カオナビの評判・口コミ
カオナビ
4.01
口コミを見る(196件)
人材管理のペーパーレス化で「テレワーク」など新しい働き方にも対応。スキルや個性など人材データの見える化で、一人ひとりに合わせたマネジメントが可能に。人事部門だけでなく経営陣やマネジメント層も使えるシンプルな画面と直感的な操作性が特長です。
評判・口コミの概要
口コミサマリー
カオナビの良い評判・口コミ
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/04/23
1/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
入社した会社のタレマネシステムが「カオナビ」さんでした。ユーザー利用時には特段操作性に関しては意識していなかったのですが、人事に異動になりシステム管理者としての利用をしてみると操作性やUIの悪さが目立ち、結局別のシステムへリプレイスを行うことになったからです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワーク社員も多い当社では「顔」写真が見えるタレマネシステムは社員間の繋がりを意識させたり、事務社員側で社員把握ができたりといい面もありました。また、評価システムのワークフローが内包されているので社員名簿、社員DB、評価運用に活用することができました。

操作性:1費用対効果:2運用・管理:1サポート体制:1貢献度:2
【良い点】
エクセルよりは良いかなと思う、一元管理ができると言っても、はっきりいって使いづらい、デモで見せてもらった状態にするまでにかなり時間が掛かる部長が、導入を決めたけど現場としてはもう少し検討したかった。サポートを頼むと値段が結構するらしいのでがんばります。
【改善点】
担当曰く不具合があった場合の対応があんまりピンと来なかったらしい。
エクセルよりは良いかなと思う、一元管理ができると言っても、はっきりいって使いづらい、デモで見せてもらった状態にするまでにかなり時間が掛かる部長が、導入を決めたけど現場としてはもう少し検討したかった。サポートを頼むと値段が結構するらしいのでがんばります。
【改善点】
担当曰く不具合があった場合の対応があんまりピンと来なかったらしい。
職種:部長・課長クラス会社名:非公開業種:未入力従業員規模:11~30人投稿日:2019-02-20
カオナビの概要
カオナビ
4.01
口コミを見る(196件)
人材管理のペーパーレス化で「テレワーク」など新しい働き方にも対応。スキルや個性など人材データの見える化で、一人ひとりに合わせたマネジメントが可能に。人事部門だけでなく経営陣やマネジメント層も使えるシンプルな画面と直感的な操作性が特長です。