マネーフォワード クラウド経費
無料でダウンロード
基本情報
導入事例と掲載記事
導入事例
掲載記事
サービスの説明

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポイント1.リモートワーク対応!経費精算のお悩みマネーフォワード クラウド経費が解決します!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【申請者・承認者の悩み】
・自宅や出先から経費申請処理ができない
・経費申請のために出社する必要がある
・領収者の管理や貼り付けが面倒
・領収書を見ながら手作業での入力は煩雑
・電車代やバス代を調べるのが時間がかかる
・証憑書類を自宅に持ち帰るわけにもいかず出社せざるを得ない
・営業部長として承認作業(紙書類に判子)をするために出社をする必要がある
・経費申請の処理にかなり時間がかかる
◆マネーフォワード クラウド経費なら
〇自宅や外出先からでも簡単、スマホで撮るだけ
領収書やレシートをスマホで撮るだけ。
OCRまたはオペレーター入力で、手入力なしで、領収書をデータ化
〇申請・承認がスマホ完結
経費の申請と承認がスマホで可能。いつでもどこでも経費処理が行えます。
〇明細は自動で取得
クレジットカードや電子マネーなどの明細から経費を登録。科目を自動で分類し、使えば使うほど賢く。
〇ワンタッチ取り込み
SuicaなどのICカードのデータは、アプリをインストールしたスマホにワンタッチで取り込み可能。
〇経路検索から交通費入力
電車代やバス代は経路を入力するだけで金額を自動計算。
〇家計簿サービスと連携
家計簿サービスのマネーフォワードと自動連動できます。
【経理部門・経営者の悩み】
・経費申請の処理のため出社しなければならない
・リモートワークで経費申請処理を完結したい
・小口現金や仮払をやめ、キャッシュレス化したい
・入力不備が多く、修正工数が掛かっている
・経費承認に手間がかかる
・月次の締め作業が終わるまで費用が把握できない
◆マネーフォワード クラウド経費なら
〇領収書オンラインチェック
申告された経費データと添付された領収書をオンライン上でチェック可能。
〇不備入力防止
会議費接待費の出席者や、領収証の添付、重複がないかなどをチェックします。
〇総合振込対応
総合振込データのダウンロードや、直接銀行へ振込データを一括送信できます。
〇会計システム連携
ご利用の会計システムに合わせて一括取り込み可能な仕訳データを作成。
〇経費の可視化
従業員や部門、費目ごとに毎月の経費利用額を可視化。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポイント2.汎用的なワークフロー 機能を搭載、経費精算以外にも利用可能
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特徴1.出張申請や有給申請など、さまざまなフォームを自由にカスタマイズ
特徴2.金額や部門、プロジェクトにより自動分岐ルールの設定も可能*
特徴3.事前申請した明細を使い、経費精算や仕訳作成も可能
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポイント3.請求書管理(受領のみ)の機能
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特徴1.仕訳データや総合振込(FB)データを自動で作成 ※源泉税控除にも対応
特徴2.取引先への支払いはネットバンキングや API を活用
特徴3.電子帳簿保存法にも対応
サービス資料





料金プラン
月額500円×アクティブユーザ数
■利用ユーザー数に応じての課金となります。 ・領収書の自動データ化(オペレーター入力):都度課金(20円/1枚) ・API提供:対応
(利用例)
○1ヶ月目
当月経費申請ユーザー:10名
承認者:2名
管理者:1名
=13名×500円=6,500円
○2ヶ月目
当月経費申請ユーザー:5名
承認者:2名
管理者:1名
=8名×500円=4,000円
月額700円×アクティブユーザ数 ■利用ユーザー数に応じての課金となります。 ・電子帳簿保存法タイムスタンプ:無制限 ・領収書の自動データ化(オペレーター入力):都度課金(20円/1枚) ・請求書管理(支払依頼):対応 ・ワークフローの分岐条件:対応 ・API提供:対応
月額900円×アクティブユーザ数 ■利用ユーザー数に応じての課金となります。 ・電子帳簿保存法タイムスタンプ:無制限 ・領収書の自動データ化(オペレーター入力):無制限 ・請求書管理(支払依頼):対応 ・ワークフローの分岐条件:対応 ・API提供:対応
機能・連携
よくある質問
他の経費ソフトと比較した時の特徴はなんですか?
レシートを撮影するだけで簡単に経費を入力、スマホから簡単に申請できます。SuicaなどのICカードとも連携して交通費もラクに申請できます。
また、連携できる口座・カードの数も3500以上であり、お持ちのほぼすべてのカードに対応しております。
オペレーター入力撮影とは何ですか
レシートを撮影し、オペレーターが経費情報を入力する方法です。撮影するだけで1日程度で経費情報が入力されますが、利用にはチケットを消費します。
セキュリティについて教えてください
【金融機関と同レベルのセキュリティで皆さまのデータをお守りします】
・大手金融機関による出資
複数の大手金融系企業から信頼を受け、出資いただいています。
・プライバシーマーク取得
個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者を認定する制度です。
・暗号化して厳重に管理
お客様のメールアドレスや口座へのアクセス情報は暗号化して厳重に管理しています。
・取引暗証番号は不要
必要な情報は、取引明細を確認するために必要なIDとパスワードのみ。クレジットカード番号も不要です。
**
『ISO 27001』(ISO/IEC 27001:2013、JIS Q 27001:2014:
情報セキュリティマネジメントシステム)(ISMS)の認証も取得しております。
**
電子帳簿保存法対応の取り組みについて教えてください
【マネーフォワード クラウド経費は、日本文書マネジメント協会の電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証(平成28年)を経費精算システム国内第1号で取得しました。】
〇電子帳簿保存法対応の概要〇
・スキャナ保存要件に対応
タイムスタンプや画像の検索要件を始めとする各種システム要件を満たしています。これによりスマートフォンで撮影した領収書の画像を原本として電子保存することが可能です。
・電子取引の要件
に対応
オンラインでチケットや物品などを購入した際に、PDF等で領収書を受領する場合があります。この取引を電子取引といい、電子取引で受け取った領収書を電子保存する要件に対応しています。
・領収書、請求書
に対応
スキャナ保存要件では、どの書類を電子保存するかを定める必要があります。マネーフォワード クラウド経費では領収書、請求書(立替で支払ったもの)の保存に対応しています。
その他、提供のサービスはありますか?
経費精算課題の解決のため、以下のサービスも提供しております。
利用方法や料金はお問い合わせください。
【法人カードの機能制限】
・日付・時間・金額などで従業員のカードをリアルタイムで制御可能
・カードを配布することで仮払いや立替経費精算自体をなくす
・明細情報が自動連携され、手入力の手間や不正防止にも役立つ
【キャッシュレス送金サービス連携】
・現金ではなくキャッシュレスで経費精算〜送金まで完結
・口座振込に比べ、振込手数料を数分の 1 に抑える事が可能
・LINE Pay、Pring、J-Coin に対応
同じカテゴリのサービスと比較
評判・口コミ
提供会社
