クラウドサインの評判・口コミ
【クラウドサイン】は「印鑑レス」&「ペーパーレス」な取引を実現する電子契約サービスです。累計契約送信件数1000万件超の実績!(2022年5月時点)
<何ができるのか?>
今、印鑑を押す必要があるために「ペーパーレス化」できずにいる契約書類や、申込書・発注書などを完全にデジタル化することができ、業務効率の改善や生産性の向上、印鑑の無断利用や偽造、紛失・破損などのリスク回避が可能となります。
・コスト削減
電子契約は印紙不要。「紙」「郵送費用」も必要なくなります。
・無駄な作業の削減
プリントアウト、製本、押印、封入、郵送、回収の手間が不要に。
PDF書類をクラウドサイン上にアップロードしてメールアドレスを指定して送信するだけ。
送った書類は、クラウド上に保管されているため「検索」や「状況の可視化」も可能です。
・回収速度UPによる「収益化サイクル」の加速
紙に押印して郵送しあう方式では、最短でも数日。長くかかると1ヶ月ほどかかる場合もあります。
クラウドサイン上で締結される書類の6割は24時間以内に双方合意の上、回収完了しています。
例えば営業が受注してから契約書類を回収するまでのリードタイムが最短数分まで短縮されます。
・保管 & 管理 &共有の利便性
「あの契約書、どうなったっけ?」「前の契約時の条件を見たい...」など契約書を確認したい時の手間を削減できます。クラウドサインで締結した書類は、クラウドサイン上に自動で保管されるため、いつでも検索可能。締結時にCC機能を使えば、営業担当者が対応中の発注書を取引先が「合意締結」したタイミングで管理部担当者にも通知を飛ばせるなど、情報共有の手間や抜け漏れも回避可能です。
その他、「デジタルだからこそ可能」な便利機能がたくさんあります。
こんなことできないの? 他社の活用事例は?など、お気軽にお問い合わせください。
評判・口コミの概要
4.43
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/04/09
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
双方に説明いらずの簡単なUIでネット上で確認をしクリックという簡単な操作で契約を締結できるため、押印の為に出社や紙を回覧したり、お互いに契約書類を郵送をする必要がなくなった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テレワークでも契約書の進行ができるようになった、また書類郵送のタイムラグが無く契約が時短で仕事が円滑に進みます。また通信費の削減にもつながりました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/04/08
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約の締結が非常に楽になった。 契約書確認から締結までのスピードが大幅にアップ
また、使いやすく受け取る側も初めてのところでもすぐに利用方法がわかる点が助かるので評価を4にしました
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは契約書の雛形を送って了承を得れたタイミングで郵送し相手先の決裁を待ちハンコを押し返してもらうという
大きなタイムラグがおきていましたが、メールで送れるので郵送にかかる日数を大幅に短縮することができました
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/25
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
管理画面もシンプルで使いやすい。業務委託や秘密保持、雇用契約等の各種テンプレートも用意されており、簡単な契約書類であればを作る手間も軽減される。相手先が会員登録をしなくても電子署名・捺印できる点は非常にメリットが大きく、一度締結した契約書は破棄や削除できないようになっているなど法的効力もしっかりとなされている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子契約書ならば印紙代も不要で、書面作成(印刷製本作業など)も軽減されるため可能な限り電子契約で行いたいと思っていたが、取引先によっては遠方であったり電子契約書に親しみのない相手先もお多く、誰でも使いやすいことを重視して電子署名捺印ができるクラウド契約サービスとして使用しました。相手先には電話で口頭で説明する程度で簡単に実施いただけ、自分の労力も軽減された。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまで契約書を作成し(なんなら参考になるものを探し当てるところから始まり)、印刷し記名・捺印し一部を先方へ送付、返送してもらって初めて契約成立となっていたものが、オンライン上でサクッと済むようになりました。過去のものも一覧で参照でき、とても便利です。
ただ、世の中的にはまだ紙と印鑑でのやり取りも残っているのが現実です。そこの部分でおすすめするにもどうしても併用になってしまうため-1しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
印鑑を用意しなくてもいい。オンライン上でやり取りできる。郵送の手間もコストも省ける。返送し忘れということが起きにくい。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙の契約に戻れないぐらい電子契約は非常に楽で、印紙もいらずコストカットができるいいとこづくめのサービスである。適法性について不安だったが母体が弁護士ドットコムで信頼性も高く安心して使用している
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙文書で非常に時間のかかる契約業務の工数を削減できた。文書にしていた自筆のサインや捺印にあたる電子署名で締結する電子契約だと紙ベースと違い原本であることや改ざんされていないと証明が難しく不安であるが契約締結する双方が合意した契約書に第三者である弁護士ドットコム株式会社が電子署名を用いることで証拠を担保して不安を払拭してくれた。
本部 琢己
コンサルタント
フリーランス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会社の業務上の仕組みにもよりますが、ペーパーレスで仕事や証明を取るケースでは、作業短縮と時間短縮につながり、非常に効率がよいです。先進の企業では導入するかもしれません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
文書を送付する際の、郵送に問題点がないかを、追及すると、電子式で証明のしっかりしたものが一番安全であると判断しました。メリットは、重要文書の時短による送達です。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本契約書の締結、NDA締結など取引開始前に必要な契約をクラウド上で行えるので通信費の削減、業務スピードアップができる。UIもわかりやすいので契約を行う場合、相手側が利用したことが無い場合でも説明が不要であった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務進行のスピードがかなり上がります。今まではドラフトの確認、原本の郵送待ち、押印稟議、返送と契約締結までに1週間ほどは要していましたが書類の郵送のやり取りがなくなるだけでも3日は短縮でき業務を止める期間が短くなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書内容確定から契約書締結までに2~4週間も必要なところを、早ければ翌日、長くても1週間以内に締結できる。
収入印紙が不要となり印紙代が不要になったことも含め、契約書面作成の工数が大幅に削減できたので、本当に満足。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
書面作成、印紙貼付、押印のための社内転送、郵送、相手からの郵送後の押印 など、以前なら当たり前に行っていた工数を大幅に削減できた。また、紙での契約書面の場合、印紙への押印忘れなどで、コミュニュケーションが発生したり、時間を要したが、そういった押印漏れといったミスをなくすことができ、有効な環境になっている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/16
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまで郵送で行っていた契約書の送付など、アップロードするだけで契約を締結することができる。初めて利用する方でも、承認を行うだけで契約締結できる。受診する方がクラウドサインに登録していなくても問題ないため、とても重宝しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書をお送りする際に、その都度郵送していたがアップロードするだけで契約締結できるのでコスト削減につながりました。紙の契約書では、管理する際にひと手間も二手間も要していたが、契約書管理まで行ってくれることから、作業効率の向上につながり、非常にメリットを感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
様々電子契約システムがありますが、知名度が高く、双方にとても簡単なUIで締結までがスムーズに進む。
利用している企業や利用したことがある企業はたくさんあるので、申請にたいして分からないなど上手く進行しなかったことがない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約締結までの工数が大幅に削減されました。また、お互いに郵送をする通信費も削減できる。契約書の有効期限が管理できるので更新前に条件の見直しを慌てる必要がなくなった。
西山 孝之
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/14
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クライアントからの提案で利用したが、秘密保持契約書が簡単に作成できた。初めての利用でも迷わない作りで、信頼性も高い。自動アラート機能があるのも安心できると思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
書類インポート機能がとても便利だった。ある意味要とも言える部分だが、スキャン、PDF化がすぐに行なえ、過去の書類が大量にある場合でも一元で管理できた。
二段階認証は当然の機能だが、クラウドサインは弁護士ドットコムによる電子署名・タイムスタンプで記録しており、信頼性も非常に高い。一流企業や官公庁が利用しているのも納得できた。
契約書をアップロードし、それを認証という流れですぐに完結できる。受信者がクラウドサインに登録する必要がないのもメリット。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
弁護士ドットコム製品なので契約関連は安心して運用できる。締結を依頼される側のUIがシンプルなので利用がしやすい。認知度が高いので安心してもらえる。契約更新の時期が見える化するのは大変便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約の締結に関する書類の行き来や確認の時間や手間が大幅に削減可能。基本契約書など更新が存在するものに関して時期がバラバラなのでシステムで更新時期が一覧で見れるのには管理ミスや漏れが無くなる素晴らしい仕組みだと思いました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
通常、紙面と印鑑が必要なところを、こちらのサービスでは即日締結できる。スピードも速く大変便利。
印鑑や手書きの代わりに、タイピングで入力し、スタンプのような形で押印の代わりを行う仕様になっているが、少し簡易的。可能であれば、手書きの氏名をスクショみたいな感じにしていただけると、見栄え的にもありがたい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社では、個人情報を取り扱うこもあり。その度に書類で契約書をいただいていた。しかし、契約内容が少しの変更がある場合、また書類の制作のし直し、サインのもらい直しをするために、先方までお伺いしなくてはならず、生産性が低くなってしまった。また、コロナの影響もあり訪問できる機会が減ったため困難に。そのため、クラウドサインを導入することで、電子署名になり、生産性を高くすることに成功した。
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/10
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
取引先間での契約書の取り交わしの際に、従来の書面での発行・郵送・押印・返送・保管といったフローが無くなり、電子メールにて受領した文書データのチェックと簡易電子印を発行し、自動押印しデータを納品することによって、リアルタイムでの契約文書取り交わしが完了になり、双方での業務効率化の実現および今後の電子帳簿保存法の厳格化によりますます期待できるサービスであると実感し感動致しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来の書面による取り交わししか対応していなかった当社内での導入検討段階では、データの悪用であったりと第三者による懸念されましたが、データの暗号化やシステム運営会社のフォロー体制もしっかりしている為、スムーズに導入に至りました。
鄭 あいり
ユーザー
SAPジャパン株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/03/10
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
モバイルでも簡単に契約書が確認でき、他製品を利用している時によくあった承認順番のアサインによるエラーもなくシンプルで使いやすい。サインする側が細かいユーザ登録がなくてもサインできるのもよい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書の確認の順番を設定するものの、エラーが出たままクライアントに送ってしまうことがあったのですが、クラウドサインになってからは最終確認の時にフローがわかりやすく出るので、解決された
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/03/10
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使用当初は抵抗があったが、数回使用を重ねるごとに使いやすさを実感。お互いの工数が削減できる上に、ストレスなく、締結業務が行えております。無料で使える点も非常に優秀です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前まで郵送等での紙のやり取りが一気に効率化され、双方の工数が削減されメリットを実感しております。なにより締結までの時間が大幅に削減されたことは非常に効果を感じる所であります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/09
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最初はやり方が分からなかったのですが、慣れると簡単に契約を交わすことができるようになりました。
契約書を送ってもらう側なら、登録不要で無料で利用できるのが有り難いです。
初めてこちらのサービスを利用した時が契約書の受信側だったんですが、スマホでも簡単に署名ができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書の受信・送信の両方を経験したことがあります。
契約書を送る側では、決められた回数までなら無料で行えるので良かったです。
契約がオンラインで完結するので、契約書類を紛失してしまった!ということがなくていいと思います。
これまで書面で交わす契約しかしたことがなくオンラインで完結するものは初めてでしたが、弁護士が監修したサービスと書いてあったので安心して利用できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/09
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙を介さず契約書が作成できるのは便利。印影も簡易的なものですがあります。コロナのいろいろな補助金の申請で契約書の控えを出さなければいけないことが多い場面で、大変役に立ちました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで業務委託契約書を交わさずに仕事をしているケースもあったが、契約書作成のハードルが下がったので契約書を交わせるようになりいざという時に安心できる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/03/09
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインの導入により、契約まわりの業務を効率化することが可能になった。無料プランが用意されていたので導入前に大まかな使用感が現場社員レベルでもわかり、問題のない本格導入に踏み切れた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子署名を導入したことにより、紙ベースの契約にかかっていたさまざまなコストの削減ができた。電子データは課税文書とならないため印紙代、紙代、郵送代、それにかかる人的リソースなど、導入により削減できたコストは多く、導入によるコスト削減効果は大きいです。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/03
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今まで紙で契約書を発行していたが、クラウドサインの導入によりペーパレスの実現及び印紙税削減をすることができた。
またUIも分かりやすく導入まで時間がかからなかったので5をつけました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書は今まで紙で発行及び押印フローをまわしていたが、クラウドサイン導入によりペーパレスになり
人的コストも削減することができた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/02
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最近初めて利用を開始しましたが、オンラインにて秘密保持契約書のやり取りが簡単にできる所が良いです。そして署名と押印も電子的に簡潔に可能で、契約締結後はPDFをダウンロードできるのがメリットです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
秘密保持契約を結ぶのがオンラインで簡単にできました。署名押印についても簡単にできて、契約締結がスムーズにうまくできるメリットがありました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/02/27
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テレワーク下で、紙の契約をすべて解消。サービスの機能と便益が明確であり、UIがわかりやすくしているため、社内での浸透も問題なく、関係者ほどんどが使いこなしていた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
総務のみ、テレワーク下での出社を実施していたが、クラウドサインを導入したことで、出社日がヘリ、かつ社内の契約関連の問い合わせ対応スピードも向上している印象。
杉本 宗矩
ユーザー
クラウドサーカス株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/02/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIはわかりやすく、操作方法も簡単で登録したテンプレートに入力するだけなので契約関連の時間が大幅に短縮できています。お客様にはメールやチャットなどで送った旨伝えるだけなので、最速当日に契約書を回収できるのは大変助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙の契約書だと書類記入、印刷、郵送、捺印、返送と様々な手順があったので、どうしても早くもらいたい書類があるときなどは本当に困っていました。しかしクライドサインを導入したことにより最短当日の契約が可能にり月末の焦燥感が減りました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/02/21
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
利用しているなかで特にデメリットや使いづらさを感じることがないため。初めて利用する場合でもITリテラシーが低い人にでもメールさえ開ければ簡単に利用することができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
1)煩雑な書類管理が不要になった。正しく保管できているかの確認も誰にでも容易にできる。(紙で管理していた時は特定の事務職員がすべて把握していた状態だった)
2)社判押印までのフロー、進捗管理が明確になった。承認フローのうち、今どこで止まっているのかが可視化されるようになったので、進捗管理ができるだけでなく個々人の承認スピードもあがった。(自分のところで手続きが止まっていると見せたくないという心理が働くと思われる)
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/02/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
知名度や利用者も増えているので「クラウドサイン」での締結依頼に対してクライアント様の抵抗感が少なくなっていると感じる。弁護士ドットコムが運営母体なので信頼できる。契約の更新時期の管理など手間が多いが通知でカバーできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テレワークが一般化し電子契約の機会が増えてきたので、タイミング的にも電子契約への移行もスムーズにできる情勢の中クラウドサインは抜群の知名度とユーザー数だったので導入しました。クライアント様も聞いた事ある、もしくは締結したことがある方が多くご案内がしやすいです。
書類の行き来が無くなったので管理や経費が削減になります。
クラウドサインの概要
【クラウドサイン】は「印鑑レス」&「ペーパーレス」な取引を実現する電子契約サービスです。累計契約送信件数1000万件超の実績!(2022年5月時点)
<何ができるのか?>
今、印鑑を押す必要があるために「ペーパーレス化」できずにいる契約書類や、申込書・発注書などを完全にデジタル化することができ、業務効率の改善や生産性の向上、印鑑の無断利用や偽造、紛失・破損などのリスク回避が可能となります。
・コスト削減
電子契約は印紙不要。「紙」「郵送費用」も必要なくなります。
・無駄な作業の削減
プリントアウト、製本、押印、封入、郵送、回収の手間が不要に。
PDF書類をクラウドサイン上にアップロードしてメールアドレスを指定して送信するだけ。
送った書類は、クラウド上に保管されているため「検索」や「状況の可視化」も可能です。
・回収速度UPによる「収益化サイクル」の加速
紙に押印して郵送しあう方式では、最短でも数日。長くかかると1ヶ月ほどかかる場合もあります。
クラウドサイン上で締結される書類の6割は24時間以内に双方合意の上、回収完了しています。
例えば営業が受注してから契約書類を回収するまでのリードタイムが最短数分まで短縮されます。
・保管 & 管理 &共有の利便性
「あの契約書、どうなったっけ?」「前の契約時の条件を見たい...」など契約書を確認したい時の手間を削減できます。クラウドサインで締結した書類は、クラウドサイン上に自動で保管されるため、いつでも検索可能。締結時にCC機能を使えば、営業担当者が対応中の発注書を取引先が「合意締結」したタイミングで管理部担当者にも通知を飛ばせるなど、情報共有の手間や抜け漏れも回避可能です。
その他、「デジタルだからこそ可能」な便利機能がたくさんあります。
こんなことできないの? 他社の活用事例は?など、お気軽にお問い合わせください。