国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

社内SNSの関連情報

ChatLuckの評判・口コミ

ChatLuck
ビジネスチャット「ChatLuck(チャットラック)」は、現場の情報共有と共同作業を効率化し、企業の生産性を向上させる、ビジネス向けWebチャットツールです。

評判・口コミの概要

4.32
レビュー分布
(57)
(62)
(8)
(2)
(1)
従業員分布
1~10
(44)
11~30
(19)
31~100
(18)
101~500
(20)
501~
(27)
口コミによる項目別評価
ChatLuck
カテゴリ平均

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/02/06
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
生産管理の担当者、倉庫の担当者、そして荷物の運転手など業務に関係のあるスタッフがリアルタイムで情報を気軽に共有できて、場合によっては履歴も検索できるツールとして非常に役立っています。普通のチャットツールの感覚で扱えながら、ユーザー管理ができるなどセキュリティがしっかりとしている点も良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・導入前の「課題」 以前は情報の共有にメールや電話を使っていましたが、もっと気軽に情報を共有できるツールが必要だと感じていました。 ・導入後の「効果」 グループごとに「ルーム」を設定、情報を基本的にそこでやり取りするので必要な情報の選別が簡単になりました。電話での問い合わせと違い待ち時間などもなく、非常に効率的に時間を使えますね。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2025/01/24
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前の社内でのコミュニケーションは主に電話でしたが、やはりコストがかかりすぎていました。チャットツールは気軽にコミュニケーションができますし、空き時間などを有効に使える、若い人は特に使い慣れているなどの理由から導入されて、現在では必須のツールとなっています。UIもシンプルで使いやすいですね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 基本的に問い合わせなどは電話が主であり、時々お知らせとしてメールを活用するといった感じでしたが、メールの場合は読んだかどうか不明ですし、電話は対応が大変でした。 【導入後の効果】 かしこまった内容だけでなく気軽なコミュニケーションが可能になった他に、履歴を参照するのが楽になり、文脈の把握が簡単になりました。また部署ごとやプロジェクトごとなどでルームを作って使用できるのも安心して利用できる点です。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2025/01/13
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今はスマホで気軽にチャットツールを使っており、ビジネスの現場でもチャットツールを使うことにより効率的に情報を共有、コミュニケーションが活性化するだろうという予測はありました。 ビジネスでチャットツールを使用するにはセキュアなものが重要でしたが、設定により適切にアカウント管理ができるこちらのツールはピッタリだと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①導入前の「課題」 以前のコミュニケーションツールは主に電話とメールでした。電話は不在の場合がありますし、メールは固い印象になります。 ②導入後の「効果」 チャットツールを使用することにより、気軽なコミュニケーションが可能になりました。チャットツールは基本的に多くの従業員が使い慣れているので、導入がスムーズでしたし、履歴を簡単に遡れる点も便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/12/31
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主に社内向けの連絡などがスピーディになりました。出先のスタッフと本社にいるスタッフのコミュニケーションや、「交通遅延で遅れそう」といった細かな連絡などの際に、電話と違って気軽に行えます。 特に現場でトラブルが発生した際に緊急の対応をスムーズに決断しなければいけないので、素早いコミュニケーションが取れるこちらのツールは重宝しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前の「課題」 メールや電話の場合は気軽な質問ができない。 導入後の「効果」 特に緊急時にコミュニケーションが素早く取れるようになった。メッセージの既読、未読がわかるのも良い。一対一ではなく、n対nのコミュニケーションができるので、透明性も高まり情報伝達の正確性・スピードも向上した。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2024/12/14
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自社は金融業に関わっており情報管理には高いレベルのセキュリティが必要となるので、こちらのチャットツールはその要件を満たしており、かなりスムーズに導入されました。 ユーザーのアカウント管理をかなり細かく設定できる点が良いですし、チャットの強みでもある既読・未読の判別もできるなど使い勝手とのバランスも良い印象です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①導入前の「課題」 無料のチャットツールはセキュリティの面で不安だった。また部署によってはスマホの持ち込みを禁止している場合もあり、PCで利用できる必要があった。 ②導入後の「効果」 外出する社員とのコミュニケーションを密に取れるようになった。メールと違い急ぎの要件の確認や、気軽な連絡にも使えるので助かっている。お客様からの要件を伝えるなど秘匿性の高い内容もやり取りできている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/12/10
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプル操作で悩まず使える操作性と、気軽に相手とコミュニケーションを取れる利便性を持ち合わせているツールです。 グループの作成や、ファイル共有機能など、必須といえる機能も揃っているため、このツールのみで共有できることが良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電話やメールの内容を、メンバーに共有する手間に悩まされていましたが、このツールを使えばメンバー間でグループを作れるため、共有がスムーズになりました。 さらに言えば、案件ごとにチャットルームを作成できるため、必要な情報にすぐにアクセスでき、情報漏洩のリスクも軽減されました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2024/12/02
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ChatLuckは、全国展開する店舗間のコミュニケーションを大幅に改善しました。特に、グループチャット機能によるリアルタイム情報共有が、店舗スタッフ同士の連携を深める要因となっています。セキュリティ機能も充実しており、食品業界で求められる高い水準を満たしていると感じています。一方で、UIがもう少し店舗業務に特化するとさらに便利になると感じる部分もあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 各店舗からの報告や申請がメールや電話で行われており、レスポンスの遅れが頻繁に発生。さらに、紙ベースでの在庫管理や販促物の発注が煩雑で、作業ミスが生じることもありました。特に急ぎの対応が必要な場合、全体的に非効率的な運用となっていました。 【導入後の効果】 ChatLuck導入後は、例えばキャンペーン開始前に店舗間での販促物在庫状況を一括で確認できるようになり、即座に必要な調整が可能に。さらに、売上状況を各店舗からリアルタイムで共有することで、販促効果を迅速に分析し、次の手を打つまでの時間が短縮されました。また、スタッフ同士がチャット上で接客に関するベストプラクティスを共有するなど、従業員同士の学び合いが促進させることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2024/12/01
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ChatLuckは、セキュリティが重視される監査業務において、安心して利用できるチャットツールです。個人・グループチャット、ファイル共有、音声・ビデオ通話など、多彩な機能が揃っており、業務効率の向上に大いに役立っています。特に個人的には、スマートフォンやPCでの利用が可能な点が助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 メールでのコミュニケーションが主流で、情報共有に時間がかかり、誤送信のリスクもありました。 【導入後の効果】 ChatLuck導入後、リアルタイムでの情報共有が可能になり、業務のスピードが向上しました。また、セキュアな環境でのファイル共有が可能となり、情報漏えいのリスクも低減されました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/12/01
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ChatLuckは、社内コミュニケーションをリアルタイムで円滑にする優れたツールです。メールからの移行がスムーズに行え、誤送信リスクを軽減。セキュリティ面でも安心して使用できますが、操作性の改善余地があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 日常的な業務連絡がメール中心だったため、情報伝達が遅れがちでした。また、Excelを使ったタスク管理では更新漏れが多く、業務効率が低下していました。 【導入後の効果】 ChatLuckを導入してから、チャットによる即時コミュニケーションが可能になり、現場の連携がスムーズに。特に「タスク機能」を使った進捗管理は、Excelに代わる有効なツールとして機能し、更新漏れを防ぐ仕組みが整いました。結果として、顧客対応のスピードと正確性が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2024/11/29
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
セキュリティ関連の機能が充実したチャットツールです。具体的にはユーザーのアカウント管理やログ管理の設定を細かくすることができます。しっかりと管理されていると安心感があるので、ユーザーも使いやすいですね。またメンバーを細かく設定できる「ルーム」機能は便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 外部のユーザーを管理できるチャットツールが欲しかった。また、途中参加のユーザーが履歴を確認できる必要があった。 【導入後の効果】 しっかりと外部ユーザーを管理できるので、アカウントの削除や履歴の消去などが簡単にできる。また、途中参加のユーザーはその場で過去のチャット履歴を参照できるので、文脈を踏まえた参加ができます。参照できる履歴の期間を設定できる点はセキュリティ的に助かります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/11/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ChatLuckは情報共有と業務効率化に大きく貢献しています。直感的なUIと豊富な機能により、複雑な社内タスクを簡単に管理でき、チームの生産性向上に確実につながっています。個人的にも判断が早くなり早く業務を進められているので5点としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 従来は紙ベースの申請や、メールでの情報共有に多くの時間を費やしており、情報の一元管理と迅速な承認プロセスに課題がありました。 【導入後の効果】 ChatLuckにより、申請書類のデジタル化が進み、承認プロセスが大幅に短縮されました。リアルタイムでの情報共有とトラッキングが可能となり、チーム全体の業務効率が向上しましたし個人的にもお勧めしたいツールです。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2024/11/19
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ChatLuckは、期待以上の効果がありました。特にチャットによる素早い情報共有と、AIによる翻訳機能が便利です。部署間の垣根を越えたコミュニケーションが活発になり、以前より風通しの良い職場になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 ・部署間のコミュニケーションが電話やメールに依存し、レスポンスが遅かった ・健診業務に関する情報共有が非効率で、現場とのやり取りにタイムラグが生じていた ・海外からの問い合わせ対応に時間がかかり、スムーズな対応ができなかった 【導入後の効果】 ・リアルタイムチャットで情報共有が迅速になり、現場対応が格段に早くなった ・AIによる翻訳機能で、海外からの問い合わせにもスムーズに対応可能に ・ファイル共有機能で、健診関連書類の送受信がスピーディに
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2024/11/14
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットツールを活用することで技術者の技術力をスムーズに共有することができた。また顧客対応のノウハウの共有ができることによりボトムレベルがアップして顧客満足度の向上に繋がった。メールと違いコミュニケーションが高速化するので、情報共有においては効率的。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①導入前の「課題」 社内のコミュニケーションはもっぱらメールと電話に頼っていた。電話は繋がらないことがあるし、メールはタイムラグが大きいのでどちらもスピーディーなツールとは言えなかった。 ②導入後の「効果」 チャットツールの導入により、コミュニケーションがよりリアルタイムで可能になったほか、n対nのコミュニケーションにより議論や情報共有が活性化した印象。またメールと違い誤送信の心配もなくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2024/10/31
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネス用のチャットツールとしてセキュリティがしっかりとしており、使いやすいです。 端末単位での制御、アクセス制限の細かい設定管理、ネットワークやパスワードをしっかりと設定できる、暗号化、そして決定的なのはログがしっかりと履歴として残る点が非常に安心です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①導入前の「課題」 以前使用していたチャットツールはあまり設定ができずセキュリティが不安。お知らせはメールで行なっていたが、情報の伝達効率がイマイチ。 ②導入後の「効果」 セキュリティは細かく設定できて端末制御も可能。 またコミュニケーションが迅速になり、災害時の連絡などもスムーズになった。情報を部門横断で共有できるようになり、情報共有がかなり効率的になった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/10/18
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
普段のコミュニケーションの活性化に役立つ他に災害時の緊急連絡網としても大いに活躍しました。社員同士の安否確認だけでなく、スムーズな顧客対応にも応用できて便利です。UI自体は非常にシンプルであり投稿は簡単ですし、端末認証やアクセス制限の細かい設定もできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入時の課題】 基本的にPCでしかビジネス関連の連絡ツールが機能しておらず、災害時の連絡手段が限られていた。 【導入時の効果】 スマホでもアプリを扱えるので、ネット環境が繋がらない、会社に出社できない状態でも安否確認ができるのがメリット。またスマホを通せばお客様の状況も確認できるので、ビジネス環境においても必須となっています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/10/15
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 会話を確認したユーザーが分かるので、確認していない人への個別連絡がしやすく、情報の伝達漏れを防ぐことができます。 【操作性・使いやすさ】 PCからもスマホアプリからも操作感が良く、新規で使い始める人への研修も容易です。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 自社独自のスタンプを取り込んでチャット上で使うことができました。 【営業担当やサポート面】 担当による対応ムラが無く好印象です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 在宅勤務が多くなってきましたが、在宅で働いている社員の管理、コミュニケーションがやや難しいのが改善すべき課題となっていました。 その後、新たに導入されたチャットラックを使って就業開始と終了時に位置情報付きの報告を入れてもらうようにしたことで在宅勤務をしている社員の勤務状況が以前より管理しやすくなり、コミュニケーションに関しても会話をしているような感覚で素早くやりとりできるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/10/15
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 1:1でチャット、ファイル共有、通話の他にグループチャットも可能なので色々なコミュニケーションの取り方ができ、ルームの公開条件を設定できるので外部人材も柔軟に招待できます。 【操作性・使いやすさ】 チャットが使いやすくスタンプやリアクションで簡単にやりとりできるのが気に入っています。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 デスクネッツネオと連携性が高く通知を共有できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 無料のチャットツールからの乗り換えでしたが、まず大容量のファイルを共有できること、アカウント管理がしやすくなったこと、また既読状態が確認できるようになったことなど様々な導入効果がありました。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 もともと使っていたグループウェアのデスクネッツネオと連携でき、情報共有の効率が上がったことに加えてスケジュールの共有、タスク管理なども容易になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/10/14
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 グループチャット内での発言をどのメンバーが既読しているかわかるので未読者に対して確認をとりやすい。 【操作性・使いやすさ】 操作性は全体を通してとても簡単で、チャットに関しては説明すらいらないレベル。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 同社のグループウェアであるdesknet's NEOとの親和性が高く便利。 【営業担当やサポート面】 電話サポートがあり時間外の障害にも対応できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 従来利用していたチャットサービスはクラウドツールで重要な情報をやり取りするにあたりセキュリティ性の不安があったのですが、チャットラックはオンプレミス版があり、自社ネットワーク内でチャットを行えるためセキュリティ性を大幅に向上することができ、セキュリティ面の不安を払拭できました。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 チャットや共有したファイル、ダウンロード履歴がログとして残るので後から必要があればすぐに確認できる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/10/13
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 グループチャットを跨いで簡単にプロジェクトのコラボレーションができます。 オリジナルスタンプを登録できたり、ルームごとにリアクションを変えることができ、メールと比べてコミュニケーションをとるのが楽しくなりました。 【操作性・使いやすさ】 シンプルに使いやすく、チャットのUIがLINEに近いので初めて使った時も抵抗がありませんでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 私は外注エンジニアとして非常勤でプロジェクトに参加しており、従来は外注担当の方と1on1で連絡を取ったり支持をもらったりしていたのですが、担当の伝達が遅かったり、内容に間違いがあった場合に作業が二度手間になってしまうことが不満でした。 チャットラックが導入されてからは外注エンジニアである私もプロジェクトメンバーとして社内のグループチャットに参加できたことで、そこで決まったことをダイレクトに知ることができ、タスクに関しても同じチャットルームで決めることができるようになったので情報伝達にあたって間に一人挟む必要が無くなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/10/10
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ブラウザベースで使えるのでアプリやソフトのインストールが不要です。モバイルアプリもありますが表示の不具合が多く、ブラウザの方が安定しており使いやすい印象です。 チャットであればリアルタイムの情報伝達ができるので問題があったときにメールよりも素早く対応することができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内でリモートワークの推進が始まって以降、社内で働いている人と在宅で働いている人のコミュニケーションが希薄になり、業務連絡の伝達ミスが増え始めたことが問題となっていました。 以前使っていたチャットツールは操作が若干複雑なところがあり社員の利用が定着しなかったのですが、チャットラックはとにかく簡単に使えて複雑な点が無いことですぐに利用が定着し、コミュニケーションが増えたことで伝達ミスも減りました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/10/08
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットラックは国産のツールで日本人が使いやすいGUIになっているところが良いと思います。また、管理機能に関しても、アカウントごとに閲覧できるチャットルームを設定できたり、ルームの作成権限やゲストユーザーを招待する権限など、その人の立ち位置に合わせて柔軟に権限管理ができるのは使っていて便利だと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットと一緒にタスク管理ができる点が効率よく、しかもプロジェクト別にルームを分けたグループチャットにそれぞれタスクを設定できるのでチャットで会話しながらスケジュールを決めてタスクを割り振ることができます。 以前はチャットツールとタスク管理ツールで別のものを利用していましたが、チャットラックの導入によって個別のタスク管理ツールを使う必要が無くなりコストを削減できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/10/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
LINEを使ったことがあればマニュアルや研修無しでも使えるので導入がスムーズでした。 チャットルームごとにファイル共有、タスク管理や位置情報のリクエストができるのでそれぞれの管理が簡単で、重要な情報を後で読む機能を使って残せたり、ルーム内の掲示板に貼り付けられるのが便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社ではリモートワークを推進しており、全体の8割の社員がリモート環境下で働いていますが、リモートワークの導入直後は在宅勤務と決まっているのに自宅とは違う場所から仕事をしていたり、既定の就業時間より短い時間しか作業をしていないという不正が発生していました。 チャットラックにはユーザーの位置情報をリクエストできる機能があるので1日のうちに5回、時間を決めて位置情報をリクエストすることで最低限ユーザーがその時間自宅にいてパソコンを開いているという状況を確認することができるようになり、リモートワークでの不正を減らすことができました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/10/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 ・チャットは同一の画面で会話ができるのでメールのようにラリーごとに画面を閉じて開いてということがなくスピード感がある 【操作性・使いやすさ】 ・パソコン操作に不慣れな人でもスマホから普段使いのチャットツールと同じ感覚で使える 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 ・Desknet'sNEOと連携してチャット側の通知を共有できる  【営業担当やサポート面】 ・電話対応があるのが心強い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 ・イレギュラーが起きた際にメールだとリアルタイムで会話ができない、電話だと1対1の会話しかできないことでどうしても対処が遅くなってしまうが、チャットならグループチャットを使えば複数人で素早く情報共有ができることでメールや電話よりスピーディーにイレギュラーを対処できるようになった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 ・グループチャット内にインフォメーションを作成して必要な情報を流れない状態で表示させておけるのは便利。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/10/05
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットツールなので操作はシンプルですし、UIもすっきりとしており見やすいです。現場で使用するためにはスマホなどでも見やすい・使いやすい必要があるので、その点はクリアしています。またセキュリティがしっかりとしており、端末認証が可能であり、アプリを使う端末を制限できるのが良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 設備の利用者情報の共有やレクリエーションの報告、ミーティングの内容などはほぼ事後報告となっており、よりリアルタイムでの情報共有が求められていました。 【導入後の効果】 メールに比べて気軽に投稿・返信ができるので、よりコミュニケーションが密になり、スピーディーな対策などの提案が可能になった。またルームを作ることで、情報を共有したい相手に制限を設けることもできます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/10/05
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本的に使い方がLINEのような感じなのでビジネスチャットツールを使ったことが無い人でも簡単に操作できる。 ルームの中に掲示板があり、重要性の高いやりとりを掲示板に転記して残しておけるのが良い。 メールと異なり迷惑メールや宣伝が入らないので会話が埋もれてしまうことが無い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
連絡手段をメールからチャットに変えたことでコミュニケーションの敷居を下げることができた。 短文で気軽に用件だけを飛ばせるのでメールのように文章を考える手間が無い。また、業務上の問題が起きたときにグループチャットで連絡を取ることでメールや電話よりも素早く問題解決ができるようになった。

ChatLuckの概要

ChatLuck
ビジネスチャット「ChatLuck(チャットラック)」は、現場の情報共有と共同作業を効率化し、企業の生産性を向上させる、ビジネス向けWebチャットツールです。
プロが教える後悔しない選び方
74_社内SNS選び方ガイド_20240531.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点