Chatworkの評判・口コミ
ビジネスが加速する、クラウド会議室
チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
よく比較されるサービス
ユーザーレビュー一覧
「機能満足度」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/03/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
誰にでも使いやすいUIで初見でも使うことができる。タスク機能があり会話の中で作業を依頼したかどうかが分かり易い。プロジェクトごとにグループを作って会話ができるので不要なやり取りがなく進行できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外部とのやり取りはチャットワークに集約しています。利用企業も非常に多いので基本的にチャットワークでのやり取りを依頼しても断られることが少なくなりました。プロジェクトメンバーのみで構成されるグループになるので自分以外の会話でも状況把握に確認ができるので別途課題の共有の場などを設けなくて済む。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
様々な人と連絡を取る時に非常に重宝しました。ラインは交換したくないけど、連絡を取りたい相手がいるときに凄くお勧めできるツールとなっています。連絡はもちろん、通話やグループ作成も出来て便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
様々な人と連絡を取りたいけどラインを利用したくはないという課題がある場合このツールをおススメします。特に仕事面での連絡を取りたい時に非常に便利でした。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネス仕様らしく余計な機能がなくシンプルで非常に使いやすい。そのため他ツールよりユーザーの誤使用・誤送信が少ないように思う。chatworkliveでのWeb会議も思ったより使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外部ユーザーとの連携に便利でコミュニケーションが活発となった。UIがシンプルで案件ごとにスレッドを見失うことが少ない。chatworkliveでのWeb会議も思ったより使いやすく外部パートナーとのコミュニケーションで重宝している。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/03/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で参加できるグループ数の上限が少しだけ少なく感じるため4にしました。
その他の機能に関しては、メッセージの引用なども簡単にでき、分かりやすく、アプリもあらため、クライアントとの導入の手引きややり取りが円滑に行えています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールを活用せずチャットワークでの会話ができ、円滑にコミュニケーションが取れるようになりました。
タスク管理機能なども活用できる。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/03/19
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
SNSと操作性がほぼ同じ感覚で利用できるビジネスチャットです。ビジネス要素もしっかりあり、引用やタスク機能など複雑な業務の内容を細切れにチャットをしながら効率的に進めることが可能。社外の利用者も多いので繋がり易く取り入れやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ビジネス上のコミュニケーション全般に言えるのですが、メールだと要件が盛り込みすぎるし硬くなりすぎて表現が回りくどい、ラインだと軽すぎるのでビジネス利用前提のチャットワークは非常に使い勝手がよく、効率的かつ手軽に仕事を進めることができる。
恵美 祐哉
ユーザー
株式会社オーリス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/03/18
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本的なチャット機能は不満なく使えたが、使い勝手やデザインにいまいち満足をしていない。社外の関係者とメッセージを行うときに使用していた。使える機能も少ないイメージ
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外の人とコミュニケーションをとる場合に便利だった。導入が簡単で、基本的な機能は使いやすいため導入をお願いしやすかった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/17
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
可もなく不可もなく
現在、日本の無料チャットツールの基準的システム
無料の割に様々な機能があり、個人間もグループの幅広く使える。
また、チャットだけではなく、通話もできるのが大変便利
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料で使える事が一番のメリット
チャットワークをもっている事によって、どこの企業ともつながりやすい。
よって、限られたシステムしか使えない場合でも、チャットワークIDを持っている事で
多数対応が可能
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/14
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
日本製なので初心者からUIの使いやすさにこだわった製品だと感じます。ビジネスチャットとしてはSlackに続く認知度だと思いますし導入企業はそのUIの使いやすさから一番多いのではないかと思います。メッセージ機能、グループ機能、タスク機能。スタンプ機能どれも使いやすく設計されています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テレワークになっていますが社内のスタッフとのやり取りに利用しています。Googleチャットよりもタスク機能などあり仕事を進める上でのチャットとしての機能やUIが整っているのでコミュニケーションも円滑にその場にいなくても進むすくみができました。また社外の方とものメールからチャットでのやり取りをお願いしていますが、少し前だと導入していないからという理由で断られていましたが今はほとんどなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/03/14
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内で特定のチームと社外の企業様とのやり取りで使っています。一番の良さはUIが素晴らしく使いやすく、機能は豊富だが操作はシンプルなのですぐに使いこなせる。送信後の内容を部分的に修正ができる。返信、リアクション、引用なども、ボタンで可能で操作感がシンプル。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールに比べるとメッセージの確認が自分に関するグループやチャットにくるので基本的に関係のないものが無い為、効率的にメッセージのやり取りができ、仕事のスピードが格段に上がりました。見落としも無くなったのでメールには戻れないです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
通常のメールとは異なり、簡単な文章をスムーズに交換することができ、作業速度が大幅に向上しました。また、情報の共有や簡単なレポートの作成が容易になり、クライアントとの関係構築も比較的迅速になりました。チャット機能だけでなく、ビデオチャット機能も備えているので、その場で会議をしたり、議事録などをその場で共有したりできるので便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ビジネスパートナーとのコミュニケーションがスムーズになり、納期を以前より早く完了できるようになりました。巧妙なコンテンツではなくSNSのように利用できるため、詳細な情報の共有や質問の送信が可能になり、クライアントのニーズをより深く理解できるようになりました。不明な点があったらChatWorkですぐに聞いてすぐに返信できるので、両者の違いは少なくなります。
門 琴乃
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/08
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
1対1での利用も可能だしグループチャットも可能。操作性も簡単でとても優秀。
たとえ投稿を間違えてしまった場合でも訂正して投稿することが可能なためとても優れています。
既読機能がない為既読スルーの心配なく自分のペースで投稿可能な点はとても使い勝手が良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
返信が気軽に出来スマホでも使用可能なためすぐに返事の確認がアイコンで出来意思表示が可能で意思疎通のスピードがアップして時間コストが節約できコミュニケーションスピードが上がりとても助かっています。
LINEと違い写真やデータが消えないため過去に送った情報を探す際とても助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/03/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入前はメールでのやり取りで十分と感じていましたが、外部の方とのやり取りの中でチャットワークを指定いただいた為、無料から使い始めてみたところ、使いやすいUIとスタンプでの返事やタスク機能などメールには無いあったらいいなが網羅的に詰まっていてコミュニケーションのしやすさに感動をしました。コミュニケーションの回数も増え仕事の効率や能率が上がったと感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールを見る時間や整理する時間が大幅に減った。細かいコミュニケーションを数多くとることで会話をしているような制度で不明点や課題の共有を行いながら仕事が進むので、仕事の完成までの時間も短縮し質も上がったと感じます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/02/22
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料にもかかわらず必要な機能が備わっており、タスク管理含めて使いやすかった。UIUXもストレスなく、使い勝手がとにかくいい。チャットワークに慣れると他のツールが使いくくなることが難点
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内ではじめから導入がされていた。
社内外のコミュニケーションが円滑になり、レスポンスがはやく、またデータも容量が大きいためストレスなく、データの共有ができた。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/02/17
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使えるのは良いですが、7グループまでしか入れないなど制限があります。また、slackと違いスレッド機能がないので、複数のメンバーが入ると会話が乱立してしまいます。編集した時に編集済みと出ないところはslackよりも良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他社のやり取りがメールではなくチャットになり、コミュニケーションが手軽になった。登録なども簡単で、導入は楽だった。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/02/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分に使えるツール。社内外問わず、ラフなコミュニケーションを実現できました。
直感的に操作ができる仕様になっているので、ITリテラシーに左右されない点も良いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントとのやり取りがGmailのみだった中で、導入したことによりリアルタイムでコミュニケーションを取れるようになった。そのおかげで、業務生産性が大きく向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/02/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テレワークが進み、社内・社外のやり取りがメールだと非効率に感じ導入しました。メール程の丁寧さも不要でチャット感覚で細かく回数多くコミュニケーションを図ることができ、結果コミュニケーションの量が増え仕事の効率、精度が上がりました。タスク機能でタスクを共有でき、期日管理が行いやすいので漏れもなくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電話やメールでのコミュニケーションが圧倒的に減ったが、仕事上のコミュケーションが活発になり、また外部の方とも距離が近くなり人間関係も良好になりました。
山口 岳人
ユーザー
クラウドサーカス株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/02/02
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でもしっかりと使える上、グループや個人チャットなど直感的に使用できる
また、Todo管理などの細かな機能もあるため、チャットツール以上の役割も期待できる
そして、通話機能もついている
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内のグループで質問用のチャットを作成することで、後で質問した内容を見返すことができるため、わざわざ聞くことがへった。
ゼイヤ ナイン
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/01/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
難しい操作は一切不要で直感的に操作ができ、社内での教育が不要でチームで使い始めることができました。タスク管理機能もあり、メールでのやり取りがメインの環境に比べると大きく生産性が向上した。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
十分なコミュニケーションは仕事の質を上げます。メールベースよりも細切れに簡単にやり取りができるのでコミュニケーション不足によるミスや漏れが減りました。また相互理解までが早いので仕事に質も向上しました。
村手 孝
システム管理者
株式会社コジマ
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/11/23
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
国産の安心感があり、某海外製のようなデータを盗まれているのでは?という疑念がない。構成もシンプルでチャット中心であれば無償ではじめるのがよいと思う。使い勝手はLI○Eとそん色ないと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
情報共有のスピード感はメールの非ではないので、工場の問題点が瞬時に必要部署、必要な役職に展開されることで問題解決がごく一部の人間だけで対処されてしまうリスクは軽減できる。
匿名のユーザー
導入決裁者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/11/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・無料で利用できる
・UIがシンプルで説明書が不要
・デジタルが苦手な人でも活用ができる
・タスク設定機能
・LINEが定着している日本ユーザーのチャットルームという概念にマッチする(≠チャンネル)
・Slackほどではないが連携機能がある
・随時サービスの成長をしている
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メール、その他の方法による情報共有の手間や共有漏れの解消、後からの情報を探す時間の短縮、コミュニケーションの迅速化が実現できた。
村上 克己
システム管理者
(株)ビズ・クリエイション
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2021/11/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
小規模〜中規模程度の社内のコミュニケーションツールとしてとてもちょうどよい使い心地です。
無料アカウントを使って、社外の人も利用できるのが便利です。
タスク管理やブックマークなども最低限の機能がついていて助かります。
チャットの階層構造や、他サービス連携がslack並になるともっと使えるのですが。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内でのコミュニケーションをチャットでせ一本化する際に、かんたんさと必要なチャット管理機能の両立ができるサービスを探していました。
この前にはタスクワールドを使っていましたが、値段に加えて、海外サービス特有の使いにくさや、タスク管理機能が多すぎること、社外との連携に使いにくい点などが難点でした。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/11/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
見やすいくシンプルで、仕事でのコミュニケーションが円滑に取れるようになりました。ファイル添付やチャット機能も使いやすいので、社内だけでなく社外の方ともうまくコミュニケーションが取れます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
わかりやすく低コストで、社外の方とのコミュニケーションがスムーズに取れるようになり、作業の効率が上がりました。
匿名のユーザー
導入決裁者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/11/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タスク管理やファイル管理、メッセージのブックマーク機能が、単なるチャットツールを超えて、非常に便利で使いやすい。「わかってるなー!」という感じです。
これひとつ入れておけば、他のものは使わなくてよいくらいですね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ToやReの機能が使いやすく、宛先を明確にしてメッセージを送れるようになったので、お見合いしてしまうことがなくなった。絵文字もかわいく、直感的な画像なので、違和感なく使える。
チャットツールだとしばしばメッセージやファイルが行方不明になってしまったり、タスクとして認識するのを漏らしてしまいがちだが、それを防げてよい。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/10/27
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIUXが簡潔で、直感的に使いやすい。社内のコミュニケーションツールとして利用していたが、不具合もなく安定していた。ほかのコミュニケーションツールと比較して、特筆した差別化機能がない印象のため、平均点の評価。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他部署との連携やファイルの共有、チーム内の報連相など、社内のコミュニケーションを潤滑に進めることができた。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2021/10/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットツールとして使用する上で問題なく利用できるチャットツール。1ユーザーあたりの金額も安く利用できる一方、大手ベンダー(microsoft、google)や新興ベンダー(slack)との比較した際に、価格優位も機能優位も無いので、グループウェアは利用できないが安くて安心して利用できるチャットツールを使いたいという消去法的な選択肢としてアリだと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナが本格化する前までチャットツールを転々としており、コスト減を目的に安価である本ツールを導入。利用方法を案内しなくても年齢が高いユーザーでも問題なく利用できるので、国内の中小企業をターゲットとし作り込まれている事がよく分かる。
Chatworkの概要
ビジネスが加速する、クラウド会議室
チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。