電子契約システムの関連情報

ドキュサインの電子署名
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年09月27日 12:04
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023 Good Service
BOXIL SaaS AWARD Summer 2023 BOXIL SaaS AWARD Summer 2023 Good Service
サービスの説明

ドキュサインの電子署名 (製品名: DocuSign e-Signature)は、世界で最も使われている電子署名サービスです。世界180ヶ国以上、100万社以上のお客様、数億人のユーザーにご利用いただいています。外出先でも自宅でも署名、承認、送信可能です。郵送や訪問の手間がなくなるから、契約にかかる時間をスピードアップできます。
さらに、当サービスのクラウドは高可用性(稼働率99.99%)及び高いセキュリティ基準を誇る堅牢なデーターセンターで運用されており、各種業界認定取得しているので、安心してご利用いただけます。SalesforceやSAP,Google,Microsoftなど400以上のソリューションと統合可能です。世界180カ国以上、44言語(14言語で送信可能)利用することができます。

サービス画面 / UI

ドキュサインの電子署名のスクリーンショット1
ドキュサインの電子署名のスクリーンショット2
ドキュサインの電子署名のスクリーンショット3
ドキュサインの電子署名のスクリーンショット4
ドキュサインの電子署名のスクリーンショット5
ドキュサインの電子署名のスクリーンショット6
ドキュサインの電子署名のスクリーンショット1
ドキュサインの電子署名のスクリーンショット2
ドキュサインの電子署名のスクリーンショット3
ドキュサインの電子署名のスクリーンショット4
ドキュサインの電子署名のスクリーンショット5
ドキュサインの電子署名のスクリーンショット6
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • ユニリーバ
  • Pasona
  • アパマン
  • オリンパス
  • 名阪急配
  • Sansan
  • Paidy
  • AVEX
  • SmartHR
  • 三井物産
  • ドワンゴ
  • 三菱商事
  • YAMAHA
  • 早稲田大学
  • 日本電気(NEC)
  • ブラザー工業
  • NewsPicks
  • 三菱UFJ銀行
  • 損保ジャパン
  • 大和財託
  • GAテクノロジーズ
  • NTTテクノクロス
  • Softbank
  • Woven Planet

サービス資料

ドキュサインサービス概要 ~ 始めよう、業務効率化
ドキュサインサービス概要 ~ 始めよう、業務効率化
2022-12-03更新・提供企業作成
電子署名の選び方
電子署名の選び方
2022-12-03更新・提供企業作成
電子署名の適法性
電子署名の適法性
2022-12-03更新・提供企業作成
導入事例 集英社
導入事例 集英社
2019-11-04更新・提供企業作成
導入事例 オリンパス
導入事例 オリンパス
2019-11-04更新・提供企業作成
導入事例 Sansan
導入事例 Sansan
2019-11-04更新・提供企業作成
導入事例 ドワンゴ
導入事例 ドワンゴ
2020-05-30更新・提供企業作成

料金プラン一覧

無料プランあり
無料トライアルあり
電子署名パーソナル(個人向け)
プラン価格
1,100円-/月
月額/ユーザー
1,100円-
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

1ユーザーあたりの月額価格は1100円です。主な機能:電子署名、リアルタイム監査証跡、テンプレート機能、モバイルアプリ、Google DriveやDropboxなどと連携可能。

電子署名スタンダード(法人向け)
プラン価格
2,800円-/月
月額/ユーザー
2,800円-
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

1ユーザーあたりの月額価格は2800円です。主な機能:電子署名、リアルタイム監査証跡、テンプレート、対面署名、電子印鑑、モバイルアプリ、リマインダーなど多数機能があります。
最大50ユーザーまでオンラインで購入可能

電子署名ビジネス・プロ(法人向け)
プラン価格
4,400円-/月
月額/ユーザー
4,400円-
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

1ユーザーあたりの月額料金は4400円です。最大ユーザー数は50名まで。主な機能:電子署名、リアルタイム監査証跡、テンプレート、対面署名、電子印鑑、モバイルアプリ、リマインダー、一括送信、支払い機能、パワーフォームなど多数機能があります。最大50ユーザーまでオンラインで購入可能

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応

機能ごとの口コミ評価

※ 口コミの平均評価を表示しています。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
ドキュサインの電子署名
電子契約システムの平均点
証明書発行
評価件数:103
4.5
4.4
タイムスタンプ
評価件数:100
4.3
4.4
不可視署名(透かし)
評価件数:74
4.2
4.2
文書検索
評価件数:72
4.2
4.2
取引先情報登録
評価件数:70
4.1
4.2
テンプレート
評価件数:79
4.3
4.1
ダッシュボード
評価件数:65
4.1
4.1
ワークフロー
評価件数:77
4.3
4.2
電子帳簿保存法対応
評価件数:75
4.3
4.4
電子署名法対応
評価件数:90
4.3
4.4
IT書面一括法対応
評価件数:56
4.1
4.3
e文書法対応
評価件数:56
4.1
4.2
印紙税法対応
評価件数:54
4.2
4.3
OA機器連携
評価件数:50
4.0
4.1
モバイル対応
評価件数:60
4.3
4.2
手書き署名対応
評価件数:78
4.3
4.2
海外文書対応
評価件数:47
4.4
4.0
機能の実装有無に関する情報は: 2023-09-27 12:04 時点のものです。

連携サービス

Salesforce
SAP Ariba
SAP SuccessFactors
Microsoft Office
Microsoft Dynamics
Google G Suite

ドキュサインの電子署名の口コミ・評判

4.38
レビュー分布
(60)
(48)
(14)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(28)
11~30
(10)
31~100
(6)
101~500
(15)
501~
(57)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

ドキュサインの電子署名の良い評判・口コミ
UIがわかりやすく、初めて使う場合でも特に迷うことなく利用できる
署名者は個人ID(運転免許やパスポートなど)の登録が必須となっているため、海の向こうの会ったこともない取引先とも安心して契約を進めることができます。
テンプレート機能があり会社側が整備すれば社員側の操作がシンプルになる
ドキュサインの電子署名の改善点
マニュアルや機能説明はところどころ英語のみとなっているので、利用には若干の英語力が必要です。
送信失敗時にも料金が発生し取り消しができない
その他 20人未満 サポート窓口はありますが、海外のサポートオフィスが担当しているためか日本語での対応は特にいまひとつです。
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一度契約書をお送りし、すぐにご対応いただけない企業様も多かったので、書類をお送りし、確認してくださったかどうか確認ができることとがいいと思いました。また、再送が簡単で、自動で再送できる機能もあるので、とても助かりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ちょうどコロナが始まった頃からの導入だったので、実際の書類を利用せずともオンラインでやり取りできたことが大変ありがたかったです。電子署名になったことで、ぐっと作業時間が短縮されて助かりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/09/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】すべてがオンライン上で署名回収できる点・郵送の手間が省ける 【操作性・使いやすさ】シンプルで使いやすい。電子署名の定番のためセキュリティ面においても安心感がある
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 リモートワークの際に署名が手間といった課題があった。 電子署名の機能によって、ペーパーレスで回収できるという改善ができた。得意先への送付・案内も簡単で好評。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一度契約書をお送りし、すぐにご対応いただけない企業様も多かったので、書類をお送りし、確認してくださったかどうか確認ができることとがいいと思いました。また、再送が簡単で、自動で再送できる機能もあるので、とても助かりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ちょうどコロナが始まった頃からの導入だったので、実際の書類を利用せずともオンラインでやり取りできたことが大変ありがたかったです。電子署名になったことで、ぐっと作業時間が短縮されて助かりました。
田畑 雄貴
導入推進者
株式会社オフィスアプリシエイト
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初めは電子署名の法的効力や動作について不安がありましたが、提供元が活用事例を示してくれたので、今はスムーズに使っています。導入工数も比較的少なく容易に導入出来ました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
利用回数がまだ少なく、特に問題点は感じていません。しかし、そのシンプルさに驚きました。電子契約がもっと主流になることを期待しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約相手に紙を印刷して送付する手間や、捺印・送付・受領・保管の手続きが不要になったのが良かったです。 オンラインでの決済も可能となったため、面倒な業務を減らすことができました。 DocuSignを導入してから、効率的に作業をこなせるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子契約に必要な機能が充実しているため、電子署名を使った経験がない方でも簡単に利用できます。 また、シンプルでわかりやすい画面設計も特徴です。 社内回覧においてハンコが不要となり、業務のスピードが大幅に向上しました。

ドキュサインの電子署名の提供会社

ドキュサイン・ジャパン株式会社
IT/通信/インターネット系
東京都港区虎ノ門4丁目3番1号城山トラストタワー35階
代表者名
資本金
8000万円
従業員規模
51~100人
企業URL
https://www.docusign.jp
設立年月
2015年5月
資本金
8000万円
企業URL
https://www.docusign.jp
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
新選び方ガイド:電子契約システム導入ガイド_20221024.pptx (4).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。