国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

オンラインストレージの関連情報

Dropboxの評判・口コミ

Dropbox
全世界で7億人(※1)のユーザーからの高い支持を誇るクラウドストレージサービス Dropbox を企業が必要とするセキュリティや管理機能を強化した法人向けのサービスです。生産性向上を目的にクラウドストレージを導入しても、現場の利用が進まないと本末転倒です。高い利便性(直感的で使い勝手のよいUI、マルチデバイス対応、検索機能など)、圧倒的な同期パフォーマンス、他のシステムと連携が容易なAPI、高度なセキュリティ機能を兼ね備え、世界で60万以上(※2)の企業・組織で業務効率化、コラボレーションの促進、ペーパーレス化などを目的として様々なビジネスで活用されています。日本でもユーザー企業が拡大中のサービスです。さらに、ランサムウェアの検知と復元、Dropbox Backup での外部ストレージ対応など、セキュリティとデータ保護に関する機能強化が図られています。 ※1出典:Dropbox公式プレスリリースより(2025年4月8日閲覧) ※2出典:Dropbox公式HP(2025年4月8日閲覧)

評判・口コミの概要

4.18
レビュー分布
(
)
(
)
(
)
(
)
(
)
従業員分布
1~10
(306)
11~30
(65)
31~100
(197)
101~500
(121)
501~
(156)
口コミによる項目別評価
Dropbox
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
選定のポイントから探す
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ファイルのサイズを気にせずに、クラウドにバックアップを取ることが出来るので、業務に必須のツールです。ときどき、共有に時間がかかってPCがフル稼働することがあるので、その点だけが気になります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他にもGoogleドライブなどの選択肢もありましたが、こちらのサービスの方がスケールしやすいと感じ、採用しました。
匿名のユーザー
導入推進者
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
同種のツールの中で同期速度が最も早いと思う。また、クラウド上からPC上の同じファイルをすぐに開いたり、その逆もできるところが良い。ただし、OneDriveでは、クラウド上での編集もOffice365によって可能となるので、同様の機能を期待したい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ファイルがここにあるよ、という情報を共有する際に、これまでは口頭でNAS上のファイルのパスを伝えたりしたが、直接的ではなく不正確で無駄が多かった。しかしDropboxであれば、ファイルを右クリックしてURLコピーして相手に伝えるだけで、正確に伝えることができる。 また、firestorageなどのサービスを使わずとも、転送機能で大容量のファイルやフォルダをそのまま社外に送れる
中場 のりこ
ユーザー
フリーランス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クライアントとデーターなどの引き渡しが多く、今まではメールで添付できるファイルの容量など制限を気にしないといけなかったけれど、こちらを使うようになり容量などを一切気にしなく共有が可能なのでとても便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
モバイル対応もしていて、スマートフォンからでも、快適に作業ができます。使用ユーザーも多くクライアントとも大容量のファイルやり取りもスムーズにできる。
匿名のユーザー
導入決裁者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
料金も比較的安いですし、ファイル共有が安全に行えるようになっているのが良いと思いました。 また、以前は複数のツールでそれぞれ別々に管理していたのですがそれらをすべて一元化できたのが良かったというのも大きいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
見たいデータをすぐに確認できるようになってどこにいても確認できるようになったのが良かったです。 スマホでもデータの確認ができるのはすごく良かったです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内ではNASを使うことが多く、出先でファイル確認をさっとするときに不便でした。Dropboxだと出先でも確認死体ファイルがさっと取り出せて、さっと格納できる。また、ファイル共有もスムーズにできたため結構気に入ってました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
どこにいてもファイル確認ができるようになり、業務効率が格段にあがったことです。以前はNASにしかあがっていないファイルばかりだったので、ファイル共有がスムーズにできず、連携がいまいち取れませんでした。Dropboxを導入してからはシームレスになり、連携もスムーズになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/06
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
顧客との情報共有、社内でのプロジェクト管理に活用していました。サイズが大きいデータでも容量を気にせずやり取りできるだけでなく、外出先でも閲覧可能なので大変便利でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Dropbox導入前は宅ふぁいるなどのファイル共有サービスを使用していましたが、確認漏れやチェックが迅速に行えるようになり、作業効率がアップしたと感じています。プロジェクト終了後はビジネス版から無料版に切り替えて使っています。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
価格の高さから別のサービスに乗り換えましたが、サービス面には申し分なかったので。 一般ユーザー向けとして2GBサイズの無料サービスも提供されており、そちらは今でも使っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインストレージサービスをいくつか検討した中でも、Dropboxが一番最も知名度が高く、導入も簡単でした。 タスク管理等に使えるツールも解放されているようですので、クラウド系のストレージサービスを何か利用したい、という場合には第一候補として有力ではないかと。
遠藤 衛輔
ユーザー
日本総合住生活株式会社
/
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
課員内の連絡など外出先の社員とも重要な案件は一斉に連絡が取れ写真も送れる事から大変重宝しています。ただ、受信音が変更出来ないないのがマイナス1ポイントにしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外出先の社員とも電話連絡しなくてもメールのやり取りや写真にて報告が出来る事が便利になった。個人アドレスやLINE交換しなくて済む。
上木 典子
ユーザー
フリーランス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
周囲での利用者も多いので使い始めました。 使ってみると、簡単でクライアントとのデータの共有や受け渡しがかなり便利だと思いました。モバイルにも対応しているので、スマートフォンからも快適に使用することが可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
共有をしたい人だけを限定して共有することが可能なので、クライアントとスムーズに利用することができます。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスでも使い勝手が良い印象ですが、ゲームや趣味の情報交換、勉強会に使われている方が多い印象です。私はツイッターで知り合った方と勉強のコミュニティーを作り使用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数の方と気軽にコミュニケーションできる。仕事のやり取りもスムーズで、項目やテーマごとに部屋をつくれるので使い勝手が良い。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で十分に使用できます。 タスクの管理が分かりやすく、メンバーとの情報共有もやり方もの説明も分かりやすく、操作が容易であり、 タスク管理分かりやすいため高評価としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数人でのタスク管理が必要になり、分かりやすく大勢が親しみのあるサービスを検討し、導入しました。 以前よりも情報共有が分かりやすくなりました。
三輪 遊
ユーザー
弥富きあじな教室
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
大容量のデータをやりとりする必要があり、一時的に使用しました。アプリとの連携性もよく、無料版とも変わりなく使用できました。データの同期が非常に速く快適に使用できますが、その分コンピュータへの負荷がかなりかかり動作に影響がでるという点が気になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで無料版のDROPBOXを長年使用していましたが、一時的な期間で大容量のデータをやりとりする必要がありDropbox Businessを使用しました。データの同期、やりとりも非常にスムーズにでき、問題が解決しました。他社のストレージサービスよりも高額ですが、その分使い勝手は良いと感じました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/09/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
少人数のチームなので、ドキュメントの共有をしたい時、このサービスはとても軽量で使いやすいです。チームメンバーとの共有、ドキュメントへの編集や追加などが簡単になります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
一番のメリットは速さです。サービス自体はとても軽量で、ネットワーク環境が問題なければ、アップロードやダウンロードともスピード抜群です。
やまだ りえ
ユーザー
株式会社マーレマーレ・ジャパン
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
仕事の内容的に、デザインに用いる画像データを大量に送ることなどがあり、社外スタッフとのやりとりに主に使っています。また仕事の資料を社内外に共有するだけでなく、プライベートでは一緒にでかけた相手に撮影した画像ファイルなどを共有するのに便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
某ガス会社系列のデータ伝送サービスを長年愛用していたのですが、サービスが終了してからはなにを使って良いかよくわかりませんでした。ビジネスユースにも問題のない仕様のものを探していたところ、dropboxは知り合いのデザイナーから教えてもらって仕事にもプライベートにも使い始めました。変な広告が出たりしないのでとてもスッキリと使えて便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
デスクトップ上のエクスプローラーで編集できるため、ストレス無くクラウドでファイル管理ができる。 Officeアカウントと連動した共同編集などにはやや不満が残る。デスクトップ上で開いている人がいると競合が発生するなど、使い方のルールを整備しておかないと混乱が生じることも。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
共有リンクの発行までデスクトップ上でできるため、ファイルを整理して共有リンクを発行するところまで完結できる。 フリーランスの方でDropboxを愛用している方は多いため、ラーニングコスト無く導入しやすいクラウドストレージの一つ。
篠原 琢朗
ユーザー
慶應義塾大学
/
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ドロップボックスで閲覧・購読対象となるユーザー或いはクライアントを限定した上で、自身のレビュー及び資料を共有できる。また、その共有できるファイルの形式無知、他のクラウドサービスに比べて幅広いので良い。たまにサーバーが重くなって、アップロードが完了しないのが惜しい点である。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
特定の学部内及び学科内で共有すべきコンテンツを即座に互いに確認し合うことができた。昨今のコロナ禍の状況下で、大人数での対面環境を設けるのが難しい中、ファーストステップになり得る情報共有がスムーズに進行するのはありがたい。
デシュパ カウス
ユーザー
LINE株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
大容量・大量のデータを安全に保存・共有できるのは言わずもがな、削除されてしまったファイルを復元できる機能が地味に便利です。アカウントを持っていないユーザーにも共有可能なので間違って消してしまったファイルも復元できるので、助かります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社社内の情報共有システムは弊社も充実していますが、他社さまを巻き込んでのデータ共有となるために、別のシステムが必要でした。そのために色々なツールを検討して選んだのはプラットフォームとして使えるのがDropbox Businessです。WebMeetingツールにつながっているのも魅力です。Slackなどチャットの連携もできます。
太田 晴信
ユーザー
ハルプレス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
USBメモリなどではセキュリティが危険なのでワークスペースを使っています・・・クラウドのワークスペースとしては一番使いやすいです。料金が少し高いのが・・・もう少しリーズナブルだと5です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外出先でもお客様やチームの仲間とファイルなどのやりとりをしたいと思っていました。他人のUSBメモリをPCに刺すのはセキュリティ的に怖いのでセキュリティ的に解決しました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ファイルをクラウド管理するのであれば、まず筆頭に挙がってくるサービス。ドラッグアンドドロップで、簡単にアップロードしたいファイルを保管できるため、社内向けの共有、社外向けの情報更新など、どのような場面でも利用しやすいことが特徴
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オフラインでの共有しかできない場合は、メールなどで都度共有する必要があったが、ドロップボックスを活用することで、毎回連絡をいれる手間もなくなった。ワードで作成した議事録、代理店の営業数字を管理しているエクセルなど、さまざまなファイルをクラウド管理できる
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルで分かりやすく、困ったことはありませんでした。社内で容量の大きなファイルを共有したり、会社資料などを保管するのに役立ちました。使い道について、もっと色々あったのではと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
入社時から使われているものだったので、導入には関わっていません。チーム内で容量の大きなファイルなどをシェアするのに役立ちました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内外の人とのデータの格納、共有がスムーズにできます。 権限も設定できるので社内・外で使い分けもできます。 知識がなくても使いやすいです。 Googleのスプレッドシートと併用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内外でのデータ共有。 さまざまなデータが各自のデスクトップにあったので、社内で、共有できるようにしたかった。 現時点で課題は解決している。
操作性:4費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:3貢献度:4
通常のdropboxと比べるとアカウント管理が分かりやすく、管理コンソールからアクセス承認などが出来るので管理は楽になった。また、通常のdropboxで不安だったセキュリティもビジネス版に変更することでログイン履歴なども管理できるようになり一定のラインを保てるようになった。
投稿者情報職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:未入力従業員規模:51~100人投稿日:2020-01-31
操作性:4費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:4貢献度:5
【良い点】
共有ファイルサーバー代わりにDropboxを利用しているが、ローカルPCで変更した内容を即時に同期してくれるのは便利です。 自動でバックアップも取ってくれるので、万が一ファイル削除してしまった場合も安心です。社外メンバーと容量の大きいファイルを共有するときにも簡単にできて重宝してます。
【改善点】
ファイル同期処理がたまに不安定なので安定してほしい。
投稿者情報職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:未入力従業員規模:31~50人投稿日:2016-11-14
操作性:5費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:3貢献度:4
【良い点】
現在会社で当サービスを使用しています。過去Microsoft Officeを使用していました。 ■ 低予算でMicrosoft Officeとほぼ同様の機能を提供している点は感動です ■ スマホ・タブレットでもノンストレスに同期できるのでオフィス外での作業が楽です
【改善点】
■ 欲を言えば、複数人でファイルを開いたときに、MS Officeと同じように読み取り専用モードに自動に切り替わるなどしてほしいです。バージョン管理が難しい ■ 一度ローカルにファイルを全て保存するのでメモリを非常に食います ■ またローカルとクラウドで時間差が発生します
投稿者情報職種:一般社員・職員会社名:グリーベンチャーズ株式会社業種:金融/保険系従業員規模:2~10人投稿日:2016-10-27
操作性:5費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:4貢献度:5
コンシューマー向けの製品で利用している人も多く、なじみがあるため、導入から展開のスピード感は早く、ネームバリューもある為、納得してい利用できる。データの保存や同期もエクスプローラーライクで利用できるのもなおいい。
投稿者情報職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:未入力従業員規模:101~200人投稿日:2016-04-30

Dropboxの概要

Dropbox
全世界で7億人(※1)のユーザーからの高い支持を誇るクラウドストレージサービス Dropbox を企業が必要とするセキュリティや管理機能を強化した法人向けのサービスです。生産性向上を目的にクラウドストレージを導入しても、現場の利用が進まないと本末転倒です。高い利便性(直感的で使い勝手のよいUI、マルチデバイス対応、検索機能など)、圧倒的な同期パフォーマンス、他のシステムと連携が容易なAPI、高度なセキュリティ機能を兼ね備え、世界で60万以上(※2)の企業・組織で業務効率化、コラボレーションの促進、ペーパーレス化などを目的として様々なビジネスで活用されています。日本でもユーザー企業が拡大中のサービスです。さらに、ランサムウェアの検知と復元、Dropbox Backup での外部ストレージ対応など、セキュリティとデータ保護に関する機能強化が図られています。 ※1出典:Dropbox公式プレスリリースより(2025年4月8日閲覧) ※2出典:Dropbox公式HP(2025年4月8日閲覧)
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
104_新選び方ガイド:オンラインストレージ選び方ガイド_20230901.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点