国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

安否確認システムの関連情報

Chatworkの評判・口コミ

Chatwork
ビジネスが加速する、クラウド会議室 チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。

評判・口コミの概要

4.10
レビュー分布
(592)
(988)
(298)
(42)
(6)
従業員分布
1~10
(649)
11~30
(152)
31~100
(377)
101~500
(252)
501~
(279)
口コミによる項目別評価
Chatwork
カテゴリ平均

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

「機能満足度」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/10
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内のメール機能だと重たい画像やデータなどが、チャットワークだと、そのようなデータがダウンロードしやすく、送付しやすい点です。社内でのチャットなどが気軽にできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
フリープランでメッセージのやりとりが気軽にできていました。過去のメッセージなども閲覧できていました。個人的には、グループ数を無制限に作成できたのが良かったです。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/06/07
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
在宅で仕事をしているため、本部の方々とコミュニケーションを取る上で利用しております。外部PCから社内PCに接続しているため、セキュリティ対策は必須となりますが、Chatworkは「ファイルの添付を制限できる」といった機能が備わっているため、安心して利用する事ができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内外に関わらず、Chatworkを使用すると円滑にコミュニケーションが取れるため、業務を進める上で問題等が発生した場合、直ぐに確認が取れるため、業務が効率化されています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
機能的にはほとんど文句ないレベルだが、料金体系が変わり、課金しないと使えないレベルになった。肌間では徐々にユーザーが離れていっている印象があり、今後の改善に期待。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客とのコミニュケーションがスムーズになり、「!」や「?」が使いやすいことから親密度も高まったり、それまでの期間が短くなった。
伊坂 進
システム管理者
個人事業主
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/06/05
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 グループチャットのお陰で個々で行っていた、顧客対応を皆で共有できるようになり時短につながった。時系列で検索できるので検索しやすいところも気にいっています。さらにリアルタイムの迅速な対応、情報共有ができるようになったのもいいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 導入前は顧客管理、対応を、その時その場にいた社員が個々で対応していたため、公私混同、セキュリティの甘さ、といった課題があった。さらに情報が散らばってしまい引き継ぎも難しかった。 グループチャットの機能によって、情報一元化、共有、チャットなのでサクサクと会話もでき、かなりの時短、ミス軽減につながった。グループチャットも複数設定出来るので顧客管理、部署、などと分けて使える。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 グループチャット機能をつかうことで情報を皆で共有でき、公私混同を避けセキュリティも守られ何より皆で対応出来るので時短やミスの軽減を実感している。 ビデオ通話は会議時間をかなり軽減できました
飯塚 洋二
ユーザー
フリーランス
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/05
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
まず無料で使えるチャットアプリとしてブラウザ、スマホアプリのどちらにおいても使いやすく、操作法や機能もシンプル。 国内での知名度も高く取引先でも利用している場合が多く、電話やメールよりコミュニケーションがとりやすいのが気に入っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットワークを使うまでは個人のLINEを同時に仕事用としても使っており、仕事以外の雑多なやり取りの中で業務連絡を見逃してしまうことがありましたが、仕事専用の連絡ツールとしてチャットワークを使うようになったことで業務連絡の確認漏れが無くなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/06/03
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最初は無料で使えるので、登録がしやすいです。 その後1ヶ月前の履歴が見れなくなるので有料会員になることをお勧めします。 月額600円ほどかかりますが、有料で使う意味はあると思います。 タスク管理の機能も使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 クライアントと仕事のやり取りをする時にLINEなどプライベートのチャットツールと分ける必要がある。といった課題があった。 チャットワークの機能によって、仕事のツールとして利用出来るといった改善できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 タスク管理機能をつかうことでクライアントと現状の仕事のステータス管理の効率化を実感している。 メンション機能をつかうことで複数人が入っているグループチャットでも自分へのメッセージを見逃すという課題の改善ができた。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/02
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
「有料会員にならないと過去ログが見られない」という規定変更は、かなりひどいと思います、、、 いろいろなお取引先にchatworkでのやりとりをお願いしてきましたが。。。この規定変更により、それができなくなりました 有料でないと使用に支障がでるツールを、『お取引先』に、導入をお願いすることはできませんよね?
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
『デザイン納品』『動画納品』では      ファイルが重たくなりがちなので、 上記の通り、大きなファイルでも添付が 素早くスムースにできるのはメリットです。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/05/25
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
昔に比べると無料で使用できる部分も変更になって、多機能ではないかもしれません。ですが、複数人でのシンプルな情報共有や確認作業には大変ありがたく、登録していて損はないサービス。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
デザイン業務を行う際、お客様と画像を使用しての確認・指示のやり取りが数えきれないほどの回数になります。 メールでの確認作業がとても時間がかかり、間違いなども多発し、非効率で大変でした。 そんな時にチャットワークを使用し、 複数人数で、会話形式で素早く何度も相談や確認作業ができることで、 正確性も上がり、時間の大幅な時間の短縮につながりました。 クライアントへの納品が効率的になりました。 メールと異なって、 間違えて送ってしまったものを、相手に混乱させてしまうことを防ぎ、 すぐに消去できるので混乱しにくいのも良いです。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/05/21
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アカウント作成も手軽で無料で利用開始もできまた機能制限も少ないので試用でしっかりと利用価値の確認ができる。文字も大きく見やすくわかりやすいのでPCスキルによらずどんな方でも利用ができる。スマホアプリも見やすく簡単に利用ができるのでコミュニケーションがどこでも素早くできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内・外部ともに利用しています。通常のチャットよりもタスク処理やブックマーク、引用、転送などが手軽にできるのでトークが流れてしまうことが少ないので業務利用は大変使いやすいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/05/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - タスクの登録と完了が直感的にわかること - メンション時に自動的に敬称が入ってくれること。(日本人相手には必須の機能) 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - API連携でバージョン管理ツールとの連携が便利 【価格面(他社と比較したとき)】 - 安いと思う
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
例えば「〇〇の件お願いします。」「はい、わかりました。」このやり取りを、「いいね」スタンプだけでコメントに残せるので無駄にコメントが増えないことが素晴らしいと思う。
大橋 道裕
ユーザー
フリーランス
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/05/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社外との連絡用に使用しているが、とにかく起動が早いし全体的に軽いのでサクサク使えるのが良い。Slackは多機能だが重くて使い勝手がイマイチだったが、Chatworkは必要な機能は十分なので私の用途には適したチャットツールである。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外との連絡に使っているが、シンプルで使いやすい。ユーザーインターフェースも分かりやすくて、最初から操作に迷うことはなかった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/05/15
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
いい意味で多機能ではない。 メンションやチーム分け等基本機能は揃っていて、チャットも見やすい。 Slackは多機能だが、ビジネスチャット初めての方であれば、まずはチャットワークから初めてみるのはとてもよいと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
LINEを使っていたが、公私混同となるため、仕事用で切り替えた。 やり取りが多い顧客や社内コミュニケーションだったら、ビジネスチャットをおすすめする
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/05/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - 社外連携がしやすい - メッセージからタスクをそのまま生成できるため、タスク管理が容易 - ログが残しやすく、また過去ログの検索性も高いため、議事録等の保存に困らない 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - API連携でGoogleカレンダーからスケジュールを定期通知するなど、工夫次第で更に使いやすくなる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客コミュニケーションをSlackからChatworkに移したことで、ワークスペース数の増大やチャンネルの移動がしやすくなった。また、過去ログの検索性が高く、すぐに以前話していた内容に飛ぶことができ、会議中でもテキストでのエビデンスを瞬間的に確認できるため、コミュニケーションが円滑に進みやすくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/05/05
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初めて導入したチャットサービスで、導入当初はメリットを感じていました。しかし利用者が増え、メッセージが増えるとつれて、メッセージが埋もれてしまう事のデメリットが生じ、最終的には利用を辞める事になりました。重要なメッセージが埋もれない様な、何かしらの機能が欲しかったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入により、チームの情報共有が改善されました。メールよりも気軽にメッセージを送ることができ、それをチーム全体でみることができることで、より円滑でスピーディーなコミュニケーションが取れるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/05/02
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Slackにはあるような、スレッド機能や自動投稿の予約機能、メンションの利便性、文字の装飾、リアクションボタンの追加など様々な機能がありません。 Slackに慣れている人からするとかなり使いづらく感じます。 チャットサービスにおいて必要な機能がかなり欠けていると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外の方とも簡単にチャットルームを作成することができるので、メールの時よりもはるかにスムーズなコミュケーションが取れるようになりました。 スムーズにコミュニケーションできることで、欲しい情報が早く届くようになり、クライアントへの対応もより素早くなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/05/01
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
総合的に考えると可もなく不可もなくなサービスだったという印象。 複数人に対するメンション等が分かりづらかったり、過去の発言の検索に手間がかかったり、グループの管理がしづらかったりという面はあったが、無料でその程度しか不満がないのは十分使用する水準にある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
単にどのコミュニケーションツールを導入するかで、ひとまず無料で使えるチャットワークを導入にしたにすぎない
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/05/01
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内でグループチャットを導入することを検討しており、ユーザ登録し利用していました。PC版のソフトウェア、Android版のアプリをインストールし利用していましたが、基本機能は直感的に利用できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
各種あるグループチャットソフトを比較するために利用していました。ユーザ登録やチャット機能は直感的に操作し、すぐに利用できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性や反応速度もよく、無料プランでも十分快適に使うことができます。 スタンプなども使える上、複雑な機能なども少なく直感的に使えるので、チャットツールを使ったことが無いような方でも、難なく使いこなせると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
エンジニアをやっており、これまでは共同開発の際に、プライベートで使用していたメッセージアプリを使っていましたが、プライベートの連絡と開発の連絡が混在しており、少し不便さを感じました。 そんな中、共同開発のツールとしてchatworkを導入することで、作業とプライベートの棲み分けができました。 共同開発のパートナーはチャットツール初でしたが、直感的にすぐ使いこなせるようになったので、導入しやすかったです。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/29
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - SkypeやLINEを使えるなら問題のないUI 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - そこまで複雑でもないチャットアプリ 【価格面(他社と比較したとき)】 - 普通。500円プランで十分
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
IT系の企業の場合、仕事向けチャットアプリを導入していないと相手をしてくれない。そういう意味ではChatWork使えますよと言うと、とりあえず安心してくれる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/04/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内のコミュニケーションツールとして利用していますが、誰でも使いやすくて重宝しています。 チャット上でタスク化も行えるため、別のタスク管理ツールを使う必要もありません。 関係者ごとにチャットグループを作成できるため、プロジェクトのやり取りも円滑にできています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内全体で使用することで、全体へのお知らせチャットグループを作成し、そこにお知らせ内容を共有することで一斉に周知ができました。 自分が依頼し発行したタスクに関しても完了、未完了がわかりやすいため、タスク管理の面においても効率的です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/28
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスチャットとしての機能は十分。現在弊社はLineworksを使用しているが、既読表示が無い点を除いては、こちらの方が良かったと思える(グループウェア面の機能が弱かったから利用終了したが。)
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
それまではメールによるコミュニケーションに偏っていたが、チャットスタイルとなることで履歴の追跡・検索が可能となり、業務機能の強化に役立った。ファイルのアップロードの容易で、それなりの容量のものもアップ可能であった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/04/25
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
サポート等は競合サービスより優れているのではと思うがUI面や機能面はテック系の企業としては不満が多い。万人に使いやすいUIではあると感じているもののより便利で効率化されたサービスを求めている層にはフィットしない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
必要最低限の機能はあるので特に業務上困ることはないが一方で特別優れた機能は無いので業務が劇的に効率化されることは無くあくまでメールの代替にとどまる。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
イメージとしてはLINE。データなども一緒に送ることができ、とても管理しやすいです。あまり複雑な機能もついておらずシンプルなのがかえってよいと感じました。通知などは改善してほしい点があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事柄、企業様とのやりとりがたくさん必要で、チャットワークを要求されることも多くあるのですが、導入されているところも多くコミュニケーションがとりやすくなり、大変役立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/04/19
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
無料の上にさまざまな機能が使えて便利。 通話もできて会議でも役に立っている。 グループもすぐに作れて非常に助かっている。 スマホでも見やすいためこれからも継続してつかいます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
通知をもっとわかりやすくしてほしい。 重要な内容はそういったメンション機能や緊急性を相手に伝える機能があってもいい。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/18
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当てはまる内容のみをのこして記載してください。 【役立った機能面】 ・社内でのファイルの共有が簡単になった ・スマホでも操作可能 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 ・操作は軽く、扱いやすい 【価格面(他社と比較したとき)】 ・他社より比較的安い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 在宅勤務している社員とのコミュニケーション、在宅勤務同士の連絡などで、対面に近いコミュニケーションが図れたため、在宅ワークが始まる前よりも、円滑に業務が進むようになった。

Chatworkの概要

Chatwork
ビジネスが加速する、クラウド会議室 チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点