Chatworkの評判・口コミ
ビジネスが加速する、クラウド会議室
チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
よく比較されるサービス
ユーザーレビュー一覧
「機能満足度」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/02
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスチャットは複数利用していますが、中でも使いやすさや分かり易さは一番だと感じます。また価格も比較的安めなので利用しやすい。タスク機能がデフォルトで利用が出来るのでたくさんのタスク管理には向きませんが一時的に留め置きたいようなタスクを登録すれば忘れないので便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内でも特に業務管理も必要となるような単位、プロジェクトチームや課内で利用しています。思いついた時にさっと送信でき、また既読もつかないので一次対応を無駄に急いでしまうなどなく円滑に業務を進行出来るようになりました。やり取りも必要な内容で細かくできるのでお互いの理解度も増しミスも少なくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/01/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
課内のプロジェクトごとや課員全員などグループを複数つくりコミュニケーションをとっています。メンションされていないやり取りも全てグループ全員が確認できるので情報共有が可能で便利です。メンバーの設定も簡単で誰でもすぐにグループ運営ができるようになっています。タスク機能も便利で担当者や期日を設定すれば、会話の中での発生でも忘れることなく実行ができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
UIが使いやすくすぐに導入ができ、データの添付も大きくても対応ができるのでメールでのやり取りや個人SNSでのチャットのようなコミュニケーションを全てなくしチャットワークのみに集約できています。機能的ですが費用も高くないので導入を広めることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/01/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルなUIで特に難しい操作がなく使えるのが良い。ビジネスしか基本的に使う人はいないので、使い分けがしやすいのが良い。メンションやファイル共有などのチャット機能も標準的だが問題ない機能だと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外とのやりとりで個人のLINEやメールではなくビジネス用としてチャットツールを使うことができた。アカウントを切り替えることでプライベートとビジネスを切り分けが煩雑にならない。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/01/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タスク機能やコメントを装飾するタグの利用などトークを効率よく伝える機能が多く使っているうちに慣れるとコミュニケーション効率が飛躍的に上がっていることに気が付きます。スタンプのようなリアクションも便利で返事を出来ない時の仮の承認などの対応に大変良いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内でのやり取りはGoogleのチャットで行っていましたがチャットワークに移行したことでトークが流れてしまったり、タスク化が遅れるなど気軽に多く流れるチャットだからこそでて来た課題が引用での会話やタスク化など機能を利用することで解消されました。
匿名のユーザー
システム管理者
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/01/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
定番とだけあって、基本的な機能は全て備わっており、この製品を選べば失敗はないという安心感があります。
多くの企業で使用されているチャットソフトなので、他社との連携もしやすいです。
また、中途入社の社員でも使用経験があり、使い方の説明が不要な場合が多いイメージです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットツールの導入により、社内社外問わず、連携対応の速度が向上しました。
また、途中参加したチャットでも、過去の履歴を遡って閲覧可能なため、これまでどのような対応をしてきたのか確認でき、一から説明を受ける必要がなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/01/24
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットツールを初めて触る方でも簡単に使用できるほど、シンプルで使いやすいです。その分慣れてくると、カスタマイズ性や、もう少し機能が欲しいと思うことも出てきます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内コミュニケーションはもちろんのこと、社外の方とも気軽にメッセージ交換できるため、わざわざメールを作成する手間が省け、スピード感を持ったやり取りをすることができました。
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/01/24
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルで余計な機能がなく、使いやすい所チャットワークを使う事により個別の連絡やグループでの連絡など、使い分けが出来る事が便利でメールなど連絡事項も間違って既読してしまっても未読に戻すことができて確認漏れを無くすことができるのがいい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
グループ内や、個別での連絡が出来る事や、連絡事項や重大な要件などはピン留め機能があるため、重要な所がすぐに分かるので、見逃さずに済むのがいい。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/01/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
誰でも使い方に困らないUIで初めてでも使いこなせる。タスク機能があるので漏れなく業務を進められる。スタンプ機能で確認の返事をすることができる。既読がつかないので読んでも焦って返信をすることはなく仕事の流れが途切れない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課内の連絡はすべてチャットワークに変更しました。通常のチャットですと仕事の内容が漏れたり、何についての返信なのかわかりにくいなどありましたが、チャットワークにして以来、タスク機能でもれなく管理でき、引用機能で会話を切り取って話を進めることができより効率よくコミュニケーションが進むようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/01/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
国内での認知度も利用者も多くビジネスコミュニケーションツールの一つとしてメジャーになりつつある。社外の方とも頻繁にやり取りをする方とはチャットベースでのやり取りに切り替えたており効率がよい。チャットワークは国産アプリらしくだれでも使いやすく設計されているのですぐに効率化の効果を感じることができました。タスク機能など必要な機能はしっかり備わっている点も良いと感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
基本的にはグループチャットで社外の方とやり取りをするので、自身以外のやり取りも見ることができるように情報共有が自然とできるようになりました。新しいメンバーも過去のやり取りを遡れるので教えることも少なくなって助かっています。メールでのやり取りよりもシンプルにできるので効率が良く作業がスムーズに進むようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/01/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットルームを作成して、他の人と会話することができます。一番役立つ機能の一つは、特定のユーザーをタグ付けして、特定の会話に参加させることができることです。また、ファイルを共有できるので、遠隔地の仲間と作業を行うのに便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Chatworkの導入により、効果・メリットがありました。
・業務のスピードが上がった
・情報共有がスムーズになり、タスクを遂行できるよ
うになった
・チーム間のコミュニケーションが円滑になった
あるプロジェクトにおいて、チームメンバーがさまざまな端末からアクセスして情報共有を行う必要がありました。そこでChatworkを導入し、チームメンバーが持つ端末を問わずに情報共有・コミュニケーションが可能となりました。これにより、プロジェクトの状況を細かく監視しながら、タスクをスムーズに遂行することができるようになりました。また、情報共有の遅延や不適切な情報共有も防ぐことができ、チーム間のコミュニケーションを円滑にしました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/01/14
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
外部の人とIDや名前検索でグループチャットを作れるため、情報の漏洩リスクを抑えられる点は魅力的。社外の人を交えたやりとりを安心して行える点が最大の魅力だと考えています。グループチャットも便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
フリーランスの人や、外部企業の方とのやり取りを安心して行える点。スマホからもチャットログを確認できるため、業務の効率化にも効果あり。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/01/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットする際に投稿されたメッセージに対して返信、引用という機能がメールに近いものがあり、とっつきやすかったのと、投稿したメッセージからタスク化できるのが非常に便利でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
新しい事務所を立ち上げたときに担当者とやり取りしたり、やらなければならないことをタスク管理するのに便利なアプリを探していてニーズにマッチしました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/01/14
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- チャット機能や資料共有など簡単に操作することができた
- 他のメッセージアプリと似ている
【価格面(他社と比較したとき)】
- 他社と比較して安価であると思う
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】
①チャット機能をつかうことで研修中のやり取りが効率されたことを実感している。
②問い合わせ対応がとても手厚い
→ZoomやTeamsと比較して、日本国内で開発されているツールになるので、問い合わせ対応がとてもスムーズで丁寧に対応していただいた。使い方が分からない場合やつながらない場合も優しく教えてくれた。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/01/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内でのコミュニケーションもタスクの設定や引用など通常のチャットでは出来ない機能で会話から業務の繋ぎを保管する機能が多く業務利用には良いと感じます。メールのように不要な文章がなく要件のみで細かくやり取りをするようになり時短にもつながります。グループチャット機能も社外も含めて作れるのでチームで会話ができ情報共有も簡単になる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内でのコミュニケーションを円滑にする為に利用していますが無料版もしっかりと利用できるので入社歴の浅いスタッフは無料版で参加して頂き利用感を試せるので無駄な費用が発生しないので大変助かります。ビジネスチャットを導入してから情報共有もスムーズですし、タスクの進行漏れも防ぐことが出来ています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/01/13
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスチャットツールとして必要十分な機能は揃っていますし、UIの利用しやすいとは思うのですが、料金体系がちょっと使いにくいとは思います。国産だけに残念なところではあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
取引先とコミュニケーションツールとして利用しています。有料プラン同士だともちろん使いやすいのですが、他社のビジネスチャットツールと比較して、無料で使える機能がかなり制限されている点や、有料から無料プランに戻れない点など、新規の方を誘いにくいプラン設定が難点です。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/01/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社外とのやり取りにも利用ができ、メールからチャットを利用した業務進行ができるようになり仕事が効率よく進む。操作方法もマニュアルなど見なくても十分に使いこなせるのにタスク機能など多機能で大変便利です。グループチャット機能を使えば情報共有とコミュニケーションが同時にできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外の業者さんとメールでのやり取りをチャットに移行することで業務の進行がスムーズになりました。過去のやり取りもたどりやすいのでミスが少なくなりました。チームでグループチェットを組めば別のメンバーのやり取りも確認できて状況把握がすぐにできるようになりました。
匿名のユーザー
導入推進者
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/01/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一番の理由は使い勝手の良さです。導入のハードルが非常に低く(操作性が高い)特別な説明なしで誰でも使うことができます。ブックマーク機能や、タスク機能、スタンプなど通常の業務で使う機能も分かりやすく用意されている点も評価できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
普段の業務では、クライアントや社内でのやりとりに関してメールがメインだったのですが、送信までの時間ややりとりのスピードに関して無駄を感じていました。周りの企業でもチャットワークを導入企業が増えてきており、導入するすることになったのですが、コミュニケーションのスピードが何倍も速くなりました。社内業務の進行もスムーズになりましたし、メールとは違いライトにコミュニケーション取れる点も非常に重宝しています。現在では基本的にチャットワークでのやりとりが90%を超えています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/01/05
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
グループでも個人でもタスクを利用できるので、それぞれの進捗管理にタスクを利用します。進捗がわかりやすく大変便利です。
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
ブラウザとアプリと併用しており、通知がスマートフォンにリアルタイムで届くのですぐ確認することができます。後で返信したい場合は未読に戻すことで忘れずに返信できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットワーク導入前はメールでやり取りしていましたが、前後のやり取りが分かりにくかったり、添付ファイルの管理がしにくいと感じていました。
チャットワークを導入してからは案件ごとにチャットグループを作ることでやり取りの管理が簡単になり、添付ファイルも一覧で確認できるので見落としがなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/01/01
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
・社外機関に出向していた社員とWeb会議をしようとした際、Zoomがプロキシで拒否されていたところ、ChatWorkはかいくぐれたため、一時期使用していました。
・広範に使用した訳ではありませんが、使用感は良いです。
【価格面(他社と比較したとき)】
・小規模であれば無料で使用する事が出来ます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
・社外の機関に出向していた社員とのWeb会議ツールとしてZoomはプロキシで拒否されていたところ、ChatWorkであれば通じました。その結果、必要なコミュニケーションを取る事が出来ました。
・今はもう出向期間が終了したため使用していません。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
・メールだけでのコミュニケーションでは無理が有ったので、社内の標準ツールでは有りませんでしたが、非常に助かりました。当時は特別ChatWorkだけが提供している機能は無かった様に記憶しています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/29
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スレッド機能がないので、「かしこまりました」等の連絡が全員に流れてしまうのが不便です。編集したあと「編集しました」と出てこないのは良い点です。チームのアナウンスの部分を少し変えるだけで通知が飛ぶのも厄介です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入背景
提携している企業がChatworkを使っていたから
課題
メールでのやりとりが面倒
効果
やりとりが手軽、様々な担当者と繋がれる
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/12/28
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料から利用でき、ビジネスグループチャットに必要な機能は揃っているので、即日すぐに利用できるので、必要な時に利用しやすいです。情報の永続的な保存には、もちろん、料金がかかりますが、短期間のみでしたら無料でも十分に利用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外の方と頻繁な情報交換が必要な際に、Chatworkを導入しました。登録してすぐに利用し始められるので、社外も含まれるプロジェクトなどに便利に利用しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/26
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Slackのようにスレッド機能がないため、過去の会話を追う際に膨大なチャットに埋もれてしまい、確認したいやり取りの確認ができるまでに多少時間がかかることがあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Slackよりもシンプルなサービス(LINEに似ていると思う)なので、アナログな業界の方にとりあえずビジネスチャットを使ってもらいたい際にチャット―ワークでグループを作ると、比較的スムーズに使ってもらえてメールや電話でやり取りする手間が省けて良いと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/26
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
並行してSlackを使っていたが、比較すると全体的に、「うん、まぁ…」と言った感想。
UIもいまいち洗練されておらず、それが比較したときに評価を押し下げる原因になったのかも
機能面や直感性も落ちているため、戦えるとすれば価格と国産という点か
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他者連携時に利用した。メールアドレスがあれば比較的スムーズにアカウント発行と利用までが行える点はGood
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前の会社ではスカイプでしたが、現職の会社に入社した時点から使用していますが、特に説明が無くても難しい操作も不要で使えました。チャットツールとして必要な機能は不足なくありますし、使用している企業も多いのでやり取りも楽になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メッセージで強調したい部分は専用のタグを使うことで表現可能なのが良いです。長文メッセージになると強調したい部分が埋もれがちなので枠に入れたり罫線で区切りをつけたりが便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/12/24
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールのように届いた、届かないといった問題や、他のメールに流れて確認されていなかったといった問題は減った。
ただ弊社では並行してSlackも利用しており、Slackと比較するとスタンプ機能やGoogleとの連携で劣る印象
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
社内でメールのやり取りが多く流れてしまう。
メールでは過去のやり取りが簡単に追えない。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
メールよりより視覚的にやり取りを確認することができた。
メッセージの保存機能や、過去のチャットの参照機能など、過去の情報の検索が格段に簡単になった。
Chatworkの概要
ビジネスが加速する、クラウド会議室
チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。