請求書発行システムの関連情報

請求QUICK
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年11月27日 15:24
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023 Good Service
BOXIL SaaS AWARD Summer 2023 Good Service
サービスの説明

請求QUICKのおすすめポイントは、請求書の作成・発行から入金消込・仕訳まで、経理業務をまるごと効率化できる点です。

請求書の作成と同時に取引先のマスタ登録を完了でき、2回目以降は入力不要で請求書を発行します。指定の周期ごとに請求書を自動作成する予約機能も搭載されています。

請求書が作成されると、社内のワークフローに沿って承認経路を設定。所属や役職ごとの承認フローの切り替えにも対応しています。

ほかにも、インターネットバンキングの最新の口座明細情報を取得し、自動で請求書データと照合。入金消込作業をワンクリックで済ませられます。

また、請求QUICKに標準搭載のクレジットカード請求機能を利用すれば、業界最安値水準の手数料でクレジットカード決済を導入できます。

さらに弥生会計や勘定奉行など、あらゆる会計ソフトに対応した仕訳データを出力できます。また、会計ソフトへ取り込むためのテンプレートも用意されているため、仕訳設定を簡単に行えます。

サービス画面 / UI

請求QUICKのスクリーンショット1
請求QUICKのスクリーンショット2
請求QUICKのスクリーンショット3
請求QUICKのスクリーンショット4
請求QUICKのスクリーンショット5
請求QUICKのスクリーンショット6
請求書作成
事前に登録済みの情報を選ぶだけで簡単に作成可能。請求書を作りながらマスタ情報として登録できます。
未入金管理
未入金が一覧でまとまるため、回収を効率化できます。 また、請求QUICK上でメールによる個別連絡が可能のため素早い回収ができます。
入金消込
自動取得した入金情報をもとにワンクリックで入金消込ができるため、入金確認の業務を効率化できます。
仕訳パターン設定/仕訳出力
お使いの会計ソフトに合わせて仕訳データを出力可能。仕訳設定に不安がある方でも簡単に連携設定ができます。
メール送付
請求QUICKからワンクリックでお客様へ請求書をメール送付。送付のたびに文面を考えたり、コピペで書き換える作業も不要で、記述ミスも防げます。
クレジットカード請求
発行した請求書についてクレジットカード支払を可能にする機能を標準搭載。決済手数料1.95%は業界最安値。
請求QUICKのスクリーンショット1
請求QUICKのスクリーンショット2
請求QUICKのスクリーンショット3
請求QUICKのスクリーンショット4
請求QUICKのスクリーンショット5
請求QUICKのスクリーンショット6
画像をクリックすると左側に表示されます

サービス資料

サービス資料
サービス資料
2023-08-01更新・提供企業作成

料金プラン一覧

無料プランあり
無料トライアルあり
基本料金
プラン価格
0円-/ユーザー
月額/ユーザー
0円-
初期費用
0円-
最低利用人数
1
最低利用期間

初期費用0円・月額0円
・ユーザー:無制限
・請求書の発行通数:月50枚まで
※請求書発行では、1つの請求書で複数枚になる場合は「1通」とカウントします。​
・インターネットバンキングの明細取得:月30回まで
※1口座ごとに1カウント

+オプション:郵送代行 1通ごとに200円

従量
プラン価格
0円-/ユーザー
月額/ユーザー
0円-
初期費用
0円-
最低利用人数
1
最低利用期間

最大3ヶ月無料!
・ユーザー:無料(無制限)
・請求書の発行通数:1通ごとに30円
※請求書発行では、1つの請求書で複数枚になる場合は「1通」とカウントします。​
・インターネットバンキングの明細取得:30回ごとに300円

機能ごとの評価

機能ごとの口コミ評価

※ 口コミの平均評価を表示しています。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
請求QUICK
請求書発行システムの平均点
帳票テンプレートの利便性
評価件数:18
4.3
4.2
帳票のカスタマイズ機能
評価件数:16
4.4
4.1
見積書作成
評価件数:15
4.2
4.3
見積書から注文書に変換
評価件数:15
4.1
4.2
納品書作成
評価件数:14
4.1
4.2
請求書の一括作成
評価件数:17
4.4
4.3
帳票の自動作成/自動送信
評価件数:17
4.4
4.2
帳票ステータス管理
評価件数:14
4.5
4.2
帳票の一覧表示
評価件数:17
4.3
4.2
期限切れ請求書アラート
評価件数:14
4.4
4.0
英文・外貨の書類作成
評価件数:4
3.8
3.7
取引先管理
評価件数:18
4.3
4.2
商品管理
評価件数:12
4.4
4.0
ワークフロー管理
評価件数:13
4.1
4.0
クレジットカード処理機能
評価件数:12
4.1
4.0
Excelから出力/入力
評価件数:17
4.2
4.1
スマホアプリ
評価件数:9
4.2
3.9
機能の実装有無に関する情報は: 2023-11-27 15:24 時点のものです。

請求QUICKの口コミ・評判

4.57
レビュー分布
(12)
(9)
(0)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(8)
11~30
(1)
31~100
(5)
101~500
(5)
501~
(0)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/21
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書買取サービスは、早期に現金化できるものは会社のキャッシュフローを改善してくれるので良いが、手数料が一定発生するのがネックです。しかし、当サービスは他社サービスに比べて低く、料金も支払期限に応じて高くなり、固定費用がないため気軽に利用することができるためです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
まだ会社として十分なキャッシュがない状態では、いかに早くキャッシュを集めるかが大事になります。そこで請求書の買い取りサービスを比較検討していました。当製品を導入し、当初の目的が達成されたのに加え、手数料や固定費の部分でリーズナブルとなっているため、会社に残るお金を多く、そして早くキャッシュを集めることができました
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/18
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書の発行や管理をクラウド上で効率的に行えます。在宅勤務中でも必要な業務を遂行でき、仕訳入力や消込など関連する他の業務とのシームレスな連携が容易ですので、経理業務がスムーズかつ効果的に進められます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンライン上で見積もりから請求、納品書までを一元管理できるため、仕訳入力などのミスが減り、作業効率が向上しました。これにより、請求書の作成が効果的かつ迅速に行えるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/09/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書の発行や管理がクラウド上で行うことができ、在宅勤務時でも出社時に近いパフォーマンスを発揮できる。 仕訳入力や消込など関連するほかの業務との連携も容易で、そういった点も合わせて経理の作業負荷の減少につながっていると思う。 操作も難しくなく、経理経験の浅い社員でも比較的早くなれることができた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
エクセルを用いた請求書発行だとどうしても数式の問題で計算をミスしたり、データの管理面で問題があったりしたが、データの正確性や発行にかかる業務時間の削減、発行済み請求書のクラウド上での閲覧など、業務を円滑にしてくれている。 職場のペーパーレス化にも大きく貢献しており、プリンタを特定の時間ほぼ独占するようなことがなくなったのは大きい。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/07
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
難しい高価なソフトではほとんど使わない機能が多いと思いますが、この製品は請求業務について、シンプルに管理・実施することができます。またUIが分かりやすく、経理初心者の方でも使いやすい製品だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまではネットでダウンロードしてきたエクセルの請求書ひな型を使用していましたが、ミスが多く取引先に迷惑をかけていました。これを導入することにより、見積もりから請求、納品書までを一元管理することができ、ミスが減りました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/07/31
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルな機能の数でUIも無駄がかなり少ないデザインになっているので使いやすいです。 請求書の管理・発行に関する事がクラウド上にて一元管理できるのがとても便利で良い点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テンプレートなども少なく、作成・発行・管理などの必要な機能のみにフォーカスされているので使う際に分からなくなる点がないのが使っていてメリットを感じました。

請求QUICKの提供会社

SBIビジネス・ソリューションズ株式会社
金融/保険系
東京都港区六本木一丁目6番1号 泉ガーデンタワー
代表者名
夏川 雅貴
資本金
従業員規模
51~100人
企業URL
https://www.sbi-bs.co.jp/
設立年月

資本金
企業URL
https://www.sbi-bs.co.jp/

提供サービス

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
請求書発行システム_選び方ガイド_20230929.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。