国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

労務管理システムの関連情報

オフィスステーション 労務の評判・口コミ

オフィスステーション 労務
人事労務クラウドには大きく分けて「パッケージ型」と「アラカルト型」があります。 「パッケージ型」は様々な機能が詰め込まれたソフトですが、オフィスステーションは「アラカルト型」の代表格です。 年末調整や入退社手続き、労務手続き、Web給与明細、マイナンバー管理などから使う機能や必要な機能だけを選んで低額で利用することが可能です。帳票数は100種類以上で、多様な従業員に対応。もちろんe-Gov電子申請APIにも完全対応。

評判・口コミの概要

4.00
レビュー分布
(
)
(
)
(
)
(
)
(0)
従業員分布
1~10
(2)
11~30
(4)
31~100
(5)
101~500
(3)
501~
(11)
口コミによる項目別評価
オフィスステーション 労務
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
選定のポイントから探す
お役立ち度
14件
サービスの安定性
0件

「お役立ち度」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/03/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
入社手続き、社会保険・労働保険手続き、雇用契約更新など、様々な労務手続きをオンラインで完結できます。これにより、紙の書類をやり取りする手間が省け、業務効率が大幅に向上します。申請履歴管理機能により、誰がいつどのような申請を行ったかを簡単に確認できるため、労務管理の透明性が高まり役立っています。年末調整のペーパーレス化にも対応しており、従業員、人事担当者双方の負担を軽減のメリットも大きいです
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、各種労務手続きを紙の書類で行っていたため、書類の作成、提出、保管に多くの時間と手間がかかっていました。また、申請状況の確認も煩雑で、誰がいつ申請したのかを把握するのに時間がかかっていました。年末調整も紙ベースで行っていたため、従業員への書類配布、回収、内容確認、データ入力など、非常に多くの作業が発生していました。オフィスステーション 労務導入後は、各種労務手続きがWeb上で完結するため、紙の書類をやり取りする手間がなくなり、業務効率が大幅に向上しました。申請履歴管理機能により、誰がいつ申請したのかを簡単に確認できるようになり、労務管理の透明性が高まりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/01/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
労務管理の煩雑さを解消し、手続きを効率化します。役所に出向く必要がなくなるので、各種申請がオンラインで完結するため、大幅な時間短縮が可能です。また、紙の書類を郵送する際に必要だった切手代や封筒代といったコストも削減できます。有給休暇管理機能では、従業員自身が休暇状況を確認・管理できるため、Excelで管理していた頃に生じていた認識のずれやトラブルを防ぐことができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、役所へ直接出向いたり、郵送での手続きを行う必要があり、時間と手間がかかっていました。また、有給休暇をExcelで管理していたため、従業員間での認識の違いが原因でトラブルが発生することもありました。オフィスステーション労務を導入することで、すべての手続きをオンラインで完結できるようになり、時間や労力を削減。さらに、有給休暇管理が電子化されたことで、従業員自身が休暇状況を正確に把握・管理できるようになり、トラブルが解消されました。
匿名のユーザー
導入決裁者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/06/13
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】社保電子申請の簡単さ、幅広さ 【操作性・使いやすさ】とても使いづらい 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】連携はあります 【営業担当やサポート面】営業の方はよかったです。導入後、初期設定のサポートがzoomで何回かありました。 最近は電話でのサポート受付は少ない中、電話があるのはいいのですが、ほぼ回答は折り返しになります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 他拠点での雇用契約書締結を電子化したかったので、そこは解決できたのですが、 そのテンプレート作成の自由度が低く、操作も難しい。 ITリテラシーの低い新入社員には雇用契約書のやり取りも難しいかもしれません。
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2024/01/31
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
人事労務に関する数多の業務を手軽に電子化可能です。想像以上に機能があるため、使いこなすには時間がかかりますが、電子化を実感しています。汎用性があり、この評価にしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
労務の諸手続きには、細々とした処理に膨大な時間と紙を使用しなければならない点に問題意識をもっていました。システムを導入することで、当たり前のように紙でやっている諸手続きが電子化&ペーパーレス化し、業務時間削減という課題も解決できました。 その他、ちょっとした紙申請のフローもシステムに再現することができるため、全てを使いこなす事で大幅に時間が削減すると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/01/03
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
年末調整などの申請も簡単できて重宝している。給与明細も紙媒体を使用していたが、オフィスステーションを使用してから電子化に移行できて便利である。様々な業務において生産性が向上したと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
給与明細が紙媒体であり管理が大変であったため、電子化に移行したいと考えており導入した。給与明細が見やすくなっただけでなく、ふるさと納税の控除上限も自動で計算してくれ、様々なメリットを感じた。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/12/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 •入社手続きのタスク発行 1つずつ進めていけば手続きが完了するし、未提出の書類や情報がある場合は常にマイページ上で確認がとれるので内定者もタスクを把握しやすいし、労務担当、採用担当、内定者と三者が同じ情報をみて話せる点。 【操作性・使いやすさ】 シンプルで日本的な画面が10〜70代までの社員がいる当社にマッチ 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 不明 【営業担当やサポート面】 不明
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 入社手続きの進捗が労務担当以外の関係者(採用担当、内定者、事業部上長)が確認できずフォローに入れないことによる手続きの遅延が発生するといった課題があった。 入社タスク発行の機能によって、今どこまで完了しているのかを関係者がチェックできる状況となり必要に応じて担当者がフォローに入るという改善できた。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/07/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オフィスステーションのアップデート頻度が素早く、使い勝手が向上しています。従業員情報の登録だけで、労働者名簿をいつでも簡単に発行し、雇用保険や社会保険の電子申請もスムーズに行えます。以前は紙ベースで行っていた多岐にわたる社会保険や入退社手続きも、オフィスステーションを通して提出できます、大変便利なツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オフィスステーションの導入により、契約社員の雇用契約管理漏れを防止でき、毎年の雇用契約書作成も簡便になりました。年末調整を含め、従業員の満足度向上にも寄与しています。また、リモートワークの導入もスムーズに進み、会社に出社が必要な部署でもリモートワークが可能となりました。大変効果的な取り組みと言えました。
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/07/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料トライアルからの有料プランへの移行でした。紙ベースからのペーパーレス化の実現になり、労務部門の時間効率、作業効率の大幅なアップになり、コスト削減につながりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入以前は、公的機関への申請手続き等で多大な時間を費やしており、記載ミス等の対応に苦慮しており、担当部署の負担も多く改善できないものかが課題でしたが、導入後は、ペーパーレス化の実現により、書類作成時のミス等はシステムが教えてくれるため、ヒューマンエラーも格段に減り作業効率のアップ、時間効率のアップにつながりました。
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/29
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
手続き別になっており、入力画面が見やすく作業がしやすくなった。 E-Govとの連携がはやく、手続き時間が大幅に短縮され、短時間に数多くの手続きが行えるようになった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
作業工程時間の大幅な短縮。手続き者の管理・作業も一元化できた。 手続き別に細かく分かれており、入力工程が簡素化されているので申請内容の間違いが減少した。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/05
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
従業員情報を登録することで、労務関係(保険、名簿等)の書類作成が簡単にできるため、とても便利です。 テンプレート機能もあり、スタートアップ〜中小・中堅規模くらいまでは独自要件も少ないので導入も簡単でおすすめです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子申請を活用することで、対面や書類での待ち時間などを削減でき、便利です。 労務関係は、知的労働ではなくただの作業なので、こういった業務を効率化できるのは非常に向いており、書類管理の手間も省くことができました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/07/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料プランでも電子申請がとても便利にできます!健保組合(マイナポータル)に対応していること や労災書類も作れること、、API連携で連携できるデータの多さが、他より優れていると感じてます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は紙申請とイーガブ手入力で対応していましたが、イーガブではあまり電子申請のメリットを感じていませんでした。オフィスステーションを導入したことで、給与ソフトの従業員データと連携することができ、電子申請の際の手入力の範囲が大幅に減り、電子申請の便利さを実感しています。また、オフィスステーションで登録したデータを給与ソフトに流すこともできるので、この互換性がとても便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/05/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
従業員情報を登録するだけで、労働者名簿をいつでも発行することが出来、雇用法県や社会保険の電子新s寧を簡単に行うことが出来とても便利でs。 テンプレート機能もあるため入社のたびに契約書を作り直す必要が無くなりとても便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子申請によりハローワークに行く時間も待ち時間も無くなり手間とコストが大幅に削減できた。 労務者名簿を作成したり、名前や住所変更の為に差し変えたりする手間が無くなり、沢山の書類を事務所に置いておく必要が無くなりとても助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/05/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
取得や喪失の届け出以外にも様々な申請に対応しています。他のツールでは対応している事が少ない労働保険の申請にも対応しています。年末調整は過去データを受け継ぐ事ができるので修正のみで対応可能。雇用保険被保険者証も配布できるのも便利だと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従業員のデータ管理や申請書の管理、届出といった流れの完結システム作ることができました。また外部の社労士に業務委託していた社会保険手続きの縮小による費用削減も実現できました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/05/09
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
弊社では社会保険申請や社員台帳の管理に利用しています。導入初めは健康保険の電子申請に対応していませんでしたが、アップデートで対応してくれました。WebAPIでPCA給与DXと連携しているので社員の情報に変更があった場合にも対応がです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前はCDROMや書類を揃える手間や郵送代がかかっていました。特に退職時の離職証明書は書類を用意するのも大変でしたが、オフィスステーション労務導入後は、手間や郵送代を削減するに繋げることができています。

オフィスステーション 労務の概要

オフィスステーション 労務
人事労務クラウドには大きく分けて「パッケージ型」と「アラカルト型」があります。 「パッケージ型」は様々な機能が詰め込まれたソフトですが、オフィスステーションは「アラカルト型」の代表格です。 年末調整や入退社手続き、労務手続き、Web給与明細、マイナンバー管理などから使う機能や必要な機能だけを選んで低額で利用することが可能です。帳票数は100種類以上で、多様な従業員に対応。もちろんe-Gov電子申請APIにも完全対応。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
391_労務管理システム選び方ガイド_20241002.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点