Qiita Teamの評判・口コミ
Qiita Team(キータチーム)は、簡単に書けて、簡単に共有できる、社内向け情報共有サービスです。
評判・口コミの概要
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/11/21
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
全社的にマニュアルや議事録のデータを保管する先として利用。
複数の担当者が共同編集で情報を継ぎ足したりしていけるので、チームでの作業に非常に向いていると思う。
ちょっとしたアイデアとして書き留めたことが、発展して面白いプロジェクトになったりと、活用の幅は広い。
UIも簡素で操作時に特に迷う事もない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
マニュアルの様式等が統一されることで、メンテも容易になり、引継ぎの効率化などに繋がっている。
担当が不在の時の応急的な対応など、データを参照することで処理しやすくなり、業務の属人化を防いでいる。
ナレッジがツール上に集約されることで、業務を纏めたり改善したりする契機になりやすい。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/06
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
毎日使う日報がとても見やすくなり、見栄えもかなり良くなりました。最新情報の共有も簡単ですし、コメントで気軽にコミュニケーションを図れるので意見交換も活発になります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
日報作成に時間を取られてしまい、肝心の進捗共有やスケジュール調整、業務のフィードバックができていないことが問題でした。そこでQiita Teamを導入して日報作成の簡略化、仕様の見直しを実施しました。日報作成の時間を短縮したことで進捗共有やスケジュール調整を丁寧に進められるようになり、フィードバックの質も向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/08/07
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
本製品と同じ趣旨の製品の大きな差は特にない気がします。もちろん細かいことは沢山あると思いますが…どれだけ管理者(推進者)がこのツールで社内共有を図るかを推進していく根気が大事だと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅勤務が浸透し、社員感のつながりが薄くなったことを改善するために導入されました。前述の目的を達成するという意味では一定の効果はあったと思います。
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/29
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内で培った情報を文章として残すことができるところに魅力を感じました。
いままで経験したことを文章で書くことにより、それが、知識の復習にもなり、とても魅力的だと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従業員はみな忙しく、会社内の情報や経験スキルなどを社員で共有する機会がありませんでしたが、QiitaTeamを利用することにより、皆で知識の情報を共有できるようになり、
従業員個々のスキルレベルを把握するのに役立ちました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/27
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
画面がシンプルな構成で使いやすい情報共有ツールです。IT系苦手な人でも操作しやすい画面はスッキリしてて見やすいです。学習コストがかからないところがとても便利と感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
少人数でシンプルに使える情報共有ツールを探していて、こちらのツールを導入しました。機能面も充実していますがシンプルなUIが、ラフにアイデアを共有するのにとても役に立ちました。学習コストも大きくカットでき、大変満足です。気楽に利用できることでチームが積極的に情報を出し合う環境がうまれたのも良かったです。
後藤 彰
システム管理者
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/07/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ベテランの技術者や営業職等において、いままで業務において経験したことを個人の中だけにとどめず、社内全体の情報として気軽に社員で共有することができる点が素晴らしいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
定年退職者が多く、知識や技術の継承が課題になっていましたが、このソフトのお陰で、ベテラン社員や技術の熟練者がいままで経験した情報を誰にでも気軽に共有できるので、新入社員や、まだ知識や技術が未熟な若手社員に情報を効率よく共有することで、仕事の覚えも早く覚えるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/20
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
小規模のチーム内(8人)でトライ的に活用中ですが、データをSNS感覚で共有でき、かつ検索も簡単なので欲しい情報の入手が容易になりました。価格設定がやや高いです。長所は上記の通りですが、効果に見合ったコストか、と言われるとやや悩ましいです。活用範囲、機能の拡張か料金設定の見直しがあれば本格導入したいのですが...
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
様々な知見共有ソフトがリリースされてる中でもデータベースでやりとりできるのであれこれと説明の手間が不要になりました。また、会議中に「ここにあります」というだけで誰でもその場で簡単にアクセスできるのは嬉しいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/11/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
エンジニアを中心とした技術的ナレッジに加え、マインド面の投稿が蓄積されており、欲しい情報へアクセスがしやすい。またマークダウンが綺麗にされている投稿が多いため非常に見やすく、痒い所に手が届く印象。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
学んだことをアウトプットする場が少なく、また忘れないためにどうすべきか考えていたが、qiitaにナレッジとしてアウトプットすることで両者の解決になった。
門 琴乃
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルで使い勝手がとても良い社内用の情報恭烏有ツールとして使用しています。
個々のちょっとした情報や意見なども容易に全体で共有することが出来特にアイディアなど些細な思い付きでもそこに書き込むことでそこに違う人が書き込むことで内容がどんどん広がっていく点はとても重宝しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会議などでアイディアを出してもその場で完結してしまうことが多々あったがしかしシステム導入によりいつでもだれでも書き込みができるようになりその場で言わなかったアイディアもその後思いついたことも書き込むことが出来時折いい方向につながることがありとても便利です。
竹本 明弘
システム管理者
HUSTAR株式会社
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/05/25
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内でのドキュメント管理の工数やコミュニケーションコストが大幅に改善されて、社内全体のオペレーションのスピードが大幅に改善されました。各プロジェクトごとの進捗確認や社内のガイドラインの統一に役立ちました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数プロジェクトを運営する上で、各プロジェクトのガイドラインなどを毎回ドキュメントの中から探し出すなどの複雑なオペレーションの問題がありましたが、それをqiitaの導入により解決することが可能になりました。
青木 哲志
ユーザー
株式会社LeapX
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/05/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
エンジニアと共同で開発する際に、サービスを利用させて頂きました。
ユーザーフレンドリーで見やすいUI、情報共有も簡単にできるUXなので非常に多用させて頂きました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チームの情報共有が飛躍的に簡単になった事。こちらを元にMTG等をしていたので、圧倒的に進めやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2020/11/27
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
Qiitaの一部がそのまま社内ツールになったようなイメージで、エンジニアにはとっつきやすい。
検索が少し弱いため、中長期で使うとドキュメントを探すのが大変。大人数よりは数十人ぐらいで使うぐらいが良いと感じた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Slackだけで連絡を取っているとひとまとまりの情報を残すことが難しく、文書として残せるツールが存在することで後々に引き継いでいける内容が増えた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2020/11/24
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
Qiitaを利用するエンジニアは多いため、エンジニア組織との親和性が高いグループウェアになります。
記事を書くタイプのグループウェアにはなりますが、記事のカテゴライズの仕方や検索性から、情報をストックすることにはそこまで適さず、フロー的に利用するようなものになります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チーム横断での情報共有を目的として利用が始まったんだと思います。
ただ、組織としてナレッジをシェアする文化がそもそもないと意図された使われ方をしないんじゃないかと思います。
議事録を貯める場としては、良かったと思います。
操作性:4費用対効果:5運用・管理:3サポート体制:3貢献度:5
【良い点】
チームknowledgeの共有が最もやりやすい。 これまでは様々なコミュニケーションツールに情報が分散し、なかなかノウハウやknowledgeがたまらない状況でした(フェーズ的に注力していなかったということもありますが)。 拡大に向けて同じミスや失敗を繰り返していくことが非効率のため、いまはキータに蓄積、新入社員に「キータのこことここ読んでおいて」と伝えるだけで立ち上がりが全然違います。
【改善点】
特にありません。
チームknowledgeの共有が最もやりやすい。 これまでは様々なコミュニケーションツールに情報が分散し、なかなかノウハウやknowledgeがたまらない状況でした(フェーズ的に注力していなかったということもありますが)。 拡大に向けて同じミスや失敗を繰り返していくことが非効率のため、いまはキータに蓄積、新入社員に「キータのこことここ読んでおいて」と伝えるだけで立ち上がりが全然違います。
【改善点】
特にありません。
職種:経営者会社名:非公開業種:未入力従業員規模:2~10人投稿日:2020-01-30
操作性:5費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:5貢献度:5
Qiita:Teamを導入したことで、ドキュメント管理が簡単になりました。個人的にはMarkdown記法を使って、ドキュメントを簡単に装飾できたり、コードのシンタックスハイライトされるところがいいと思います。
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:未入力従業員規模:1人投稿日:2018-02-22
Qiita Teamの概要
Qiita Team(キータチーム)は、簡単に書けて、簡単に共有できる、社内向け情報共有サービスです。