コピー完了

記事TOP

臨時休業の案内メールの無料テンプレート | 例文と書き方も!

最終更新日:(記事の情報は現在から41日前のものです)
【比較表】メール配信システム
臨時休業の案内メールをエクセルで作成できるテンプレートを紹介しています。テンプレートを紹介したあと、作成するときと運用をするときの注意点を併せて説明します。記事の最後では、紹介したテンプレートは無料でダウンロードしていただけます。

非常事態にも即座に対応!臨時休業メールを送ろう

本記事ではボクシルが作成した臨時休業のご案内メールのテンプレート(ひな形)を紹介します。テキスト形式で簡単に使える、さまざまなデザインののフォーマットが無料でダウンロードできるので、ぜひご活用ください。

また、初めての方でも安心して臨時休業のご案内メールを発行できるように、臨時休業のご案内メールに最低限必要な記入項目や、一般的によく記載される記入項目も紹介します。

臨時休業のご案内メール以外のテンプレートもご覧になりたい方はこちらをご覧ください。

【無料】テキスト形式で使える臨時休業のご案内メールテンプレート

ボクシルでは、テキスト形式で必要な箇所を記入するだけで簡単に臨時休業のご案内メールが発行できる無料のテンプレートをダウンロードできます。
次の記事を参考に臨時休業のご案内メールを発行ください。

臨時休業のご案内メールテンプレート【臨時休業のご案内】

臨時休業をお知らせするためのメーテンプレートです!

ボクシルでは、他にも多くのテンプレートをご用意しています。他のテンプレートをご覧になりたい方は次をご覧ください。

臨時休業のご案内メールは短く迅速にが基本!書き方のポイントを覚えよう

休業の知らせはいち早く取引先に連絡をしなければなりません。

ゴールデンウィークや年末年始、お盆などある程度日にちが決まっている場合は取引先も予測を立てて予定を組みますが、臨時休業は急で、取引先もわかっていません。

臨時休業が決定した場合には、すみやかに案内メールを送る必要があります。現在はインターネットが普及して緊急の場合は迅速な情報共有が可能です。

ただし、臨時休業の場合は、取引先に迷惑をかける可能性があるため、通常の休業案内メールとは内容や配慮の仕方が少し異なります。

そこで、臨時休業のお知らせメールを作成する際の書き方のポイントを紹介します。

臨時休業の案内メールを書く時と送る時のポイント

臨時休業の案内メールを書く時と送る時のポイントを紹介します。

社内に送る場合の送信の仕方と社外に送る場合の送信の仕方と宛名書き

臨時休業のご案内メールは規模の大きい会社の場合、関連部署へ連絡しなければなりません。もちろん取引先への連絡も必要ですが、社内に送る場合と社外の来る場合では送り方が違います。

まず、宛名は社内用は「関係者各位」でかまいません。これをBCCを使って一斉送信します。

次に社外用の場合の宛名は急いでいても会社名と部署名、役職名を略さずに書き、それぞれ個別で送信しましょう。

一斉送信を知れば臨時休業で他社に迷惑をかけるのに誠意がないと思われる可能性もあります。必ず個別に送るようにしましょう。

臨時休業のご案内メールは「正確」「迅速」「簡潔」に

臨時休業のご案内メールの基本は、正確・迅速・簡潔です。

休業日については正確な情報を伝えましょう。臨時休業は予測が難しいため、決まり次第すぐに連絡できるよう迅速に対応します。内容は簡潔で、わかりやすく伝えることが大切です。

読み手が見やすいレイアウトや文章を意識して書くようにしましょう。

見出し

臨時休業の案内メールの出だしは社外用でも「お世話になっております」からで問題ありません。
臨時でかしこまってしまうのもわかりますが、まずは日ごろお世話になっていることへの感謝の気持ちを伝えましょう。

「お世話になっております」のあとには自分の会社名や部署名、名前を名乗り、どの会社のどの部署が臨時休業になるのかわかりやすくします。

臨時休業になる理由を簡潔に

臨時休業になる理由はいろいろありますが、急に慰安旅行が決まった、社員研修、急な改装工事などさまざまです。休業のご案内メールを送る場合は必ず休業となる理由を簡単にで良いので書きましょう。

お詫びの言葉

臨時休業の期間中は先方に迷惑をかけてしまいます。そのことへのお詫びの言葉は必ず入れましょう。

日にちは箇条書きで

臨時休業と決まった日をわかりやすく見られるように、箇条書きや行間をあけたり、太字にしたりと強調するように書きましょう。また、いつから業務開始できるかも記載します。

たとえば「〇月〇日〇時からは通常業務となります」という内容でOKです。

納品物がある場合や工事などがある場合は問題なくできることを記載

自分の会社が休業中でも現場は動いています。
現場に納品物がある場合や工事の進行がある場合は滞りなく行えることを必ず記載しておきましょう。

「休むのは良いけれど現場が泊まったら困る」というのは先方も考えています。
現場が止まることはないとわかるように納品物や工事に関してどのように対処するかなどを記載しておきましょう。

たとえば「納品物に関してはメーカーから直接送りいたしますので問題ありません。
また、工事に関しても施工部の担当となり、施工部は上記期間は通常業務ですので問題ございません」という内容で良いでしょう。

そして、緊急であったため「取り急ぎメールで失礼いたします」という謝罪も忘れずにしましょう。
臨時休業は急に決まった休みです。

一刻も早く連絡するためにメールで案内をし「取り急ぎメールで失礼いたします」という謝罪の内容も入れましょう。

緊急連絡先がある場合は連絡先

休業中に全く連絡がつかないのも取引先からすると困ります。
休業中は違う部署で対応してくれる場合は、対応部署の連絡先や担当者の名前を書いておきましょう。

臨時休業の案内メールが作成できる無料テンプレートのまとめ

臨時休業をすることは、自社内でもと混乱はあります。

社内だけの対応に追われていて取引先などの社外への対応を疎かにしたら、信用を失いかねません。連絡をきちっとするためにも、ぜひとも本記事のメールテンプレートを参考にしてください。

臨時休業の案内メールを送信するときは素早さと正確さが大切です。
そのようなときにはメール配信システムがとても便利です。

メール配信のクラウドサービスについて気になった方はこちらから資料ダウンロードしてみてください!

無料で使えるメール配信システム比較!おすすめメルマガ配信サービスの選ぶポイント
無料で使えるおすすめのメール配信システムを比較・紹介します。有料と無料サービスの違いや、システムを選ぶ際のポイント...
詳細を見る
【2025年】メール配信システム比較!タイプ別おすすめサービス・選び方
【マーケティング担当者必見!】マーケティング戦略を強化するために不可欠なメール配信システム。代表的な機能や種類、各...
詳細を見る

メール配信システムの選び方は次の「選び方ガイド」を参考にしてください!

人気のビジネステンプレート関連記事

異動の挨拶向け例文 - スピーチとメール | 前職や異動先、社外へ
異動で活かせるケース別のスピーチ例と注意すべきポイントを解説します。人事異動や部署異動の挨拶は、組織内の人間関係を...
詳細を見る
快気祝いメールの例文を無料ダウンロード | 書き方も紹介
快気祝いメールを書くときをご紹介しています。例文をご紹介したあと、書くときの注意点を併せて説明します。記事のなかで...
詳細を見る
お歳暮のお礼メール用テンプレート | 書き方・ポイント・文例
お歳暮のお礼メール用テンプレートを紹介。意外に面倒なメール用文面をテンプレート化して紹介しています。書き方のポイン...
詳細を見る
【ビジネス】待ち合わせ場所案内の無料メールテンプレート | 書き方ポイント
ビジネスにおいて、お客様やお取引先の方と待ち合わせする場合がありますね。その際に送るメールの書き方や注意点をご存知...
詳細を見る
面接日程案内の無料メールテンプレート・書き方・例文  | 中途採用
中途採用の応募が来た場合、メールで日程のやりとりを行うことが多いと思います。その際に送る面接日程案内のメールの書き...
詳細を見る
会食のお礼メールが作成できる無料テンプレート | 書き方・注意点
会食後には、来ていただいた相手にお礼のメールを送りましょう。初めて書く方でも安心、書き方のコツやポイント、注意点も...
詳細を見る
会社説明会アンケート | 書き方・注意点は?無料テンプレートを有効活用
会社説明会をより良いものにするためにどんなアンケートを作成すればいいのかお悩みの方へ。合計4種類の会社説明会アンケ...
詳細を見る
契約書の正しい郵送方法 | 押印・割印・契印・印紙・封筒の宛名の書き方は?送付状とテンプレートも
契約書を送付する際の正しい郵送方法、郵送する契約書への押印・割印・契印のやり方、収入印紙の扱い、封筒の切手や宛名、...
詳細を見る
名刺テンプレートサイト5選比較!名刺管理用無料エクセルひな形も
名刺が作成できるテンプレートサイトを比較。また、名刺管理ができる無料のエクセルテンプレートを用意しました。エクセル...
詳細を見る

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

メール配信システム選び方ガイド_20240531.pptx.pdf
メール配信システム
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
メール配信システムの最近更新された記事
自治体向けメール配信システムおすすめ比較!機能や解決できる課題
不動産業界向けメール配信システムおすすめ比較!機能や解決できる課題
保険業界向けメール配信システムおすすめ比較!機能や解決できる課題
メール配信システムのシェア・市場規模 一番選ばれている人気サービスは配配メール
メール配信システムの費用相場と料金比較・おすすめソフト
【2025年】メール配信システム比較!タイプ別おすすめサービス・選び方
WiLL Mail×Cuenote FC×配配メールの機能と価格を徹底比較 | メール配信システムで開封率向上
メール配信はasp型で決定!asp型とは?特徴とおすすめサービス
【ビジネス】待ち合わせ場所案内の無料メールテンプレート | 書き方ポイント
新サービス開始の案内メールが作成できる無料テンプレート!