RPAの関連情報

AUTORO
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年02月24日 21:03
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaS AWARD 2022 BPO/コンサル/RPA部門受賞
BOXIL SaaS AWARD 2022 Winter Good Service
サービスの説明

ブラウザ上で行う業務を中心に自動化を実現するクラウド型RPAです。
Spreadsheetやクラウドストレージ上に保存したExcelの操作を行うことも可能です。
※デスクトップアプリケーションの操作はできません。

サービス画面 / UI

AUTOROのスクリーンショット1
操作画面
AUTOROの操作画面です。
AUTOROのスクリーンショット1
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • ウォンテッドリー株式会社
  • ディップ株式会社
  • 株式会社アクトコール
  • 株式会社ワンスター
  • 株式会社マネーフォワード
  • ディップ株式会社
  • 株式会社フルスピード
  • 株式会社アイスタイル
  • 株式会社ハートラス
  • 株式会社サンマーク出版
  • 株式会社ファンコミュニケーションズ
  • 株式会社ニューズピックス

料金プラン一覧

無料トライアルあり
スタンダードプラン
プラン価格
100,000円-/月
月額/ユーザー
初期費用
300,000円-
最低利用人数
最低利用期間
1

ツール利用料金は10万円/月(消費税別)〜となります。料金には専有ロボットとユーザー5名が含まれていて、この範囲内では定額使い放題です。ツールのご利用料金に加えオンプレミス連携の有無、サポートの内容などによって料金は変わります。

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応

連携サービス

Chrome
Gmail
Excel
Google Spreadsheet
dropbox
Google Drive
box
Vision API
Cloud Natural Language
JavaScript

AUTOROの口コミ・評判

4.77
レビュー分布
(10)
(3)
(0)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(3)
11~30
(1)
31~100
(8)
101~500
(1)
501~
(0)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

AUTOROの良い評判・口コミ
ユーザーインターフェースが分かりやすく、直感的にワークフローが作成しやすい
サポートが手厚く、問い合わせにも迅速に対応していただける
基本操作はドラッグ&ドロップ UIもわかりやすい
AUTOROの改善点
機能アップデートが月1?位あり、そのおかげで少し使いにくいと感じていた部分が改善された為、現状不満に感じることはないです。
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/27
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - スプレッドシートのデータをウェブ登録画面へ転記 - 受信メールから認証情報を取得し転記 - ウェブ上からの定期的なCSVのダウンロード 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - 処理完了時などにSlackやChatworkへ任意のメッセージを送信できる - 非エンジニアでもとっつきやすいUI
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 膨大なデータをウェブサイトにコピペで登録する際に人員不足、ヒューマンエラーの回避といった課題があった。 スプレッドシートでデータを整理さえしておけば、クリックだけで転記が完了し、エラー発生率も大幅に改善できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 単純作業の自動化を行うことで、作業担当者の身体的、精神的負担を大幅に軽減でき、時間効率化ができていることを実感している。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/27
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - スプレッドシートのデータをウェブ登録画面へ転記 - 受信メールから認証情報を取得し転記 - ウェブ上からの定期的なCSVのダウンロード 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - 処理完了時などにSlackやChatworkへ任意のメッセージを送信できる - 非エンジニアでもとっつきやすいUI
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 膨大なデータをウェブサイトにコピペで登録する際に人員不足、ヒューマンエラーの回避といった課題があった。 スプレッドシートでデータを整理さえしておけば、クリックだけで転記が完了し、エラー発生率も大幅に改善できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 単純作業の自動化を行うことで、作業担当者の身体的、精神的負担を大幅に軽減でき、時間効率化ができていることを実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/11/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
非常に煩雑だった経理の大量の件数のデータ転記を自動化してくれ、業務効率が大幅に改善した。 コードの知識が無くても設計が可能なので導入にかかるハードルが低いのも良い点。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サポートが非常に手厚い。少しでもわからない点はチャットで質問をするとスピーディに回答がもらえるので助かっている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/07/18
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ネット上には無数の情報があり、人力でのリサーチに限界があることはもちろんですが、Robotic Crowdを使うことでネット上で特定のワードを検索し、付随する情報をエクセルに自動収集してくれるので人力でのリサーチの限界を超えることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Robotic Crowdの良い点はRPAのためにPCが使えないという状況が生まれないので、RPAに特定の作業をさせつつ、自分は異なる作業ができる点です。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/06/30
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
サポートが充実しているのでRPAツール初心者には特におすすめです。多部署で同時に利用できる点、MacでもWindowsでも使える点はかなり魅力的なので高評価につながりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前のRPAは使い方が難しく、サポート体制も不十分でした。そのため「すぐに使えない」「逆に効率が悪い」という意見が多かったです。今回は反省を生かして誰でもすぐに使えるRobotic Crowdを選びました。ユーザー目線のインターフェースなので使いやすく、初心者でも簡単に業務フローを簡略化できました。標準でチャットサポートが付いているので、社内で解決できない疑問もすぐに解決できます。効率化されたソリューションがあることで業務スピードは向上しました。

AUTOROの提供会社

オートロ株式会社
IT/通信/インターネット系
東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目13番7号 日本橋人形町プレイス5F
代表者名
福田 志郎
資本金
3億404万1424円
従業員規模
11~30人
企業URL
https://autoro.io
設立年月
2014年11月
資本金
3億404万1424円
企業URL
https://autoro.io
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
RPA選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。