o2oの関連情報
LINE@

LINE@
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年04月10日 18:39
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2023
BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023 Good Service
サービスの説明

LINE@は様々な種類のメッセージを顧客やファンに届けることが出来るツールです。

基本的に一斉送信・全体通知が主な機能となっていますが、1:1のトークでお問い合わせなどにも気軽に対応可能。LINEアプリ内の検索結果をはじめLINE内での露出を増加させられるので、友だちを増やし、顧客との接点を増やします。

実店舗がある企業だけでなく、法人個人問わず誰でもアカウントの開設が可能。料金プランは、月額料金無料のものからベーシック・プロと3段階に分けた料金設定がされています。

サービス画面 / UI

LINE@のスクリーンショット1
LINE@のスクリーンショット1
画像をクリックすると左側に表示されます

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
多言語対応
ECポイント連携
Wifi連携
アプリ連携
メール配信機能
ダッシュボード管理
FeliCa対応
iBeacon対応

LINE@の口コミ・評判

4.20
レビュー分布
(51)
(65)
(19)
(2)
(0)
従業員規模
1~10
(70)
11~30
(13)
31~100
(14)
101~500
(14)
501~
(22)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

LINE@の良い評判・口コミ
少ない通数であれば無料で使用できるところ。
スタンプが可愛く、相手に和やかな印象を与えながらコミュニケーションを取ることができます。
LINEのUIに近しい画面で操作できとっつきやすい
LINE@の改善点
ブロック機能によって現在購読していない人は人数にカウントされなくなるため、人数がシビアに表示されやすく他の発信と効果が単純比較しにくい
アカウント乗っ取りや詐欺など、いかんせんセキュリティ面で少し弱いと感じるので重要なメッセージには使用できない。
無料プランだと配信数や配信できる内容に制限があるため、企業が本格的に使用する場合は有料プランになる
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/17
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でつかえるうえにそうさせいもかんたんでよかったてんは、自動オートモードです。相手がトークを返してくれた場合の設定を説明します。初期設定では1:1のトークができるようになっていますので通常のLINEのようにトークができる設定になっていますが、友達の数が多い場合対応できない場合もあります。そんなときには自動応答モードを使用します。オフにもできます
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
まえつかってたあぷりは、人に一個一個ずつにしか提供できませんでした。それで先輩に話したところLINE@は一括送信もできて使いやすいよーと言われたので使ったところ、一括送信もできてオフとかにもできるのですごく便利です。本当に感謝してます。あと投稿とかもすごく便利で使ってます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/09/20
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
個人でサービスなどを持ちビジネスを行っていくなら導入した方が良いサービスだと思う。ビジネス用のLINEとして活用でき、時間予約メッセージやバナーでの集客などこれ一つで対応できる幅が広い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Instagramなどでリンクから自分のサービスに誘導するといった形で集客をしていたが、接点が少ないため中々うまくいかなかった。間にLINEを挟んだことで、顧客との接点が増えコンバージョンにつながることが増えた。また自動応答をうまく活用することでの工数削減も行えた。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/06
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自身のサービスでLINE公式を作成しましたが、作るのが難しいと思っていましたが、ちゃんとガイダンスもあって作りやすかったです。また、公式LINEのチャット制作や、リッチメニューもテンプレートがあったので助かりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
お店の公式LINEを作るサービスを提供することもできました。お客さんのほとんどがLINEを使用しているので、導入後にリピーターさんが増える仕組みができるので、提供しやすいです。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/31
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
個人の広告ツールが作成可能で、情報発信としてすごくいいツール。 LINE機能を利用するので、コミュニケーションが近くなったと感じた。 普段利用しているLINEと同じUIで操作が可能なので、とっつきやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは電話営業やDMと情報発信していたが、導入することにより、顧客側が興味をもって登録してもらえるので、電話営業やDM等と比べると顧客獲得の効率がものすごく高くなり、時間や金銭効率が高まった。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/17
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でつかえるうえにそうさせいもかんたんでよかったてんは、自動オートモードです。相手がトークを返してくれた場合の設定を説明します。初期設定では1:1のトークができるようになっていますので通常のLINEのようにトークができる設定になっていますが、友達の数が多い場合対応できない場合もあります。そんなときには自動応答モードを使用します。オフにもできます
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
まえつかってたあぷりは、人に一個一個ずつにしか提供できませんでした。それで先輩に話したところLINE@は一括送信もできて使いやすいよーと言われたので使ったところ、一括送信もできてオフとかにもできるのですごく便利です。本当に感謝してます。あと投稿とかもすごく便利で使ってます。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
o2o選び方ガイド_20230901.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。