基本情報
導入事例と掲載記事
導入実績
- ・株式会社ベルーナ
- ・SBIカード株式会社
- ・株式会社CCCメディアハウス
- ・全日空商事株式会社
掲載記事
サービスの説明

問い合わせメール共有システムWEBCAS mailcenter(ウェブキャス メールセンター)は、お問い合わせ窓口に届いたメールやフォームからの問い合わせをサーバ上で一元管理することで、二重対応や対応漏れを防ぎ、複数人による適切なメール対応を実現するシステムです。
メールソフトそっくりのインターフェースやテンプレートで、誰でもすぐにご利用いただけます。
サービス資料

料金プラン
機能・連携
よくある質問
メールを返信する際、CCをつけることはできますか?
全ての返信メールに、指定のメールアドレスをCcもしくはBccとして付与することが可能
です。
デモやシステムサポートは可能ですか?
はい、可能です。営業担当もしくはWEBCASサポート担当が、訪問・電話によるデモンストレーションやシステムサポートを行い、貴社の運用をしっかりとご支援いたします。(別途サポート費用は発生しません。)
システムでわからない点があれば、Webフォームからのお問い合わせはもちろん、専用のお電話窓口からのお問い合わせにて、迅速に対応させていただきます。
また、当社では毎月1回、ユーザー様向けにWEBCASの運用勉強会を完全個別制にて行っております。ぜひご活用ください。
楽天、Yahoo!ショッピング、自社サイトでショッピングサイトを運用しています。これら複数の窓口からのメール問い合わせを管理することはできますか?
可能です。運営ショップ毎にグループを設定でき、それぞれのグループにオペレータに割り当てることができます。オペレーターは、一画面で自分に担当が割り振られたショップに来たメールが把握できるため、迷わず迅速にメールに対応できます。
承認フローを組むことはできますか?
承認フローは最大3段階まで組むことができ、各段階毎に複数の承認者を設定できます。「二人いる承認者のうち、どちらかが承認した場合に配信する」という設定も可能です。
レポート機能はありますか?
はい。お問い合わせカテゴリを任意で設定し、メール毎にカテゴリを割り振ることで、レポート集計時に問い合わせ件数を把握することができます。また、詳細なメール問い合わせ内容は一括ダウンロードして確認できます。
同じカテゴリのサービス
評判・口コミ
提供会社
