勤怠管理システムの関連情報

KING OF TIMEの評判・口コミ

KING OF TIME
KING OF TIMEでは、PCやスマートフォンから打刻出来ますので、テレワークでも自宅で打刻可能です。有給の申請等も可能です。 残業が多かったり、有給を取得していなかったりする従業員を早期に発見し、管理者がケアすることが出来ます。

評判・口コミの概要

4.12
レビュー分布
(139)
(196)
(56)
(12)
(3)
従業員分布
1~10
(86)
11~30
(81)
31~100
(90)
101~500
(95)
501~
(35)
口コミによる項目別評価
KING OF TIME
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

KING OF TIMEの良い評判・口コミ
UIがわかりやすいです。ユーザへの操作の負担が少ない点も気にいっています。
低価格で勤怠管理、給与計算、人事労務まで利用できとても満足しています。
従業員/管理者どちらの画面も操作が簡単なので、パソコンが苦手な方でも安心して使用できる点
KING OF TIMEの改善点
一日の一番最初に打刻した時間が出勤になるようにしてほしい。たまに間違えて退勤の設定になっているまま打刻してしまうことがあるため。
せっかくのログイン式なのデバイスが変わっても打刻履歴は同期されるようにしてあれば便利。自宅PCで打刻後出先のノートPCでログインすると過去の打刻履歴が分からない
各社ごとに初期設定をせねばらなないこと(標準プラットフォームのようなものがあれば良い)

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/12/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 在宅勤務者でも現在地機能付きで打刻をすることができる点。 原則自宅かオフィス以外でのリモート勤務はNGなので、現在地取得機能があることで抑止力になっている。 【操作性・使いやすさ】 勤怠管理をする分には申し分なく充足しています。 店舗の現場としてはシフト作成機能に対して、働き方に合わせてもう少し柔軟性のある設定ができると実装できるという意見がありました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
様々な勤怠管理システムがある中、「オーソドックスな機能を兼ね備えているかつ従来の磁気カード不要で勤怠ができる」という基本を満たしているので、今後も長く使用していくと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/12/04
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】CSV書き出しで情報をスプレッドシートなどで活用することができ、残業管理に役立ちました。 【操作性・使いやすさ】画面構成は至ってシンプルです。どのユーザーでも迷うことなく試用することができると思います。他のサービスと比べてずば抜けて秀でている点はありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
管理者権限があれば自部署のメンバーの勤怠状況を簡単に管理することができるようになった。 全体打刻忘れの件数が減りました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/09
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
出社したと同時にスマホを開き、その場で打刻ができるのでとてもスムーズです。また、位置情報も反映されるのでどこで打刻しているか一目で分かります。pcを立ち上げるまでには時間がかかり正確な時間で打刻できない場合もありますが、スマホ1つで完結できるので助かります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スマホにアプリを入れて使っているので、タイムリーに打刻ができとても便利です。タイムカードで記録をつけていた時もありますが、管理も大変なので導入されて良かったです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/05
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
毎月の勤務時間や有給休暇の残日数など、重要な情報が一瞬で把握でき、また、申請なども直感的に行えるため、容易に管理が可能となります。また、打刻をオンラインでも出来るようになりますので、リアルタイムで勤怠確認をできるのが優れています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
タイムカードの束縛から解放されました。これは大きな作業負担であり、従業員の勤怠管理における透明性にも疑念が存在していましたが、KING OF TIMEの導入により、勤怠データが可視化され、透明性が高まりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
端末を問わずに打刻できる便利さがあり、かつ打刻時の位置情報を取得できる点で不正の防止等に繋がるシステムだと思います。一方で、位置情報を取得する際にネット回線に依拠するのか、PCで打刻しようとすると位置情報が取得できないことが多々あります。当社では位置情報が取れない場合の打刻を認めていないため、その都度、アプリでログインして打刻をするという手間が発生しております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
特にリモート者の打刻で便利。出社時は外部システムと連携し、入退社で自動で打刻をすることができる点も便利かつ労務管理の観点で安心できると思います。
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/03
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
シンプルな打刻設定で打刻可能、管理者として打刻ミスの修正に対しての対応も容易。初期設定についても、それほど複雑ではなく、IT関連や総務実務関係者でなくても、簡単。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他社では打刻に対してタブレット設置や機器を準備する必要なモノがあるが、携帯電話ないしはパソコンでの打刻が出来るため、余計な初期費用や設置機器トラブルに巻き込まれる心配が一切ない点は大きなメリット。
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/02
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
従業員10人程度のグループ会社で利用中。月額300円から打刻方法に多様性が持たせられるのが良い。企業規模的には打刻機能と休み管理を人数は少ないとはいえ幅広い年代がいるので、皆に直感操作してもらえる点が良い。企業規模が大きくなれば顔認証や検温機能など他社には無い機能を有効活用できると思うのでこの点も高評価です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙のタイムカードからの脱却が出来ました。位置情報も取れるので、勤続年数が少ない社員の行動把握が出来るところも良い。経理の部署の若返りを目指していたので、スタッフからも使いやすいと好評です
匿名のユーザー
システム管理者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/11/01
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠システムの拡張性も比較的高く、 何より承認や締め処理の際の通信遅延が全く無く快適です。 また、勤怠情報を出力する際のフォーマットも色々と作ることができて、業務に役立ってます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで使用していた勤怠システムがオンプレミスで非常に老朽化していたため、 毎月の勤怠確認が丸2日以上かかっていました。 このシステムに変えてから驚くほど早く確認を行うことができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/10/19
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモート出勤などが増えている中、遠隔での打刻もできるツールとして便利です。一方操作性に関してはPCに関しては自由度が高いもののスマホブラウザに関しては課題感が目立ちます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来の紙打刻に比べて、リモートでの打刻ができるように。位置情報の精度もまずまずで、従業員からすると操作せもよく使いやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/10/19
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠管理ツールとしてはごく一般的な機能で、これと言って優れた点も不便な点もなかったように思います。ただしスマホアプリでほぼ全ての機能を使用できた点はとても良かったです。会社が別のツールに変更してしまったのですが、新しいツールはスマホアプリが使えないので、とても不便に感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠管理ツールとしての機能は過不足なく備えていたと思います。視覚的・直感的にわかりやすいという点では、今会社で使用しているツールよりも良かったと思います。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/10/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
とても使い易く、UIも良いので、従業員への定着もスムーズで、導入担当者として、助かりました。 また、管理者機能として、残業時間の管理・集計も非常に簡単で、大変助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠管理や残業時間管理が出来るようになりました。 非常に効率的に、社員の残業時間が管理できるようになり、助かりました。 具体的には、従業員の残業時間に関して、三六協定での特別条項の発動要否の判断や特別条項の超過防止に役立っております。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/10/16
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
打刻の方法として複数選択肢があり、アプリからの打刻もOKなのが便利。 打刻の修正や有給休暇の申請も直感的かつスムーズに進められ、優秀なUIだと感じている。 コスパという点でも従量課金制で契約人数に比例するため、必要最小限のコストで運用できるのが良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
残業アラートのお陰で管理者・申請者双方でルールを順守する意識ができ、残業時間を抑制する風潮に繋がっている。 有給休暇の残日数の確認がしやすいため、休暇取得の促進にもつながっているのではないかと思う。 チャットでのサポート対応も素早く丁寧で、非常に頼りになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/10/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
打刻のしやすさ、有休など申請の便利さを実感する。シンプルなUIで直感的に操作できる。有休など何回残っているのかわかりやすく見ることができるのも良い。クラウド管理なので、バックオフィス担当のリモートワーク化が実現できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
打刻漏れなど画面で見れるため、従業員の打刻エラーが減った。入退出時間の分析ができるようになった。社員全員の勤怠状況の確認ができる。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/10/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 勤務時間、有休数が画面上で確認できる。 時間外勤務や休日出勤などの申請もしやすく、管理もしやすい。 【操作性・使いやすさ】 月ごとに表示されるので操作しやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 振替休日の数が肥大化する傾向にあったが、導入後は振替休日と振替出勤の数を一致させることができている社員が増加した。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 有休取得数、残数の確認がしやすくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/10/06
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性がかなり高い。パソコンでもスマホアプリでも勤怠管理はワンタッチで行えるのでストレスフリーで扱うことができます。また、今月の残業時間だったり、残っている有休の数もトップページで一目で確認することができるため自身の勤怠状況の把握も容易にできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スマホアプリからも勤怠管理ができるので、出先でも正確な勤務時間の入力が可能になった。こちらのアプリを利用していない場合、上長への出勤報告など非効率な作業が発生していたと考えると仕事効率が上がったと思われる
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/10/04
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】日々の打刻、勤怠管理、勤務・休暇申請、など。 【操作性・使いやすさ】直感的な使用感で迷うことがないです。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】管理部門は利用、ユーザは未使用のため不明です。 【営業担当やサポート面】問題有りません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Web勤怠システムであり、アプリケーションのインストールは不要、ブラウザがあれば利用できるので導入が非常に楽です。 業務端末の変更や、外出時のスマホ対応など、使い勝手も良いです。 各種勤怠の申請や、打刻修正も分かりやすく、操作に迷うことはないです。 打刻もPCと携帯が区別できます。 勤怠体制の変更にも問題無く会社の状況にあわせて更新対応されています。 残業時間(設定値)超過時にはアラートもmail送信されます。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/10/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
日常の勤務上葉管理ツールとして使用中。出勤・退勤や休暇等このシステム上で管理しており画面も見やすく使いやすいのではないかと思う。画面上に有給残や時間外勤務の時間も表示され自身の勤務状況が一目でわかり、良いと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は別のシステムでの勤怠管理であったが、このシステムになり見やすく使いやすくなったと思う。また、課員からの承認申請もoutlookに飛んでくるのでわかりやすく使いやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/30
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ICカードで打刻できるので良いです。あとはWEB上で打刻状況がすぐ見れて外出や休日の申請のときに便利です。もっと機能があるようですが、うちの会社では使っていません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
それまでは別の磁気カードのタイムカードでしたが、磁気不良がよく起きていて再発行が多く大変そうでした。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/29
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リアルタイムで勤怠情報を確認できるので、全国の店舗の状況も簡単に把握できて便利です。他店舗に手伝いに行くなどイレギュラーな勤怠状況になることが多いので、細かい設定ができるのは嬉しいですね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
店舗の状況に合わせて出退勤を調整できますし、外部の給与計算システムで使うためのデータをCSVとしてエクスポートできるのが便利です。外部ツールに勤怠情報の集計をインポートするだけなので、以前のExcelでの入力に比べると入力ミスや申告ミスなどが起きず業務がスムーズですね。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/26
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
私は当時フレックス制だったため打刻が社外になることもありました、PCでの打刻をよく利用してました。評価としてはフレックスではない社員は入室ロックについているリーダーを使って自動打刻しているので、わざわざタイムカードを押す手間がなくなり、打刻忘れもなくなったと思います。総務はかなり助けられたと思います。 私が感じる高い評価の理由は今の時代に合っているので、社外でも社内でも打刻認定OKというところです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まではフレックスのため、打刻をすること自体忘れてしまうことがあり実働を把握することが難しかったと思います。導入されてからは実際に稼働しているタイミングで打刻ログインできるため忘れることがなくなりました。 残業時間もはっきり出されるので、働き方改革と呼ばれる昨今ではかなり役立ちました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/26
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
打刻管理が簡単です。リモート勤務でもオフィス出社両方に対応しています。 出社時に会社のICカードと連携できる点も楽です。 月末の締め日にも通知でアラートが来たり、打刻漏れの場合は、色で識別できるのも 便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前のソフトは、自分で時間を入力していましたが、自動的に入力されるので手間が格段に減っています。 勤怠の承認に関しても、申請が来ているのが一目でわかるので、締めにかかる時間が格段に減りました。
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/09/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初期設定が完了してしまえば、スムーズに社員の出退勤、休憩、残業時間を管理でき、新しい社員が入社したときや退職者か発生した際もすぐに編集できる点が使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
正しい残業時間が計測可能になったので、適切な残業代を支給することが可能になり、会社全体でどれだけ残業が発生しているのか把握できた。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/09/17
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
多くの事業所があり労働時間自体も変形性なので色々なパターンに対応し幾つも設定できるので、一元的な勤怠管理が行えて効率的です。残業管理も細かく行えますし、申請関連の機能も揃っておりシンプルに扱えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は紙のタイムカードであり確認や管理が大変でしたが、現在ではPC上で行えて簡単ですし、勤務時間の確認なども常に行えます。また申請書類が紙でなくなったので入力ミスなどトラブルが減り業務自体がシンプルになりました。またツール上で休暇ごとの残日数を確認できるので以前は給与明細でしかチェックできなかった有給の確認が容易になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
朝夕、打刻するだけなのでそれほど負担なく使えています。 会社の設定のせいかもしれないですが、残業計算にやや手間取ります。 打刻を忘れた時、翌日の打刻が前日に入ってしまうのが不便です
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外からでも打刻できるので直行直近の管理が楽になりました。終わりました、という報告LINEと併用して活用しています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本的に使いやすく、有給などのカウントもしてくれるのでわかりやすいです。 出勤・退勤のみのボタンになっているのでわかりやすくなっています。 有給申請や出張申請等もしやすくなっているのでいます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
有給申請の際に、毎回部長に確認をして有給申請をしていましたが、KING OF TIME上で申請を送ることができるので申請がしやすくなりました。

KING OF TIMEの概要

KING OF TIME
KING OF TIMEでは、PCやスマートフォンから打刻出来ますので、テレワークでも自宅で打刻可能です。有給の申請等も可能です。 残業が多かったり、有給を取得していなかったりする従業員を早期に発見し、管理者がケアすることが出来ます。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
新選び方ガイド:勤怠管理システム選び方ガイド20230516.pptx (2).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。