グループウェアの関連情報

CELFの評判・口コミ

CELF
CELF(セルフ)はExcel感覚で誰でも簡単にWebアプリがつくれるサービス。マクロや高度なプログラミング知識は一切不要で、業務アプリを作成し、利用することができます。

評判・口コミの概要

4.24
レビュー分布
(43)
(114)
(4)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(38)
11~30
(14)
31~100
(24)
101~500
(61)
501~
(23)
口コミによる項目別評価
CELF
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

CELFの良い評判・口コミ
年間の価格費用が安く、豊富な機能によって実現できる業務の効率化の幅が広い。
業務に使用しているExcelファイルを取り込んで簡易な機能を有するアプリケーションを実現できる。
テンプレートアプリがあり、どうやって作られているのか、ビジュアルプログラミングはじめる際の参考にできる
CELFの改善点
アクションセットが長くなってしまう場合などでは、アクションセット表示について細かいカスタマイズができないため、見づらくなってしまう時がある。
エラーコードが分かりにくいため、トラブルシューティングに時間がかかることがある
アクション名やセル番号の検索機能がないため、アプリ自体にいろんな機能を詰め込んで大きくなってしまうと改修が大変になってしまう

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/06/12
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
CELFを導入することで、販売促進費の予算管理を大幅に効率化しました。従来はエクセルで管理していたため、データの二重入力や人的ミス、集計に時間がかかっていました。しかし、CELFを導入することで、これらの課題をすべて解決し、部門を超えたスムーズな連携を実現できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
●導入前の課題 部門ごとに予算管理を行っていたため、全体像を把握するのが難しかった。 集計に時間がかかり、予算状況を把握するのに時間がかかった。 ●導入後の効果 部門を超えて予算管理を統合し、全体像を簡単に把握できるようになった。 データの二重入力や人的ミスががなくなり、データの精度が向上した。 ボタン一つで簡単に集計できるようになり、予算状況を迅速に把握できるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/06/12
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
従来、各支店からの出金伝票処理は手書きで行われており、月末には膨大な量の伝票処理に追われていました。しかし、CELFを導入することで、伝票処理の自動化を実現し、処理時間を大幅に削減しました。また、伝票のペーパーレス化も進み、保管スペースの削減にもつながりました。 さらに、CELFは、人事評価や勤怠管理など、様々な業務アプリの作成にも活用できている万能ツールだと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
★導入前の課題 各支店から本社へ送られる小口現金伝票の処理が、大きな課題となっていました。伝票処理には多くの時間がかかり、月末には残業が発生することもありました。また、伝票の保管スペースも大きな問題となっていました。 ★導入後の効果 弊社ではCELFとPCA会計DXクラウドを連携させることで、以下の効果を実現しました。 ●伝票処理時間の半減 従来は手書きで行っていた伝票処理を、CELFで自動化することで、処理時間を大幅に削減しました。 ●ペーパーレス化 伝票の電子化により、紙の伝票を廃止し、保管スペースを削減しました。 ●業務効率化 伝票処理の自動化とペーパーレス化により、業務効率が大幅に向上しました。残業時間の削減: 伝票処理にかかる時間が減り、残業時間も削減され、個人的にも大変助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/06/08
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
CELF RPAを導入し、年末調整の電子申告を自動化しました。人手不足が深刻な会計業界において、業務時間を大幅に短縮することに成功しました。 従来、年末調整の電子申告には、顧客企業のデータを手入力で転記する必要がありましたが、CELF RPAを導入することで、この作業を自動化することができています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 年末調整の電子申告は、これまで手入力で行っていました。しかし、顧客企業の数が増えるにつれて、作業時間も労力も増加し、大きな負担となっていました。 特に、給与計算ソフトと電子申告ソフト間でデータを二重入力する必要があったため、作業効率が非常に悪化していました。 【導入後の効果】 CELF RPAを導入することで、以下の効果を得ることができました。 ・作業時間の短縮: 年末調整にかかる作業時間を、従来3分の1に短縮することができました。 ・労力の削減: データ転記作業を自動化することで、スタッフの負担を大幅に軽減することができました。 ・データ入力ミスの防止: 自動化によってデータ入力ミスをなくし、申告漏れのリスクを低減することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/06/08
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
業界共通の課題である人手不足。弊社も例外ではなく、業務効率化が急務となっていました。そんな中、導入されたCELFは、システム化ではカバーしきれない細かい作業を自動化し、年間1,000時間もの業務時間を削減しました。これにより、人手不足の解消と生産性の向上を実現しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
具体的には、青果不良品のクレーム対応業務にCELFを導入しました。従来、この業務は手作業で行われており、情報入力に多くの時間と労力が費やされていました。しかし、CELFを導入することで、情報入力作業を自動化し、業務時間を約半分に削減することに成功しました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/06/07
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
従来のAccessとExcelによる手作業中心のシステムから、CELFを導入することで、宅配コース最適化業務の効率化とデータ提供の自動化を同時に可能しました。アンケート結果の取り込み、コース作成、データ分析まで、一連の作業をCELF上で完結できるため、作業負荷が大幅に軽減され、コース作成にかかる時間も約2カ月短縮されたのが大きな成果です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前の課題: ・アンケート結果の集計とコース作成が手作業で膨大な時間がかかっていた。 ・データ提供が遅く、組合員への情報提供に支障が出ていた。 ・データ管理が煩雑で、セキュリティリスクがあった。 導入後の効果: ・作業負荷が大幅に軽減され、コース作成にかかる時間が約2カ月短縮された。 ・データ提供が自動化され、組合員への情報提供が迅速化された。 ・データの一元管理により、セキュリティが強化された。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/06/05
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
これまでのExcelによる属人化から脱却し、新たなシステム化の一歩としてCELFが役立ちました。CELF導入により、シフト管理の効率化と従業員満足度の向上を可能にしました。わかりやすく直感的な操作性と、Excelと同じようなデザインなので、スムーズな移行と高い利便性が保てていると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①導入前の課題 ExcelマクロベースのシステムLSPを利用していた当社は、シフト管理の属人化という課題に直面していました。店舗や担当者によって作成方法が異なり、本社での状況把握が困難でした。また、シフト作成には時間がかかり、エラーも発生しやすいため、担当者の負担となっていました。 ②導入後の効果 CELF導入により、以下の効果を実現しました。 ・属人化の解消: 全店舗で統一されたシステムにより、作成方法のばらつきがなくなり、本社での状況把握も容易になりました。 ・作業時間の短縮: 直感的な操作性と自動化機能により、シフト作成にかかる時間を大幅に削減しました。 ・エラーの削減: データ入力や計算の自動化により、ヒューマンエラーを大幅に削減しました。 ・従業員満足度の向上: シフト作成の負担軽減により、従業員のストレスを減らし、モチベーションを高めました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/06/02
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
弊社では繰り返し作業を自動化し、オペレーションを合理化することで、時間とコストを大幅に削減することができました。直感的なインターフェースと使いやすい機能により、CELFをワークフローに簡単に統合することができ、トレーニングも迅速かつ簡単でした。手作業の負担が大幅に軽減され、効率性と生産性が向上したので高評価としています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
SELF導入前: ・注文処理の遅延による顧客満足度の低下 ・人為的なミスによる作業のやり直しや遅延 ・需要の増加に対応できるオペレーションの規模拡大の困難さ CELF導入後: ・注文処理速度の向上、顧客の待ち時間の短縮 ・データ精度の向上、エラーややり直し作業の最小化 ・オペレーションのスケーラビリティの向上、需要増加へのシームレスな対応
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/06/01
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
CELFは、業務効率化に大いに貢献してくれています。特に、メールとExcelを組み合わせた手作業を大幅に削減できたことが評価点4の理由です。また、アプリ開発が直感的に行えるインターフェースや、Excelデータをそのまま利用できるインポート機能など、使いやすさも魅力的です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 導入前は、各部署からの回答をメールで収集し、手作業で集計するという煩雑な業務がありました。また、個人情報をメールでやり取りするセキュリティ上の懸念もありました。 【導入後の効果】 CELFの導入後、手作業がなくなり、情報を一元管理できるようになりました。また、権限を持った人しか閲覧できない設定ができ、コンプライアンスの面でも安心して運用できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/05/31
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
CELFはExcelのような使い慣れたインターフェースで、誰でも簡単に操作できます。また、自動集計機能により、集計作業にかかる時間を大幅に短縮できたという実績があります。さらに、CELFはデータの整合性も自動的にチェックしてくれるため、データの正確性も向上しました。その結果、営業担当者は実績報告に集中できるようになり、業務効率が大幅に向上しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前の課題: ・バラバラなフォーマットによる実績報告 ・入力ミスによるデータの不整合 ・集計作業の手間と時間 ・データの正確性の不安 ・導入後の効果: ・自動集計機能による集計作業の効率化 ・データの自動検証によるデータの正確性の向上 ・営業担当者の報告負担の軽減 ・リアルタイムなデータ分析による迅速な意思決定
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/05/29
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
・データの一元管理: 顧客情報、財産目録、相関図など、様々なデータを一つのアプリで管理できるため、データの散乱や検索時間の短縮を実現しました。 ・業務フローの改善: データの自動更新や帳票出力機能により、データ入力や報告書作成にかかる時間を大幅に削減しました。 ・属人化の防止: 誰でも簡単に操作できるため、担当者間の業務分担やノウハウの共有がスムーズになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課題 顧客情報の増加は、NAVISの業務運営に大きな課題をもたらしました。散在するファイルやスプレッドシートに散らばったデータを検索するのは時間のかかる作業であり、迅速かつ効率的なサービス提供を阻害していました。さらに、手作業によるデータ入力や修正は、エラーや矛盾が発生するリスクが高く、財務計算や報告書の精度を低下させる可能性がありました。 効果 CELFの自動化機能は、業務効率をこれまで以上に向上させることができました。具体的には、データ入力と修正のプロセスを効率化し、常に最新の情報がすべてのレコードに反映されるようにしました。このリアルタイムの同期により、矛盾や不一致のリスクが排除され、事務所内でデータの整合性を確保する文化が育まれました。 チーム全体のワークロードが30%削減され、よりバランスの取れた生産的なワーク環境が実現されました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/05/28
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
CELFは使いやすくコストパフォーマンスに優れたRPAツールです。手作業で行っていた事務作業をスムーズに自動化でき、時間の大幅な短縮と業務効率化を実現してくれました。直感的なUIで操作性も良く、少人数でも導入が可能なのが魅力です。今まで人手に頼らざるを得なかった定型業務がCELFのおかげで大幅に軽減され、本来の重要業務に注力できるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 店舗の売上データを集計する際、各店舗のシステムからCSVデータをダウンロードし、それらをExcelに手作業で入力していました。また売上報告書のPDF化と印刷、配信作業も全て手作業でした。非常に手間と時間がかかる上、ミスも発生しがちでした。 【導入後の効果】 CELFを導入して店舗売上データの集計業務を自動化したことで、1日に3時間もの時間を節約することができました。データのダウンロード、Excel入力、PDF化、印刷、配信までの一連の作業がスムーズに自動で行われるようになり、大幅な業務効率化を実現しました。さらに自動化で正確性も高まり、節約した時間を他の重要業務に振り向けられるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/05/27
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
CELFは、従来の定型作業を抜本的に改善する革新的なサービスだと高く評価しています。これまでExcelファイルをメールで受け渡しする非効率な業務プロセスに悩まされてきましたが、CELFを活用することで一気にその課題を解消することができました。Web上に構築された専用入力画面を活用できるため、支店側の作業負荷が大幅に軽減され、生産性が格段に向上しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 売上データ収集作業では、本社から支店へExcelファイルを送付し、支店側で入力後に返送するという、極めて非生産的な手順を踏んでいました。ファイル転送の過程でデータ破損が生じるリスクに加え、入力ミスのチェックに膨大な時間を費やしていました。このような非効率な業務フローが、経理部門の足かせとなり、付加価値の高い業務に注力できない状況でした。 【導入後の効果】 CELFを導入したことで、本社と支店間でのファイル移動が完全になくなり、業務が抜本的に効率化されました。統一された入力フォームを支店に提供できるため、入力ミスが減少し、リアルタイムでデータ状況を監視できるようになりました。こうした改善により、経理業務から非生産的な作業がなくなり、生産性が飛躍的に向上しています。結果として、経理スタッフが付加価値の高い分析業務などに注力できる環境が実現しました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/05/27
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
CELFのRPA機能を活用し、定型業務の自動化に取り組んでいます。作業時間の大幅な短縮と、人的ミスのリスクを解消できたのが大きな魅力です。シンプルで使いやすいUIで、コストも抑えられるのも良いポイントです。業務プロセスの見直しにもつながり、不要な作業を発見できるというのも収穫です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 通信販売の業務では、受注データの転記や売上データの集計など、定型的な入力作業が多数ありました。人手に頼らざるを得ず、時間がかかる上に人的ミスが発生するリスクもありました。業務効率の改善が課題でした。 【導入後の効果】 CELFのRPA機能を使い、これらの作業を自動化しました。例えば売上データの転記作業は、従来30分かかっていたのが4分に短縮。人的ミスも解消できました。コールセンター受注業務の入力作業にも適用させて効率化にとても繋がっています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/05/26
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
CELFは業務効率化のためのツールを自社内で開発できるのが最大の特徴です。プログラミングの知識がなくてもExcelと同じ感覚でアプリケーションを作ることができるため、現場スタッフ自身が業務に精通した立場から最適な効率化ツールを内製化できます。さらにRPAオプションと連携すれば、既存の基幹システムや他のシステムとのデータ連携なども実現可能でとても役立ちます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】従来は情報システム部門が一手に効率化ツールの開発を担っていたため、現場の実態を正しく反映できず、本当に必要とされる改善ができていませんでした。また基幹システムとの連携にも課題があり、データ入力などに多大な手間がかかっていました。 【導入後の効果】CELFを活用したことで、現場スタッフ自らがニーズに合わせたアプリを内製化できるようになりました。その結果、適切な業務効率化が図れ、データ入力や帳票作成などに係る手作業時間が大幅に削減されました。加えてRPAと連携させたことで、基幹システムとのシームレスな連携も実現し、更なる業務の最適化に成功しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/05/25
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
CELFはExcelと同様の操作性と高い拡張性を備えており、手作業による非効率な業務をスピーディーに改善できる優れたソフトウェアです。直感的なUIと豊富な機能により、短期間でアプリを開発・実装することが可能です。CELFの導入によって、煩雑だった業務を合理化し、作業時間の大幅な削減を実現できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 ・採算予実管理は各部門でExcelを使用し、経営企画部で手作業で集計・管理していた ・リアルタイムでのデータ把握が困難で、グループ単位の詳細データが見えにくかった ・依頼のたびにデータ集計作業が発生し、時間と手間がかかっていた 【導入後の効果】 ・部門担当者が直接データを入力するだけで、経営企画部での予実管理が可能に ・グループ単位での予実管理も実現し、細かいデータ把握が可能になった ・データ集計作業が不要になり、部長職で週30分、グループ長で週30分~1時間の作業時間を削減 ・追加機能の要望にもスピーディーに対応でき、CELFが社内で定着した
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/05/24
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
コーポレート部門で直面していた課題は、紙ベースの業務処理による非効率と手作業ミスの常態化でした。CELFの導入により、この悩みに決着をつけることができました。CELFはExcelに雰囲気が似ていますが、Webアプリとしての機能が非常に高度です。従業員情報や各種申請などの業務フローを一気通貫で電子化し、自動化を徹底的に進めることができるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 従業員の出張経費の申請や精算は、申請書への手書き記入が前提でした。人事部門は申請書の内容を1件ずつExcelに転記し、確認や承認などの追加入力も必要でした。申請書が書類の行く末を紛らわしかったり、転記もれや入力ミスなども多発。作業負荷が非常に重く、業務は完全に非効率な状況でした。 【導入後の効果】 出張経費の全フローをCELFのWebアプリに置き換えました。従業員は直接アプリへ必要事項を入力するだけで済みます。申請書の記入や提出、人事部門の転記作業などの手作業がゼロになりました。入力制御によりミスの心配もなく、承認フローも自動で進行。経費データはリアルタイムで集計可能となり、正確な経費管理が実現できました。業務効率が劇的に向上しただけでなく、生産性の高い働き方改革にも一役買っています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/05/23
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
CELFは現場主導の業務改革を後押しする優れたツールだと思います。アプリ開発が業務部門の担当者でも可能なため、メールとExcelに頼っていた人材開発部の要員計画業務がスムーズに半自動化できました。これにより、手作業の集計作業がなくなり、情報の一元管理とセキュリティ強化も実現できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 要員計画業務では、部門間のメール連絡と手作業による集計が欠かせず、多大な手間がかかっていました。また、個人情報を含む機密データをメールで転送するリスクも高く、大幅な業務改善が求められていました。 【導入後の効果】 CELFのアプリを活用したことで、要員計画業務の大半が自動化され、手作業がほぼゼロになりました。アプリの専用ポータルで情報を一元管理できるため、情報漏えいリスクも解消できました。手作業だらけだった業務が半自動化されたことで、担当者の負担が大きく軽減されました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/05/22
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
人手に頼る業務の多さに悩んでいた弊社で、RPAツール「CELF」を導入したところ、それが業務改革への強力な一手となりました。データ入力などの単純作業を自動化できるだけでなく、プロセス見直しの契機にもなり、無駄な工程の排除にもつながりました。CFLFを最大限活用することで、さらなる業務効率化と付加価値創出につながっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 弊社の通販事業は注文処理や集計業務に人手を多く割かれ、ミスリスクも高かった。特に間接部門では、業務がリーダー一人に集中し、改革が急務でした。 【導入後の効果】 CELFを活用したところ、従来30分かけていた顧客別単価集計を4分で完了できるようになり、作業時間の大幅短縮とミス防止が実現しました。間接部門の業務分散にも期待がかかっており、今後本格導入に向けた検討を進めています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/05/22
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
CELFは、Excelベースのノーコード開発ツールで、プログラミングの知識がなくても直感的な操作でアプリを作成できます。人事担当者として、社員の業務効率化を目指す私にとって、非常に有用なツールだと感じています。CELFの操作性の良さと、カスタマイズ性の高さが魅力的です。アプリ開発の経験がない私でも、少しの習熟期間を経れば、様々な業務向けのアプリを内製化できるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 弊社には、物流、車両整備、食品加工など多岐にわたる事業があります。それぞれの部門で使用しているExcelシートが統一されておらず、データの集計や共有に手間がかかっていました。また、社員の業務負荷が高く、生産性の向上が課題となっていました。 【導入後の効果】 CELFを活用することで、これらの課題を解決することができました。Excelベースのツールなので、社員にとって親しみやすく、短期間で習熟が可能でした。私自身が中心となり、グループ会社の業務をサポートするアプリを次々と内製開発しました。例えば、物流部門では車両の予算管理アプリを作成し、複数のExcelシートで行っていた作業を1つのアプリで効率化できるようになりました。データの一元管理と共有が容易になり、業務の生産性が大幅に向上しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/05/21
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
CELFは、RPAだけでなくアプリ開発やデータ統合機能も備えた万能ツールです。エクセルのように直感的な操作性で、プログラミング知識がなくても簡単に業務自動化できるのが魅力です。費用対効果が高く、コストを抑えながら生産性向上や業務標準化を実現できます。現場のニーズに合わせてカスタマイズも自在なので、様々な業務改革に活用できますよ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 当社では、各部門で異なる業務フローを採用していたため、業務の統一化が困難でした。また、データを手動で転記する作業が多く、ミスの発生やアウトソーシングコストの増大が課題となっていました。 【導入後の効果】 CELFを導入したことで、RPAによりデータ入力作業を自動化できるようになりました。これにより、作業時間が大幅に短縮され、ヒューマンエラーもなくなりました。さらに、アウトソーシング業務をCELFに切り替えたことで、月数十万円のコスト削減にもつながりました。また、CELF上でデータを一元管理できるようになり、業務の標準化が進みました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/05/20
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
CELFは、現場と本部の効率的な連携を実現し、より質の高いサービス提供を可能にします。店舗での情報入力がスムーズになり、本部でのデータ集計・分析業務が飛躍的に省力化されました。相互の負担軽減により、お客様への接客時間が増え、サービスの質向上に直結しています。シームレスな現場対応と分析機能の高さが、業務改革を大きく後押ししています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 店舗とデータ授受に手間がかかり、店長は本来業務に専念しづらかった。本部も集計に多大な時間を費やし、分析業務が手薄になっていた。現場と本部の間に課題があり、お客様サービスの質が低下する恐れがあった。 【導入後の効果】 CELFでデータ一元管理システムを構築し、店舗と本部の入力・集計作業が大幅に効率化された。店長は売り場に集中でき、本部は分析業務に注力できるようになった。現場と本部が有機的につながり、お客様の満足度向上に直結する高品質なサービス提供が可能になった。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/05/20
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
CELF導入後、各支店での小口現金伝票入力作業が大幅に効率化されました。以前は紙の伝票に手書きで記入し、本社に送付する必要があり、双方で多大な労力を要していました。CELFならば各支店でパソコン入力ができ、Web-APIでPCA会計DXクラウドと連携するため、本社での入力作業が不要になりました。操作性も従来の伝票レイアウトを再現しているため、支店スタッフにとって使いやすい環境が実現できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【課題】全国の支店で発生する様々な小口現金の伝票処理が大きな負担となっていました。支店では多種多様な現金支出があり、その都度本社へFAXで伝票を送付。本社経理部で仕訳入力を行っていましたが、手書きのため読みづらい伝票も多く、確認作業に時間を要していました。 【導入効果】CELFを導入し、各支店でパソコン入力された伝票データがWeb-APIでPCA会計DXクラウドに連携されるようになりました。支店では従来の伝票レイアウトを再現した画面で入力可能なので、業務習慣の変更は最小限に抑えられています。一方本社では入力作業が不要になり、残業時間の大幅な削減につながりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/05/18
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
CELFを導入してから、シフト作成業務がスムーズになり、大変助かっています。従来のExcelベースのツールでは店舗間で記入方法や運用が統一されておらず、本社側で状況を把握するのが難しかったのですが、CELFでは全店舗で同じ方式で作業できるので、チェッカーの異動時でも違和感なく対応できます。操作性も良く、短時間でシフトが作成できるようになり、その分の時間を他の業務に振り向けられるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 以前は各店舗でExcelのマクロを使ってシフト表を作成していましたが、担当者による癖や独自の運用があり、本社側ではシフト作成状況を把握するのが困難でした。また、Excelで不具合が起きると作り直しが必要になり、時間の無駄が生じていました。 【導入後の効果】 CELFを導入したことで、全店舗で統一された方式でシフト作成ができるようになり、本社でも一元管理が可能になりました。操作性が良いため、シフト作成にかかる時間が大幅に短縮され、その分の時間をチェッカーの教育やフォローに振り向けられるようになりました。また、Excelの不具合に伴う作り直しの手間がなくなり、チェッカーチーフの業務負担が軽減されました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/05/17
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
Excelからこちらのツールに移行しましたが、Excelのときはデータが乱立し、複数人が使用すると重くなり落ちたりしていたのですがそういった問題が解決されました。ノーコードの開発ツールですので、作り方がカンタンでExcelのような見た目で操作も楽にできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①Excelでのデータ管理ですと複数人が利用していたためかデータがかなり重くなり落ちるということがしばしばありました。改善策としてデータを分割していましたが、乱立して一元管理できていないのも課題でした。 ②以前まで使用していたExcelファイルがそのままこちらのツールで利用でき、アプリ作成ができるので移行も難しくなく課題が解決出来ました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/05/17
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
全くの初心者は難しいと思いますが、EXCELライクなノーコード開発ツールなのでRPAやプログラミングを少しかじっているがまだアプリ作成をしたことがないという方にはとっておきのツールだと思います。テンプレートが用意されており、自分が何も無い状態から1から作成するわけではないので、慣れたら時間短縮にもなり業務効率が上がります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前はEXCELを利用してデータを管理しており、ファイルが大量に増えていましたがこのツールを導入したことによって一元管理が可能になりました。また、EXCELと同じ操作性で見た目も似ているのでEXCEL管理からの移行もスムーズにできると思います。

CELFの概要

CELF
CELF(セルフ)はExcel感覚で誰でも簡単にWebアプリがつくれるサービス。マクロや高度なプログラミング知識は一切不要で、業務アプリを作成し、利用することができます。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
グループウェア選び方ガイド_20230901.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点