福利厚生サービス・代行の関連情報

ベネフィット・ステーション
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年11月08日 16:33
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaS AWARD 2022 BPO/コンサル/RPA部門受賞
BOXIL SaaS AWARD 2021 Autumn BPO/コンサル/RPA部門受賞
サービスの説明

福利厚生でNetflix見放題!?

CMで話題の""Netflixプラン""新登場!

\ 16,719社 1,594万人が導入中 / ※2023年4月時点

ー 従来のライフ支援がメインの福利厚生から、
従業員の生産性向上を3つの側面から後押しする総合型の福利厚生へ ー

働き方改革 健康経営 人手不足・・・
こうした耳なじみのあるキーワードが飛び交う今、皆さまは本当に対応できていますか?

・残業を減らして終わっている
・健康診断受診率の向上しか対応していない
・とにかく採用にコスト、時間をかけている

➡これらは"本質的"な改善になっていません!
企業は今、従業員の《労働生産性の向上》に目を向けることが重要になってきています。

ベネフィット・ステーションは様々な課題に対し、
3つの側面でサポート、従業員の生産性向上を後押しします。

●様々なシーンで活用できる約140万種類の割引制度で、ワークとライフの充実による相乗効果を
●従業員の健康管理、更に日々の健康への取組みを促進。健康経営を進める一歩、もしくは+αとして
●時間と場所を選ばず、役職や業種関係なく継続した「学ぶ」場所を提供する業界最多水準のeラーニングサービスで効率的な学習を

ワークライフバランス×健康促進×教育支援をワンパッケージでサポートする福利厚生サービス

-------------------------------------------------------------------------------------------

詳しくは資料をダウンロード!

サービス画面 / UI

ベネフィット・ステーションのスクリーンショット1
ベネフィット・ステーションのスクリーンショット2
ベネフィット・ステーションのスクリーンショット3
ベネフィット・ステーションのスクリーンショット4
ベネフィット・ステーションのスクリーンショット5
総合型福利厚生パッケージ
ベネフィット・ステーションTOP画面(アプリ版)
健康支援サービス
健康ポータルトップ画面
健康支援サービス
健康ポイントプログラムアプリ
教育・研修支援サービス
800講座の受講履歴を一元管理可能(管理画面)
総合型福利厚生パッケージ
ベネフィット・ステーションTOP画面(PC版)
ベネフィット・ステーションのスクリーンショット1
ベネフィット・ステーションのスクリーンショット2
ベネフィット・ステーションのスクリーンショット3
ベネフィット・ステーションのスクリーンショット4
ベネフィット・ステーションのスクリーンショット5
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • NTTグループ
  • 川崎重工業㈱
  • 九州旅客鉄道㈱
  • 警察共済組合
  • ㈱神戸製鋼所
  • サイゼリヤユニオン
  • 全日本空輸共済会
  • ソフトバンクグループ
  • ㈱電通
  • 東海旅客鉄道㈱
  • 東京海上日動火災保険㈱
  • 東北電力㈱
  • パナソニック㈱
  • 阪急阪神健康保険組合
  • 東日本旅客鉄道㈱
  • ㈱日立製作所
  • ㈱ベルシステム24
  • 丸紅㈱
  • ㈱三井住友銀行
  • 三越伊勢丹グループ共済会
  • ㈱三菱UFJ銀行
  • ㈱リコー
  • 早稲田大学健康保険組合
  • 他多数実績あり

サービス資料

ベネフィット・ステーション_Netflixプラン
ベネフィット・ステーション_Netflixプラン
2023-02-14更新・提供企業作成
ベネフィット・ステーション
ベネフィット・ステーション
2023-06-28更新・提供企業作成

料金プラン一覧

ベネフィット・ステーション|学トクプラン
プラン価格
1,200円-/ユーザー
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
1
最低利用期間
1

従業員規模によって初期費用が異なります。

1~10名    20,000円
11~100名   100,000円

上記以上はお問い合わせください。

ベネフィット・ステーション|Netflixプラン
プラン価格
1,350円-/ユーザー
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
1
最低利用期間
1

Netflixプランでご利用いただけるのは、Netflixベーシックプランです。その他のプランのご利用には別途お申し込みと追加料金が必要です。

※契約期間は1年間の自動更新となります。尚、10名以下の企業様は10名分の固定請求となります。

ベネフィット・ステーション|Netflix得々プラン
プラン価格
1,850円-/ユーザー
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
1
最低利用期間
1

得々プランは5000円相当のポイントが1人あたり年1回付与されます。

Netflix得々プランでご利用いただけるのは、Netflixベーシックプランです。その他のプランのご利用には別途お申し込みと追加料金が必要です。

※契約期間は1年間の自動更新となります。尚、10名以下の企業様は10名分の固定請求となります。

機能ごとの評価

連携サービス

インセンティブ・ポイント
データ活用プラットフォーム「ベネワン・プラットフォーム」

ベネフィット・ステーションの口コミ・評判

4.02
レビュー分布
(22)
(25)
(15)
(3)
(0)
従業員規模
1~10
(11)
11~30
(2)
31~100
(6)
101~500
(30)
501~
(13)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

ベネフィット・ステーションの良い評判・口コミ
・低コストでありながら、様々なサービスをお得に利用できること。
事前に予定を決めておけば、旅行や映画等のシーンで割引を受けることができる
特に映画利用の料金が安くなったりジムがお得に使えるなどの需要が高い
ベネフィット・ステーションの改善点
・地図上でサービスエリアを選ぶ際に地図がすぐに遷移せずに操作しにくい。また鉄道路線が地図上に表示されておらず駅だけなので、地図上でどこなのか一目で分かりにくい。
映画の割引チケットは、発券、配信は12時間後なので、即時対応のニーズがほしい
ウェブサイトが少し見づらいので、UIを改善していただけたら嬉しいです
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使いきれなくらいあらゆるジャンルの割引がそろっている。 レジャー施設やホテルなどお出かけ時の割引がメインとなり結構見逃しがちだが、グルメ系も実はお得なものも多い。半額チケットなどもあるのでうまく使えばかなりお得にできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
一般的なレジャー施設などは、よく無料で配っているような2-300円割引程度がメインなので家族でも多くないとお得感は少ないが、旅行やグルメなどかなりのお得があるチケットもあるので、期間や目的が合えばお得感が高い。
匿名のユーザー
導入推進者
金融/保険系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/11/27
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 福利厚生を謳えるので社員の定着に役立つ 【操作性・使いやすさ】 割引など好きな人は一定数いるので、そういう対象者には効果的 【営業担当やサポート面】 難しいことはないので、逆にサポートは不要
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 採用時に福利厚生を謳えず他社にいい人材が流れるといった課題があった。 こちらのサービスを導入することによって、福利厚生を謳えることができ、採用しやすくなった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 福利厚生を気にする転職社員は一定数いるので、入社のメリットとして謳うことができるので 採用活動がはかどった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/11/04
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社員への負担は一切かからず、多くの特典にアクセス出来るのは福利厚生の観点から非常に有り難い。人によるかもしれないが、そこまで凄く魅力的な特典はあまり無いような感じがしている。ただ、映画館の割引はすごく助かる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
とにかく非常に多くのサービスや福利厚生が全国規模でオンライン、オフラインで提供されており、従業員全体のプライベートの生活にはプラスになっていると思う。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/02
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ベネフィット・ステーションは、映画、ジム、食事など多くの娯楽施設で利用できる幅広い選択肢を提供しており、多くの人々のニーズに合った素晴らしいサービスだと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社の福利厚生として提供されていた保養地の割引が主要で、期間や場所の制約があって利用が難しかったです。しかし、ベネフィット・ステーションの導入により、日常生活でその恩恵を享受でき、福利厚生が充実し、仕事へのモチベーション向上につながりました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/08/26
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
普段の買い物から旅行、映画など様々なサービスをお得に利用出来る。会社の福利厚生としては十分過ぎると思いました。社員全員が使えるので、それぞれの趣味に合ったサービスを選べ、利便性が非常に良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
様々なお得なサービスや福利厚生があるので、休日にベネフィット・ステーションを利用することによってプライベートを充実させることが出来る。その結果、社員全体のモチベーションアップに繋がりました。

ベネフィット・ステーションの提供会社

株式会社ベネフィット・ワン
サービス/外食/レジャー系
東京都新宿区西新宿三丁目7番1号 新宿パークタワー37階
代表者名
白石徳生
資本金
15億27百万円(2021年3月末現在)
従業員規模
501~1000人
企業URL
https://corp.benefit-one.co.jp/
設立年月
1996年3月
資本金
15億27百万円(2021年3月末現在)
企業URL
https://corp.benefit-one.co.jp/
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
福利厚生サービス・代行選び方ガイド_20230623.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。