国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

グループウェアの関連情報

kintoneの評判・口コミ

kintone
「キントーン」は、サイボウズのノーコード・ローコードツールです。 ITの知識がなくても自社の業務に合わせたアプリを作成でき、日々変化する業務にあわせた改良も簡単に素早くできます。 主な機能として「データベース+ワークフロー+コミュニケーション」の特性があり、顧客管理、出張申請、業務日報など幅広い用途で活用できるため、現場主導の継続的な業務改善を実現します。

評判・口コミの概要

4.19
レビュー分布
(137)
(192)
(54)
(4)
(1)
従業員分布
1~10
(54)
11~30
(26)
31~100
(75)
101~500
(81)
501~
(109)
口コミによる項目別評価
kintone
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

「カスタマイズ性」に関連する口コミ

小柴 聡
ユーザー
株式会社タカクラ
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/12/15
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
エクセルと違って、データベースように情報を蓄積できます。例えば、従業員名簿などを作成しておきます。従業員IDをもとに今度は、部門や所属情報なども入力できます。自分でカスタマイズして、様々なデータを蓄積できるので、大きなシステムをいきなり導入するより、少しづつ、やっていく場合、とても良いツールだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チーム内での情報の共有がしやすいです。クラウドなので、外出中でもWiFi使えば、ノートパソコンでちょっとした事務処理もできたり隙間時間も有効に使えます。在宅ワークなんかでも、とても役にたったと感じています。
福山 隆
ユーザー
個人事業主
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
キントーンの良さはカスタマイズ性の良さです。よく聞く言葉ですがキントーンはレベルが違います。プログラムが一切分からない素人でも見た瞬間「これならいけるかも」と思えるくらい使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内でキントーンの普及率がいまいちで悩んでいました。便利なので使う人は勝手に使うのですが、興味ない人は使わないので。キントーンにさりげなく触らせてすこしづつ使ってもらうようにしました。
匿名のユーザー
システム管理者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/11/25
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初期投資できない小規模の企業におすすめできる。また、APIやJavaScriptカスタマイズがあるので既存のオンプレミスのシステムに連動させたり、他Saasと連動させたりも可能。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンプレミスのデータベースからの移行中だが、外出先や、スマホからもアクセスできる点。安定しているし、将来性も感じられるので安心して長く利用し続けられると思っている。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
素人でも簡単に社内アプリを作成し、カスタマイズすることができます。今までエクセル上で管理していた情報をより業務に合った形で管理することができるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スマホと連動しているので操作しやすく、PDF等の情報を載せることもできるため情報共有にも優れています。誰でも簡単にメンテナンスができるため、非常に使いやすいソフトです。
山岡 健人
導入決裁者
株式会社アドリブワークス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/13
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
特にレクチャーがなくとも、勤怠・CRM・TODOなど様々なアプリが初めから用意されており、これをカスタマイズするだけで自社独自の業務システムを構築することができる。しかし、出来上がったもののデザイン性・UIは良いとは言えず、結局定着しなかった
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでExcelで行っていた案件管理を、kintoneを活用することで自社独自のCRMの構築を行おうとした。入力欄などを自由にカスタマイズできるため導入は楽だったが、普段使いしたいと思えるデザインではなかった。
西山 太郎
導入決裁者
サバ企画株式会社
/
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/27
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
単なる顧客情報の登録だけでなく、交渉履歴やその他顧客に紐づいた情報の管理ツールを検討していて、使ってみたら自社においてある程度カスタマイズできて非常に使いやすいサービスだと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までエクセルやスプレッドシートで管理していた顧客管理情報を複数人でクラウドで運用したいと考えていた時に、試用で使ってみたところカスタマイズなどがしやすかったので、そのまま使うようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/23
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最初は使い方に戸惑ったが、全体的に機能が多く、「こんなことがしたい」と思って調べると大抵のことはできて、解決することが多かった。ただ機能がありすぎるため使いこなせていない気もします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チームで一括管理しにくかったリストなどを一括管理するのに役に立った。いろいろなツールを使わず、Kontoneに就社くして使うようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/10/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
慣れるまで時間がかかるという点はありますが、角導入会社によって臨機応変にカスタマイズ対応してくださり、最終的にはとても使いやすいコスト管理ツールとして使用させていただいておりました。 ただ、kintoneってどんなツールなのか、正確には今だにわかりませんww
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までエクセルで管理していたコスト管理を、1つのサービス上で管理できるようになった。 そのため、社内でも共有も用意になり、コスト入力の手間もかなり省けるようになった。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
SFAの機能しか利用していないが、値段が安いにもかかわらず柔軟なカスタマイズができ現場からの要望にもすぐ答えられる。 Salesforceなどに比べると当然機能面においては劣ると思うが、現組織ではまだ事足りている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
システムは導入していたものの、SFAとして活かされていない状態だったため、1からカスタマイズを行い、自社に必要なデータが取れるように設定が簡単に行えた。 営業の入力精度が課題ではあるものの最低限のデータは取れるようになり、戦略が立てやすくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
3社連続で社内で利用しています それぞれ、顧客に納品した機器の構成情報、納品管理、お客様からの問い合わせ管理、案件管理、売上管理といった用途で使用していました。 汎用的なデータ管理を行うシステムとしては価格も安く、カスタマイズもしやすく、複雑な設定等であれば外部の委託先が多いため、予算にあったシステム利用が可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
エクセル、ファイルメーカーからのリプレイスで導入しました。 複数ユーザーでの同時編集ができるようになった事とデータのグラフ化により視覚的に捉えられるようになった点が大きなメリットでした。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/09/10
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
幅広く管理してくれる。カスタマイズはあまりできないが広い項目の管理が可能なので役立っている。 しかし、情報入力項目に似たような欄が複数存在しているのでわかりずらさもある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
代理店さんに使いやすくカスタマイズしてもらっている。 入力項目はできる限り埋めることによって情報過多にはなるがどこを見てもわかるようになるという管理方法をとっている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
誰でも簡単にデータベースを作ることができ、またカスタマイズの自由度が高いので、業務にあったシステムに設計することができる。 また、他システムとの連携もほとんどプラグインがある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
MARKETINGAutomation ツールとの連携や機関システムとつなぐことで、色々なことが実現できそう。
井領 明広
ユーザー
つづく株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
国産PaaS最大手として、機能性、拡張性に優れている点。世の中に存在しないアプリを開発する場合、kintoneがまず候補に上がる。javascriptのカスタマイズを含めれば柔軟性も非常に高い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客管理、問い合わせ対応システムを開発し利用していた。現在は海外製品であるAirtableを利用しているが、kintone自体に基本不満は無かった(利用料金が安価なため別サービスに乗り換えた)。

kintoneの概要

kintone
「キントーン」は、サイボウズのノーコード・ローコードツールです。 ITの知識がなくても自社の業務に合わせたアプリを作成でき、日々変化する業務にあわせた改良も簡単に素早くできます。 主な機能として「データベース+ワークフロー+コミュニケーション」の特性があり、顧客管理、出張申請、業務日報など幅広い用途で活用できるため、現場主導の継続的な業務改善を実現します。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
73_グループウェア選び方ガイド_20230901.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点