基本情報
ピックアップ 口コミ
ユーザー
利用状況:利用中 / 利用アカウント数:501件〜1000件
3/5
メール配信タグなど追加機能が名刺管理に付随するマーケティング機能が充実している。それが故に初見だと機能に目移りしてしまい迷子になる可能性がある。製品本来の名刺管理機能については日付やグルーピングなど必要な機能はもちろん搭載されている。
導入事例と掲載記事
掲載記事
最終更新日: 2022-05-20 / 公開日: 2021-04-27
最終更新日: 2022-05-11 / 公開日: 2015-07-01
最終更新日: 2022-05-11 / 公開日: 2016-10-11
最終更新日: 2022-04-25 / 公開日: 2017-11-20
最終更新日: 2022-04-11 / 公開日: 2016-09-16
最終更新日: 2022-03-01 / 公開日: 2017-11-17
最終更新日: 2022-02-28 / 公開日: 2017-07-24
最終更新日: 2022-01-28 / 公開日: 2019-08-05
最終更新日: 2022-01-19 / 公開日: 2016-10-27
最終更新日: 2022-01-19 / 公開日: 2016-09-08
最終更新日: 2022-01-17 / 公開日: 2016-09-11
最終更新日: 2022-01-14 / 公開日: 2016-10-11
最終更新日: 2022-01-14 / 公開日: 2016-09-10
最終更新日: 2022-01-13 / 公開日: 2017-07-06
最終更新日: 2021-09-13 / 公開日: 2018-08-14
最終更新日: 2021-09-13 / 公開日: 2018-05-07
最終更新日: 2021-09-01 / 公開日: 2017-11-28
最終更新日: 2021-07-19 / 公開日: 2017-11-24
最終更新日: 2021-07-06 / 公開日: 2016-03-04
最終更新日: 2021-03-09 / 公開日: 2016-09-21
最終更新日: 2021-01-22 / 公開日: 2017-11-19
最終更新日: 2020-11-27 / 公開日: 2020-05-04
最終更新日: 2020-11-27 / 公開日: 2018-05-09
最終更新日: 2020-11-27 / 公開日: 2018-04-27
最終更新日: 2020-11-27 / 公開日: 2018-03-19
最終更新日: 2020-11-27 / 公開日: 2017-04-24
最終更新日: 2020-09-17 / 公開日: 2017-11-12
最終更新日: 2020-08-07 / 公開日: 2019-10-31
最終更新日: 2020-07-14 / 公開日: 2017-12-09
最終更新日: 2020-06-16 / 公開日: 2020-06-16
最終更新日: 2020-05-22 / 公開日: 2018-08-13
最終更新日: 2018-04-06 / 公開日: 2018-04-06
サービスの説明

名刺管理から、営業を強くする
Sansanは社内の名刺を一括管理することで、
企業の成長を後押しする名刺管理サービスです。
数名規模から大手まで8000社に活用されています。
※ 利用企業数は、クラウド名刺管理サービス「Sansan」をご利用いただいている契約数
サービス資料

3分でわかるSansan
2021-01-28更新
提供企業作成
機能・連携
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
OCR(文字認識)
オペレーター入力代行
Salesforceと連携
DynamicsCRMと連携
Kintoneと連携
Zoho CRMと連携
その他CRMと連携
機能ごとの評価
※ 口コミの平均評価を表示しています。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
Sansan
名刺管理ソフトの平均点
OCR(文字認識)
評価件数:206
オペレーター入力代行
評価件数:155
項目分類
評価件数:183
名寄せ機能
評価件数:169
タグ付け機能
評価件数:161
名刺へのメモ機能
評価件数:154
検索・フィルター
評価件数:208
組織ツリーの生成
評価件数:138
アクセス権限の設定
評価件数:119
スキャン精度
評価件数:210
QRコードスキャン
評価件数:145
複数枚同時取り込み
評価件数:193
メールの一斉配信
評価件数:117
オンライン名刺交換
評価件数:139
スマホアプリ
評価件数:191
連携サービス
Salesforce
Zapier
Zoho CRM
kintone
Marketo
Prog Office Enterprise
Dynamics CRM
同じカテゴリのサービスと比較
Sansanと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)
口コミ・評判
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2021/08/20
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直接交換した名刺情報を他者がアップデートしてくれる。
メール配信タグなど追加機能が名刺管理に付随するマーケティング機能が充実している。それが故に初見だと機能に目移りしてしまい迷子になる可能性がある。製品本来の名刺管理機能については日付やグルーピングなど必要な機能はもちろん搭載されている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
頻度は多くないものの業務上必要な会社様へのコネクションが必要な場面が本当にある。本製品を導入している全社検索を行うと希望している部署は違うもの、同じ会社様の名刺を発見する場合がある。これに幾度か助けられた。
自身が過去交換した名刺と同じ会社/氏名などの名刺を、他者が交換すると交換した旨以外にも、肩書が変わったなどの情報が紐づけられ教えてくれる。次回お話しする際には良い情報であり、これをきっかけにすることもできる。名刺管理というよりは名刺を基点としてマーケティングツールである。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 製品本来の名刺管理機能自体の操作で迷うことがない。
このサービスの改善点はなんですか?
- 名刺管理機能以外が製品画面として目立っている。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | ー |
サービスの安定性 | 3 |
鈴木 貴之
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/05/20
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺情報の共有で営業効率アップ
Sansanでは名刺をデータ化しクラウドに保管することで紙名刺を管理するのに比べて遥かに簡単な工程で済み、さらに名刺を失くすというありがちな凡ミスもSansanがあれば起こり得ない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンライン名刺やデータになった名刺には紙名刺以上の情報をインプットできる。中でも名刺に対し役職をタグ付けしてメールの一斉配信を行えるのが役に立つ機能で、一斉配信に対する返信率も高い。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/05/15
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内の名刺情報の検索が簡単に
自分の名刺情報の管理だけではなく、社内の他の人の名刺情報の検索も容易にできてよかったです。また、名刺情報の一括のダウンロードや、検索もタグなどをつけることでやりやすくなります。一部、文字の読み取りや同一人物の紐づけ等でエラーがあるが、使いやすく、活用度も高いのでこの評価にしています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内の他の人の名刺情報を確認することができない状態でしたが、サービスを導入することで、社内の名刺情報の検索ができるようになりました。また、名刺交換の履歴が残るため、最新の名刺情報を確認することができ、異動や肩書変更の情報も確認できるようになりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/05/14
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺管理するだけで商談情報を活用して営業に生かせる
名刺は営業マンの宝物ですが、このソフトは名刺管理できるだけでなく、名刺の取引先とのこれまでの商談情報を活用することが可能。それによって営業活動をスムーズに行うことができ、成績アップにつなげられる点が高評価の理由です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
それまで使っていた名刺管理ソフトは、単にデジタル保存して必要な時に検索できるだけでした。このソフトに変えてからは、営業をかける時にその名刺の取引先との過去の商談情報をチェックできるため、営業活動がやりやすくなりました。また人脈情報や企業情報なども共有できるため、社の営業部門にとっては大きな戦力となるメリットがあります。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/05/09
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺管理だけではなく、営業支援ツールとしても使えます!
名刺管理ツールとしては、すでに有名ですが、営業コンタクトを蓄積していくことで、
日報や案件管理ツールとしても活用することができます。
営業支援ツールはいちいち、企業情報を入力しないといけないですが、
名刺を読み取るだけで企業情報が反映されるので、最小限の入力で済みます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来は他社の営業支援ツールを導入していたが、営業担当の入力を習慣化できずに解約してしまいました。
名刺管理目的で導入していたSansanを営業支援ツールとして使えることがわかり、Sansanを活用することにしました。入力フォーマットが簡易なので、営業にも定着させることができ、一石二鳥になってます。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 5 |
サポートの品質 | 5 |
初期設定の容易さ | ー |
料金の妥当性 | 3 |
小野寺 光
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/05/08
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙の名刺管理には戻れない
まず個人的に名刺管理ツールを評価する重要なポイントである名刺の読み取り精度が高く、間違いがあった時の補正も速いです。年間で何枚名刺を交換したかで料金が変動し、コスト的には高いという意見も多いですが、既存名刺の読み取りは無料というフォローがあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙の名刺管理をする必要がなくなる、そして名刺交換をした取引相手の情報を社内で共有できるという点が大きなメリットですが、個人的にはSalesforceと連携することでSansan上にある名刺データをSalesforceでも確認できるようになるというのが便利です。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
沢田 和義
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/05/06
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙の名刺管理には戻れません
名刺がクラウド上で管理できるようになり、パソコン、スマホ問わずデータが閲覧できます。また、従来のように紙の名刺を物理的に保管する、探すといった手間がなくなることで名刺交換がより気軽なものになります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンライン名刺を設定しておくことで、Web会議などでは名刺交換のアクションを必要とすることなくお互いのデータをチェックすることができるのが地味ながら気に入っている点です。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/04/30
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺管理は、これ1つで完結可能
自分の手に入れた名刺情報を組織内で共有する事ができるサービスです。また自分の名刺リンクも簡単に発行できて、オンライン会議の背景に入れることもできたりとテレワークが進む中では、他のサービスとも親和性の高いサービスです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
初めてミーティングをする相手であっても組織内の誰かが過去にコンタクトをしていれば、名刺情報を事前に取得する事ができます。またどのような制限がかかっているかは不明ですが、組織情報であればコンタクト情報がなくても一部確認する事ができます。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/04/27
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺管理のクラウド化
紙でのファイリングをしなくて済む。大量の名刺も専用のスキャナーで一括取り込みができる。登録内容もオペレーター入力補助があるので大変正確で間違いを見たことが無い。検索も早いので探すのが速い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スマホのアプリさえあれば重たい名刺ファイルを開くことなくいつでもどこでも名刺という資産にアクセスできるので思い立ったらすぐに調べられ連絡が取れるので仕事のスピードが上がった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 3 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 4 |
提供会社

Sansan株式会社
IT/通信/インターネット系
東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル 13F
資本金
64億14百万円(2022年2月28日時点)
代表者名
寺田 親弘
従業員規模
1000人以上
企業URL
https://jp.sansan.com/
設立年月
2007年6月
提供サービス
その他の名刺管理ソフトのサービス
4.71
「名刺管理×営業支援SFA×見込み客発掘」を統合したセールスDX推進ツールです。あらゆる活動をデジタル化し統合企業データベースを自動作成。顧客反応(Webアクセスやメール開封)が分かり、データフル活用の効果的な営業活動を実現可能にします。
3.44
PHONE APPLI PEOPLE for Salesforceは、 名刺管理を起点に、顧客の連絡先と社内の組織・連絡先情報を全社員で活用できるコミュニケーションポータルです。Salesforceに蓄積された取引先情報等を活用したKnowWho検索(エキスパート検索)機能や、着信表示機能等、社内のコミュニケーション活性化にも役立ちます。
4.5
トーニチ ネクスタ メイシは、名刺情報の検索や登録が効率化できる法人向け名刺管理です。名刺の登録枚数に制限はなく、読み込むほど精度が上がるAIも搭載。月々660円で他社と比較しても低価格で利用できます。