batton
無料でダウンロード
基本情報
導入事例と掲載記事
掲載記事
サービスの説明

RPAを導入しても、約8割の企業様が続かないことをご存知ですか?
RPAを導入しても続かない理由・・・
1.流行に乗って始めたがどこをRPA化して良いか分からない。
2.覚えることが多すぎて、一人では続けられず、今までのやり方に戻ってしまう。
Battonならわからない、面倒、続かない…を、なくします!
「導入~目標達成」までしっかりサポート!!
企業様に合ったやり方で、目標達成まで何度でも支えます!
【サポート1】ゴール設定:お客様ごとにKPIを設定してゴールを目指します。
【サポート2】battonニュース:お客様ごとの毎月の達成率を作成します。
【サポート3】Slack/Chatwork/zoom:操作でつまずいたり、ご利用いただく中での疑問点を全体で共有します。
【サポート4】業務整理まるっとワーク:業務の一連の流れを書き出し、どの部分へ導入するべきかを明確化させます。
【サポート5】導入スケジュール:スケジュールを設定し、目標を共有します。
【サポート6】操作講習動画、Q&A:つまった時や、操作が分からなかった時は、動画で確認できます。
【サポート7】teamviwer:お客様のPCで遠隔操作してレシピを作成。設定し直し等も行います。
【サポート8】カスタマーヘルススコア:2週間ごとに担当者がお客様の状態を入力して可視化します。
【サポート9】ユーザー会:3ヶ月に1度お客様をご招待し、活用法などを共有します。
【サポート10】ユーザーcommunity:ユーザー会に参加された方はSlackにご招待。交流の場を提供します。
【サポート11】レシピソン:レシピの大会を開催し、技術の向上を図ります。
【サポート12】月額契約:年に12 回のPDCAで改善していきます。
※顧客サポートはメール・電話・チャット・Webミーティングにて行っています
※対応リストはInternet Exploler・Chrome・Edge・Firefoxです。
※研修・ナレッジは動画マニュアル・コミュニティ・操作講習会になります。
《世の中を変える!battonのココがすごい》
革新1.クラウドで便利
1台のパソコンでbattonが学んだ作業や情報を他のパソコンで共有できるので、社内全体の業務が効率化され、battonの利便性もアップします。また、battonの更新も1度に可能です。
革新2.AIが正確
battonはAI搭載。パソコンが変わったり、環境が変わったりしても以前の環境をAIが自動検出。これまでと同様に働いてくれます。
革新3.シンプルで簡単!
AIの作業って複雑で難しそうって思っていませんか?
見やすくて分かりやすいシンプル画面で、どなたでも簡単にお使いいただけます。
革新4.共有で拡張
battonのAIは他社での経験や作業を共有することで、利便性を拡張していきます。
様々な使い方であらゆるビジネスシーンに対応し、作業の自動化を実現させます。
革新5.ロボットをシェア
battonはロボットをシェアできます。自宅と会社、支店ごとなど時間毎で使い分けができます。
革新6.サポートで安心!
運用開始からサポートいたします。分からないことはお気軽にご質問ください。
革新7.はじめやすい低価格!
納得の低価格で、業務効率のはじめやすさを実現させます。
革新8.スタートも簡単!
パソコンにbattonをインストールするだけでご利用が可能です。
《導入事例》
EC関連
◆自動アップデート
通販商品等のアップデータ作業を自動化
◆在庫管理フローの自動化
在庫管理システムにログインし、すべての商品の在庫を確認不足分を抽出し、発注する
◆システム登録者を承認
購買システム利用のお客様の登録の流入先を判別し、流入先別で承認フローを変更して、承認する
経営
◆BIツールとしての経営分析
決算書から必要情報を取得し、今どこをテコ入れするべきかを分析
◆提出用データの自動作成
お客様に提出するデータや会議で必要なデータなど自動作成
◆日々の売上採算表を作成
毎日の売上表より必要情報を取得し、売上採算表を作成
その採算表から月の利益が予想でき、利益を出すための修正を早い段階で打つことが出来る
◆営業プロセスダッシュボード作成
営業システムと勤怠システムからエクスポートしたデータをスプレッドシートに貼り付けて、ダッシュボードを作成する
飲食店
◆飲食店のメニュー分析
毎日のPOSデータから情報を収集し、翌週に何を重点的に売るべきか、何をリニューアルするべきか、などのメニュー分析を自動化
人材
◆スカウトメール
人材領域の業務「スカウトメール送信」の対象人材を「年齢」「年収」などから分類し、対象者へのメール送信業務を自動化
◆AIの手書き文字
AI-OCRと連結し、手書き文字やFAXを自動でテキスト化し、保存などの一連作業を自動化
その他
◆離反防止アプローチ
最終接触日より「××日」空いたお客様に離反防止メールを自動的に送る
そうすることにより、再度の接触を図り離反防止に努める
◆勤怠管理を自動化
勤怠管理システムから必要データをダウンロードし、そのデータを編集して上長へメール、という一連の作業を自動化
サービス資料




料金プラン
同時ログインしなければ、98,000円で複数ユーザーの利用が可能です。
プロジェクト管理による導入・稼働支援はもちろんのこと、リモートアクセスによるロボット(レシピ)作成支援やチャット相談、ユーザーコミュニティへのご招待など、充実したカスタマーサクセスを提供します。
ワークによる業務整理、カスタマーヘルススコアを用いたKPI設定など、組織変革アプローチを行います。導入時の設計に限らず、社内ユーザーコミュニティ運用や社内レシピソンなど、全社を巻き込んだDX化を実現します。
機能・連携
同じカテゴリのサービスと比較
評判・口コミ
提供会社
