名刺管理ソフトの関連情報

CAMCARD BUSINESSの評判・口コミ

CAMCARD BUSINESS
CAMCARD BUSINESSは、全世界で1.1億人以上のユーザー数を誇る名刺管理アプリ「CAMCARD」のビジネス向けソリューションです。

評判・口コミの概要

4.21
レビュー分布
(19)
(31)
(5)
(1)
(0)
従業員分布
1~10
(15)
11~30
(13)
31~100
(18)
101~500
(8)
501~
(0)
口コミによる項目別評価
CAMCARD BUSINESS
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

CAMCARD BUSINESSの良い評判・口コミ
社内で横の連携が取れることがメリット。
OCRがとても優秀でした。
社内で横の連携が取れる
CAMCARD BUSINESSの改善点
色付きの名刺だと読み取りが誤っていることがたまにありました。
色付きの名刺だと読み取りが誤っていることがあった
スキャン時には誤字が多い状態でも完了するので、AIで誤字が多い旨リマインドがあればありがたい。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
選定のポイントから探す

キーワードから探す

「機能満足度」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/11/21
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIがとても利用しやすく、読み取り機能も優秀な名刺管理ツールでした。以前は名刺管理ファイルからアナログで探す必要がありましたが、名刺管理が画面上の検索からパッと見つかるようになったので非常に便利で使いやすいです。アプリのUIもシンプルで初めての方でも直感的に分かりすいものになっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
とてもお安く名刺管理アプリとして欲しい機能、他部門への名刺の共有、又は制限など、機能を組み合わせることにより様々なことに活用できます。OCR、項目整理など問題なく、スムーズに名刺の管理をすることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/29
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺をよみとる機能がとても優秀です。また全国の営業が名刺交換した方の情報が、全国の営業が見れるようになっているため、以前当社社員と名刺交換をした経歴があるかどうか調べることが可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
名刺を紙媒体で管理しなくてよくなったことが一番のメリットです。その他にアプリで読み込んだ方の情報は、電話を受信する際に反映されるため、とても便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/09/24
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前は名刺管理ファイルからアナログで探す必要がありましたが、名刺管理が画面上の検索からパッと見つかるようになったので非常に便利です。アプリのUIもシンプルで初心者の人にも直感的に分かりすいものになっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
安価で名刺管理アプリとして欲しい機能、他部門への名刺の共有、又は制限など、機能を組み合わせることにより様々なことに活用できます。 OCR、項目整理など問題なく、スムーズに名刺の管理をすることができました。
土居 玲央
ユーザー
TSP太陽株式会社
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/07/17
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺管理アプリとして必要十分な機能は備えております。文字の読み取り精度も悪くなく、致命的な誤りはありません。しかし、連携機能がうまく使いこなせずただの顧客検索サイトになってしまっているのが惜しい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
名刺情報を営業担当が各人で管理していたため、共有できずにいた。その結果、支店によって営業先の重複などがおこり無駄な営業工数がかかっていた。導入後、検索した人については既に別の営業が担当している会社に営業に行くようなことはなくなった。
佐藤 亮祐
システム管理者
株式会社ダイナム
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/02/09
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
安価で必要最低限の機能を有し、上位役職者や他部門への名刺の共有、又は制限など、機能を組み合わせることにより様々な対応も可能となります。 ただ、サポート窓口で解決できない場合は外国の開発元に問合せる必要があるため、場合によっては問題解決に非常に時間がかかることもあります。 機能と価格で価格を優先する場合、良いシステムだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
名刺の電子管理、また、携帯でも閲覧可能になるという点で、課題解決を実感できています。 また、問合せ対応もベストエフォートながら対応が迅速であり、無料のサポート対応としては大きなメリットがあると感じています。
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/02/08
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
OCRの認識率が高く、更には人によって自動で手直しいただける機能もあるので名刺のデジタル化の敷居が下がります。管理画面上でも簡単な操作でタグ付けによる属性分けや社内共有など直観的な操作で行えるのが魅力です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内で担当者別で管理していた名刺を一元管理することで会社の資産として扱うことができるようになった。 担当者ごとの情報共有がスムーズになったことで商談に向けた準備や動きがスムーズに進められる。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2021/05/14
2/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
SANSANとどうしても比較してしまう前提だが、管理機能自体もCSVに吐き出す際エラーが出てしまったり、そもそも名刺の格納自体が非常に手間がかかったり、とあまり利用していて使いやすいと感じる場面がなかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
名刺をクラウドに保存する、という最低限の機能は担保されているものの、名刺の登録方法が非常に手間がかかり、最後まで解決されなかった。
榊 正人
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/21
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺管理ソフトの肝といえば、撮影した画像の文字登録だと思うが、その面で不満はない。ほとんど修正なく使える。利用に関しても検索が簡単にできるので、紙の管理から開放された。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
いちいち管理ファイルをめくっていた手間から開放された。電話番号や役職、住所やメールアドレスを一括管理できるのも大変便利。
山田 雅紀
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/06
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ユーザーインターフェイスのデザイン性に優れた名刺管理ソフト。機能としては一般的であり他の名刺ソフトと大差はないが、デザイン性の良さと軽快さで最近こちらの利用頻度が上がっている。機能面の差別化を他の名刺管理ソフトと測って欲しい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自宅ではなく外出先なので名刺からの情報を探したい時に軽快に動作してくれるので使いやすい。 いざという時に必要な情報をすぐに引き出せるのが便利だと思う。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会社で複数名で使用しています。名刺管理ソフトとして、機能、UIなど、いづれも平均以上の製品クオリティ。特にUIは、直感的でわかりやすい。2年以上使っていますが、特に大きな不満もありません。 ちなみにOCR(画像を自動で文字化)の精度は、そこまで高くないです。ただ、どのソフトもOCR精度はいまいちなので、平均レベルといれば平均レベル
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
毎月数十枚の名刺が増えていくため、1年前の名刺を物理的に探すことは、非常に時間がかかっていた。導入後は、会社名やメールアドレスの末尾などで、さっと検索できるので、業務効率が各段に上がりました
操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
とにかくOCRの認識精度が高いです。アプリで撮影した名刺が一瞬でデータ化されます。 必要な部分だけを手動で編集すれば、100%正しい情報が保存されます。 コスト的にもsansanより、はるかに安いです。 ただ、名刺管理以外の機能(たとえば、案件管理)はsansanにより、充実されていない部分があります。 コスト対パフォーマンス的には文句なしです。
投稿者情報職種:事業部長・工場長クラス会社名:キングソフト株式会社業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2016-04-06
操作性:4費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:3貢献度:3
名刺の管理がとても楽になりました。今までは名刺をなくしたりして連絡先が分からなくなってしまうことがよくあったのですが、スキャンするだけで名刺の管理をいつでもどこでもできることと、メモの機能があるので便利です。
投稿者情報職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2016-02-13
操作性:3費用対効果:4運用・管理:3サポート体制:3貢献度:3
CAMCARD BUSINESSは他社より優れた多くの点かあります。まず第一に、それは16種言語をサポートしています. またはスキャンした後、CAMCARD BUSINESSは名前だけで上部のバーを検索することができ、この機能は非常に便利ですが、また他のアプリケーションこの機能はありません。 最初は5枚まで無料ですか、6枚目以降は有料になります。希望は無料で利用して欲しいです。
投稿者情報職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2015-12-27
操作性:3費用対効果:4運用・管理:3サポート体制:4貢献度:4
CAMCARD BUSINESSを使って名刺の管理をしています。名刺を撮影するだけで自動的に保存と管理ができるソフトなので便利に使えます。メモ機能も便利で、いつどこでもらった名刺なのかなどをメモに入力して使用しています。
投稿者情報職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2015-12-12
操作性:5費用対効果:3運用・管理:4サポート体制:4貢献度:5
高精度の名刺読み取り機能が充実したサービスを利用したかったので自社ではCAMCARD BUSINESSを利用しています。スマートフォンで名刺を撮影するだけで、自動的に連絡帳に保存してくれますので入力の手間が省けています。
投稿者情報職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:小売/流通/商社系従業員規模:101~200人投稿日:2015-12-04
操作性:5費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:3貢献度:4
取り込んだ名刺情報の修正をクラウド上で行えるのは便利で、Excel形式で出力ができる機能も重宝します。ただ、解像度を含め、カメラの性能が悪かったからなのか、まともにOCR機能が働かず、うまく文字を認識してくれなかったこともあります。誤認識が極めてゼロに近づいていくことを期待したいと思います。 名刺に書かれている会社名から自動的に所属業界を推測するような機能や、富士通のSnapScanから一斉スキャンで(Evernoteのように)取り組められるともっと便利かなと思います。
投稿者情報職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:コンサルティング・専門サービス従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-15
操作性:3費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:3貢献度:4
CAMCARD BUSINESSは優れた名刺管理ソフトだと思います。名刺はよくなくしやすいですし、丁寧に保管してあっても誰が誰かわからなくなることがあるのですが、メモの機能も付いていて名前順に保存できているのでよく管理できます。
投稿者情報職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:金融/保険系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-05

CAMCARD BUSINESSの概要

CAMCARD BUSINESS
CAMCARD BUSINESSは、全世界で1.1億人以上のユーザー数を誇る名刺管理アプリ「CAMCARD」のビジネス向けソリューションです。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
名刺管理ツール選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。