導入事例と掲載記事
導入実績
- ・リクルートグループ系スタッフサービス
- ・大和ハウスグループ株式会社コスモスイニシア
- ・保険会社等
- ・テレビ制作会社 株式会社モスキート
- ・eラーニングアワードフォーラム2019 IMS Japan賞
- ・一般社団法人日本能率協会
- ・株式会社オープンハウス
- ・株式会社SCホールディングス
サービスの説明
eラーニングアプリ【EGG】
■■コンテンツ内容
・貴社だけにしかないマニュアルをeラーニング化
・繰り返し学習による知識定着
・研修履歴、動画資料履歴、学習履歴などの履歴閲覧機能
・オンライン研修の情報の一元管理
・資料、動画のダウンロードや閲覧がどんな時でも可能
■■受賞履歴
IMS Japan賞受賞 2019年
■■こんなお悩みありませんか?
<教育する側> <新人>
・育成できる人がいない ・知識が定着しない
・育成できる時間、お金がない ・行動に結びつかない
・育成できる仕組みがない ・いつも同じミスをしてしまう
↓
上司の機嫌次第の、無計画・投げっぱなしOJTになりがち…
「EGG」でこれらの悩みすべてを解決しましょう!
■■EGGを利用したStep UP方法
「EGG」はその名の通り、従業員の皆様の才能のタマゴを育て、
自分に合った「守・破・離」をデザインすることをコンセプトにStepごとに設計されたビジネス教育プログラムです。
Step1:体制構築……貴社に合わせた教育体系のご提案
Step2:知識定着……人の脳の構造にアプローチした学習サイクル
Step3:行動定着……「迷わないマニュアル」で再現率をアップ
Step4:振り返り……人材教育にはPDCAが不可欠です
詳しくは資料をダウンロードし、是非貴社のお悩みをお聞かせください。
◆Giftedの強み◆
■■Giftedである必要
他とは違う価値と体験をワンストップでご提供いたします。
・eラーニングの導入を決めたは良いけれど、どこから手を付ければ良いのかわからない。
・具体的にどんな問題を作成すべきかわからない。
・そもそも、マニュアルが存在しない。
・教育担当者に時間がない。手間をかけられない。
こんな場合も、貴社の課題をお伺いすれば、
教育コンテンツの作成・マニュアル作成・ドリル作成・結果分析・ユーザーサポートまで
導入から運用、分析まであらゆる業務をフォローさせていただきます。
その他、ハードウエアからソフトウエア、デザイン(UI)、分析・解析そしてユーザー体験(UX)までソリューション提供元を分散させない当社だからこそ可能な価値をご提供できます。
■■「研修・eラーニング費」助成金により実質無料
2019年よりeラーニング・研修も厚労省の助成金対象となり、
申請が通った場合は実質無料になることもあります。
弊社では助成金申請代行も承っているので、上記と合わせて是非ご相談ください。
弊社HPにお問い合わせくださいませ。
■■研修会社・セミナー開催会社向けプラン別途あり!
自社の従業員向けではなく、お客様向けサービスとして検討したい。
今までリアルで研修セミナーを行っていたがオンライン開催も挑戦したい。
そんな企業様からもたくさんご発注をいただいております。
受付、受講生のフォローアップ、講師フォローアップ、当日開催サポート、オンライン開催マニュアル提供など。
充実したサポート体制できるのは、当社が今まで多くのオンライン教育のノウハウがあるからこそ。まずはご相談からでももちろんOKです。
なお、このプランにつきましては直接弊社HPの問い合わせページより資料請求下さい。
下記動画でも説明しております。
お手すきの際にご覧くださいませ。
★Gifted式ブレンディッドラーニングを3分動画でご紹介★
概要
https://youtu.be/cC-tZlr_rjYPreview
①オンラインオフラインの3つの学習手段について
https://youtu.be/dMANX02KbssPreview
②4つのコミュニケーションについて
2-1 https://youtu.be/jsMj9M7iAhsPreview
2-2 https://youtu.be/NgM_9uKBJRYPreview
③効率的・効果的な学習例
3-1 https://youtu.be/8iLNDqjGcBcPreview
3-2 https://youtu.be/ixfdZ9G916oPreview
※URLをコピーして検索窓に貼り付けてご覧くださいませ。
サービス資料



料金プラン
詳細はお問い合わせください。
機能・連携
よくある質問
お試し利用はできますか?
ご用意しております。詳細は直接お話しさせていただきます。
どんなコンテンツがありますか?
すべて、コンテンツの内容もカスタマイズできますので希望に沿ったコンテンツ作りが可能です。コンテンツ制作・マニュアル制作・システム運用・ヘルプデスクまですべてを弊社で承ることが可能です。教育担当者の手間を増やしません!
導入までどれくらいかかりますか?
システムの導入は1週間から可能ですが、制作するマニュアルやドリル(テスト問題)の内容によってはもう少し時間がかかります。詳細はお問い合わせください。
同じカテゴリのサービスと比較
口コミ・評判
学んだ知識をしっかり定着させる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |