Backlog(バックログ)の評判・口コミ
他のツールにはないコミュニケーション機能でBacklogチームメンバー間のコミュニケーションを促進しプロジェクトを成功へと導きます。Backlogは、プロジェクト毎に発生する課題などの情報をWeb上で一元管理。インターネット環境があれば、「誰でも・いつでも・どこからでも」プロジェクト管理&課題管理ができます。使いやすいユーザインターフェースを追求しているので、これまでにプロジェクト管理ツールを使用したことがない方でも、すぐに、簡単に使うことができます。
評判・口コミの概要
4.26
レビュー分布
()
()
()
()
()
従業員分布
1~10
(88)
11~30
(35)
31~100
(91)
101~500
(76)
501~
(158)
口コミによる項目別評価
Backlog(バックログ)
カテゴリ平均
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
30名以上のプロジェクトでも、チケット駆動でプロジェクトを回すために分かり易いUIが用意されています。
マイルストーンや種別なども細かく設定できるように、バージョンアップを繰り返されているので、自分なりのマネジメントに合わせていけます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
エクセルでの課題管理をしていましたが、担当者別やチーム別などで課題の進捗状況を切り替えながら管理していく際に、担当者を割り振ったり、ガントでのリソース確認も用意で、マネジメント工数の削減に役立ちました。

操作性:5費用対効果:4運用・管理:3サポート体制:3貢献度:5
今までガントチャートを作成する際、マイクロソフトのエクセルを使用していたのですが、作成するのも大変だし、メンテナンスも複雑になるということで非常に不満を感じていました。このクラウドサービスを使うと、必要最低限の情報入力で、柔軟にガントチャートが作成・メンテナンスできるため、プロジェクトの進捗管理に重宝しています。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2016-03-18

操作性:4費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:5貢献度:4
プロジェクト管理及び、メンバーのコミュニケーションも図りたかったので、こちらのサービスを利用しています。絵文字なども使用することができますので、チーム同士の仲も良くなり、社内でもコミュニケーションが増えたと思います。
職種:経営者会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2016-03-14

操作性:4費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:5貢献度:4
我が社ではこれまでに多くのプロジェクト管理ツールを使用してきましたが、わかりずらく、操作に慣れるのに時間がかかってしまいました。gitに疎い社員もいますのでその社員もやりずらそうにしていましたが、こちらのサービスに切り替えてからはそのようなこともなくなりました。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2016-03-12

操作性:4費用対効果:4運用・管理:3サポート体制:3貢献度:4
まず第一にデザインが綺麗で機能が豊富なのが良い。メインである課題でのチケット管理からWiki、ファイル共有、リポジトリ管理(Git, Subversion)、ガントチャートなど。ただ、今までメールやエクセルで、すべて作業されていた方にとっては使いにくい、わかりにくいという意見もありましたが、慣れの問題だと思います。あと、入力方法などのルール決めが少し大変でした。ただ、総じて慣れたら管理はしやすくなりました。進捗率が入力できなかったり、ガントチャートを印刷しにくいなど小さい要望もありますが、バージョンアップもして機能改善を行っているので、今後にも期待です。
職種:経営者会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2016-03-06

操作性:3費用対効果:4運用・管理:3サポート体制:4貢献度:4
プロジェクトメンバーの人数が増え、タスク管理が大変になってきたので、何かツールはないかと探していた時に見つけました。
現在は30日間の無料お試しで使っていますが、とても便利になったと思うので、この試用期間が切れたらベーシックプランで契約すると良いと思います。
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:101~200人投稿日:2016-02-29

操作性:4費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:4貢献度:5
Backlogはさまざまな課題を登録することで、プロジェクト管理に大変役に立ちます。課題にファイルをアップロードしてファイルの共有にも役立ちましたし、課題に高・中・低の優先度をつけることで、効率よく作業することが出来るようになりました。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2016-02-22

操作性:5費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:3貢献度:5
非常に優れたサービスだと思います。
課題管理を行う前提でツールを考えたときの選択肢として現状は1番と思っています。
RedmineやTrac、Bugzillaなどの導入も検討しましたが、結果的にはBacklogとしました。
ただし、使いこなそうとすると費用がかかるのが難点かと思います。
業務で使用しようとすると、最低でもプレミアムプランにしたいところですが、この時点で9800/月となりますので、中小企業としては予算繰りが厳しいと思います。
現在は、社内のプロジェクト管理を中心に使用しています。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2016-02-15

操作性:4費用対効果:3運用・管理:3サポート体制:3貢献度:5
課題管理と線表管理が一つでできるので便利です。検索性にも優れているので、すべての動きを記録するようにしています。大人数のプロジェクトに向いてます。ただ、線表の階層が1回しかできないので、そこは改善されると良いです。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:1000人以上投稿日:2016-02-14

操作性:4費用対効果:4運用・管理:3サポート体制:4貢献度:4
操作方法が簡単なので、年配の社員からも好評です。絵文字機能やデザインも使用できるので、楽しみながら仕事をすることができています。
プロジェクトを一元管理できるようになってから、業務がスムーズに進められるようになりました。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:金融/保険系従業員規模:1000人以上投稿日:2016-01-26

操作性:5費用対効果:5運用・管理:3サポート体制:3貢献度:4
システム開発のプロジェクト管理に使用しています。細部までこだわっていて使いやすいです。アイコンが色々あって遊び心を感じます。開発部分だけでなく、課題や障害、保守サポートなど全てのタスクを一元管理しています。
職種:経営者会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2016-01-09

操作性:5費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:3貢献度:5
たくさんのプロジェクトが同時に走る中で、それぞれの進捗管理におおいに役に立っています。色づかいやデザインがとても親しみやすく、メールの通知等もあり、大変使いやすいです。業務用になくてはならないものです。
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:小売/流通/商社系従業員規模:101~200人投稿日:2015-12-29

操作性:4費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:5貢献度:4
プロジェクトの課題管理をWeb上で一元化することができるサービスを探していましたのでこちらのサービスを利用しています。メンバー内で課題管理ができますのでプロジェクトのやるべきことがいち早くわかり、進歩状況が向上いたしました。
職種:経営者会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-12-22

操作性:5費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:4貢献度:5
現在、我が社ではgit管理でプロジェクトを作成していくことが多くなりましたのでこちらのバージョン管理システムをよく利用させていただいています。pushを行った人のコメントなども容易に見ることができますので満足しています。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-12-15

操作性:4費用対効果:3運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
プロジェクト管理ツールとして、機能や使い勝手の面では必要十分なものを備えていると思います。ユーザーアイコンの編集や絵文字利用が可能で、仕事も楽しくしようというコンセプトが感じられます。
全てのプランで無料お試しができるのは素晴らしいと思います。機能は最小限でも良いので、無料プランも用意してみてはいかがでしょうか。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2015-12-04

操作性:4費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:4貢献度:5
自社ではプロジェクト管理をするためにこちらのサービスを利用しています。このサービスはブラウザでバーンダウンチャートを見ることができますので非常に魅力的です。操作性についても簡単に操作できますので他のプロジェクト管理システムより使いやすいです。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-23

操作性:4費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:3貢献度:4
他社企業との案件遂行に使用しました。データの受け渡しや仕様確認などを一つのシステムで統括して出来る点、どの項目が未完了かを一目で確認出来る点がとても良いですね。
また文章やデータを一度に確認出来るため、社内共有がしやすいのも大変助かりました。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-09
Backlog(バックログ)の概要
他のツールにはないコミュニケーション機能でBacklogチームメンバー間のコミュニケーションを促進しプロジェクトを成功へと導きます。Backlogは、プロジェクト毎に発生する課題などの情報をWeb上で一元管理。インターネット環境があれば、「誰でも・いつでも・どこからでも」プロジェクト管理&課題管理ができます。使いやすいユーザインターフェースを追求しているので、これまでにプロジェクト管理ツールを使用したことがない方でも、すぐに、簡単に使うことができます。