MicoCloudの評判・口コミ
MicoCloudのおすすめポイントは、顧客に合わせた配信を行える点と、顧客を理解するための行動分析機能が搭載されている点、専任チームがフルサポート/コンサルで成果へ導く点です。
顧客の属性情報や趣味嗜好、過去の配信反応履歴などを元に、顧客に合った配信および育成を行えます。顧客に適した配信を行うことでブロック率の低下、顧客満足度の向上、クリック率の増加を実現可能です。また、顧客に合った情報をもっともアクティブな登録後1週間以内に自動配信も可能です。
LINE登録の流入経路分析や配信反応率分析、顧客属性ごとのクロス集計といった、顧客理解に役立つ機能が搭載されています。友だち登録経路分析ではどのような訴求で登録されたかを把握し、データの蓄積および集計可能です。さらに、アンケート機能や顧客にタグを付与できるタグ分析機能も備えられています。
まず「要件すりあわせ」では現状の様々な情報を整理し、次に「顧客理解」では御社の状況やデータを分析します。
それを元に「戦略策定/運用設計」では実際に運用ロードマップや戦略を構築し、「効果検証・改善」で都度データをみて改善のためPDCAを実施し、成果につながるように伴走します。
LINEマーケティング上の課題を解決したい企業に、おすすめのLINE公式アカウント活用サービスです。
評判・口コミの概要
4.15
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
「お役立ち度」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/12/30
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作感の習熟には少し時間を要したものの、毎日の利用で慣れてくると、タグ管理の容易であったり、サービス提供が安定していたりなど、便利な点に気付けるようになっていきました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
CRM施策の中心がメールマガジンだったが、社内の体制上設定に多くの関係者がいるために何をするにも時間がかかっていたため、クイックにPDCAを回さない状態でした。
【導入後の効果】
MicoCloudを導入することでLINE運用を企画者自身で行えるようになったため、施策のテストがしやすくなりCRM施策の中心がメールマガジンからLINEへと切り替わり、成長戦略を描きやすくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/12/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
micoさんのシステムのおかげでユーザーの動きを把握しやすくなり、PDCAを回しやすくなりました。担当者さんの分析や提案力も抜群で、今後の施策も考えていくにあたり、大変助かっています。数字をもとにいましていることの評価がしやすく、LINE集客をするのにとても役立っております。
他の人にもお勧めしたいと思うくらいやって良かったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
仮説を立てるにあたり、分析が足りず困っていた
【サービスを利用していて実感しているメリット】
一歩踏み込んだ分析やLINE運用ができるので、より仮説の精度が上がり集客の精度と結果が出やすくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/12/12
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンボーディングプロセスが丁寧でわかりやすく、初めて利用する際のハードルが非常に低く感じられました。説明がシンプルで的確なため、迷うことなく必要な設定や操作をスムーズに進めることができました。さらに、直感的なインターフェースが提供されているおかげで、サービスを本格的に利用する段階でもストレスなく操作を覚えることができました。ツールに不慣れな方でも安心して始められる仕組みが整っていると感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Mico Cloudを導入する前は、LINEでのお客様対応を全て手動で行っていました。この方法では、問い合わせが増えるたびに対応工数が増え、業務効率の低下や対応漏れのリスクが課題となっていました。
Mico Cloudを導入したことで、これらの課題が大きく改善されました。自動応答機能や一元管理の仕組みを活用することで、対応スピードが向上し、担当者の工数を大幅に削減することができました。その結果、他の業務に集中する時間を確保でき、全体的な業務効率が向上しています。さらに、顧客とのコミュニケーションの質も向上し、対応の抜け漏れや遅延を防ぐことができています。
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/11/25
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
顧客とのLINELINE1on1コミュニケーションを実現できたこと
【操作性・使いやすさ】
タグ周りやテンプレート機能も実装されており、直感的に使用が可能
【営業担当やサポート面】
使用方法についての問い合わせはもちろんのこと、
配信設計などの提案もあり、サポート面は充実しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客とのコミュニケーションをメールから、LINEへと移行を検討しており、当サービスを導入。
分かりやすいインターフェースでCS部門も比較的容易に切り替えが実現できた。
配信設計の提案や配信も対応頂き、安定したコンバージョンを生んでいる。
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/14
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
通知メッセージ・1to1
【操作性・使いやすさ】
仕様は直感的でわかりやすい・弊社の意見も都度ヒアリングや回収して頂けている
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
独自システムへの連携もしていただき、弊社でこれから使いこなしたいところ
【営業担当やサポート面】
事業理解を深くしていただいているため提案もクリティカル
またこちらのリクエストにも十分なクオリティで返していただいてます
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
ユーザーにとってもシステム使用者にとってもUI悪かったところ、
自動化と1to1の組み合わせによってUIが大きく改善した
【サービスを利用していて実感しているメリット】
元々LINEをうまく活用できていなかったところ、
MicoCloudさんを使用し社内でも1つの大きな媒体として活用でき始めたことから
いままでだと繋がれなかったユーザーへのアプローチができた
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/11/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
配信ごとのテキスト入力や項目ごとの操作性が使用しやすく、分かりやすい。操作性が良いので、その分ストレスなくテーマや企画内容の過程・決定に集中できる。導入後に関しては、週ごとの分析ミーティングにおいて課題や解決策、導線を細かく話す事が出来、サポート体制も評価できると感じている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
SNSの強化において、LINEはアプリ利用者数が当社顧客でも90%以上と連絡手段としても非常に高い。その中で今後のアフターマーケットにおいても活用方法が豊富に存在する事から、新規顧客だけではないメリットを感じている。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/11/10
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIUXが今ひとつで、感覚的に操作できないのがネック。操作も覚えてしまえば問題ないのかもだけど、できれば直感的な操作で動いてくれたり、管理できたりすると嬉しい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
LINEの運用を始めたばかりの時に "お客様とのやりとりが、メールや電話よりも活発に発生するのでは?" と期待して導入。まだまだこれからの運用で変わると思うので、CV増加に活用していきたい。
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/11/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
LINEアカウントの統合・セグメント配信
【操作性・使いやすさ】
特に不便は感じません。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
ChatGPTとの連携はまだ対応していません。
【営業担当やサポート面】
フロントの担当者の応対はレスポンスよく丁寧に対応していただけます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数のLINEアカウントを1つに統合し、セグメント配信を行うことで配信効率を上げるために導入しました。
ブロック率の低下やCL率の向上などアカウントの精度は向上していると実感しています。
今後はChatGPTなどAIと連携したサービスを提供いただくことを期待しています。
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入時の営業担当の方からの説明が少々不足していた。
導入後のサポートは課題の立案や解決策等のアイディアを提示してくれるため、頼りにしている。
機能面では、検索に時間がかかることとがあるため、もう少しサクサク動くことを求める。
また、システムのつくりが、初見の者では難しい点もあるため、
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内のコミュニケーションツール、お知らせ配信等をしたいため、LINEビジネスアカウントを導入していた。
当社にあったツールや使い方を模索していたが、なかなか通常のLINEの仕様では出来ることに限りがあったが、本サービス・システムを導入することで、カスタマイズが出来るようになる。
匿名のユーザー
コンサルタント
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/29
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
サポートが手厚いため、LINE初めての導入の方もスムーズに導入できると思います。成果はこれからなのでまだわかりません。こちらの問題もありますが、もう少し成果が出るとより良いなと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サイトを離脱した人に対してアクションができない状態でしたので、そこに対してアクションができるようになったことはcookie問題などが起きている現在では非常に強いと思います。まだ使ってないですが、こちらが持ってる電話番号データを連携してLINEにてメッセージを送るという機能もありますので、今後検討していきたいと思っています
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/25
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タグに応じたセグメント配信ができるだけでなく、タグ別のシナリオ作成や、自動配信、リッチメニューなどを細かく設定できたりと、配信のカスタマイズ性が高い点が良いです。
フォームの作成ができる点も便利です。
UIは、チェックボックスを入れたあとに動作を選択する。などの操作に若干迷う部分がありますが、複雑ではないので慣れれば問題ない感じです。
また、サポートの対応も迅速で好感が持てます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
LINE単体を利用していた頃は、友だちの属性が判別できず、ほぼ一斉配信のみ行っていた状態で、開封率や反応率の低さが課題でした。
MicoCloudの利用により、きめ細やかな配信ができるようになり、結果として開封率、反応率ともに大きく改善することができました。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/11/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- タグづけによるユーザーの細かなセグメント
- APIによる外部サービスとの連携
【営業担当やサポート面】
- 対応が細やかでいつも迅速にサポートする体制が整っているので安心して取り組める
- 丁寧に課題解決に向き合ってくださる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
導入前の課題として、
初めてのユーザー獲得といった経緯があるので、何から始めて行けば良いのか分からないといった課題があった。
一番の解決と、よかったなと思うことは、
タグづけができ、シナリオを描くことができる点。
セグメント毎にかなり細かく最適化でき課題となるゴールまでの設計の見えるか容易で、施策を実施しやすくやるべきことを明確化するといった改善でき、さらに次の一手の挑戦がしやすくなった。
匿名のユーザー
導入決裁者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
・すぐに知りたい情報がダッシュボードで可視化されているので、短い時間で必要な情報を確認できます
【営業担当やサポート面】
・使い方で不明な点は丁寧に教えてもらえますし、ダッシュボードの作成も行ってもらえました
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数での利用ができるので、各担当者が必要な情報を適宜確認できるので、社内で別途情報共有する場を多く設ける必要がなく、効率的でした。
お客様の情報がストックでき、顧客像が明らかになりました。
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/18
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
部分一致チャットボットが設定可能
ボットと個別トークとの併用が可能
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
個別トーク画面の検索性に課題
連携できる外部サービス(MA・CDP)が少ない・開発が必要
【営業担当やサポート面】
制作込みでサポートしてくれる
【価格面(他社と比較したとき)】
他社ツールを利用していないため不明
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
トークの有人対応に工数が掛かっておりスピード感も無かったが
自動応答のチャットボット機能により工数減、即時返信が可能になった。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
ターゲットである若年層の視点で提案や制作をサポートしてくれることにメリットを感じている。
MicoCloudの概要
MicoCloudのおすすめポイントは、顧客に合わせた配信を行える点と、顧客を理解するための行動分析機能が搭載されている点、専任チームがフルサポート/コンサルで成果へ導く点です。
顧客の属性情報や趣味嗜好、過去の配信反応履歴などを元に、顧客に合った配信および育成を行えます。顧客に適した配信を行うことでブロック率の低下、顧客満足度の向上、クリック率の増加を実現可能です。また、顧客に合った情報をもっともアクティブな登録後1週間以内に自動配信も可能です。
LINE登録の流入経路分析や配信反応率分析、顧客属性ごとのクロス集計といった、顧客理解に役立つ機能が搭載されています。友だち登録経路分析ではどのような訴求で登録されたかを把握し、データの蓄積および集計可能です。さらに、アンケート機能や顧客にタグを付与できるタグ分析機能も備えられています。
まず「要件すりあわせ」では現状の様々な情報を整理し、次に「顧客理解」では御社の状況やデータを分析します。
それを元に「戦略策定/運用設計」では実際に運用ロードマップや戦略を構築し、「効果検証・改善」で都度データをみて改善のためPDCAを実施し、成果につながるように伴走します。
LINEマーケティング上の課題を解決したい企業に、おすすめのLINE公式アカウント活用サービスです。