ExchangeUSE 旅費・経費精算ワークフローの評判・口コミ
ExchangeUSE 旅費・経費精算ワークフローは、旅費・交通費などの精算申請をブラウザから申請・承認できる電子決裁システムです。
仮払い申請書から未精算伝票を作成したり、証憑添付用紙の出力も可能。また、ミスを発生させない入力画面や実績データの会計システムへの仕訳連携など、精算業務に必要な全ての作業を実現します。
経路検索ソフトと連携すれば、ICカード/券売機の交通費も簡単に検索可能。申請者の旅費経費精算業務を削減し、承認者や経理部門の確認作業の効率化を実現します。また、海外出張にも対応。
デモ利用もできるので、利用感を試してから導入を検討することができます。
よく比較されるサービス
評判・口コミの概要
3.50
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/07/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作が簡単で、一度覚えてしまうとその後苦労することはない。誰でも使いやすいシステム。一方で、精算費用の項目がたくさんあるかつ、どれもフワッとしたマニュアルなしなのど、どの費用項目で申請すればいいのか、直前迷ってしまうことが多々あった。
ただ、それさえ覚えてしまったり、理解していると、何度も繰り返しでも慌てず費用の申請を行うことができる。言われないと忘れてしまうので、繰り返し学ぶことでできるように。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで会社にあるパソコンからしか申請できず、わざわざ会社に行く必要がなかったが、今は自宅からでもどこからでも申請することができるようになった。スピード感が増した。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/04/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
評価の理由は、自分が処理したい経費精算に関わる膨大な勘定科目や仕訳を簡単に選択し、スムーズに処理できる点です。旅費交通費なのか一般経費なのか、勘定科目やそれに付随する細目は、といった操作を表示された順に一覧から選択し、必要な数字だけ入力すればほぼ作業が完了します。また、毎月発生する経費などは雛形として保存しておくことで、次回以降は入力の時間と手間を大幅に省けるのも魅力のひとつです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入以前は、営業マンが手書きで経費伝票を作成し、それを経理担当者がパソコンで入力し、現金で精算していた為、大勢の社員に時間と手間が掛かりました。しかし導入後は、各営業マンが自らパソコンへ直接入力し、精算も給与口座へ振り込まれるようになった為、圧倒的に経費精算完了までの時間と手間、現金を保管するリスクが軽減されました。
ExchangeUSE 旅費・経費精算ワークフローの概要
ExchangeUSE 旅費・経費精算ワークフローは、旅費・交通費などの精算申請をブラウザから申請・承認できる電子決裁システムです。
仮払い申請書から未精算伝票を作成したり、証憑添付用紙の出力も可能。また、ミスを発生させない入力画面や実績データの会計システムへの仕訳連携など、精算業務に必要な全ての作業を実現します。
経路検索ソフトと連携すれば、ICカード/券売機の交通費も簡単に検索可能。申請者の旅費経費精算業務を削減し、承認者や経理部門の確認作業の効率化を実現します。また、海外出張にも対応。
デモ利用もできるので、利用感を試してから導入を検討することができます。