基本情報
ピックアップ 口コミ
ユーザー
利用状況:利用中 / 利用アカウント数:1000件以上
4/5
全社配信のメルマガツールとして使用しています。決してツールは悪くなく、開封状況やクリックのトラッキング等はその後の施策にも役立っています。技術者のスキルが求められる点は課題かなと思います。どれだけ注意しても誤配信やロジックの漏れなどが発生してしまい、その後の対応に追われることが何度かありました。
導入事例と掲載記事
掲載記事
最終更新日: 2022-06-14 / 公開日: 2016-10-11
最終更新日: 2022-05-31 / 公開日: 2016-02-23
最終更新日: 2022-04-27 / 公開日: 2021-08-16
最終更新日: 2022-02-25 / 公開日: 2016-10-18
最終更新日: 2021-12-03 / 公開日: 2016-10-17
最終更新日: 2019-12-26 / 公開日: 2017-06-25
最終更新日: 2019-01-18 / 公開日: 2019-01-18
サービスの説明

Salesforce Marketing Cloudは、シェア世界第一位のマーケティングアプリケーションです。
世界がデジタルにシフトしていく中で、企業と顧客の接点が日々増加する一方、そこから得られるデータや、その分析作業は煩雑化し、結果的に顧客と適切なコミュニケーションを行うことを難しいものにしています。Marketing Cloudは、顧客理解に必要なデータを一元管理し、メールやSNS、LINE、広告など、デジタル上の様々な顧客接点を、メディアやデバイスをまたぐ形で横断的に利用できるため、顧客を中心に体験をデザインし、適切なコミュニケーションを行うことができます。
オンライン・オフラインの顧客接点から日々集積されるデータをもとに「顧客を理解」し、最適なチャネルで「顧客とつながり」、そして「顧客に寄り添う」コミュニケーションを実現することで、企業と顧客のエンゲージメントをより一層高めることができます。
Salesforce Marketing Cloudで、大切な顧客に寄り添ったコミュニケーションを実現しましょう。
サービス資料

Marketing Cloud カタログ
2019-02-26更新
提供企業作成

第5版 マーケティング最新事情
2019-05-20更新
提供企業作成
料金プラン
プラン価格
150,000円-/月
月額/ユーザー
−
初期費用
0円-
最低利用人数
−
最低利用期間
1年
機能・連携
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
RFM分析
クロスチャネルシナリオ
プライベートDMP/DWH
Web接客
BI
LINE連携
広告連携
SMS配信
レコメンド
CMS
LPO/ABテスト
Push通知
連携サービス
salseforse/MicrosoftDynamics OracleCRM/NetSuite/SugarCRM
同じカテゴリのサービスと比較
Salesforce Marketing Cloudと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)
口コミ・評判
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/06/15
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
簡単にメルマガが送れる
全社配信のメルマガツールとして使用しています。決してツールは悪くなく、開封状況やクリックのトラッキング等はその後の施策にも役立っています。技術者のスキルが求められる点は課題かなと思います。どれだけ注意しても誤配信やロジックの漏れなどが発生してしまい、その後の対応に追われることが何度かありました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ジャーニーの作成は非専門家であっても簡単に作成できる感覚があり、マーケターが配信設計をすることも事例として多く出てきました。ITバックグラウンドのないメンバーであっても作成できるという点では、人材不足の課題解決に貢献してくれていると感じます。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 直感的に操作しやすいUI/UX
- Sales Cloudとの連携
このサービスの改善点はなんですか?
- 一部利用者に公開されていない設計等があると感じる
- 担当者によってサービスの質が異なると感じることがある
どのサービスと連携して使用していますか?
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 3 |
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/06/09
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Salesforce Marketing Cloud
実際の顧客データや実際の売上データと、webサイトでの集客や売上への貢献を一気通貫で管理できるのが良い。さらに自社ではsales forceを使っていたので、sales forceユーザーが連携させるには良いと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
データエクステンションというさまざまなデータを使ったセグメント、トリガの活用で今までは手動で行っていた配信もほぼ自動化することができました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/06/01
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内のSNSとして活躍
Chatter機能がグループが違くてもやり取り出来るので利便性を感じています。SFA機能はクラウドで案件の管理が出来るのでExcel管理では難しかった他部門との共有が簡単になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はテレワークが多くなった事でコミュニケーションを取るのが難しかったですが、導入後は社内全体でコミュニケーションが取りやすくなりました。それにより他部門の人との会話が多くなり連携が取りやすくなりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/06/01
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
大企業向けだが中小企業でも十分使える
メールやシナリオ作成が簡単でコードを書く必要がないので素人でもマーケティングの施策が簡単にできる。特にメール作成は以前利用していたPardotよりもUIが優れていると感じる点が多くとても使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
高価ではありますがマーケティング性能は十分に備わっているので高度な仕組みも実現できる。導入費用を上回るプロモーション効果を手にする事ができました。それにより弊社の会員数を導入以前よりも約2割ほど増やす事に成功しました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/04/08
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ワークフローが構築可能なメルマガツール
ファイル転送機能で様々な他システムとデータ連携が可能で、取り込み後、ワークフローを構築することで、データ加工・クレンジングが可能なツールです。また、送信先の抽出や時刻配信など、メール送信の機能も豊富です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会員カスタマーへのリーチの一つの一つとしてメールを検討していたが、既存の資産・データを活用可能なツールを探しており、こちらのツールを導入することで一定の成果は出せている。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 3 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/03/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
BtoC向けのマルチチャネル配信ツール
マーケティングにおける顧客へのメッセージ配信が柔軟に行えた。やりたいことがほとんど実現できた。
価格が高いのと、アーキテクチャ設計が非常に大変なため、万人に利用可能なツールではないので、担当者やベンダーが抜けてしまうと保守が大変。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
LINEやメールなどお客様へのコミュニケーションを個別のツールで非常に手間をかけて配信していたが、Marketing Cloudの導入によってそれが一元化できた。工数削減と同時に、お客様が望まないコミュニケーションも削減でき、とてもよかった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/02/21
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
BtoC施策を実行するには適切なMA
LINEやSMS配信などBtoC向けのマーケティング施策を実行するには非常に便利だが、ツールUI/UXの観点で習得に非常にコストがかかるため、外部の運用支援会社が必須になってしまうと感じたため。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客の行動やフォームへの入力情報などから細かくセグメントを設定して、チャネルを変えたり接点を作るタイミングをコントロールすることにより、施策の無駄打ちが減った。各施策の反応率がよくなった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
金瀬 守
ユーザー
アジア航測株式会社
/
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/26
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
営業活動やマーケティングにとても便利なツール
売上データや顧客データをすべて管理することができ、他の連携ツールなどとの互換性もあることから使いやすく5点という評価をつけさせて頂きました。今後も継続して使っていきたいツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業とマーケティングをする上でのタスク管理やデータの管理がしやすくなりました。おかげで業務効率化が進み、作業工程が減りました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
提供会社

株式会社セールスフォース・ジャパン
IT/通信/インターネット系
東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー12F
資本金
4億円
代表者名
代表取締役会長 兼 CEO 小出 伸一
従業員規模
1000人以上
企業URL
https://www.salesforce.com/jp/
設立年月
2000年4月
その他のMAツール(BtoC)のサービス
3.86
b→dashは、ユーザーデータ・広告データ・購買データなど、全てのビジネスデータを、ノーコードで一元的に取得・統合・活用・分析することが可能かつ、ツール機能をAll in oneで搭載しているデータマーケティングプラットフォームです。
3.92
Adobe Marketo Engageは全世界で5000以上の導入実績を持つMA(マーケティングオートメーション)です。リード管理、顧客体験の自動化、マルチチャネルでのアプローチ、効果測定など、様々な側面から収益増加に貢献します。
まだ評価はありません
マーケティングの自動化によって継続的な売上拡大を実現します。1to1マーケティングに必要なデータ統合・分析・MAが一つになっており、顧客育成の為のマーケティングPDCAをシームレスかつ高速に回すことを専門知識なくして実現できるツールです。