口コミサマリー
NotePMの良い評判・口コミ
「使いやすさ」に関連する口コミ
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/06/28
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
マニュアルのメンテナンスを複数人で実施可能
紙ベースで、各部門で運用していたマニュアルを一元管理することができたので、部門間でのルールの違いを確認し、是正することができたり、指摘ができるなどは大変便利なツールだと感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
古くメンテナンスされていなかったマニュアルや、部門間でルールが違った箇所の修正などが見える化されることは非常にメリットがありました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 3 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
営業担当の印象 | ー |
サポートの品質 | ー |
初期設定の容易さ | 4 |
料金の妥当性 | ー |
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/06/27
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
シンプルで使いやすいWiki型ナレッジツール
非常にシンプルな作りで、HTMLやツールに詳しくない社員でも抵抗なく導入できたところがよかった。
ファイルサーバーで管理しているマニュアル類ではカバーしきれない細かい業務指示やルールを記述するのに非常に便利で新規登録も更新(情報変更)もストレスなく実行できるところが非常に気に入っている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
人事異動や転職などで知識や経験を持った人材が流動してしまい残されたメンバーが困っている状況があった。
現在、異動や転職の前にNotePMに引継ぎ情報やナレッジを書き込むルールを作ったため、100%とはいかないが、
ちょっとした業務の必要事項を記録に残す習慣が部門内についてきたと感じている。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 5 |
サポートの品質 | ー |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | 5 |
提供ベンダーからのコメント
2022/06/28
口コミありがとうございます!
>多要素認証に対応してほしい
NotePMは2段階認証に対応しております!
個人設定>2段階認証メニュー
引き続きNotePMをよろしくお願いいたします!
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/06/27
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
編集・共有が簡単なナレッジツールです
編集の簡単さ、即時共有可能な点が高評価となりました。フォントや効果など表現の部分にもう少しバリエーションがあればよかったなと思っております(私が使いこなしていないだけですが・・)
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
部門サーバ内に保管された手順書や社内の一部の公開掲示板にしか掲載されていないナレッジ、インシデント情報などをどこでも誰でも即時に確認する事が出来ることがメリットです。また旧ナレッジツールは編集がやや難しく編集が敬遠されナレッジが古いままとなっていたことがありましたが、NotePMは編集が簡単である為、誰でも随時更新されるようになりました
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | ー |
サポートの品質 | 3 |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/06/27
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
ベンチャー企業におすすめ。情報の一括管理に便利
ベンチャー企業にありがちな「情報がどこにあるか分からない」を防ぐことができます。最初は操作に戸惑うと思いますが、慣れの問題だと思うので、すぐ操作できるようになると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
部門をまたいだ情報のキャッチアップや、いちいち人に聞かなくてよくなったのがよかったところです。繰り返しになりますが、創業間もないベンチャー企業等におすすめです。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/06/27
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
社内の様々な情報を集約
ユーザーとしての利用ですが、操作はシンプルだし、直感的にできてよいと思いました。
また、編集している方からも、簡単にできるので更新作業も苦ではないと聞いております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
新しく入社した人に、社内のルールなどを教えるときに活用しています。
また、自身で利用する際にも、あれ・・・どこに書いてあったっけ・・・というものは、notePMを見に行けば解決!という流れができているので、社内情報がとても便利になった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/06/26
3/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
ナレッジ管理やユーザー情報管理ツール
ナレッジとしてとても使いやすく、投稿した記事も検索しやすいところが便利なところ。
ただ、もう少し気軽に投稿できるようになれば、今後もっと活用していけるのではと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内のナレッジを管理するものがあまり整っていなかったので、NotePMを導入することで課題は解決できたのではないかと感じている。
社員の情報なども検索できるのでコミュニケーション向上にも効果があったのではないかと考える。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | ー |
提供ベンダーからのコメント
2022/06/28
口コミありがとうございます!
>テンプレートのようなものが欲しい
NotePMはテンプレート機能がございます!
サイドメニュー>テンプレート
から自由に登録可能です
引き続きNotePMをよろしくお願いいたします!
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/06/25
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
書きやすい、見やすい、直感的
弊社では、入社したらまずNotePMに自己紹介ページを記載する、というプロセスがあるのですが、その際にも特に操作で困るということも無く、サクサクと記入することができました。
それ以外でも、オフィスルールや営業情報、技術情報などの様々なナレッジが記載されており、弊社にとって無くてはならないツールになっていると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ドキュメントが散乱していると、どこを見ればいいのか、まずは探す過程が発生してしまい非効率だったのですが、NotePMを見れば全て載っているため、探す手間が省け効率的に情報を得ることができるようになっていると思います。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/06/24
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
情報を共有することで使える情報に
俗人化しやすい情報を投稿しておくことで、個人の知識ではなく共有できる情報となるのでとても助かる。投稿方法は簡単で、だれでも投稿を行えるのがいい。画像や動画も投稿可能で、様々な情報を共有しておくことが出来る。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
よく起こることが、担当が不在でわかるものがいないのでわからない、対応できないといったケース。そういった個人に属する情報を投稿しておけば、第三者でも確認が出来、担当者不在でも対応が出来るというのは大変便利。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/06/24
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
最近初めて使用しました
スマホでのログインが手間に感じるが、PCでは快適に使用している。まだ使用し始めて時間が経っていないが、特に困らず操作できている。自分の更新が他部署にも通知されるのが気になる、(おそらく設定で変えられる?)
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
入社時にはすでに導入されていた。ファイルを入れるとメールで通知されるので、自分の案件の更新に気付くことができてありがたい。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
導入決裁者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/06/24
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
書類の共有とマニュアル作成・課題の共有ができる
書類の共有とマニュアル作成・課題の共有ができペーパ-レス化の促進ができます。操作が直感的にできるので、使い方が簡単で導入もスムーズでした。NotePMを利用することで書類を探す時間が短縮でき残業時間の削減につながると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
新入社員へ属人化された社内システムや課題を伝えマニュアルを早急に作成する必要があり導入しました。検索機能があり困ったときはNotePMを閲覧し、新入社員が自身で気づいた業務課題や覚えた業務工程を記入することができます。直接伝達する時間が省略できるので、社員教育を効率化できるメリットがあります。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 3 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 5 |
サポートの品質 | 5 |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | 5 |
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/06/24
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
社内情報を集約できる
・「テキストでの情報共有を行う」に特化しているので、他のWiki機能搭載サービスに比べてシンプルに使える
・MarkDownで記載する分、凝った作りにしなくてよいので記述が短時間で可能であり、手順書・マニュアルを作成する時のハードルの高さがそれほどない
・検索機能が協力で、キーワードやタグを入れておけば、大体目的の検索に引っかかるので、記事の階層管理をそれほど気をつけなくてもよい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
[導入背景]
社内での業務ノウハウを共有したかったが、手順書などの作成は時間がかかるため、なかなか進んでいなかった。
[解決]
MarkDown形式での記載はテキストメモに近く、最低限のマークアップでそれなりの見栄えになるので、短時間で記述できるため、"とりあえず残しておく"という意識を持てるようになった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | ー |
営業担当の印象 | ー |
サポートの品質 | ー |
初期設定の容易さ | 4 |
料金の妥当性 | 4 |
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/06/23
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
全社での情報共有ツールとして導入!
スタッフの人数が増えてきたので、今まで属人的に管理されていたノウハウや情報を皆で共有できる場を作ろうということになり、ツールを色々調べた結果、NotePMに出会いました。費用もお手頃だったので、お試し感覚で気軽にすぐ導入を決めました。色々な機能があるにも関わらず使い方も簡単ですし、導入して良かったと思っております。運用ルールや管理者などを決めて上手く活用していきたいです!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは、新入社員が何かを調べたい時に、自分で調べたり検索できる場がなく、先輩社員に聞いたり情報を都度貰っているような状況でした。よって、新入社員達が自由に自分で調べたり情報収集できる場を提供するためにNotePMを導入した結果、過去の事例やマニュアルを誰でもいつでも調べることができるようになりました。仕事の効率化にも繋がったと感じています。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 5 |
サポートの品質 | 5 |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | 3 |
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/06/23
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
スムーズに文章の共有ができるようになりました
操作の面でも特に難しい部分はなく、導入後すぐに使いこなせるようになりました。新卒の社員も利用していますがわかりずらいと言った声もなく、スムーズに利用できているようです。マニュアルなど社内でテキストでの共有事項がある場合など、かなり効率よく使えると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
記事の下書きやマニュアルなど、複数の部署や役職で確認・修正がある場合、今まではワードを使って、PDFに書き出したり社内サーバーに都度あげて共有したりと手間が多かったが、導入することによってその手間が省けた。無駄な作業がなくなったので、快適にタスクをこなせるようになりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/06/23
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
社内のドキュメント管理・運用に便利
ページ1枚に対してURLがあってアクセスできるのだが、部署単位ごと、案件ごと等、様々な方法で管理すると思いますが、整理やこっちのフォルダに移したい時に、もちろん簡単に移動可能なことと、移動させてもページのURLに変更はないので、
ページのリンクに影響が出ないので、気軽に移動ができるのがグッド。
また、機能改善要望も割と反映してくれるのも好印象。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前のツールよりドキュメント整理が容易になった。また1万ページ突破しているがレスポンスも悪くないのもよいです。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/06/23
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
検索と結果の精度にストレス半減
以前使用としていたグループウェアと、主に使い勝手を比較した評価です。「ノーツ」「シェアポイント」などより優れていると感じました。視覚的に項目がわかりやすい点もプラス。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
得意先との連絡共有が主な使用用途となります。検索性に優れるため、過去の事例・マニュアル等を探しだす時間の短縮に繋がっています。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/06/22
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
マニュアル作成理由者
マニュアルを作成した際にhtmlなどを作成した時のように見やすいページを作成できる。作成後にページにコメントを入れてもらうこともできるため、投稿後の修正も非常にやりやすい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
各地に散乱していたマニュアルをnotepmに統一で管理することが可能になった。他の人が作成したものを修正した場合メールが飛んでくるため修正箇所がよくわかる
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/06/22
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
社内における知の蓄積と共有のための最適ルーツ
画像や表など、資料作成がとてもしやすいです。また、自動で目次も作られるので、他の人が見てもとても分かりやすい資料に仕上がります。入力しやすいだけだと、自分だけの資料にとどまってしまいますが、そうではなく、見やすさもしっかり考慮されたツールであるため、マニュアルとしても活用でき、組織内における知の蓄積から共有まで活用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前までは、毎年同じタスクに向き合う際に一から施策を練ったりしており、前年までの経験が活かされないことが多く見受けられましたが、NotePMに細かく実施内容や振り返りを記録していくことで、これまでの経験や反省点をしっかり活かして、よりよい動きができるようになってきました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/06/22
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
知見・情報共有の円滑化
サイトが見やすく、ノートの投稿や管理が非常に簡単で操作性が高いと感じたため。だれが更新し、だれが閲覧しているかなど一目でわかるためユーザー管理も簡単でニーズの把握に役立っている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
膨大な作業データや保存ファイルの中から必要な情報を取り出すのが難しくなっていたなかで、サービス導入後は検索方法や保存場所などをノートにまとめることで探す時間を短縮するのに機能している。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/06/22
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
誰でも簡単にナレッジシェア
社内で所在が不明になりがちな、細々としたドキュメントをページとして一か所に集約できるのが便利です。
また、作成した記事は誰でも作成・編集が可能なので情報の最新化も手軽で、社内でのナレッジシェアに大きく貢献しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
全国各地に拠点があり人の入れ替わりも多い弊社において、こうした記事集約サービスを活用することで誰でも気軽にナレッジシェアができるようになり、社内でのコミュニケーションの活性化に一役買ってくれています。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
システム管理者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/06/22
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
快適な操作でサクサク検索が出来て情報整理に抜群の威力を発揮!
クラウド型の情報ツールですが動作が大変軽くストレス無く情報検索が出来るのに加えて使用料も低く抑えられていてコストパフォーマンスが最高で良いシステムだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
公的機関の電話交換室の情報ツールとして導入をしました。 これまでは多岐に渡る電話転送先のリストや部署別の役割情報など電話オペレーターが自分で台帳ファイルを作って電話応対に役立ていました。 しかしながら紙のページをめくりながら必要な情報を取り出すのはなかなか困難で業務経験を積んでいかないと何処に何が記述されているかを把握出来ず初心者にはストレスがかかる状況でした。 そこでNotePMを導入して電話オペレーター一人一人にiPadを配置して電話転送先の名称と内線番号を分類整理してデータベースを作成しました。これにより強力なキーワード検索により瞬時に情報にアクセスする事が出来て初心者でも必要な情報の取出しが出来る様になりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 4 |
サポートの品質 | ー |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | 5 |
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/06/22
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
資料がみつけやすくなった
他のナレッジベースなども利用したことがあるが、ITスキルの低い人でも比較的利用しやすく作られているため、導入しやすかった。資料の外部共有が簡単にできるのもありがたい機能である。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは資料が散財したファイルサーバーのあちこちのフォルダを開いては閉じて・・・としていたが、NotePMを導入して、高い検索能力がのおかげで資料がすぐ見つけられるようになった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 5 |
サポートの品質 | 5 |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | ー |
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/06/22
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
情報共有がスムーズ
慣れないと最初は少し使いづらい
情報が増えてくるととても便利。
運用のルールをしっかり決めることでより使いやすくなる。
コメントが気軽に送れるのも便利。
新入社員にとっては蓄積された情報がいつでも見れるので助かると思う
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで個人個人がもっていたノウハウなどが蓄積して共有されたのでいちいち人に聞く手間が省けたり、退職者が出て分からなくなることが無くなった
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/06/22
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
ナレッジ共有
各部署の仕事の内容、マニュアルなど今まで不透明な部分がありましたが、NotePMで共有できるようになってからは、公平且つ迅速に伝えられます。また、過去の投稿も探しやすく必要な情報も簡単に見つけられ、直感的に操作できるのは使いやすいと感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まではミーティング、メールなどで社内共有していたことが、NotePMに投稿することで共有のスピードが上がり、また、社外の方とも共有できるところはメリットを感じる。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | ー |
サポートの品質 | 5 |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | ー |
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/06/22
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
社内ナレッジの蓄積のために利用してます。
ナレッジ共有に必要な機能は一通りそろっており、基本的には使いやすいです。
タグ付けや記事の階層管理など、運用方法の建付けが非常に重要です。
一部残念な点としては、ソースコードを貼り付けた場合にコメントアウトの#がハッシュタグのようになってしまって、
ソースコードの貼り付けが難しいですね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テクニカルサポート部門で利用していますが、過去の事例をNote PMに登録しておき、同事象の場合に早期解決が行えています。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/06/22
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
投稿、検索が直感的に出来て使いやすい。
社内のknowhowとして利用しているが、自分の投稿も簡単で、調べたい物を簡単に検索にかけれる点が良い。携帯でも簡単に開く事が出来て気軽に見る事が出来る。セキュリティーも2段階認証で安心できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内でknowledgeとして活用し始めて間もない状況ではあるが、それぞれ社員の知識や経験体験をNotePMに蓄える活動が始まり、今後若手などがベテラン社員の知識をPCや携帯で気軽に得る事が出来る。過去の失敗例もありそれを元に失敗を減らす対応も可能になる。今後の活用に期待が持てる。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | ー |
NotePM
NotePMの概要
4.39
71件の口コミ
更新日 2022-06-28
サービス資料・基本情報
2022-03-04更新
提供企業作成
BOXIL SaaS AWARD 受賞実績

もっと詳しく知りたい方へ
同じカテゴリのサービスと比較
NotePMと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)