国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

安否確認システムの関連情報

Chatworkの評判・口コミ

Chatwork
ビジネスが加速する、クラウド会議室 チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。

評判・口コミの概要

4.10
レビュー分布
(592)
(988)
(298)
(42)
(6)
従業員分布
1~10
(649)
11~30
(152)
31~100
(377)
101~500
(252)
501~
(279)
口コミによる項目別評価
Chatwork
カテゴリ平均

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/30
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
手軽に始められるチャットツールで、ファイルや写真、連絡先の共有、日程調整、連絡事項の伝達に便利です。タスクの追加も可能で、チームで共有して業務の漏れをなくすことができます。スラックからチャットワークに変更したところ、未読状態を解消でき、常に最新情報を確認できるため、とても便利です。また、ログインによる使いやすさも良いですね!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外との情報共有にチャットワークを利用しています!会議チームごとにチャットを作り、簡単に会議ができるため、議事録扱いとしてタスクや進展を確認することができます!また、タスク管理やスケジュール共有も可能で、チャットしながらタスク確認ができるため、非常に便利です!
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性や反応速度もよく、無料プランでも十分快適に使うことができます。 スタンプなども使える上、複雑な機能なども少なく直感的に使えるので、チャットツールを使ったことが無いような方でも、難なく使いこなせると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
エンジニアをやっており、これまでは共同開発の際に、プライベートで使用していたメッセージアプリを使っていましたが、プライベートの連絡と開発の連絡が混在しており、少し不便さを感じました。 そんな中、共同開発のツールとしてchatworkを導入することで、作業とプライベートの棲み分けができました。 共同開発のパートナーはチャットツール初でしたが、直感的にすぐ使いこなせるようになったので、導入しやすかったです。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/29
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スレッド事にメンバーを指定できるので、部内メンバーだけに知らせたい情報を送ったり、逆に宛先漏れで聞いてないなどの事態を避けることができて便利。 スタンプというかアクションもあるので、了解などの簡単な返事もしやすい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
それまでは以前のやりとりをしたメールを探していたが、スレッド事に別れているので必要な情報にアクセスしやすくなり、チームの生産性が向上した。また重要なやりとりを保存する専用のスレッドをつくることで部署間折衝の揉め事が減った
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/29
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - SkypeやLINEを使えるなら問題のないUI 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - そこまで複雑でもないチャットアプリ 【価格面(他社と比較したとき)】 - 普通。500円プランで十分
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
IT系の企業の場合、仕事向けチャットアプリを導入していないと相手をしてくれない。そういう意味ではChatWork使えますよと言うと、とりあえず安心してくれる。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
イメージとしてはLINE。データなども一緒に送ることができ、とても管理しやすいです。あまり複雑な機能もついておらずシンプルなのがかえってよいと感じました。通知などは改善してほしい点があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事柄、企業様とのやりとりがたくさん必要で、チャットワークを要求されることも多くあるのですが、導入されているところも多くコミュニケーションがとりやすくなり、大変役立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内での共有ツールとして使っていました。特にチーム単位で、少人数での資料共有、チャットに非常に向いていると思います。サクッと簡単に使えて、瞬時に共有できるのでとても気軽に扱えます。当時はまだリモートワークが広まっていなかったですが、今振り返るととても先進的・活気的なツールだったと言えます。リモートワークの先駆けですね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外出先からのアプローチが特に便利でした。スマホで簡単に操作できて、チームの人と相談したり、案件を進められるので、誰かが待たされるということもなく、非常に効率的に、かつチームワークを培うことができました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/04/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スマートフォンではアプリを使用しており、PCブラウザで使用しています。デバイスに応じて最適な使い方ができる点、スマートフォンアプリに「タスク」タブがあり抜け漏れをなくせるのが助かります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自分にとって重要なメッサージを「ブックマーク」しておき、後から確認しやすいようになっているので、確認や対応忘れに後から気づく事ができました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Chatworkを利用しているとメールを使うのが煩わしくなるくらいに使いやすいです。 弊社ではタスクをBacklogで管理しているのですが、そのURLをチャットワークスに載せてコニュニケーションをとっています。(このタスクに関してですが・・・のように) デスクトップアプリもスマートフォンアプリのあるので出先での確認も簡単です。 また、ファイルの添付も簡単にできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外の開発者の方とのやり取りが非常にスムーズになりました。メールとは違いチャットなので気軽に連絡がしやすく、社外の方とのコミュニケーションが円滑になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/18
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当てはまる内容のみをのこして記載してください。 【役立った機能面】 ・社内でのファイルの共有が簡単になった ・スマホでも操作可能 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 ・操作は軽く、扱いやすい 【価格面(他社と比較したとき)】 ・他社より比較的安い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 在宅勤務している社員とのコミュニケーション、在宅勤務同士の連絡などで、対面に近いコミュニケーションが図れたため、在宅ワークが始まる前よりも、円滑に業務が進むようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルですが必要な機能はしっかりある。操作方法がどの機能も簡単なので教育不要で使いこなせる。会話の引用ができるのでグループチャットなので差し込みの会話が発生した場合でも過去の会話を指定できるので便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
最近ではクライアントとのやり取りをメールからチャットを指定されることが多いがチャットワークの指定が多く導入が必須と感じます。実際にやり取りをしてもメールよりも効率良く可能でグループで会話をすれば情報共有も同時に可能なので便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
部署・目的ごとにグループ分けしてチャットができるため、問題解決への道筋が把握しやすく、優秀なスマホアプリが存在することで社外でもコミュニケーションが取れる点はかなりの評価ポイント。ただ単純なつくりのため、カスタマイズの範囲は狭い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
アプリ開発を外注した業者とのコミュニケーションに主に利用し、緊急性を要するデバッグなどの連絡を社内外問わずにとれることで迅速な対応が可能になった。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットを便利にすることに絞った機能設計なので非常にシンプルだが使いやすい。幅広い年齢層やPCスキルの方に受け入れられる。チャット送信、取消、編集全て簡単です。絵文字での返答もできるのでとりあえず確認した場合などスタンプで済ませることもできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課内で利用していますが情報共有が参加者全員に均等に行われるので業務進行がスムーズになりました。スマホアプリも大変使いやすいので場所を問わず確認や返信が可能になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/04/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
周知事項の可視化ができ、また見てほしい人にto付けすることで、『誰に』『何を』伝えたいかをしっかり明文化することができる。 それに加えてグループ機能もある為、職種単位でのチャットや、事務所単位でのチャット、役職単位など使い分けも行うことができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入以前は紙を使ってのアナログでの周知や口頭での情報交換でしたが、チャットを使うことで課題解決の速度向上が図れ、また見直すこともできるため、一度問題解決したことを再確認も行える。
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
LINEだとプライベート領域になるが、チャットワークはビジネス利用が定着化している。 チャットワークは利用者も多いので、気軽にコミュニケーションが取れる。 メールだと受信ボックスがかさばるので、チャットツールを使用したい場合はチャットワーク一択でいい。 個人間連絡だけでなく、PJやタスク管理グルチャの利用にも便利。 トーク画面でタスク管理や概要メモなどの利用も可能なので、備忘的な利用も安易に可能。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールでのやりとりからチャットに切り替えることにより ・レスポンスのスピード感がアップ ・PJでグループを組むことで情報整理がしやすい ・リアクション機能で「見てくれている/見たよ」が伝わりやすい 導入企業や利用者が多いので、「とりあえず連絡ツールはチャットワークで…」という流れが作りやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/04/09
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Chatworkはビジネスで使えるチャットツールとしては、非常に優秀なツールだと思います。UIも綺麗で使いやすく、組織内でのコミュニケーションの円滑化に役立っています。特に、返信が来たときにスタンプを送れる機能は、相手に伝えたい気持ちを的確に表現できるので、非常に便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Chatworkを導入してから、社外の方とのやり取りがより簡便になりました。メールと違い、リアルタイムでやりとりできるので、問題を素早く解決できるようになりました。また、プロジェクトの進捗状況も把握しやすくなったため、チーム全体の生産性が向上しました。ただ、アプリの通知が多いため、通知を減らす設定があるとさらに使いやすくなると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/09
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
機能は豊富でも初心者にも十分使いやすいUIでサポートの必要なく利用ができる。タスク機能やスタンプ、引用、返信と言った機能で流れる会話を効率良く利用できる。既読もつかないので対応できないときに見てしまっても焦らない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外の方や社内の方とグループで会話が行えるようになり、トークの内容も共有がされるので情報共有が行き届かず発生する非効率がなくなりました。途中参加でも過去のトークを読み返すことができるので助かります。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/06
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Chatworkは、ビジネスのコミュニケーションに適しているツールだと感じています。チャットのほかにも、通話、ビデオ通話もしやすいです。ただ、操作感としては初心者にはあまり優しくないかと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
特定のプロジェクトチームのコミュニケーションツールとして、Chatworkを導入することで、社内のメンバー同士でのやり取りがスムーズになり、プロジェクトの進捗管理が効率的に行えるようになりました。また、社外のメンバーとのコミュニケーションも容易になり、業務効率が上がったと実感しています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/06
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
様々なチャットツールを使用してきましたが、一番UIのわかりやすさ、操作性の良さを感じます。 ここのポイントが複雑ですと操作研修などが必要になりますが、このUIや操作性は直感的に理解できるデザインとなっております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スマホでの使用にて大きな効果を感じております。 メンバーの着席、離籍状況や簡易メンション、移動しながらの対応業務が可能ですので隙間時間での諸業務が可能となり業務の進行円滑性が上がったと感じております。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/04/03
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Chatworkはビジネスシーンでのコミュニケーションに重宝しています。メールよりも手軽にやりとりができ、やりとり内容も一目で確認できるため、とても使いやすいです。また、スケジュール共有機能も使い勝手が良く、同じ時間帯に予定が入っている場合は、自動的に警告が表示されるため、スケジュール調整もスムーズに行えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Chatworkを導入してから、業務の効率化に大きな効果がありました。以前は、メールでやりとりしていたため、やり取りが遅れることが多かったのですが、Chatworkではリアルタイムでやりとりができるため、スピード感が出ています。また、スケジュール共有機能を活用することで、スケジュールの調整もスムーズに行えるようになり、仕事のやりとりが一層円滑になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/02
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - メールと比較してやり取りがラインのように出来るのでとても便利 【営業担当やサポート面】 - セキュリティ面でラインでのメッセージやり取りは不安があるので、chatworkは安心感がある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットでのメッセージのやり取りがスムーズに使用出来る。添付ファイルも簡単に送ることができるので、とても便利
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/04/02
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で手軽に使用できるチャットツールです。直感的に操作できるので基本的なコミュニケーションでは特に困ることはないでしょう。グループチャットも行えます。テキスト以外にファイル添付も簡単にできますし、タスク一覧の作成・管理ができるので、仕事でのコミュニケーションツールとして活躍できるでしょう。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務委託契約していた会社の担当部署管理のグループチャットに入らせていただき、仕事のコミュニケーションを取るのに使用していました。時期によってグループのメンバーも逐次入れ替わっていくのですが、グループチャット上での全体的な連絡と適宜個人間でダイレクトに連絡を取り合いながら、臨機応変にコミュニケーションを取ることができました。またタスク管理が一緒にできるのがとても便利だと思いました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/01
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クライアントからの要望で部分的に導入。基本はSlackを使用しているので比較的要素が多いのですが、UIや操作感が悪くはないですが、なんか今ひとつしっくりこない。ITリテラシーが低い事業者には良いかもしれませんが、一定レベルのリテラシーがあると、この操作でこうなるの?みたいな違和感が一定存在しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアント側の複数部署とやりとりする必要があり、Slackは使えなかったため効率的なコミュニケーションを促進するために導入。 複数部署のクライアントとのスムーズなやりとりは実現することができた。 日本だと、Slackかchatworksの2択かなと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/01
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社外の方とも簡単につながることができ、メールではなくチャットでコミュニケーションが取れるようになるので効率がよくなる。操作性も抜群で初めてでも困らない。アカウントの登録も簡単にできましたので使い始めるまでが非常に速いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールでのやり取りが標準だと思っていたのですが、チャットに切り替えてから確認事項が早く完了するようになりました。聞きたいことを聞きたいタイミングで無駄なく確認ができるようになったので仕事もスムーズになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/03/31
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メインとなるチャット機能の他にもタスク管理、ファイル共有など多様な機能を備えているうえに基本無料で使え、中小企業やフリーランサーにも優しいサービスです。 また提供開始時に比べてセキュリティ面が強化されており、暗号化通信や二段階認証などのセキュリティ機能を備えていることでビジネスシーンでの機密情報のやり取りにも安心して利用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Chatworkが導入されたことでメールや電話などのコミュニケーションツールに比べて、迅速かつスムーズなコミュニケーションがとれるようになりました。 特に複数人で会話が出来るグループチャットを使うことで情報共有や個々の意思決定と連絡のスピードが向上し業務の効率化になっています。
渡邉 浩基
導入推進者
株式会社エンラボ
/
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/03/31
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で始めることができツールの操作も分かりやすいため、社内の人に紹介しやすい。メールだと仰々しくなりがちな取引先との連絡などもチャットツールであればレスポンスよくやり取りを行いやすい。 また、やり取りを重ねると流れてしまうタスクや添付ファイルも別箇所にあるため探す手間が省けて効率よく進めることができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外の方とのやりとりが円滑になり業務効率が上がった。また別ツールだと過去の会話検索が大変だったが検索機能が強いため情報を拾いやすい。

Chatworkの概要

Chatwork
ビジネスが加速する、クラウド会議室 チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点