人事評価システムの関連情報

HRBrain
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年03月31日 09:23
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2023
BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 Good Service
サービスの説明

HRBrainは累計導入社数2,000社以上、顧客満足度No.1(※)の人事評価システムです。

評価シートの作成から配布、催促、集計までワンストップで効率化し、人事担当者だけでなく、従業員の工数も大幅に削減します。
ブラックボックス化しがちな評価基準やプロセスを見える化し、評価に関するデータを一元管理することで、従業員の評価納得度の向上を実現します。

OKR・MBO・1on1・360度評価など、豊富なテンプレートがあり、自由自在にカスタマイズも可能です。

※ITreviewカテゴリーレポート「人事評価・OKR部門(大企業・中堅企業)」(2023 Winter)

サービス画面 / UI

HRBrainのスクリーンショット1
HRBrainのスクリーンショット2
HRBrainのスクリーンショット3
HRBrainのスクリーンショット4
HRBrainのスクリーンショット5
HRBrainのスクリーンショット6
HRBrainのスクリーンショット7
顔や個性をパッと把握
資格やスキルなどあらゆる人材データを集約して一元管理。
評価シートをクラウドで再現
個人ごとの人事評価データを自動集計。人事評価シートをクラウドで簡単に再現。
人材データの分析がラクラク
優秀人材に共通する研修履歴や入社経路を把握するなど、 データに基づいた人事の意思決定をサポート!
アンケートで人材データの収集と管理が自由自在
豊富なテンプレートを完備し、自在にカスタマイズが可能。グラフ集計までを自動化!
人材の抜擢や適正配置を実現
組織構成や顔ぶれを一目で把握できる組織図ツリー。社員のスキル・資格・キャリアイメージなどを踏まえながら、優秀人材の抜擢や人員配置の検討が可能
スマートフォンにも対応!
いつでもどこでも、PCをお持ちでなくてもご利用可能!
柔軟な権限設定が可能
1項目ごとに、編集・閲覧の権限設定が可能!
HRBrainのスクリーンショット1
HRBrainのスクリーンショット2
HRBrainのスクリーンショット3
HRBrainのスクリーンショット4
HRBrainのスクリーンショット5
HRBrainのスクリーンショット6
HRBrainのスクリーンショット7
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • 株式会社サイバーエージェント
  • 三谷産業株式会社
  • 学校法人上智学院
  • ヤフー株式会社
  • JA三井リース株式会社
  • 株式会社日比谷花壇
  • ホクト株式会社
  • オーケー株式会社
  • 株式会社 千疋屋総本店

サービス資料

人事評価システム「HRBrain」サービス概要資料
人事評価システム「HRBrain」サービス概要資料
2022-09-09更新・提供企業作成
「HRBrain」全体サービス概要資料
「HRBrain」全体サービス概要資料
2022-11-14更新・提供企業作成

料金プラン一覧

無料トライアルあり
プラン価格
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

要問い合わせ

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応

機能ごとの口コミ評価

※ 口コミの平均評価を表示しています。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
HRBrain
人事評価システムの平均点
従業員情報管理
評価件数:48
4.1
4.3
目標管理
評価件数:51
4.1
4.3
OKR
評価件数:25
4.0
4.2
面談管理
評価件数:36
3.9
4.1
360度評価
評価件数:16
3.5
4.1
1on1の面談管理
評価件数:41
4.0
4.1
組織図の作成/編集
評価件数:32
3.9
4.1
等級管理
評価件数:29
3.7
4.1
人事労務システム連携
評価件数:15
3.6
4.0
給与計算システム連携
評価件数:9
3.7
4.1
採用管理システム連携
評価件数:9
3.8
4.1
データ出力
評価件数:30
3.7
4.1
機能の実装有無に関する情報は: 2023-03-31 09:23 時点のものです。

連携サービス

SmartHR
AKASHI
freee人事労務
マネーフォワード IT管理クラウド
ジョーシス
メタップスクラウド
Bundle
WOVN.io
GMOトラスト・ログイン
給与奉行クラウド
Yoom
KING OF TIME
LOCKED

HRBrainの口コミ・評判

4.25
レビュー分布
(26)
(19)
(12)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(8)
11~30
(6)
31~100
(25)
101~500
(13)
501~
(5)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

HRBrainの良い評判・口コミ
さほど手間が無いので、管理者は評価履歴を記載しやすい。UIが優れている
人事評価プロセスが明確になる
ウェビナー等の人事評価制度作成の為に有効なサービスが多い
HRBrainの改善点
評価の「下書き」「評価依頼」のところでミスになりがち。間違えると戻しなどがやや面倒なので、ミスを防げるUIになると良い
パルスサーベイ(従業員意識調査)の結果の分析に時間がかかる
上記同様:評価および社員名簿の項目について、項目名の太字化や色付け機能をつけていただきたいこと。要はシートの見栄えが分かりにくいという点の改善を求めます。
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
HRBrainは、人材データの一元管理、評価運用の効率化、スキル管理・人材育成、離職防止・定着率アップ、エンゲージメント向上、労務管理の効率化、問い合わせ対応の自動化など、多数の機能を備えています。それらの多くは、人事業務の自動化やデータ分析を可能にするなど、人事部門の効率向上に役立っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
まず、HRBrainの導入によって人事業務が効率化され、従業員の評価や目標管理などのプロセスが自動化されました。具体的には、人事評価や育成・配置、人材データ管理、組織分析などの業務が効率的に行われるようになりました。また、HRBrainには、評価管理や目標管理のテンプレートが用意されており、MBO、OKR、360度評価などの評価制度にも対応可能です。これにより、従業員の成果や目標の達成度に応じた評価が下され、そのプロセスも見える化されるようになりました。 さらに、HRBrainの導入によって、人事制度を整備したいが大変だし、誰に相談したらいいか分からないという課題が解決されました。HRBrainは、最新のマネジメント手法をカンタン・シンプルに運用することができ、目標意識を高めて、メンバーに自発的に成長をしてもらうことができます。また、管理作業に時間・工数が掛かりすぎるという課題も解決されました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/03/09
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
とりあえず目標管理したい、しないといけないということであればまだ導入してもありかなという感じです。あまり使い勝手がいいとは感じなかったですし、見づらいのが減点ポイントです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
上場準備のために目標設定、それに対する評価をする従業員の評価制度を作成する必要があったため導入し、その評価制度設定という目標をクリアできたかなと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/24
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
個人事業主なので、クライアントから共有あり使用していますが、メリットを感じるところが難しいと思ってます。 外部からの提案などでは知っておくと良い。とは思いますが、自己での利用については、なかなか難しいツールだと感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントが使用しているので、何か改善策を提案する必要がある。という課題があり、知見として把握しておく事が出来た点はメリットがありましたが、ユーザビリティの面と本質的な課題をもっと可視化出来ると良いと思いました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
HRBrainは、人材データの一元管理、評価運用の効率化、スキル管理・人材育成、離職防止・定着率アップ、エンゲージメント向上、労務管理の効率化、問い合わせ対応の自動化など、多数の機能を備えています。それらの多くは、人事業務の自動化やデータ分析を可能にするなど、人事部門の効率向上に役立っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
まず、HRBrainの導入によって人事業務が効率化され、従業員の評価や目標管理などのプロセスが自動化されました。具体的には、人事評価や育成・配置、人材データ管理、組織分析などの業務が効率的に行われるようになりました。また、HRBrainには、評価管理や目標管理のテンプレートが用意されており、MBO、OKR、360度評価などの評価制度にも対応可能です。これにより、従業員の成果や目標の達成度に応じた評価が下され、そのプロセスも見える化されるようになりました。 さらに、HRBrainの導入によって、人事制度を整備したいが大変だし、誰に相談したらいいか分からないという課題が解決されました。HRBrainは、最新のマネジメント手法をカンタン・シンプルに運用することができ、目標意識を高めて、メンバーに自発的に成長をしてもらうことができます。また、管理作業に時間・工数が掛かりすぎるという課題も解決されました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/16
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
個別のアンケート機能が実装されている。 1年間のトライアル期間がある。 テンプレートの作成や下書きや更新簡単にできる。 評価フローが数値化しており正確な人事評価を行える。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社員に寄り添いキャリア管理できるので評価される社員が納得のいく評価基準を行えたので社内の進捗管理が充実した。 個別にアンケート機能を使えるので他の社員に意見を通しずらい要件でも1on1で聞き取れるので、社内のコミュニケーション促進につながった。

HRBrainの提供会社

株式会社HRBrain
IT/通信/インターネット系
東京都品川区上大崎2-25-2 新目黒東急ビル 5F
代表者名
堀浩輝
資本金
従業員規模
101~200人
企業URL
https://www.hrbrain.jp/
設立年月
2016年3月
資本金
企業URL
https://www.hrbrain.jp/
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
人事評価システム選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。