チームワークと個人のタスク、どちらも 1 つのプラットフォームで
スラック

Slack

更新日 2024-05-13
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/07/05
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットツールとしてはシンプルで機能も十分、操作感も直感的なので迷ったらこのツールを導入しておけば間違いないといと思います。また社外の方とのやりとりでも一番利用しており技術者間でも利用率の高いツールだと言えます。そしてなんといっても他ツールの連携が容易で、システム開発をする際にエラー連絡などでslack連携が要件として入っていることもあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入プロジェクトとしては、それまで社内で共通のチャットツールがなかったので、まず仕事で利用するための市民権をえるところからスタートする必要があり、当時シンプルな機能ながらも先鋭的なデザインだったslackを導入することに決めました。少数のチームで数ヶ月利用して、その後社内でプレゼンしたところ、直感的なデザインや他システムとの連携部分について評価され一部署で導入されることになりました。
このサービスの良いポイントはなんですか?
  • 無料で十分使える
  • 社外の方との連携がしやすい
  • 他システムとの連携が容易
このサービスの改善点はなんですか?
  • 単一のチャンネルでスレッドが分かれすぎると、会話についていけなくなる
  • シンプルなチャット機能のみ
  • チャンネル名は英語にしがちで沢山あると見分けにくくなる
サービスの費用感
導入費用
0万円
/
年間費用
1万円
/
推定投資回収期間(ROI)
わからない
費用に対する所感
ただただ少数のチームでやりとりをするだけであれば、無料でほとんどの機能が使えますし、履歴などを残しておきたい場合は少額課金で問題ありませんので料金については全く気にする必要がないかと思います。
推進者の導入ストーリー
所属部署
情報システム部門
/
検討開始から導入までの期間
1ヶ月
このサービスに決めた理由
ユーザ作成や外部との連携のしやすさと必要十分な機能面、そしてすでに多くの人がこのツールを利用しているので学習コストなどを考える必要がないということです。
他に検討したサービス
サービスの使用環境
使用OS
Mac,Windows,iOS,Android
使用ブラウザ
Chrome,Safari,アプリ

同じカテゴリのサービスと比較

Slackと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます