国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

給与計算ソフトの関連情報

弥生給与 Nextの評判・口コミ

弥生給与 Next
毎月の給与計算から賞与計算、年末調整まで専門知識なしで簡単に行えるクラウド給与ソフトです。 ・業務の進捗状況が一目で分かるので、初心者でも漏れなく給与明細書が作成できる ・作成した給与明細書はWebで配信できるので、配付の手間が削減できる(ペーパーレス化) ・法令改正に自動で対応するので、計算ミスの心配無し

評判・口コミの概要

3.33
レビュー分布
(1)
(1)
(0)
(0)
(1)
従業員分布
1~10
(1)
11~30
(1)
31~100
(1)
101~500
(0)
501~
(0)
口コミによる項目別評価
弥生給与 Next
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
選定のポイントから探す
匿名のユーザー
システム管理者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/05/16
1/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
うっかり忘れがちな保険料の料率改正にも、ソフトのアップデートを行うことで対応してくれるので大変助かっております。 そのほか年末調整業務にも対応しているので、このソフト1本でおおかたの給与計算作業は完結するのではないかと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 導入前は前時代的ですが手計算で計算作業をおこなっていた為、ケアレスミスが格段に減りました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/12
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コスト面からみてとてもお値打ちで、操作も簡単でかつ分かりやすく、初期設定もシンプルで使いこなすのに時間もかかりませんでした。給与明細も見やすく導入してとても助かりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まではエクセルで給与計算をしていた為、チェックにかなりの時間を要していましたが、ソフト導入後は、就労時間と残業時間のチェックのみでかなり時間の節約に繋がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/18
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
【役立った機能面】 法改定等に伴う対応の早さはとても満足しています。 また、定期的な処理業務(年末調整等)の対応もスムーズで満足しています。 【操作性】 一方操作性や画面構成に少し不満があります。 改定内容に伴う機能が中々見つからない場面があり、時間的にロスになる事もしばしば… プルダウンメニューからの項目内容が見つけずらい等が見受けられる。 【サポート面】 サポート面に関しては問題ないと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 自社における給与形態を現実的に実現するアプリの検討をする前はExcel等で 自前での処理が毎月大変であり、導入を検討に至っている。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 本アプリにより毎月の処理業務の負担を大幅に減らすことができた、 導入当初は担当者の操作レベルが追い付かず難点も見受けられたが ある程度の馴れにより問題も徐々に解決していきました。 よって導入コストを上回る効率が実現できたと思います。

弥生給与 Nextの概要

弥生給与 Next
毎月の給与計算から賞与計算、年末調整まで専門知識なしで簡単に行えるクラウド給与ソフトです。 ・業務の進捗状況が一目で分かるので、初心者でも漏れなく給与明細書が作成できる ・作成した給与明細書はWebで配信できるので、配付の手間が削減できる(ペーパーレス化) ・法令改正に自動で対応するので、計算ミスの心配無し
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
118_給与計算ソフト選び方ガイド_20240801.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点