面接日程案内の無料メールテンプレート・書き方・例文 | 中途採用

面接日程の案内メールで事業効率化
就職者からの応募があった場合、もちろんのことながら面接を行わなければいけません。その際に就職希望者とのメールをいちいち考えていてはきりがありません。
本記事ではボクシルが作成した求人の応募者への日程調整案内メール(中途採用)のテンプレート(ひな形)をご紹介します。テキスト形式で簡単に使える、さまざまなデザインののフォーマットが無料でダウンロードできるので、ぜひご活用ください。
また、初めての方でも安心して日程調整案内メールを発行できるように、日程調整案内メールに最低限必要な記入項目や、一般的によく記載される記入項目もご紹介します。
中途採用に関する記事はこちらも参考にしてみてください。
日程調整案内メール以外のテンプレートもご覧になりたい方はこちらをご覧ください。
【無料】テキスト形式で使える日程調整案内メールテンプレート
ボクシルでは、テキスト形式で必要な箇所を記入するだけで簡単に日程調整案内メールが発行できる無料のテンプレートをダウンロードできます。以下の記事を参考に日程調整案内メールを発行してくださいね。
求人の応募者への日程調整案内メール(中途採用)テンプレート【日程調整案内】
中途採用の求人の応募者への日程調整案内メールです。

その他中途採用に利用できる無料メールテンプレートはこちらから
[ogp href="https://boxil.jp/mag/2157/"]
ボクシルでは、他にもたくさんのテンプレートをご用意しています。
他のテンプレートをご覧になりたい方は以下をご覧ください。
求人の応募者への合否案内メール
求人の応募者へのの合否案内メールは慎重に書かなくてはなりません。宛名の間違いは絶対にあってはなりませんし、合格した場合と不合格の場合とでは内容が異なります。
不合格の場合でも応募いただいた感謝の気持ちを伝えるだけで印象は違いますし、合格者は次のステップへ進んでいただくための連絡が必要です。
では、求人の応募者への合否案内メールををわかりやすくポイントなどを書き加えながら例文でご紹介しましょう。
求人の応募者へ送る合否案内メールの例文
合格者へ送る場合の例文
件名:【面接結果のご連絡】株式会社〇〇〇〇
本文:
〇〇〇〇様(必ず宛名はフルネームで)
株式会社〇〇人事担当部の〇〇です。
このたびは御多忙の中弊社の求人へ応募いただきありがとうございました。
先日面接を行わせていただき慎重に選考した結果、〇〇〇〇様は内定が決定いたしました。(2次面接などがある場合はこの後2次面接の案内など)
内定に伴い、書き日程で健康診断を行いたいと思いますのでご参加いただきますようよろしくお願いいたします。
_____________________
日時:〇月〇日(〇曜日)〇時より(24時間表記で)
場所:〇〇病院
費用:健康診断の費用は弊社で負担いたします
持参するもの:筆記用具 認印
_______________________
日程等で不都合がございましたら担当者までご連絡いただけますようよろしくお願いいたします。
その他ご質問もご遠慮なくご連絡ください。
健康診断後の予定
入社予定日:〇月〇日〇時より
中途採用者は多忙な方が多いので「御多忙の中」と入れておくと丁寧です。以下はビジネスメール署名部分となりますので、自分の会社名と担当者名、連絡先を記載します。
不合格者へ送る場合の例文
件名:【面接結果のご連絡】株式会社〇〇〇〇
本文:
〇〇〇〇様(フルネームで)
株式会社〇〇人事担当部の〇〇です。
このたびは御多忙の中、弊社の求人へ応募いただきありがとうございました。先日面接を行わせていただき慎重に選考した結果、誠に残念ではございますが、今回は採用を見送らせていただくこととなりました。
ご希望に沿えず誠に申し訳ございません。なにとぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
数ある企業の中から弊社にご応募いただきましたことに感謝しております。〇〇〇〇様のより一層のご活躍をお祈り申し上げます。
以下はビジネス署名文書となります。不採用の方には、応募いただけたことに感謝する文章を最初と最後に入れることで読み手の気持ちも違います。
求人の応募者への日程調整案内メール(中途採用)テンプレート!のまとめ
これで日程案内に関するメールを送る際は安心できますね。
もっと求人の応募者への日程調整案内メール(中途採用)について知りたいという方は以下の記事もご覧ください。
ボクシルでは求人の応募者への日程調整案内メール(中途採用)の作成に役立つ採用管理のクラウドサービスを比較したり、資料を請求したりできますので気軽に覗いてみてくださいね。また、採用管理の選び方ガイドもございますのでご覧になってみてはいかがでしょうか。
採用管理のクラウドサービスについて気になった方はこちらから資料ダウンロード!
人気のビジネステンプレート関連記事
ボクシルとは
ボクシルとは、「コスト削減」「売上向上」につながる法人向けクラウドサービスを中心に、さまざまなサービスを掲載する日本最大級の法人向けサービス口コミ・比較サイトです。
「何かサービスを導入したいけど、どんなサービスがあるのかわからない。」
「同じようなサービスがあり、どのサービスが優れているのかわからない。」
そんな悩みを解消するのがボクシルです。
マーケティングに問題を抱えている法人企業は、ボクシルを活用することで効率的に見込み顧客を獲得できます!また、リード獲得支援だけでなくタイアップ記事広告の作成などさまざまなニーズにお答えします。
ボクシルとボクシルマガジンの2軸を利用することで、掲載企業はリードジェネレーションやリードナーチャリングにおける手間を一挙に解消し、低コスト・高効率・最小限のリスクでリード獲得ができるようになります。ぜひご登録ください。
また、ボクシルでは掲載しているクラウドサービスの口コミを募集しています。使ったことのあるサービスの口コミを投稿することで、ITサービスの品質向上、利用者の導入判断基準の明確化につながります。ぜひ口コミを投稿してみてください。
