SurveyMonkeyの評判・口コミ
SurveyMonkey(サーベイモンキー)とは、無料でアンケート作成から集計、分析まで行える、オンラインアンケートツールです。
よく比較されるサービス
評判・口コミの概要
4.24
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
口コミサマリー
SurveyMonkeyの良い評判・口コミ
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/11/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
SurveyMonkeyは使いやすいアンケート作成ツールで、初心者にも手軽に取り組めます。直感的な操作で、マニュアルを読む必要もなく、導入のハードルが低いのが魅力です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来のEXCELを利用した作業に比べ、格段に手間がかからず、テンプレートによりアンケートをすぐに実施できます。集計やグラフ作成の時間も大幅に短縮されました。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
そこまで利用料が高くないにも関わらず、非常に高機能なWebアンケートツールとなっており、助かっています。
また、アンケート回答があった際に、メールで通知してくれる機能が特にお気に入りです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Webセミナーを開催するに当たり、Webアンケートを行う必要が生じ、問題無く顧客からアンケート回答を回収することが出来るようになった。
具体的には、Webアンケートツールは無料のものも沢山ありますが、サーベイモンキーで一番気に入っている機能は、回答があった際に、翌朝に自動通知メールを送ってくれる機能です。
この機能のお陰で、アーカイブ動画のアンケートに顧客から回答があった際に、素早く顧客をフォロー出来るようになりました。
MicrosoftフォームズとPower Automateで、ノーコードで自動通知メールを組むことも可能ですが、1つのアンケートでロジックを作って行くのも大変なので、誰にでも使い易く、非常に優れたWebアンケートツールと考えています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/10/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アンケートを作るときにはテンプレートを使ったのですが様々な種類のアンケートで使える豊富なテンプレートが用意されており、30分ほどで説問数10問のアンケートを作ることができました。
Zoomとの連携でオンライン会議中にアンケートを採ったり会議後には会議のフィードバックを得ることにも利用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
マーケティング施策の大きな指標となるアンケートをオンラインで簡単に実施できるのがこの製品のメリットだと思います。特にアンケートを採る事で顧客のニーズを具体的に把握できるので新商品の開発時に非常に有用です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/28
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作は簡単なので慣れると数分でアンケートを作成できます。様々なタイプのアンケートを簡単に実施できる上に、分析できるツールまで揃っているのでアンケート結果を無駄なく活用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
CS調査は準備に時間がかかり、集計から分析の時間まで合わせると3週間から1ヶ月程度かかることが多かったですが、SurveyMonkeyのおかげで素早いCS調査が可能になりました。SurveyMonkeyで作成したアンケートを使って素早くCS調査を行うことで、従来の半分以下の時間でCS調査を完結できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/19
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ウェブでのアンケート調査に便利なサービスです。質問テンプレートが充実しており、希望のアンケートを即作成可能なところが便利です。アンケートが今即必要な方にダイレクトに届く非常におすすめなツールと感じました。アンケート分析がシンプルかつ使いやすく、自社サービスへのフィードバックにも強みがあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ウェブサイトの満足度調査の際に導入しました。導入の決め手はサービスの分析機能が優れている点と多彩なテンプレートです。導入後のアンケートデータから、サイトのテキストの行間を調整、見出し画像のデザイン変更などを行い、以前よりもページ離脱率を下げることに成功しました。顧客からのフィードバック収集と分析に欠かせないツールと感じました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/09/08
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
利用制限はありますが無料で使い始められて、メンバーには初めてオンラインのアンケートフォームを作るという人もいましたが多種多様なアンケートのテンプレートやそのまま使える質問などが用意されていたので短時間でアンケートを作成、実施できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
主にカスタマサポートを利用したユーザーに対してオペレーターの対応の感想を求めることに使っていますが、ユーザーの生の声を聞けるので改善すべき箇所がわかりやすく、チーム内でのデータの共有とデータのグラフ化ができることで業務の効率化ができました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/27
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
集計データを、自動でデータ分析してくれます。アドエビスや他のツールなどを使って分析するのではなく一つのアプリで質問の作成から分析まで一貫して行える点に利便性を感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はu-Komiというアプリのみで、顧客の口コミといった形での収集方法でした。アベレージレーティングが分かっても項目ごとの分析ができず改善しがたかったのですが、本ツールの豊富なテンプレートと自動分析により、さらに細かいデータ収集と分析が叶いました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/20
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
わかりやすいUIで、テンプレートも豊富なので簡単にアンケートの作成ができます。
確認もすぐに出来たため、集計結果を見て自社に活かすことが容易に可能だった。
この仕上がったサービスを無料でも導入できるので、迷っているならまずはお試し感覚で利用してみるのをオススメしたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客に対して受けているサービスが何か、またどのような部分を改善するべきかなど、直で生の声を聞くことができたので今後の方針に活かすことができました。
明確に改善点などが分かったことで、業務が捗り効率を上げることができたのは凄く良かったです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的なインターフェースを提供しているので、簡単なドラッグ&ドロップ操作でアンケートを作成できるため、効率的にアンケート調査を始めることができます。使い勝手の良さが特に優れています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
SurveyMonkeyには多彩な質問形式とテンプレートが用意されており、アンケートの内容や目的に合わせて選択できます。これにより、幅広い種類の調査を行う際に便利になった。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/07/30
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
何種類かのテンプレートから選択してアンケートを簡単に作成することができ、集計結果もデータにて細かくまとめてくれるので大変気軽にアンケートを取れる点が良いと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コストがかからず運用できる点がとても大きなメリットだと感じました。テンプレートから選ぶだけでExcelなどを利用して作成しなくてよいので、作成にかかる時間が短縮されたのもメリットでした。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/07/30
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テンプレートが充実しており、定型的なものであれば質問文を考える手間も節約できる。
手順書など大して読み込まなくても直感的に作業できるUIの良さも魅力的。
簡素なものを簡単に作ることも可能だが、凝った高機能なアンケートも作成でき、対応できる需要の幅が広い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内での意見公募・調整等を行う際や、顧客へのヒアリングなど様々な部署・用途で使用するシーンがあり、役立っている。
アンケート実施後の集計やグラフ化などの工程もスムーズにこなせ、事務効率を上げてくれている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/28
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直観的に操作をして必要事項を入力するだけでアンケートが作成できるツールです。
とても使いやすく、テンプレートも豊富なのでITツールに鳴れていない人でも使いやすい点がとても良いと思います。
しかし、カスタマイズ性は低く、またアンケート結果を出力した際に、途中で文章が切れていたり、グラフが見づらかったりするので、アンケートを多用したり、分析をしっかり行いたい担当者のニーズには合わないかもしれません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料版でも利用可能なアンケートツールで低コストで導入することができました。
そのため、アンケート作成や集計にかかっていたコストをさげることができました。
匿名のユーザー
コンサルタント
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/07/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ドラッグ&ドロップで簡単にアンケートを作成することができ、メールやリンクでアンケートを送信することができます。また、SurveyMonkeyのウェブサイト上でアンケートを実施することもできます。アンケートの回答をグラフや表でわかりやすく表示することができます。また、アンケートの回答を分析して、データをレポートにまとめるところがGOOD!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は、アンケートや調査を作成するために、ExcelやWordを使っていましたが、手間がかかり、ミスが発生することがありました。そのため、SurveyMonkeyを導入することにしました。導入したことで、以下の課題を解決することができました。
・アンケートの作成が簡単になった。
・アンケートの実施が簡単になった。
・アンケートの分析が簡単になった。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/05/08
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アンケートの作成・配信や集計結果の確認など、全体的に設計が親切でわかりやすいUIになっている。
このクオリティのものを無料で使用できるというのが驚き。
テンプレートも多く初心者でも手順にあまり迷わない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙で配布して提出してもらっていたころと比較すると、記入側の手間や集計の面倒臭さなど、
多くの点で無駄が省けるようになったと思う。
事務作業にかける時間が減った分、結果を受けて打つ施策のほうにリソースを割きやすくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/03/09
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
分かりやすいUIで誰でも簡単にアンケートを作成できるのに、無料で使えるというのがスゴイ。他にも無料のアンケートソフトが市場に出回っているが、SurveyMonkeyは群を抜いて使いやすいと感じたので5点。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
当時営業をしており、顧客向けにサービス満足度のアンケートを取得する必要があった。SurveyMonkeyを使用することで簡単にかつ迅速に作りたいアンケートを作成することができた。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/28
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ちょっとしたアンケートでも、ワードやエクセルに入力して印刷する手間がなくなり、導入してからもレイアウトが見やすくアンケート集計の結果もわかりやすいのでこの評価にさせていただきました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ペーパーレスにアンケートがとることができたことで、アンケートが揃っているかいちいち数える必要がないことがメリットです。グラフ表にすることができるので見やすく便利なところがすごくいいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/22
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ユーザーに対するアンケートを実施することで確かな声を聞くことができ、好評である理由や逆に改善するべき箇所が明確になるので、以降の新たなコンテンツ製作の際には重要な指標とすることができています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
SurveyMonkeyが導入されるまでは他社が提供するアンケート作成サービスを使っていたのですがアンケートが取れるというだけでそれ以外の分析機能がありませんでした。しかしこのSurveyMonkeyには質問の分岐点でのパターン分析や集計後の自動グラフ化など機能が充実しており、マーケティングの精度を従来より大幅に上げることができました。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/06
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
まず、初心者にもわかりやすいユーザーインターフェースであり、直感的に作業が可能である。アンケート作成→配信方法の決定→集計・分析の動線が整理されており、目線があちこちに行くことがない。また画面ごとに選べるメニューが多すぎず、階層も深くないため、作業ストレスが少ない点が気に入っている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは、共有フォルダにEXCELのアンケートを提出させ、マクロで集計していたが、本サービスを導入してから、SurveyMonkey標準のグラフ作成機能を使うことが可能となった。それにアクセスするURLをセキュア(パスワード付)に共有することで、安全かつ易しく情報を共有することができるようになった。
また、日本でも導入が増えてきたNPS調査も標準搭載しており、導入前はEXCEL上でひと手間かけて計算していたが、この作業から解放された点も大きい。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/01/05
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
レイアウトやデザインのテンプレートがたくさんあるため、デザインの選択もできたり、簡単にアンケートがとれることや、すぐに回収して社内の人たちの意見をまとめられたりすることが、メリットだと感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内のアンケートに利用していましたが、紙で皆にアンケートをとるよりも、短時間でアンケートをまとめられるので、意見が反映しやすい点、業務に集中できる点が魅力的でした。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/24
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
誰でも簡易なアンケートフォームを作成できますが、Googleフォームに比べると直感的に誰でも作成できる分かりやすさには少し欠けると思います。また無料版で簡易なアンケートは十分作成できますが、やはり業務で使うとなると有料版が必要です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
WEBアンケート調査会社のシステムを借りるとなるとかなり高価になってしまい予算に合わないことがありますが、survey monkeyはそれに比べるとかなり安価でした。WEBを使ったアンケートの需要は、市場調査業界では今後さらに伸びていくと思うため、安価で高品質のWEBアンケートフォームを自分たちで作れることは、非常にメリットです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/06
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
パッケージ化されているので、テンプレートに沿って簡単にアンケート作成が可能。プレゼントの応募フォームなど、顧客に申込みフォームを埋めて頂く用途であれば、様々な利用方法が挙げられます。
社内向けでは、従業員満足度調査の際に利用しES向上に役立てました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
回答によって次の質問が変わる分岐の設定や、回答データの抽出・分析など、備えていて欲しいベーシックな機能が一通り揃っている。あまり作成工数がかからなかったのも、嬉しいポイントだった。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/02
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内に対する各種調査、質問を行うときに使用している。無料であるし、直感的に利用できるため、なんら不満に思ったことが一度もない。
機能はこれで十分だと思う。逆にこれ以上増えてしまうと使いにくくなる気もする。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは社内に対する調査というと、わざわざ質問票を作ってメーリングリストを作ってと、非常に大変であった。そのときに比べると簡便になり、回答分析も随分と楽になった。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
極めて簡単な操作で、WEBでアンケートフォームを作ることができる。雛形も多数用意されているし、詳細な条件で分岐させることができる。また、自動で数値集計およびグラフ化が可能なので、分析に要する時間も短縮される。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
アンケートフォームをWEBで作成する際、これまでは作成に時間を要していたし、一定の知識やスキルを持った特定の社員しかできなかったが、このツールにより作成時間の短縮化が図られ、かつ簡単なUI設計により人を選ばず作成できるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/09/24
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
対話型のテンプレも選べるため、LINEっぽいカジュアルなアンケートが作成できます。
質問の作成も直観的に操作できるので、初心者でも良い。特にその他の選択肢の作り方がワンクリックできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
簡単なアンケートから詳細設定の高機能までカバーしているため、社内・社外・規模を問わず様々な用途でアンケート収集・分析ができました。
また UI・サービス設計が比較的わかりやすく事前知識がなくてもある程度は扱うことができる
三島 雄也
ユーザー
フリーランス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/08/04
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
難しい知識がなくてもWebアンケートを簡単に自分で作ることができアンケートで集計されたデータは各グラフ変換することで視覚的なチェックが可能になる。データには回答以外に回答完了までにかかった時間や未回答が多い質問など、次のアンケート作成時に指標として役立つ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Webアンケート専門のサービスなので質問のサンプルが豊富に揃っていて、そのまま利用できることで作業時間が短い。テンプレートも複数あったことでデザイン性の高いアンケート画面ができた。
SurveyMonkeyの概要
SurveyMonkey(サーベイモンキー)とは、無料でアンケート作成から集計、分析まで行える、オンラインアンケートツールです。