それぞれの形式でスキル/組織の両面を支援
・「認定プログラム」や「事例共有会」など組織を巻き込み仕組みづくりが強み
2.台数無制限のフローティングライセンスで使い方自由自在
・1ライセンス、複数のPC端末で利用が可能
・テレワーク/複数部署利用/多拠点活用などで効果を発揮するライセンス形態
・利用PCに制限がないので、RPA活用人材の育成にも有用
※パソコン1台にインストールをし単独利用ができる「端末管理ライセンス」も提供しております。
3.現場で作成・運用するために開発されたRPA
・プログラミングや専門知識を必要とせず、現場で簡単にロボが作成可能
・Web操作もマウスとキーボードで簡単自動化
4. 全てのアプリケーション、システムに対応している自由度の高さ
・全てのソフト、ブラウザを操作可能
・「導入してから使えない、動かない」がありません
5. 1か⽉単位での契約が可能な運用しやすい料金体系
「繁忙期だけ使って、その他の月は使わない」
「繁忙期だけ実行専用を増やす」など効率的に運用可能
※年間割引制度あり
6.1か月、3ライセンスでの無料トライアルが可能
・無料トライアル中にも通常と同様のサポートが利用可能
・担当コンサルタントが業務の洗い出しから自動化のアドバイスまで無料で支援
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------