ジンジャー勤怠の評判・口コミ
ジンジャー勤怠が選ばれる理由
01.誰でも使える・柔軟な打刻方法
02.どんな業界にもどんな働き方にもフィット
03.月末月初のミス、もれがなくなる
04.初期導入から運用定着まで支える専任担当者のサポート
勤怠管理システム「ジンジャー勤怠」は労働時間の集計や各種申請、承認業務から有休(有給休暇)や残業時間、シフトの管理まで、リアルタイムで一括管理できます。誰にでも使いやすい従業員画面・管理者画面のため、直感的な操作が可能です。
評判・口コミの概要
3.95
レビュー分布
()
()
()
()
()
従業員分布
1~10
(12)
11~30
(11)
31~100
(46)
101~500
(43)
501~
(39)
口コミによる項目別評価
ジンジャー勤怠
カテゴリ平均
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠をすぐに管理することができるため便利です。とくに出勤と退勤だけでなく、直行や直帰も選択することができるため、打刻の修正も必要ないのでユーザーも使いやすい仕様になっております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠管理がしやすくなり、自分の出勤状況の確認や漏れが起きたときに修正もしやすいです。画面も見やすくなっているため、操作方法も簡単になっております。
匿名のユーザー
導入推進者
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/09/10
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会社ルールの設定が出来てきて社員が慣れてくると、従業員画面の勤怠トップ画面は使いやすいです。各種申請画面や管理者画面の文字が、グレーで文字が薄いので見にくいという意見があります。管理者の修正が自由にできると便利かもしれないと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠管理(出退社)のシステム化が必須だったので、コストをかけずに導入できたことは良かった。システムの導入により、従業員と管理者とも、勤怠への意識が高くなってきたと思う。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/09/10
1/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
平日7:00〜10:00のシステムエラー、ダウンが頻繁に起こっていました。
UIが良くても、これは勤怠システムてしては致命的なので、他のサービスに切り替えました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社員の勤怠管理。
上場を控えていたので、メンバーの勤務時間の把握や残業時間の把握をする為に導入しました。

操作性:4費用対効果:3運用・管理:3サポート体制:3貢献度:2
【良い点】
他社の携帯打刻がブラウザベースの中、ジンジャーはアプリなのが良かったです。UIも分かりやすくとっつきやすさは一番良かったと思います。
【改善点】
他社の勤怠システムと比べて、出来ないことが多く痒いところに手が届かない仕様でした。ただUIやデザインは洗練されているので安定性や機能が増えればいい勤怠システムになると思います。
他社の携帯打刻がブラウザベースの中、ジンジャーはアプリなのが良かったです。UIも分かりやすくとっつきやすさは一番良かったと思います。
【改善点】
他社の勤怠システムと比べて、出来ないことが多く痒いところに手が届かない仕様でした。ただUIやデザインは洗練されているので安定性や機能が増えればいい勤怠システムになると思います。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:未入力従業員規模:51~100人投稿日:2020-01-31

操作性:1費用対効果:2運用・管理:1サポート体制:1貢献度:1
【良い点】
マルチデバイス対応。Saasなのでインフラ資産が不要。
【改善点】
バグ・障害が多い。 アクセス不能時間の解消。 アクセスが多い時間帯のサーバレスポンスの重さ。 入力しているデータが飛んでしまう。 サポートが弱い。
マルチデバイス対応。Saasなのでインフラ資産が不要。
【改善点】
バグ・障害が多い。 アクセス不能時間の解消。 アクセスが多い時間帯のサーバレスポンスの重さ。 入力しているデータが飛んでしまう。 サポートが弱い。
職種:部長・課長クラス会社名:非公開業種:未入力従業員規模:501~1000人投稿日:2019-12-20

操作性:1費用対効果:2運用・管理:1サポート体制:1貢献度:2
【良い点】
一般的な内容であれば網羅している。
【改善点】
労務関連の実務に詳しい企画メンバーが少ないのか、実務ベースでは設定が非常に複雑、かつヘルプ、マニュアルが分かりにくいため、かなり使い勝手の悪いサービスとなっている。合わせて、カスタマーサクセスのレベルが低く、あてにならない。
一般的な内容であれば網羅している。
【改善点】
労務関連の実務に詳しい企画メンバーが少ないのか、実務ベースでは設定が非常に複雑、かつヘルプ、マニュアルが分かりにくいため、かなり使い勝手の悪いサービスとなっている。合わせて、カスタマーサクセスのレベルが低く、あてにならない。
職種:部長・課長クラス会社名:非公開業種:未入力従業員規模:31~50人投稿日:2019-12-03

操作性:3費用対効果:3運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
今までは紙ベースで手書きで管理していましたが、大変便利で、また不正防止にもつながります。
シフト管理がスマートフォンでもできる機能がついているので、今まで使っていた勤怠管理システムにはなかった機能なので比べるととても便利に感じます。 月の中頃での急な給与計算もすぐに分かるので、とてもいいです。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:未入力従業員規模:501~1000人投稿日:2019-11-29

操作性:1費用対効果:3運用・管理:1サポート体制:1貢献度:1
【良い点】
スマホでも打刻可能なところ。
【改善点】
・勤怠表のダウンロード時に1人1エクセルになってしまう(一括で出せれば嬉しい) ・入社後、一定期間は休憩時間が上手く反映されない ・有給の取得時、将来の有給についても加味されて、月締めベースで残日数が拾うことができない ・コアタイムで実働8時間の場合、直行や直帰の正確な打刻時間が出ない(1時間ずれる) ・全体的に操作がしにくい(特に一括出力や絞り込み機能が弱い)(重い) ・システムが不安定でした。(不具合が多い) ・新規メンバー登録に工数が掛かる(メンバー情報入力、スケジュール入力、申請承認者設定(休日、休日出勤、修正の申請を全て承認者を1人ずつ設定) ・カスタマーの方の知識があまり高くなく的確な回答が得られにくかったです 等、、、改善して欲しいところだらけです。当社には合わないシステムでした。
スマホでも打刻可能なところ。
【改善点】
・勤怠表のダウンロード時に1人1エクセルになってしまう(一括で出せれば嬉しい) ・入社後、一定期間は休憩時間が上手く反映されない ・有給の取得時、将来の有給についても加味されて、月締めベースで残日数が拾うことができない ・コアタイムで実働8時間の場合、直行や直帰の正確な打刻時間が出ない(1時間ずれる) ・全体的に操作がしにくい(特に一括出力や絞り込み機能が弱い)(重い) ・システムが不安定でした。(不具合が多い) ・新規メンバー登録に工数が掛かる(メンバー情報入力、スケジュール入力、申請承認者設定(休日、休日出勤、修正の申請を全て承認者を1人ずつ設定) ・カスタマーの方の知識があまり高くなく的確な回答が得られにくかったです 等、、、改善して欲しいところだらけです。当社には合わないシステムでした。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:未入力従業員規模:51~100人投稿日:2018-08-31

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
【良い点】
・画面がわかりやすく使いやすい。従業員も、管理者側も使いやすいことは非常に魅力だと思います。 ・担当者の対応が素晴らしい。営業の方も、カスタマーサポートの方も早く、丁寧で助かっています。
【改善点】
現状だとないですが、今後の他のjinjerサービスと連結することに期待しています。
・画面がわかりやすく使いやすい。従業員も、管理者側も使いやすいことは非常に魅力だと思います。 ・担当者の対応が素晴らしい。営業の方も、カスタマーサポートの方も早く、丁寧で助かっています。
【改善点】
現状だとないですが、今後の他のjinjerサービスと連結することに期待しています。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:未入力従業員規模:51~100人投稿日:2018-08-08

操作性:4費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:4貢献度:5
シフト管理がスマートフォンでもできる機能がついているので、今まで使っていた勤怠管理システムにはなかった機能なので比べるととても便利に感じます。
月の中頃での急な給与計算もすぐに分かるので、とてもいいです。
職種:経営者会社名:非公開業種:小売/流通/商社系従業員規模:31~50人投稿日:2016-05-04

操作性:4費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:4貢献度:5
営業職の人数が多いので、出退勤の時間が管理しにくいという課題を抱えていました。しかし、これはスマホやタブレットを通じて勤怠管理ができるので、営業先から直帰が取りやすくなりました。さらに、残業代もしっかり管理されてるようになり、従業員からの満足度も上がっています。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:金融/保険系従業員規模:2~10人投稿日:2016-02-04

操作性:5費用対効果:3運用・管理:4サポート体制:3貢献度:5
今まで、営業として働いていて、勤怠管理は紙でやっていましたが、マルチデバイスの為、直行直帰した外出先でも勤怠管理が出来るようになった為、残業代もしっかりと出るようになったことが導入されて一番良かったと感じている部分です。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2016-01-19
ジンジャー勤怠の概要
ジンジャー勤怠が選ばれる理由
01.誰でも使える・柔軟な打刻方法
02.どんな業界にもどんな働き方にもフィット
03.月末月初のミス、もれがなくなる
04.初期導入から運用定着まで支える専任担当者のサポート
勤怠管理システム「ジンジャー勤怠」は労働時間の集計や各種申請、承認業務から有休(有給休暇)や残業時間、シフトの管理まで、リアルタイムで一括管理できます。誰にでも使いやすい従業員画面・管理者画面のため、直感的な操作が可能です。