オンラインストレージの関連情報

DirectCloud
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年03月08日 11:02
サービスの説明

DirectCloudは、社内・取引先とのファイル共有を安全かつ快適に行えるユーザー数無制限のクラウドストレージです。
「高セキュリティ」と「利便性」を兼ね備え、企業組織の「生産性向上」を実現します。

「共有リンクでファイル送受信」
「ワークスペースで取引先とファイル共有」
「ファイルサーバーのクラウド移行」など、

企業の様々なニーズに対応しています

特に弊社ではコロナ禍でテレワーク環境を整えたい/テレワークでの生産性を高めたいという企業様へのニーズにお応えすることが増えています

ここでは、「生産性向上」を支援する“3つの機能”と「ファイルサーバーのクラウド化」の際の“6つのポイント”についてご案内します

■テレワーク下での「生産性向上」を支援する“3つの機能”

全文検索機能・・欲しい情報に素早く辿り着けます。DirectCloudドキュメントに対して高速検索をかけられます。
共同編集・・複数人での共同作業によりスピードアップ
アクセス権の一括登録・・多くのユーザーを設定する場合、アクセス権の一括登録で時間短縮が可能になります。

■ファイルサーバーのクラウド移行でDirectCloudが支持される“6つのポイント”

1.VPNに引けをとらない高セキュリティを誇っています
2.従来と同じファイル操作ができます
  ・エクスプローラでファイル操作(コピー、移動、編集)
  ・大量ファイルがあっても快適に操作できること
  ・排他制御
3.フレキシブルなアクセス権設定ができます
  ・上位フォルダを継承することなくアクセス権設定
  ・6段階のアクセスレベル 
4.従来のサーバーからのスムーズなデータ移行ができます
5.ファイルサーバーの利用状況を管理できます
6.機微情報を含むファイルの持ち出しや情報漏洩防止を実現できます

サービス画面 / UI

DirectCloudのスクリーンショット1
DirectCloudのスクリーンショット2
DirectCloudのスクリーンショット3
NAS・ファイルサーバーからのクラウド移行を簡単に実現
複数のNASやファイルサーバーをクラウドに集約し、脱ファイルサーバーを手軽に実現できます。クラウド移行をすることで、VPN接続は不要に。リモートワークや社外とのスムーズなファイル共有で業務効率化に貢献します。
ファイル共有/脱PPAP/テレワーク全てに対応するデジタルワークスペース
DirectCloudなら、社内外でのファイル共有から、PPAP(パスワード付ZIPファイル送信)の代替、テレワーク時のセキュリティ対策まで、幅広いビジネスシーンをサポートするデジタルワークスペースを提供します。さらに豊富なオプション機能で「遠隔地バックアップ」「ランサムウェア対策」「機密文書の管理」「IT監査」も実現できます。
エクスプローラーやFinderと同じ操作感で使える「DirectCloud ドライブ」
エクスプローラーやFinderと全く同じ操作感のDirectCloudドライブを活用すれば、クラウドストレージに慣れていないユーザーでも導入して即日から運用可能です。またレスポンスもネットワークドライブと遜色なく、右クリックメニューから共有リンク発行やバージョン管理もできるため高い利便性を実現します。
DirectCloudのスクリーンショット1
DirectCloudのスクリーンショット2
DirectCloudのスクリーンショット3
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • 日清紡ホールディングス株式会社様
  • 株式会社サクラクレパス様
  • よっちゃん食品工業株式会社様
  • 日曹商事株式会社様
  • あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様
  • あいおいニッセイ同和損害調査株式会社様
  • ハーベスト株式会社様
  • NEXCO中日本サービス株式会社様
  • 株式会社富士通ゼネラル様
  • ヤマハロボティクスホールディングス株式会社様
  • J-POWERグループ様
  • パーソルクロステクノロジー株式会社様
  • 京セラ株式会社様
  • 株式会社鹿児島銀行様
  • 株式会社アルプス物流様
  • 株式会社ベネフィット・ワン様
  • 佐川グローバルロジスティクス株式会社様
  • 三井住友トラストクラブ株式会社様
  • 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社様
  • パソナ・パナソニック ビジネスサービス株式会社様
  • 住友重機械イオンテクノロジー株式会社様
  • 株式会社トヨタカスタマイジング&ディベロップメント様
  • SOMPOヘルスサポート株式会社様
  • 株式会社博報堂DYホールディングス様
  • イオングローバルSCM株式会社様
  • 株式会社デンソーテン様
  • イオントップバリュ株式会社様
  • SBIベネフィット・システムズ株式会社様
  • デロイト トーマツ リスクアドバイザリー株式会社様
  • リコーイメージング株式会社様
  • ルノー・ジャポン株式会社様
  • 三菱UFJニコス株式会社様

サービス資料

競合他社とのサービス比較表
競合他社とのサービス比較表
2023-02-13更新・提供企業作成
ファイルサーバーのクラウド移行 サービス説明書
ファイルサーバーのクラウド移行 サービス説明書
2022-12-21更新・提供企業作成
コラボレーション サービス説明書
コラボレーション サービス説明書
2022-12-10更新・提供企業作成
プラン別機能一覧
プラン別機能一覧
2022-12-10更新・提供企業作成

料金プラン一覧

無料トライアルあり
DirectCloud ビジネスプラン
プラン価格
90,000円-/月
月額/ユーザー
初期費用
0円-
最低利用人数
最低利用期間
1

90,000円 / ストレージ容量3TB
ユーザー数無制限!

ファイルサーバーをクラウド化し、組織全体の業務効率化

・300人から500人未満の企業に最適
・アップロードファイルサイズ上限15GB
・文書・画像ファイルのプレビューサイズ上限100MB
・動画・音声ファイルのプレビューサイズ上限500MB
・アクセス権の一括登録・特権ID利用者の操作ログ
・ADFSやAzure AD等のSSO連携
・Web APIを標準提供
・複数ユーザーのアクセスによる同時編集

DirectCloud プレミアムプラン
プラン価格
180,000円-/月
月額/ユーザー
初期費用
0円-
最低利用人数
最低利用期間
1

180,000円 / ストレージ容量10TB
ユーザー数無制限!

複数のファイルサーバーをクラウドに集約し業務効率化

・500人から1,000人未満の企業に最適
・アップロードファイルサイズ上限20GB
・文書・画像ファイルのプレビューサイズ上限200MB
・動画・音声ファイルのプレビューサイズ上限700MB
・大容量ストレージを標準提供
・自動でファイルの利用状況を分析し見える化

DirectCloud エンタープライズプラン
プラン価格
300,000円-/月
月額/ユーザー
初期費用
0円-
最低利用人数
最低利用期間
1

300,000円 / ストレージ容量30TB
ユーザー数無制限!

基幹システムとの連携による業務効率化と情報漏洩防止

・1,000人以上の企業に最適
・アップロードファイルサイズ上限30GB
・文書・画像ファイルのプレビューサイズ上限300MB
・動画・音声ファイルのプレビューサイズ上限1GB
・API連携を利用し業務効率化に伴うプロフェッショナルサービス提供
・機密情報の漏洩防ぐIRMセキュリティ

DirectCloud スタンダードプラン
プラン価格
30,000円-/月
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間
1

30,000円 / ストレージ容量500GB
ユーザー数無制限!

標準的な機能を備え、脱PPAPや社内外でのスムーズなファイル共有を実現

・100人未満の企業に最適
・アップロードファイルサイズ上限5GB
・文書・画像ファイルのプレビューサイズ上限50MB
・動画・音声ファイルのプレビューサイズ上限300MB
・アクセス権の設定を簡単に行える副管理者
・膨大なデータからすぐにファイルを探し出す全文検索
・クイックサーチで必要なファイルにすばやくアクセス

DirectCloud アドバンスドプラン
プラン価格
50,000円-/月
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間
1

50,000円 / ストレージ容量1TB
ユーザー数無制限!

充実の機能で、脱PPAPや社内外でのファイル共有はもちろん、テレワークの導入・活用にも効果を発揮

・100人から300人規模の企業に最適
・アップロードファイルサイズ上限10GB
・文書・画像ファイルのプレビューサイズ上限100MB
・動画・音声ファイルのプレビューサイズ上限500MB
・アクセス権の一括登録
・エクスプローラでデータを残さずにファイル編集

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
国内データセンター
転送上限5GB以上
容量無制限
コールセンター受付
サポート体制
マルチデバイス
バックアップ
通信経路の暗号化
ワンタイムパス
ファイル暗号化(保存時)
ログ機能
アクセス制限
ユーザ個別権限
アクセス統計・解析
ウイルス対策
ファイルアップロード

機能ごとの口コミ評価

※ 口コミの平均評価を表示しています。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
DirectCloud
オンラインストレージの平均点
容量無制限
評価件数:16
4.1
4.4
ワンタイムパスワード
評価件数:18
4.2
4.1
ログ取得・管理
評価件数:16
4.1
4.1
権限管理
評価件数:19
3.7
4.2
ファイルの検索・分類
評価件数:20
3.9
4.2
バージョン管理
評価件数:16
3.9
4.1
ファイル更新通知
評価件数:17
3.8
4.0
コメント機能
評価件数:16
4.1
4.0
外部共有
評価件数:20
4.5
4.4
多要素認証
評価件数:12
3.8
4.0
災害対策
評価件数:10
3.9
4.0
バックアップ体制
評価件数:13
3.8
4.2
ローカルバックアップ
評価件数:10
3.9
4.1
国内データセンター
評価件数:11
4.0
4.0
セキュアログイン
評価件数:18
3.8
4.1
同時編集
評価件数:17
4.2
4.2
スマホ対応
評価件数:13
3.8
4.2
機能の実装有無に関する情報は: 2023-03-08 11:02 時点のものです。

連携サービス

OneLogin(SSO連携)
Google Workspace(SSO連携)
CloudGate UNO(SSO連携)
サテライトオフィス・シングルサインオン(SSO連携)
HENNGE One(SSO連携)
Salesforce(SSO連携)
Okta(SSO連携)
セキュアなビジネスチャット「DirectCloud-TALK+」

DirectCloudの口コミ・評判

4.08
レビュー分布
(3)
(20)
(1)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(6)
11~30
(3)
31~100
(2)
101~500
(8)
501~
(4)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

DirectCloudの良い評判・口コミ
強固なセキュリティで安心
リアルタイムでデータを介してコミュニケーションがとれる
DirectCloud上で取引先にメールを送信できる
DirectCloudの改善点
資料に対しリンクを作成してメールを飛ばしても、相手に届かないことがある。そのためメールにパスワードを記載するやり方にしており、安全性が劣ってしまう
ドキュメントを直接開いて編集していると、すぐにパスワードの有効期限が切れてログインし直すよう促される。そのためいちいちダウンロードしなければならず手間
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/03/03
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ダイレクトクラウドを利用しているにあたり容量を気にせずにデータの管理や保存が出来るようになった。またメール添付時、添付ファイルのパスワード暗号化と別メールでのパスワード送信は面倒な作業だったがダイレクトクラウドを入れて添付ファイルをアップロード、送付先への送信と簡単な操作で添付送信が出来るようになった
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは、支店間で共有するファイルについては、本社で一元管理していたが、現場事務所から本社のサーバーにアクセスした際に度々、接続が切れてしまい現場から不満の声が上がっていたが、ダイレクトクラウドを入れた事により、接続が切れる事もなくなり、スムーズにデータや大容量ファイルも送れるようになった。
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/03/03
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ダイレクトクラウドを利用しているにあたり容量を気にせずにデータの管理や保存が出来るようになった。またメール添付時、添付ファイルのパスワード暗号化と別メールでのパスワード送信は面倒な作業だったがダイレクトクラウドを入れて添付ファイルをアップロード、送付先への送信と簡単な操作で添付送信が出来るようになった
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは、支店間で共有するファイルについては、本社で一元管理していたが、現場事務所から本社のサーバーにアクセスした際に度々、接続が切れてしまい現場から不満の声が上がっていたが、ダイレクトクラウドを入れた事により、接続が切れる事もなくなり、スムーズにデータや大容量ファイルも送れるようになった。
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/03/02
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
外勤の多い営業や在宅業務を行う社員とは以前はメールに添付などして情報や資料共有していたが、セキュリティの問題やファイルサイズの問題で使い勝手が悪かった また、社内のファイルサーバーの容量も圧迫していたのでクラウド型で便利になった
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
インターネットがつながればどこでも情報、ドキュメント共有できるので社外の社員との連携がスムーズとなった
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/03/01
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまで添付資料にZipパスワードをかけて、パスワードを別で送っていましたが、DirectCloudではワンタイムパスワードを自動発行してくれるので、送付する側も受け取る側もストレスがかなり軽減されました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
添付資料を安全に送付することができますし、送信側、受け手側双方にとって資料へのアクセスが簡単になるので、その点が一番のメリットでした。資料のパスワード発行に関しても、送付する資料のセキュリティレベルに合わせてオプション設定が選べるのが良いです。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/20
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
DirectCloudは社内の書類の共有や社内情報が安全に共有できる所が優れています。使い勝手も大変よく、操作にたいした知識がなくとも簡単に扱うことができます。無料トライアルもありますよ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前パソコンが、コンピューターウィルスに感染してから、徹底してセキュリティを対策していたときに、顧客情報、社内情報を共有できるサービスがあるとのことで、試してみました。今まで紙媒体で保存をしていたものが、楽に保存でき、職場の棚に置いていたファイルを減らすことができました。色々検討して今は他社の製品を使っていますが、効率よく仕事が、できるようになるので、素晴らしいです。

DirectCloudの提供会社

株式会社ダイレクトクラウド
IT/通信/インターネット系
東京都港区東新橋2-12-1 PMO東新橋7階
代表者名
代表取締役 安 貞善
資本金
4億3862万4134円
従業員規模
51~100人
企業URL
https://directcloud.jp/
設立年月
2004年5月
資本金
4億3862万4134円
企業URL
https://directcloud.jp/

提供サービス

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
オンラインストレージ選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。