国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

社内SNSの関連情報

Chatworkの評判・口コミ

Chatwork
ビジネスが加速する、クラウド会議室 チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。

評判・口コミの概要

4.10
レビュー分布
(592)
(988)
(298)
(42)
(6)
従業員分布
1~10
(649)
11~30
(152)
31~100
(377)
101~500
(252)
501~
(279)
口コミによる項目別評価
Chatwork
カテゴリ平均

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
佐藤 優太
ユーザー
株式会社シューマツワーカー
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/11/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料での使えるて、シンプルな操作性で直感的に利用することができます。メールよりは埋もれる心配はないが、複数名で一つのルームでやり取りする場合はメッセージが埋もれてしまうので、Slackのスレッドの方が便利に感じてしまう。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外とのやり取りの為に使用しておりますが、認知度の高さからchatworkを希望される方々が多い印象です。 無料で簡単に設定できた為、スムーズにやり取りを開始する事ができました。
樋浦 ひかり
ユーザー
個人
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
日本企業のお客様で、slack以外だとチャットワークを導入していることが多いので利用しています。 初めは無料で使えるので、使い始めやすかったです。 また、最低限の操作で使えるため、どんな人でも簡単に利用できるのではないかと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内での利用というわけではないですが、お客様とのコミュニケーションを取るのがメールよりも早くできるため使いやすいです。スマホでも見ることができるので移動中でも問題なく確認できます。
山下 裕貴
ユーザー
株式会社セールスクルー
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルで使いやすいです。 コミュニケーションに必要な機能がわかりやすく、不要な機能などが無くて非常に使いやすい。 仕事におけるグループでのコミュニケーションでは一番好きなツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入前はLINEなどのツールを使っていましたが、 プロジェクト毎にスレッドを分けたり、またタスク管理をしたりと、業務のコミュニケーションには 向いていないと感じる部分があったのですが、Chatworkを使うことでそのような点は解決されました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料での利用からできるのでクライアントに勧めやすい。管理者として利用するならビジネスプランがおすすめ。ビジネスプランなら複数のクライアントに対してそれぞれのタスクを設定することもできる。タスクはクライアントごとに設定可能なので機密管理も十分で安心して利用できる。 ログインに2段階認証を設定できるのでセキュリティも安心できる。 上手な利用方法についてchatworkに相談もできる。セミナーもあり。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインで複数のタスクを管理するのが大変だったので、これを解決するために役に立った。 質問などがあると通知音が鳴ったりフラグが立つのでわかりやすい。
西村 直樹
ユーザー
個人事業主
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で充分使える上に、プロジェクトや案件ごとにグループを分けることができるのが便利。さらに「マイチャット」とよばれる自分だけのチャット機能があるので、メモやタスク管理、さらには投稿前の確認もしやすく便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
フリーランスで仕事をしていると、複数のクライアントと仕事をすることが多々あります。さらにその中でもチームを組んで仕事をしなければならず、プロジェクトごと、チームごとに連絡を管理するのが大変でしたが、これはチャット形式なので、複数の人と連絡を管理するのに大変便利です。前後の会話や他の人同士の会話も見れるので、プロジェクトの進行がスムーズになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
誰でも無料で登録でき、気軽に使うことができます。チャットなのでメールよりも手軽な感じですし、緊急や優先度の高い業務の連絡事項も相手に伝わりやすいと思います。また、グループチャットやタスク管理などの機能が充実しているのはもちろん、マイチャットというメモ機能のようなものもあるので、メモがChatwork上1つで取れて便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
連絡が取りやすくなり、複数の人が参加するプロジェクトでは全員の人とコミュニケーションを取れるというメリットがありました。情報発信や意見交換も積極的にできるようになったと思います。
志賀 裕一
ユーザー
CareerShock
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2020/11/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
slackと併用しているのですが、slackは完全クローズドな社内向け、Chatworkは業務委託先など社外とのコミュニケーションに使用しています。 slackに比べてITツールに慣れていない方でも操作に困らないUIですが、その分よりギークな方には物足りなく感じてしまうかもしれません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外とのコミュニケーションとして使用しています。メールよりもレスポンスよくコミュニケーションを取ることができるので、コミュニケーションコストが格段に効率よくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/11/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
業務委託を始めるようになってから、クライアントから使用を求められる事が多くなったために使用していますが、使っていて特に不便に感じる事はありません。 個人や複数人のやりとりをするチャットツールとして、スマホとパソコン両方で連携して使える事は必須だし、ファイル送信やビデオ・音声通話にも対応しているので、必要な機能が揃っているのは満足。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールによるやりとりが発生しなくなったため、クライアントと非常に早いレスポンスでやりとりできるようになりました。 スカイプやラインなどでも同じような事は出来ますが、ビジネスツールとして割り切って使うには躊躇してしまう部分があったので、プライベートと切り分け出来た点も良かったです。
日野上 貴哉
ユーザー
TK
/
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールを用いての送受信の際、ファイル容量には制限があり、以前のメールの確認時は探すことに時間を取られるといった問題があったが、本ツールにおけるチャット機能では過去の履歴の閲覧が容易にできるため、非常に使いやすいツールだと感じている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍、直接の会議の代わりにオンラインでの会議が主流となってきているが、その中でも本ツールは使いやすさがずば抜けで、簡単に人を招待、会議に参加することができると感じている。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マイクロソフトチームズを会社として導入するまで、部単位で社内限定で利用していました。社外のプロジェクトについてはセキュリティの都合上、利用無しというルールで。だれでも使いやすいツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
まず、簡単な情報共有はこれで十分です。さまざまな場所で業務を遂行するにあたり、チャットが便利でスマホでもOK。かつ、大きなファイルでも簡単にアップロードして共有して閲覧できるのは助かりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/11/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内チャットなどのサービスとして利用されるサービスとしては、Slackに押され気味であるが、直感的で使いやすく、日本で開発されたサービスであるので、日本人が利用しやすいサービスであると思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
離れた部署の人とのやりとりをする際にメールよりも気軽に情報のやりとりを行うことが出来役立った。 また、知らない間に、ビデオチャットも可能になっておりどんどん便利になっていると思う。
宮田 猛
ユーザー
フリーランス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールでのやりとりよりだと今までは時間がかかっていたがChatworkを導入してからはスピード感を持って相談や報告が実行ができるようになって、時間のロスがなくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールよりもChatworkを使用することによって今までよりもコミュニケーションが円滑に取れるよになったと思う。
申 晶樹
ユーザー
株式会社シューマツワーカー
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/12
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タスク管理ができるチャットツール。国産ということもあって、UIは非常に視認性が高い。一方で実際の機能や部屋が増えたときの操作性はまだslackに軍配があがるため、4点。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
様々な企業を含めた横断プロジェクトにおいて、活躍している。slackとは違い、タスクの割り振りと管理ができ、チャット内で見えるので様々な企業を含めたやり取りは一番しやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入前までは、メールを使うコミュニケーションが多く、他のメールに埋もれることが多かったんですが、導入してからはプロジェクトやチーム単位で円滑にコミュニケーションが取れるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
タスク管理をメモツールや付箋で行っていたため、抜け漏れが発生することがしばしばありましたが、ChatWorkを使えばタスク設定ができるので、責任の在り処が明確にできるようになりました。
杉澤 大翔
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
パソコンとスマホの両方で使えるので便利です。無料にもかかわらず、機能も充実しているので満足しています。しかし、グループチャットは無料だと制限がかかるところがデメリットだと思っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
安心してクライアントと連絡を取れるようになりました。パソコンとスマホの両方で利用していますが、どちらでも見やすいので助かっています。
高見 航大
ユーザー
株式会社マイナビグローバル
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/11
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
社外とのコミュニケーションにおいて、自分宛の連絡があったらトークに色付けされる機能は非常に便利だと思います。 ファイルの送付もスムーズでよく活用しております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外とのグループを作ったやりとりがスムーズになり、個別相談をする必要がなくなったり、社内で共有する必要がなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
全体的には良いが、細かい部分でより快適な操作ができるよう改善していってもらえると嬉しいので期待を込めてです。また、画像添付などデータやり取りではアップロードが明らかに重いので改善してほしいからです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットグループを組めるので、新規でのプロジェクトを進行する際にやり取りがしやすい。スマホアプリでも使えるので、取引先や会社内でのレスポンスを迅速に行える。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
登録も比較的簡単に出来て、無料でも初めてのクライアントとのやりとりもスムーズに行える点が良いです。通知機能も問題無く、デザインもスッキリしていて、使いやすいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
SNSのダイレクトメッセージから急に依頼があった場合など、もう少ししっかりとビジネス管理したい時に、チャットワークを導入することでタスク管理がしやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/11
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
無料でここまで使いやすくシンプルなのが有難いです。広告も右下に1ヶ所だけで、画面分割も見やすく、ID検索も簡単。ただ使ってない相手のIDを一覧表示から消したいです。そして、取引先別にカテゴリ分け(階層で)できたらなお良しです。ピン止めもいいのですが、優先順位ごとに表示順を決められたらステキですね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
LINEのように既読があるわけではないので、かつてのメールのように焦らずマイペースで使えるのが良いです。また絵文字や返信機能などがどんどん増えてきているので、コミュニケーションが図りやすくなりました。タスク管理が双方で把握しやすいのも良いです。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
引用以外はわりと分かりやすく、見えやすい。 メンションが飛んでくるとすぐにわかるし、何人かにメンションをつけることも可能且つ、絵文字も独特で可愛いので海外とのやり取りにはかなり使えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
we chatで行っていたことがpcによるchatworkに切り替えたことにより、仕事が単純にスムーズになりました。
真田 秀子
ユーザー
フリー
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クライアントとのやり取りの時に使用しています。導入している企業も多く初期費用もかからないので抵抗なく始めることができました。スマホからでも確認ができるので出先にいても確認もできるので助かります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
出先にいてPCが開けない環境でもスマホで確認が可能なので、いつでも確認ができるのでコミュニケーションが円滑に取れて便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/11/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットワークは無料とは思えないほど使い勝手がよく、仕事連絡用のツールとして最適です。ただし、グループチャット数が無料だと「累計14グループチャット」までしか利用できないため、案件数が増えていくと有料版に切り替える必要があります。 とても使い勝手が良いのですが、グループチャットの数でやむなく有料に切り替えなくてはいけない人もいることから、評価は4にさせていただきました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットワークを使うまでは、ランサーズ上のメッセージでやり取りを行っていました。ランサーズのページを常に開いているわけにもいかないため、どうしてもメッセージを見るタイミングにロスが出てしまいます。 そのため、思うようにコミュニケーションを取ることができなかったのですが、チャットワークを導入してからはロスなくリアルタイムでのやり取りが可能になりました。
田中 みえ
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/11/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
データの容量をあまり気にせず、制作系打ち合わせができて便利に活用できているため。既読がつかない点のみ改善してほしい部分なので5ではなく4とさせていただきました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
復数人が関わる制作プロジェクトでよく利用しています。発言を見える化したことで、情報や、やりとりの漏れが解消し、制作速度が以前より上がりました。
山岡 健人
導入決裁者
株式会社アドリブワークス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分使うことができる。また、Slackや他コミュニケーションツールと比較し機能が盛り沢山ではないので誰にでも使うことができる。画面がごちゃごちゃしすぎない点も良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
様々なコミュニケーションツールを同時につかなわなければならない現代ですが、特にITリテラシーの高低を気にせずクライアントへ利用を依頼することができます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/09
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
フリーランスで働く方にはおすすめしたいシンプルなコミュニケーションツールです。すでに操作に慣れている人がいれば、その人のリアクションを見て真似するうちに自然と操作になじめると思います。反対に、慣れないうちはどの機能が自分にとって重要かわからないので、積極的に調べる必要があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スケジュールや、タスク遂行に必要なファイルなどが案件ごとにまとまってひらける使用のため、必要な情報を見落とすことがなくなりました。コミュニケーションロスも減るため、業務に集中できるメリットがあります。

Chatworkの概要

Chatwork
ビジネスが加速する、クラウド会議室 チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
プロが教える後悔しない選び方
74_社内SNS選び方ガイド_20240531.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点