国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

経費精算システムの関連情報

楽楽精算の評判・口コミ

楽楽精算
<<紙・Excel申請や小口現金を廃止!累計導入社数18,000社以上(※)の「楽楽精算」>> TVCMでもおなじみの「楽楽精算」は、 ★累計導入社数18,000社以上(※) ★電子帳簿保存法・インボイス制度に対応 のクラウド型経費精算システムです。 コロナ禍で業務のデジタル化が加速している今でも、こと経費精算業務におけるデジタル化はまだまだ進んでいません。 経費精算業務のためにわざわざ出社…あふれる紙書類を1枚ずつチェック…小口現金の管理… その様子は、まるで経理部だけ、昭和のよう…!? 「楽楽精算」は、経費精算業務のデジタル化を支援します! -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ 経費精算業務のデジタル化で得られる5つのメリット -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ ①業務効率化で<作業時間削減> ┗自動仕訳、振込データ生成、会計ソフト連携、規定違反チェックなどの機能で業務効率化!月末月初のお決まりの残業をなくしましょう! ②<リモートワーク>の実現 ┗スマートフォンやPCから経費精算、承認、処理まで完了!紙・Excel・ハンコ文化から脱却できるため、経費精算のためのわざわざ出社がなくなります! ③<ペーパーレス>の実現 ┗電子帳簿保存法対応ソフトとして公的に認められてる「楽楽精算」を導入することで、ペーパーレスを実現!紙のやり取りから解放されます! ④<コミュニケーションストレス削減> ┗規定違反チェック、定期区間自動控除、小口現金削除によって、心理的ストレス負荷のかかるコミュニケーション業務を改善します! ⑤<内部統制強化> ┗システム上で社内申請ルールを細かく登録することで内部統制を強化!ルールチェックや違反を予め防止します。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・    「楽楽精算」が選ばれ、満足度が高いワケ -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ 「楽楽精算」は2009年のサービス提供開始から18,000社以上(※)の企業にご利用いただいています。 多くの企業に選ばれ、評価いただいている理由をご紹介します。 ▼累計導入社数実績豊富の安心できるシステム 「楽楽精算」は企業の声を都度サービスに反映し続けてきたことで、さまざまな従業員規模・業種・課題をもった企業が安心してご利用いただけるサービスになりました! これまでも、これからも、安心して長くご利用いただけるシステムです。 ▼専任スタッフが導入をサポート! 導入初期は専任スタッフがメール・電話で導入支援! システム導入の問合せの際によくあるような、 「設定状況をイチから説明しないといけない」「電話がなかなかつながらない」ということがありません! 導入いただいたお客様からは、特に、専任サポート担当からの回答の早さ・正確さを高く評価いただいています。 ▼他にない設定の自由度 入力フォームや項目名など、お客様自身で自由に設定可能です。 これまでご利用されていた紙・Excelなどの申請書と同じ入力フォーマットを設定でき、社内混乱を最小限に抑えられます! 会社の制度・組織変更に応じて都度設定&設定反映の予約もできるため、余計なコストや工数がかかりません。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・      無料トライアルも実施中! -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ 少しでも「楽楽精算」が気になったら… まずは資料請求!機能詳細などがわかります。 ご要望があれば料金シミュレーションや無料トライアルも可能です! ※2024年9月時点

評判・口コミの概要

4.15
レビュー分布
(
)
(
)
(
)
(
)
(
)
従業員分布
1~10
(82)
11~30
(37)
31~100
(128)
101~500
(239)
501~
(271)
口コミによる項目別評価
楽楽精算
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
選定のポイントから探す
使いやすさ
516件

「使いやすさ」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/01
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
なんといっても操作方法が単純。これに尽きると思います。基本、私はこれと平行してキントーン?というものも使っていたのですが、それより圧倒的に使いやすいです。アプリの不具合等も少なく、ストレスなく使えています。 ただ、少し動作が重いことがあったので、これが直っていたら星5つでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
タスク管理の上で、どうしても書類上の手続きのミスや遅れがあったので、これを導入してからはそれに時間を取られることが格段に減りました。同じ部署のメンバーからもこれを褒めていました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/09/01
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
申請と同時に用紙を印刷してくれるので、ひと手間が省けます。カスタマイズでできるのかもしれませんが、紙を出さずにそのまま上長へ申請されたり、申請履歴を見ることができればもっと便利だと感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はエクセルで手作業で行っていたものが、システム導入され、経理の方の作業が楽になったのではないかと感じます。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/08/29
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経費精算ソフトとして、利用していました。法律上、スキャンした領収書が必須だったので、行うのに手間がかかりました。 ただ、全員のパソコンからアクセス可能なソフトで、アラートメールも受信する為、 上長への承認依頼はしやすかったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入により、経理部門での仕訳作業に要する作業時間は減少したと思います。また、振替機能もあるので、他部署への経費振替などやりやすかったです。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/08/21
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
基本的に無料で使うことができる上に、今まで煩雑な手続きを踏んでいた経費精算が、アプリひとつで簡単に行える。現場社員はもちろん、経理部社員からも、紙の領収書の取り扱いが減った、計算が楽になったなど好評。また、派遣やアルバイト社員のスマホにもインストールしているのにもかかわらず、不具合の話もない。フローも分かりやすく、これを導入しないのは損とまで言い切れる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
経理部内でたらい回しにされ、滞っていた経費精算が簡単に行えるようになり、代金の建て替えや持ち出しもなくなった。決裁もオンラインで可能なので、担当者が不在なので時間がかかりますといった無駄な手間も省けた。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/08/19
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
出張等が多く、会社用クレカの支払いやICカードの精算をこまめにする必要がありましたが、すべて一括で出来ることに驚きました。特にSuicaなどは登録しておくだけで、タッチすると利用区間が自動入力され大変便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ペーパーレス化が大幅に進んでいます。テレワークも積極的に取り入れているため、精算を自宅ででき、スマホの写真でも領収書が出せるのはとても便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/08/15
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
申請、承認画面はUIがゴチャゴチャしておらず見やすく使いやすい。印刷や領収書をいちいち貼り付ける作業も無くなってペーパーレス効果もあった。またサポートの対応も良いが、動画付きのマニュアルもあり大抵の疑問は問い合わせ前に自己解決できている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クレジットカードと連携させてデータを読み込むことで申請時の手入力を自動で済ませてくれるうえに、入力ミスが起きない。さらに毎度ハンコをもらう必要もなくなったことで一連の申請作業が随分と楽になった。
匿名のユーザー
導入推進者
金融/保険系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/08/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入決定者側としてはいうことはないのですが、 利用者としての意見です。 マイパターンはちょっと使いにくい。1日でまとまってくれるとやりやすく感じる。 あと、乗換案内で、路線図および時刻表から情報を引っ張れるのは良いけれども、もう一歩、検索した時刻も引っ張ってくれると有難い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙のやりとりが激減したのでこの部分のペーパレス化は実現した。 経理部門での作業量も減ったので、導入決定は大成功を収めた。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/08/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自分は字が汚く、領収書や交通費等の経費申請を手書きの書類でするのが本当に苦痛でした。楽楽精算ならそれがなくなるだけでなく、領収書の撮影のみで全て読み込んでくれて、定期券区間の除外計算も可能だから、計算の手間さえも不要になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
経理部が導入、手書きの申請が無くなり、費用も現金での返金から振り込みになって手間も大幅に減らせて満足です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/08/09
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
過去の精算パターンをいくつか記憶しておけるので二回目以降の入力の手間が非常に楽です。なので精算入力にかかる時間が大幅に短縮できて非常に楽なシステムとなっていると思われます
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
毎回精算料金を検索して入力して、都度計算していくという煩わしさから解放された。経路入力から自動で料金を算出してくれるので非常に楽です
匿名のユーザー
導入推進者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/08/08
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
通常の利用に関してはほとんど欠点が無く満足度しているが、イレギュラー(承認経路の変更等)な流れの場合、どう利用するのかのマニュアルがWeb上に無く、また個別(企業別)に作成ができないのと、マニュアルが利用サイトに無いため、新人にはいちいち説明が必要となる。マニュアル掲載があると、それを確認してすすめることができるので、その部分でマイナス1ポイントとした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
事前申請のスピードが上がった。 交通経路の検索が画面上ででき、ミスが減り確認作業の時間も短縮できた。 申請から清算までのスピードアップ化が図れた。 支社メンバーにの申請や承認にタイムラグがなくなった。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/08/05
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
前職にて利用。 主に、社内での稟議や契約の承認を管理するために使用していました。 シンプルで直感的なユーザインターフェイス、承認者の追加や削除もわかりやすく現場からも概ね好評でした。 ただし、社内のセキュリティを強固にしていたのが裏目に出て、いくつかの機能は社外では利用することができなかったのが残念です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
承認状況がリアルタイムで確認できるため、提出者や中間承認者が状況を把握しやすい。 次の承認がどこで止まっているかが一目瞭然なため急ぎの案件でも柔軟な対応をすることが可能。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/08/01
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電車移動の際各部署の事務の方が区間と運賃を一つ一つ調べていたが、料金が表示されるためその手間がなくなった。一方入力項目で誤りがあるとエラーが出るがどのように修正すればいいのかマニュアルを見ても理解できないことがある
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前エクセル表を使っており、その時に比べて明らかにヒューマンエラーは減らすことができうれしかった。またそれをチェックする事務の方が確認する手間も同時に減らすことができた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/07/30
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
検索機能が充実している点、経費などで精算をする時に駅名を入力しなければならないが、その検索機能が充実していた。多くのツールでJRなどはできるが、地下鉄やモノレールなどがないものが多かったので助かる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
レシートなどを管理する必要がなくなったのがよかった。電車を利用するときに誤って、レシートを発行することを忘れてしまい、経費がでないことがあったがそれがなくなったので良かった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/07/28
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
元々別システムを利用していたが、会社の方針でシステム入れ替え。やはり見やすさ、サクサク動く点で新しいサービスは素敵。経理担当の方も作業効率がかなり上がったという話を聞いた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前のシステムはとにかくわかりづらく、入力途中でバグッて初めから入力しなおし、など手間がかかってメイン業務の足かせだった。同サービスは扱いやすくサクサク動くので、経理系業務を貯めこまずにこまめに作業する習慣づけにもつながったので導入メリットは大きいと思う。
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/07/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子帳簿保存法対応でのペーパーレス化達成という目的は達成できた。モバイルでも利用可能なこのような立替精算システムに期待する機能は一通り備えており、機能に大きな不満はない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子帳簿保存法対応で導入を検討。立替精算関係でのペーパーレス化を達成することができた。また紙書類の郵送がなくなったため、個人への精算のタイミングも早くなった。
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/07/21
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経費精算としてのみ使用しておりますが、現在使用している会計ソフトとの連携ができず、入力方法を合わせ込むことが出来ず、最終処理に手作業が入るので少し残念です。 でも、現場の方々からは外出先からも登録や申請が可能になったので、重宝しております。 仮払機能では経理処理の順番を考えて処理しないと、仮払残高に影響がでるので、そこだけは少し慎重に作業しないといけないです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙媒体から電子化へ、何処からでも登録申請が出来るようにし、経理処理を楽にするために導入を考えました。導入後、紙媒体が減りユーザーからは出先からも登録申請ができるようになったので処理が早くなりました。会計ソフトへの連携のみ出来なかった為、そこの部分では解決には至りませんでしたが、タスク管理がしやすく、登録から申請⇒承認までがスムーズに行えるようになったので良かったです。
匿名のユーザー
システム管理者
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/07/21
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサービスなので、いつでもどこからでも申請など経費精算業務をおこなえる点が良いです。 操作方法やUIなども使いやすいものになっており、直感的に使うことが出来ました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
移動中や外出先から経費精算業務をおこないたいという要望もあり、クラウドサービスを検討しました。 楽楽精算はスマートフォンからも利用可能で、いつでもどこからでも経費精算業務が可能となり、経費精算の為にわざわざ出社する必要もなくなり、業務の効率化につながりました。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/07/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
承認ルート設定や申請画面など、かなり自由にカスタマイズが可能。 担当者から複数上長を並列に、その後中継部門を通してから経理部に申請データが流れるなどの承認ルートも再現可能。 また、従来使用していた伝票や承認画面に極力似せるように画面を変更できるので、ユーザー視点でも非常に使い勝手が良いと評判。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
特殊な運用のため紙でしか実現できないと思われていた業務スキームも電子化することができた。 電帳法対応なども視野に入れると、現場の電子に対する慣れやノウハウを積む必要があり、 その導入としても非常に優れている。
匿名のユーザー
導入推進者
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/07/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一から作成に携わりましたが、ラクスの担当の方がいなければひとりではできませんでした。よいところは、月額料金が安い上に使い勝手がいいです。オプションを付ければいろんな機能を付けられるところもいいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子承認の機能はいまや必須です。コロナ禍で在宅勤務も増え、家にいても承認ができるのはなくてはならない機能です。他社のワークフローを使っていた時は開発料金などすごく高かったが、自分で作成したのでとても安く利用できている。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/07/21
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
良い点と悪い点が混在しているが、総じて問題無く利用できている。料金設定もコストメリットが高く、オプション機能が多機能あり、内部統制強化や管理会計を推進する際、検討がし易いとは非常に有意義に感じている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
小口精算が多く、精算の都度、業務の手が止まるため、業務繁忙時には、長時間労働に繋がるなど課題であった。楽楽精算を導入したことにより、大幅に改善となった上に、法人カード連携ができ、使用履歴から精算情報へと連動させることができるため、店名や金額の入力誤りが発生するリスクがなく、入力者と承認者負担の軽減となっている。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/07/15
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
提携企業が楽楽精算を使用している。今年から使用が始まったので、まだ慣れてはいないがUIが非常にシンプルで好感が持てる。ただ領収書の添付の方法が分かりづらく毎回方法を調べなければいけないのが面倒。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
提携企業の社員数が増えたため楽楽精算に切り替えたとのこと。以前に使用していた精算ツールよりもシンプルなUIになった分、動作が軽い気がする。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/07/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
必要な機能があり、承認プロセスもわかりやすく、メールで各種通知があるので便利です。一部入力に際して手間のかかる部分(バス利用時など)があるので、その点が改善されるとよいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
書類作成の手間が省け、経路検索で計算された場合は、別途帳票類の提出が不要になり、承認までのスピードが速くなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/07/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
交通費精算をメインに使用していますが、いちいち別のサイト(例ヤフーの路線)で経路と交通費を計算しながら、システムに打ち込むという手間がなくなり、楽楽精算の中で全て完結できる点がとても良いと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ひと昔前はシステム上で申請をして、紙ベースで打ち出し、上司から承認をもらうということもやっていましたが、全てオンライン上で解決できるため手間が省けるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/07/13
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マニュアルを読まなくても感覚的に使える。乗り換え案内と連携しているので、私鉄やJRの金額を覚えておく必要がない。領収書のイメージ添付もサクッと終わるのでストレスがない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでハンドメイドのエクセルで精算書類を作成していたこともあったが、導入ににより精算手続きがあっという間に終わり、業務時間が短縮できた。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/07/12
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経費のコスト削減や膨大な情報を一括管理するのに非常に便利に使用できたこと。 経費に関連する人件費のコストカットや何より、ストレスを減らすことが出来たのが一番評価できるポイント。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来であれば経費や請求書を紙で管理していたが、膨大な情報を一括管理することで人件費のコストカットとそれに対するストレスを軽減することが出来たこと。

楽楽精算の概要

楽楽精算
<<紙・Excel申請や小口現金を廃止!累計導入社数18,000社以上(※)の「楽楽精算」>> TVCMでもおなじみの「楽楽精算」は、 ★累計導入社数18,000社以上(※) ★電子帳簿保存法・インボイス制度に対応 のクラウド型経費精算システムです。 コロナ禍で業務のデジタル化が加速している今でも、こと経費精算業務におけるデジタル化はまだまだ進んでいません。 経費精算業務のためにわざわざ出社…あふれる紙書類を1枚ずつチェック…小口現金の管理… その様子は、まるで経理部だけ、昭和のよう…!? 「楽楽精算」は、経費精算業務のデジタル化を支援します! -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ 経費精算業務のデジタル化で得られる5つのメリット -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ ①業務効率化で<作業時間削減> ┗自動仕訳、振込データ生成、会計ソフト連携、規定違反チェックなどの機能で業務効率化!月末月初のお決まりの残業をなくしましょう! ②<リモートワーク>の実現 ┗スマートフォンやPCから経費精算、承認、処理まで完了!紙・Excel・ハンコ文化から脱却できるため、経費精算のためのわざわざ出社がなくなります! ③<ペーパーレス>の実現 ┗電子帳簿保存法対応ソフトとして公的に認められてる「楽楽精算」を導入することで、ペーパーレスを実現!紙のやり取りから解放されます! ④<コミュニケーションストレス削減> ┗規定違反チェック、定期区間自動控除、小口現金削除によって、心理的ストレス負荷のかかるコミュニケーション業務を改善します! ⑤<内部統制強化> ┗システム上で社内申請ルールを細かく登録することで内部統制を強化!ルールチェックや違反を予め防止します。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・    「楽楽精算」が選ばれ、満足度が高いワケ -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ 「楽楽精算」は2009年のサービス提供開始から18,000社以上(※)の企業にご利用いただいています。 多くの企業に選ばれ、評価いただいている理由をご紹介します。 ▼累計導入社数実績豊富の安心できるシステム 「楽楽精算」は企業の声を都度サービスに反映し続けてきたことで、さまざまな従業員規模・業種・課題をもった企業が安心してご利用いただけるサービスになりました! これまでも、これからも、安心して長くご利用いただけるシステムです。 ▼専任スタッフが導入をサポート! 導入初期は専任スタッフがメール・電話で導入支援! システム導入の問合せの際によくあるような、 「設定状況をイチから説明しないといけない」「電話がなかなかつながらない」ということがありません! 導入いただいたお客様からは、特に、専任サポート担当からの回答の早さ・正確さを高く評価いただいています。 ▼他にない設定の自由度 入力フォームや項目名など、お客様自身で自由に設定可能です。 これまでご利用されていた紙・Excelなどの申請書と同じ入力フォーマットを設定でき、社内混乱を最小限に抑えられます! 会社の制度・組織変更に応じて都度設定&設定反映の予約もできるため、余計なコストや工数がかかりません。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・      無料トライアルも実施中! -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ 少しでも「楽楽精算」が気になったら… まずは資料請求!機能詳細などがわかります。 ご要望があれば料金シミュレーションや無料トライアルも可能です! ※2024年9月時点
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
117_新選び方ガイド:経費精算システム導入ガイド_20240902.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点