基本情報

導入事例と掲載記事
導入実績
- ・タクトシステム株式会社
- ・生活クラブ生活協同組合
- ・株式会社インデックスコンサルティング
- ・日本工営株式会社
- ・新潟市教育委員会
- ・学校法人 雪見ヶ丘学園
- ・株式会社大戸屋ホールディングス
- ・リニューアブル・ジャパン株式会社
- ・北海道エアポート株式会社
- ・株式会社ディーゼロ
- ・ひたちなか市役所
- ・株式会社ファミマ・リテール・サービス
- ・あすか製薬株式会社
- ・合同会社EXNOA
- ・株式会社IHI
- ・国際大学GLOCOM
- ・株式会社コルボ
- ・アルケア株式会社
- ・明電商事株式会社
- ・日本フォームサービス株式会社
- ・エア・ウォーター株式会社
- ・株式会社天真堂
- ・株式会社ユニヴァ・コーポレーション
掲載記事
サービスの説明

DirectCloudは、社内・取引先とのファイル共有を安全かつ快適に行えるユーザー数無制限のクラウドストレージです。
「高セキュリティ」と「利便性」を兼ね備え、企業組織の「生産性向上」を実現します。
「共有リンクでファイル送受信」
「ワークスペースで取引先とファイル共有」
「ファイルサーバーのクラウド移行」など、
企業の様々なニーズに対応しています
特に弊社ではコロナ禍でテレワーク環境を整えたい/テレワークでの生産性を高めたいという企業様へのニーズにお応えすることが増えています
ここでは、「生産性向上」を支援する“3つの機能”と「ファイルサーバーのクラウド化」の際の“6つのポイント”についてご案内します
■テレワーク下での「生産性向上」を支援する“3つの機能”
全文検索機能・・欲しい情報に素早く辿り着けます。DirectCloudドキュメントに対して高速検索をかけられます。
共同編集・・複数人での共同作業によりスピードアップ
アクセス権の一括登録・・多くのユーザーを設定する場合、アクセス権の一括登録で時間短縮が可能になります。
■ファイルサーバーのクラウド移行でDirectCloudが支持される“6つのポイント”
1.VPNに引けをとらない高セキュリティを誇っています
2.従来と同じファイル操作ができます
・エクスプローラでファイル操作(コピー、移動、編集)
・大量ファイルがあっても快適に操作できること
・排他制御
3.フレキシブルなアクセス権設定ができます
・上位フォルダを継承することなくアクセス権設定
・6段階のアクセスレベル
4.従来のサーバーからのスムーズなデータ移行ができます
5.ファイルサーバーの利用状況を管理できます
6.機微情報を含むファイルの持ち出しや情報漏洩防止を実現できます
サービス資料



料金プラン
90,000円 / ストレージ容量3TB
ユーザー数無制限!
ファイルサーバーをクラウド化し、組織全体の業務効率化
・300人から500人未満の企業に最適
・アップロードファイルサイズ上限10GB
・文書・画像ファイルのプレビューサイズ上限100MB
・動画・音声ファイルのプレビューサイズ上限500MB
・アクセス権の一括登録・特権ID利用者の操作ログ
・ADFSやAzure AD等のSSO連携
・Web APIを標準提供
・複数ユーザーのアクセスによる同時編集
180,000円 / ストレージ容量10TB
ユーザー数無制限!
複数のファイルサーバーをクラウドに集約し業務効率化
・500人から1,000人未満の企業に最適
・アップロードファイルサイズ上限10GB
・文書・画像ファイルのプレビューサイズ上限200MB
・動画・音声ファイルのプレビューサイズ上限700MB
・大容量ストレージを標準提供
・自動でファイルの利用状況を分析し見える化
300,000円 / ストレージ容量30TB
ユーザー数無制限!
基幹システムとの連携による業務効率化と情報漏洩防止
・1,000人以上の企業に最適
・アップロードファイルサイズ上限10GB
・文書・画像ファイルのプレビューサイズ上限300MB
・動画・音声ファイルのプレビューサイズ上限1GB
・API連携を利用し業務効率化に伴うプロフェッショナルサービス提供
・機密情報の漏洩防ぐIRMセキュリティ
30,000円 / ストレージ容量500GB
ユーザー数無制限!
標準的な機能を備え、脱PPAPや社内外でのスムーズなファイル共有を実現
・100人未満の企業に最適
・アップロードファイルサイズ上限5GB
・文書・画像ファイルのプレビューサイズ上限50MB
・動画・音声ファイルのプレビューサイズ上限300MB
・アクセス権の設定を簡単に行える副管理者
・膨大なデータからすぐにファイルを探し出す全文検索
・クイックサーチで必要なファイルにすばやくアクセス
50,000円 / ストレージ容量1TB
ユーザー数無制限!
充実の機能で、脱PPAPや社内外でのファイル共有はもちろん、テレワークの導入・活用にも効果を発揮
・100人から300人規模の企業に最適
・アップロードファイルサイズ上限10GB
・文書・画像ファイルのプレビューサイズ上限100MB
・動画・音声ファイルのプレビューサイズ上限500MB
・アクセス権の一括登録
・エクスプローラでデータを残さずにファイル編集
機能・連携
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
よくある質問
Webブラウザでアップロードできる最大ファイルサイズを教えてください。
契約プランにより、アップロードできるファイルの最大サイズが異なります。
詳しくは利用料金でご確認ください。
■利用料金
http://directcloud.jp/service#dc_service
■ファイル転送機能について
http://directcloud.jp/about/func_user01
Windowsエクスプローラーのように使うことはできますか。
DirectCloudドライブ、というアプリケーションをインストールすることで、
オンラインストレージを仮想ドライブとしてマウントし、エクスプローラーから操作することが可能となります。
■DirectCloudドライブについて
http://directcloud.jp/about/func_drive
■PCアプリケーションとDirectCloudドライブの違い
http://directcloud.jp/support/faqView/238#support_top
■DirectCloudドライブを利用する場合の手順
http://directcloud.jp/support/faqView/228#support_top
大容量ファイルの転送、共有も多い上に、メールのやり取りも非常に多い。しかも外出先からiPhoneなどでのアクセスも多く、
その場合ファイルコメント機能だけではもの足りない
ファイル転送、ファイル共有の効率化と、メールの煩雑なやり取りも解消したい、と思われている企業様には
セキュアなビジネスチャット「DirectCloud-TALK」というオプションがございます。
こちらの製品は、DirectCloud-BOXとシームレスな連携ができる上に、他社製品での組み合わせと比べ、
圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。
社内連絡をEメールからDirectCloud-TALKに切り替えることで
スパムや誤送信の心配なく、暗号化されたセキュアな状態での
情報共有がスマートデバイスからでも、PCからでも可能となります。
DirectCloud-TALKの詳細は以下をご参照ください。
■「DirectCloud-TALK」サービス詳細
http://directcloud.jp/talk
同じカテゴリのサービスと比較
口コミ・評判

社外と大容量ファイル送受信に重宝しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 大容量ファイルの送受信が速い
- DirectCloud上で取引先にメールを送信できる
- ダウンロードURL作成後でもURLを変えることなくファイルの内容を変更できる
このサービスの改善点はなんですか?
- ワークフローで複数承認者の設定ができれば便利でした
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
オンラインストレージの中でかなりコスパが良いサービスです
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 2 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
営業担当の印象 | 3 |
サポートの品質 | 2 |
初期設定の容易さ | 3 |
料金の妥当性 | 5 |
フレキシブルなアクセス権設定
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
細かいダウンロード制限が出来る
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 3 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 4 |
大手クラウドストレージサービスの無料容量を使い切っている人に
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 3 |
コスパ最高のオンラインストレージ
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
使いやすいストレージサービス
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
直感的に操作でき、セキュアに社外とのファイル共有が行えます
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 4 |
提供会社
