Webアンケートツール・システムの関連情報

SurveyMonkeyの評判・口コミ

SurveyMonkey
SurveyMonkey(サーベイモンキー)とは、無料でアンケート作成から集計、分析まで行える、オンラインアンケートツールです。

評判・口コミの概要

4.24
レビュー分布
(18)
(27)
(6)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(15)
11~30
(6)
31~100
(10)
101~500
(14)
501~
(2)
口コミによる項目別評価
SurveyMonkey
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

SurveyMonkeyの良い評判・口コミ
Webアンケートも作れるサービスではなくWebアンケート専門サービスならではの機能がある。
UIがスッキリしており、初めての利用でもすぐアンケートを作成できることです。
多機能な有料プランのほかにシンプルな機能が使える無料プランがある
SurveyMonkeyの改善点
色々な機能を使いこなせていない点があるので、Tips説明動画などがあると良い
さらに多彩なプランが用意されていると、利用しやすいように感じました。
アンケートの作成時にページがたまにフリーズするときがあった

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/11/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
SurveyMonkeyは使いやすいアンケート作成ツールで、初心者にも手軽に取り組めます。直感的な操作で、マニュアルを読む必要もなく、導入のハードルが低いのが魅力です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来のEXCELを利用した作業に比べ、格段に手間がかからず、テンプレートによりアンケートをすぐに実施できます。集計やグラフ作成の時間も大幅に短縮されました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/27
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
集計データを、自動でデータ分析してくれます。アドエビスや他のツールなどを使って分析するのではなく一つのアプリで質問の作成から分析まで一貫して行える点に利便性を感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はu-Komiというアプリのみで、顧客の口コミといった形での収集方法でした。アベレージレーティングが分かっても項目ごとの分析ができず改善しがたかったのですが、本ツールの豊富なテンプレートと自動分析により、さらに細かいデータ収集と分析が叶いました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/20
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
わかりやすいUIで、テンプレートも豊富なので簡単にアンケートの作成ができます。 確認もすぐに出来たため、集計結果を見て自社に活かすことが容易に可能だった。 この仕上がったサービスを無料でも導入できるので、迷っているならまずはお試し感覚で利用してみるのをオススメしたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客に対して受けているサービスが何か、またどのような部分を改善するべきかなど、直で生の声を聞くことができたので今後の方針に活かすことができました。 明確に改善点などが分かったことで、業務が捗り効率を上げることができたのは凄く良かったです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的なインターフェースを提供しているので、簡単なドラッグ&ドロップ操作でアンケートを作成できるため、効率的にアンケート調査を始めることができます。使い勝手の良さが特に優れています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
SurveyMonkeyには多彩な質問形式とテンプレートが用意されており、アンケートの内容や目的に合わせて選択できます。これにより、幅広い種類の調査を行う際に便利になった。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/07/30
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
何種類かのテンプレートから選択してアンケートを簡単に作成することができ、集計結果もデータにて細かくまとめてくれるので大変気軽にアンケートを取れる点が良いと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コストがかからず運用できる点がとても大きなメリットだと感じました。テンプレートから選ぶだけでExcelなどを利用して作成しなくてよいので、作成にかかる時間が短縮されたのもメリットでした。
匿名のユーザー
コンサルタント
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/07/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ドラッグ&ドロップで簡単にアンケートを作成することができ、メールやリンクでアンケートを送信することができます。また、SurveyMonkeyのウェブサイト上でアンケートを実施することもできます。アンケートの回答をグラフや表でわかりやすく表示することができます。また、アンケートの回答を分析して、データをレポートにまとめるところがGOOD!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は、アンケートや調査を作成するために、ExcelやWordを使っていましたが、手間がかかり、ミスが発生することがありました。そのため、SurveyMonkeyを導入することにしました。導入したことで、以下の課題を解決することができました。 ・アンケートの作成が簡単になった。 ・アンケートの実施が簡単になった。 ・アンケートの分析が簡単になった。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/28
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ちょっとしたアンケートでも、ワードやエクセルに入力して印刷する手間がなくなり、導入してからもレイアウトが見やすくアンケート集計の結果もわかりやすいのでこの評価にさせていただきました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ペーパーレスにアンケートがとることができたことで、アンケートが揃っているかいちいち数える必要がないことがメリットです。グラフ表にすることができるので見やすく便利なところがすごくいいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/06
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
パッケージ化されているので、テンプレートに沿って簡単にアンケート作成が可能。プレゼントの応募フォームなど、顧客に申込みフォームを埋めて頂く用途であれば、様々な利用方法が挙げられます。 社内向けでは、従業員満足度調査の際に利用しES向上に役立てました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
回答によって次の質問が変わる分岐の設定や、回答データの抽出・分析など、備えていて欲しいベーシックな機能が一通り揃っている。あまり作成工数がかからなかったのも、嬉しいポイントだった。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/02
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内に対する各種調査、質問を行うときに使用している。無料であるし、直感的に利用できるため、なんら不満に思ったことが一度もない。 機能はこれで十分だと思う。逆にこれ以上増えてしまうと使いにくくなる気もする。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは社内に対する調査というと、わざわざ質問票を作ってメーリングリストを作ってと、非常に大変であった。そのときに比べると簡便になり、回答分析も随分と楽になった。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
極めて簡単な操作で、WEBでアンケートフォームを作ることができる。雛形も多数用意されているし、詳細な条件で分岐させることができる。また、自動で数値集計およびグラフ化が可能なので、分析に要する時間も短縮される。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
アンケートフォームをWEBで作成する際、これまでは作成に時間を要していたし、一定の知識やスキルを持った特定の社員しかできなかったが、このツールにより作成時間の短縮化が図られ、かつ簡単なUI設計により人を選ばず作成できるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/09/24
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
対話型のテンプレも選べるため、LINEっぽいカジュアルなアンケートが作成できます。 質問の作成も直観的に操作できるので、初心者でも良い。特にその他の選択肢の作り方がワンクリックできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
簡単なアンケートから詳細設定の高機能までカバーしているため、社内・社外・規模を問わず様々な用途でアンケート収集・分析ができました。 また UI・サービス設計が比較的わかりやすく事前知識がなくてもある程度は扱うことができる
吉本 孝
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/18
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
老舗のオンラインアンケートツールです。レイアウトやデザインをテンプレートでたくさん用意してくれているためその中から選択してアンケートを作成できる点はとても簡単でいいと思います。アンケートの回収方法もたくさんあるため双方にとても便利だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内のアンケートを今まで紙で行っていたが、手作業での回答の集計が非常に大変で限界が来ていました。 システム導入後アンケートの回答の集計が短時間で行えるようになり、回答データの2次利用もしやすくなり非常に効率よくアンケートが行えるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/05/23
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使用目的によって、利用価値が変わってくると考えているため。事業の初期仮説のデータを集めるための軽いインタビューを行う意味では価値が高い。逆に、全てチャットでのやりとりのため、対面インタビューのような深堀はできない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
多くのアンケート、インタビュー結果が必要な際、従来のアンケートだと浅い回答しか集まらないことが多かったが、チャット形式のため、本ツールは回答の深堀ができよい。
佐野 千亜紀
ユーザー
株式会社SPinno
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/28
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
アンケートの作成と集計が簡単に可能。無料の範囲でもそれっぽい高度なアンケートの作成が可能です!現在はFORMSでアンケートを作成しているため、本ツールは使用していません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
簡単に作成できるアンケートツールを作成している中で本ツールを見つけました。セミナー後のアンケートとして使用していました。有料になると月額料金が高めです。。(無料でも十分だと思いますが、、)
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/11/03
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内でのアンケートや意見集約で、従来はoutlookを使用していたが、確認と集計が大変であったため導入。質問項目もかんたんに作成でき、集計もとてもかんたんなため。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来はある程度集計を手作業で行っていたのですが、回答者に所属部門を入れてもらうことで、集計が飛躍的にかんたんになった。
坂本 理恵
導入決裁者
株式会社Bridge
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/19
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
アンケートを集める際に十分な機能が備わっており、アンケート作成から分析までわかりやすいUIだったため。契約が自動更新されてしまうので、使わなくなったら解約するのを忘れずに。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
toC向けサービスのテストマーケティングをする際に利用した。アンケートの作成・集計も楽で使いやすかった。
稲葉 崇志
ユーザー
株式会社メイクセンス
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/19
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
セルフアンケートサービスのなかでもっとも高度なアンケート項目設計ができる。テンプレートが充実しているのでカスタマイズにより、簡単にそれっぽいアンケートをつくることができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
低コストで使えるセルフアンケートサービスの多くには、アンケート項目数や分岐設定などの回答制御に制限がある。本サービスでは簡単に高度なアンケート項目を設計することができた。
内橋 茂樹
ユーザー
株式会社JERA
/
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
海外では割と利用者が多く、アンケートツールとしての機能は充実している。アンケート作成のテンプレートが多く、また集計も自動的に行ってくれる。その他、海外ではユーザーも多くUI/UXも分かり易いので、グローバルチームに対しての教育不要で使ってもらえるので運用面も楽である。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数不特定多数に向けたアンケートを行う場合に、非常に簡単に作成・集計出来たので業務効率が格段にあがった。(過去はExcelなり、メール、時に紙、、、なりでアンケートを行っていたので、その手間暇を考えると格段に効率アップした)
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料会員でもシンプルなアンケートを作成するには十分。ニーズに合ったテンプレートを使用できる。デザインをよりカスタマイズしたりするには有料会員になる必要ある様子。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
用意されたテンプレがあるので、近いものを選び、簡単なアンケートを素早く作ることができるようになりました。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アンケ―ト作成ツールは色々ありますが 無料で分岐ができるものは多くありません。 こちらのサービスはそれを満たす数少ないサービスです。 セミナー後のアンケート作成で活用していました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
途中で分岐するアンケートを作成したかったので導入した。 無料なので導入ハードルが低いのはありがたい。 問題なく作成できました。
操作性:5費用対効果:3運用・管理:5サポート体制:3貢献度:4
SurveyMonkeyはアンケートの作成と集計が簡単にできるので重宝しています。 また、今まで社内メールでアンケートを取った場合に他のツールの時は、メール受信→面倒くさそうだから後回しといった感じで期限を過ぎてしまうことも多かったと思うのですが、SurveyMonkeyにしてからはメース送信後すぐに回答があるため回答する側にとって使いやすいのでしょう。
投稿者情報職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:未入力従業員規模:51~100人投稿日:2020-03-07
操作性:4費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
SurveyMonkeyは無料で簡便にアンケートを作成できるだけでなく、アンケートの内容の補助やその集計を行えるという機能が非常に優れていると感じている。インターフェースもわかりやすく、また、スマートさを感じさせるもので、世界中で広く使用されており安心して利用できる。
投稿者情報職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2016-03-17
操作性:4費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
紙ベースで行っていたアンケートの手間がかなり省けて、助かった。いちいち印刷する手間やコストも なくなり、また収集したモノを確認する作業もPC上で一括して、できるので作業時間の7割くらいは 削減できて、良かった。こういう使い方も、できると色々提案してほしい。
投稿者情報職種:経営者会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2016-02-14
操作性:3費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:5貢献度:4
無料でWebアンケート作成、フォーム作成ができるネットリサーチ・アンケート調査のアンケートASPです。アンケートをたった数分で作成・配信し、アンケート集計結果をリアルタイムにグラフ付きで確認できます。
投稿者情報職種:経営者会社名:非公開業種:不動産/建設/設備系従業員規模:2~10人投稿日:2015-12-09
操作性:4費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
ある方が紹介されていて、その便利さに惹かれよく利用している。ちょっとした情報収集をしたいときに あらたにシステムを組む必要もなく導入できるので、とても助かっている。集めた情報をもとに 方向性を決めたり、分析できることが素晴らしいと思う。
投稿者情報職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2015-12-01
  • 1

SurveyMonkeyの概要

SurveyMonkey
SurveyMonkey(サーベイモンキー)とは、無料でアンケート作成から集計、分析まで行える、オンラインアンケートツールです。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。