バックログ

Backlog

更新日 2024-04-16
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/07/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
海外製のタスク管理ツールはいろいろありますが、FAQページやサポートが英語のものが多く、社内の浸透に時間がかかってしまいます。backlogは国産ツールということもあり、日本人がつくった日本語のマニュアルを見るだけですぐにチーム共有ができるようになったのでそれだけでも非常に助かっています。また無駄な機能もないため、分かりやすいのもGoodです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
小さなタスクでは価値を感じにくいですが、たまに発生する大きなプロジェクトの場合、タスク量が多くなり、つい忘れてしまうこともあります。そんな時にbacklogにとりあえず残しておけば、後で気づくことができ抜け漏れなく作業することが可能になりました。おかげでスケジュール通りプロジェクトを遂行することができています。また作業の進捗も、全て残すことができるので自分が担当していないタスクでも後で見返すことができ全体把握が容易になりました。
このサービスの良いポイントはなんですか?
  • 国産のツール
  • マニュアル・カスタマーサポートが日本語
  • 余計な連携機能などがなくシンプル
このサービスの改善点はなんですか?
  • 通知の反映をもう少し早めてほしい。若干ラグがある。
  • 親タスクのスケジュールを変更すると、それに紐づく子タスクも移動してほしい
  • 孫タスクまで作れるとうれしい
どのサービスと連携して使用していますか?
サービスの費用感
導入費用
0万円
/
年間費用
21万円
/
推定投資回収期間(ROI)
4〜6ヶ月
費用に対する所感
必要な機能が揃っていて、なおかつ、他社ではユーザー単位での課金が多いなか、弊社で使用しているプランでは追加ユーザー数無制限であり、プロジェクトが大きくなるに連れて発生するユーザー追加において、上長の決済を気にしなくてもいいというだけでも、追非常にスムーズなプロジェクト運営ができています。確実に生産性が上がっていると実感している為、料金としては妥当だと考えます。
推進者の導入ストーリー
所属部署
マーケティング部門
/
検討開始から導入までの期間
2〜3週間
このサービスに決めた理由
以前使用していたasanaでは社内浸透が進まず、また自由度が高すぎる点からマニュアルを作ってもそれ通りにならないことがしばしばでした。その原因としてはやはりマニュアルやサポートが英語であるという点に行きつきました。backlogはその点を全て解決することができそうだった為、saasとしてのスペックはasanaに劣るものの、利用度・理解度・貢献度は確実に上がると思い導入しました。
他に検討したサービス
サービスの使用環境
使用OS
Mac,Windows
使用ブラウザ
Chrome

同じカテゴリのサービスと比較

Backlogと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます