BOXIL SaaS AWARD20223月4日はSaaSの日

3月4日はSaaSの日BOXIL SaaS AWARD20222022

scroll
3月4日はSaaSの日

BOXIL SaaS AWARD 2022受賞サービス発表

「BOXIL SaaS AWARD」は、スマートキャンプの運営するSaaS比較サイト「BOXIL SaaS」が、毎年3月4日をSaaSの日(サースの日)として主催しているイベントです。「BOXIL SaaS」上に掲載されているサービスを中心に「今評価されているSaaS」として表彰しており、今回で5回目となります。
「BOXL SaaS AWARD 2022」では、「BOXIL」登録ユーザーからの口コミ評価を軸とした賞のほか、スマートキャンプが2021年12月に発刊した『SaaS業界レポート2021』の「SaaS業界の7つのトレンド」より、各トレンドに沿い、かつ先進性を体現しているサービスを表彰します。また、前回新設された部門ごとで機能に着目した表彰など、全44の賞を発表します。
2021年は長引く新型コロナウイルスの影響により、継続して働き方や事業の変革が求められた年となりました。「BOXIL SaaS AWARD 2022」では、そのような変化に役立ったサービスを定量、定性面の双方から評価し、表彰することで、SaaS導入による企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)をサポートします。

各部門の説明

説明イメージ
導入事例部門
企業の働き方や事業推進の変革を支援したサービスを、企業や社会への貢献度を踏まえて表彰します
ランキング部門
口コミの投稿数・評価点数、およびマッチング件数(資料請求数)よりBOXILが選出した、今年BOXILで最も評価されたサービス
スタートアップ賞
創業10年以内×従業員100名以下の企業の生産性向上に最も貢献している
中小企業賞(SMB)
従業員101名〜500名以下の企業の生産性向上に最も貢献している
大企業賞(エンタープライズ)
従業員501名以上の企業の生産性向上に最も貢献している
SaaS連携賞(API賞)
他社SaaSとのAPI連携によって、より生産性向上に貢献している
AI/IoT SaaS賞
AI/IoTの領域でSaaSサービスを展開し、生産性向上に貢献している
グローバル賞
海外企業へSaaSサービスを提供し、生産性向上に貢献している(※国産SaaSベンダーに限る)
プロダクト開発賞
開発ストーリー、イチオシ機能開発にまつわるエピソード
セキュリティトレンド2022
ゼロトラストセキュリティ、パスワードレス認証/SSO、SaaS管理などに関連するサービスの導入事例
コミュニケーショントレンド2022
バーチャルオフィス、動画配信・ナレッジ共有、音声などに関連するサービスの導入事例
ノーコード・ローコードトレンド2022
アプリケーション開発、アプリケーション接続などに関連するサービスの導入事例
ビッグデータトレンド2022
分析、AIなどに関連するサービスの導入事例
中小バックオフィストレンド2022
ERP(基幹システム)、BtoB電子取引などに関連するサービスの導入事例
小売DXトレンド2022
EC、在庫管理、決済などに関連するサービスの導入事例
バーティカルSaaSトレンド2022
製造・物流、飲食・サービス、不動産などに関連するサービスの導入事例

口コミの投稿数・評価点数、およびマッチング件数(資料請求数)よりBOXILが選出しました

Collaboration部門
Marketing&Sales部門
Back Office部門
HR部門

BEST SaaS in JAPANBEST SaaS in JAPAN

導入事例部門
企業の働き方や事業推進の変革を支援したサービスを、企業や社会への貢献度を踏まえて表彰します
ランキング部門
口コミの投稿数・評価点数、およびマッチング件数(資料請求数)よりBOXILが選出した、今年BOXILで最も評価されたサービス

導入事例部門

大賞イメージ
Dropbox Business
Dropbox Japan 株式会社
Dropbox Business
資料ダウンロード

ランキング部門

大賞イメージ
クラウドサイン
弁護士ドットコム株式会社
クラウドサイン
資料ダウンロード

部門別1位のサービスDepartment No.1 Services

サービスイメージ
SaaS AWARD 2022部門
企業の働き方や事業推進の変革を支援したサービスを、企業や社会への貢献度を踏まえて表彰しますSaaS AWARD 2022部門
SaaS TREND 2022部門
スマートキャンプ『SaaS業界レポート2021』収録の「SaaS業界の7つのトレンド」より、各トレンドに沿い、かつ先進性を体現しているサービスを表彰しますSaaS TREND 2022部門
BOXIL総合ランキング部門
口コミの投稿数・評価点数、およびマッチング件数(資料請求数)よりBOXILが選出しますBOXIL総合ランキング部門

SaaS AWARD 2022部門SaaS AWARD 2022

企業の働き方や事業推進の変革を支援したサービスを、企業や社会への貢献度を踏まえて表彰します
badge
株式会社ビズリーチ
HRMOS採用
資料ダウンロード →特集記事を見る →
badge
株式会社インフォマート
BtoBプラットフォーム 請求書
資料ダウンロード →特集記事を見る →
badge
Dropbox Japan 株式会社
Dropbox Business
資料ダウンロード →特集記事を見る →
badge
株式会社タレントアンドアセスメント
SHaiN
資料ダウンロード →特集記事を見る →
badge
株式会社スタディスト
Teachme Biz
資料ダウンロード →特集記事を見る →

SaaS TREND 2022部門SaaS TREND 2022

スマートキャンプ『SaaS業界レポート2021』収録の「SaaS業界の7つのトレンド」より、各トレンドに沿い、かつ先進性を体現しているサービスを表彰します
badge
GMOグローバルサイン株式会社
GMOトラスト・ログイン
資料ダウンロード →特集記事を見る →
badge
株式会社カミナシ
カミナシ
資料ダウンロード →特集記事を見る →
badge
株式会社セールスフォース・ジャパン
Tableau
資料ダウンロード →特集記事を見る →
badge
株式会社ROBOT PAYMENT
請求管理ロボ
資料ダウンロード →特集記事を見る →
badge
株式会社FCEプロセス&テクノロジー
RPAロボパットDX
資料ダウンロード →特集記事を見る →
badge
oVice株式会社
oVice
特集記事を見る →
badge
スパイダープラス株式会社
SPIDERPLUS
特集記事を見る →

BOXIL 総合 RANKINGBOXIL TOTAL RANKING

口コミの投稿数・評価点数、およびマッチング件数(資料請求数)よりBOXILが選出します

BOXIL RANKING 大賞4部門BOXIL RANKING 4 Department No.1

badge
株式会社セールスフォース・ジャパン
Slack
資料ダウンロード →
badge
株式会社セールスフォース・ジャパン
Salesforce Sales Cloud
資料ダウンロード →
badge
弁護士ドットコム株式会社
クラウドサイン
資料ダウンロード →
badge
株式会社SmartHR
SmartHR
資料ダウンロード →

総合ランキングカテゴリ部門1位BOXIL RANKING Department No.1

Salesforce Sales Cloud
株式会社セールスフォース・ジャパン
Salesforce Sales Cloud
資料ダウンロード →
Adobe Marketo Engage
アドビ株式会社
Adobe Marketo Engage
資料ダウンロード →
Dropbox Business
Dropbox Japan 株式会社
Dropbox Business
資料ダウンロード →
Tableau
株式会社セールスフォース・ジャパン
Tableau
資料ダウンロード →
クラウドサイン
弁護士ドットコム株式会社
クラウドサイン
資料ダウンロード →
Slack
株式会社セールスフォース・ジャパン
Slack
資料ダウンロード →
RPAロボパットDX
株式会社FCEプロセス&テクノロジー
RPAロボパットDX
資料ダウンロード →
Zoom
Zoom Video Communications, Inc.
Zoom
資料ダウンロード →
SMSLINK
株式会社ネクスウェイ
SMSLINK
資料ダウンロード →
Oracle NetSuite
日本オラクル株式会社
Oracle NetSuite
資料ダウンロード →

BEST USER REVIEWBEST USER REVIEW

口コミの内容・投稿数にもとづき、より価値のある口コミを投稿したユーザー様をBOXILが選出します
ベスト口コミユーザー賞
開陽丸 武明
導入推進者
株式会社太明
/
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/09/28
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今まで手書きやエクセルで行っていた業務が、こんなにも簡単になるとは思いませんでした。対応できるか不安だった70になる社長も、今ではすっかり使いこなすことができるようになりました。いきなり完成形を求めることもなく、使い慣れていく過程で、機能を追加していけるところが良いです。弊社の場合、見積+請求書から、月額請求額や入金状況の確認のチェック、商品一覧の整備やレポートの活用へと年々レベルアップ中。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
上司が手書きの見積や請求書を使っていましたが、今後のことを考えると業務の改善が必須でした。何とかエクセルへと移行はできていましたが、データの重さや管理の不便さ、書類複製による書類番号の重複ミスなどがありました。そんな中、MakeLeapsのサービスを導入したことにより、そういった部分が解消し、書類の作成や変換のスピードが圧倒的に速くなり、しかも書類番号が連番で自動採番されることでミスも無くなりました。また蓄積されたデータが、タグ機能を使うことで、別の現場にもすぐに反映させることができることも大きなメリットです。 中小企業の場合、特に建築業の場合は特に新しいこと(IT)などに消極的です。しかし、導入したことで、自分でやらないといけなかったり、人に頼むにしても説明するのが面倒だったことが、簡潔に進めることができるようになりました。少ない人数だからこそ、中小企業こそ、ITの導入が大事なのだと思います。
ベスト口コミユーザー賞
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/01/21
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
①費用に見合う効果が出ることが絶対条件だったが、月間の利用料に見合うだけの作業時間の短縮が出来るロボの作成を、無料トライアル期間中に行うことが出来たので、安心して正式導入を行うことが出来た。 ②現場担当者によるロボの作成・運用が可能であるため、随時新しいロボの作成や修正を行うことが出来、使い続けることで費用対効果がより向上している。 ③研修やサポートも充実しているため、利用者の追加・変更もしやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①導入背景  効率的に業務を行う意識が会社として乏しく、人海戦術による非効率な定型の作業も多かった。 ②課題解決  eコマース事業における受発注業務等の「大量のデータを扱う定型作業」にRPAを導入することで、作業時間の大幅な削減を実現することが出来た。  また、支店からの銀行振込業務についても、本社での集中処理が望ましかったが、受け皿となる本社の作業負担が重過ぎるために実現してこなかったが、RPA導入によって作業を効率化することで、本社での集中処理が可能になった。  RPA化に際して業務の流れを見直すことを通じて、現場担当者及び会社全体での業務の効率化の意識付けも出来た。