国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

社内SNSの関連情報

Chatworkの評判・口コミ

Chatwork
ビジネスが加速する、クラウド会議室 チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。

評判・口コミの概要

4.10
レビュー分布
(592)
(988)
(298)
(42)
(6)
従業員分布
1~10
(649)
11~30
(152)
31~100
(377)
101~500
(252)
501~
(279)
口コミによる項目別評価
Chatwork
カテゴリ平均

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

「使いやすさ」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使いやすいです。投稿や検索、ファイル共有など、基本操作は直感的にできるようなインターフェイスだと思います。グループチャットやコンタクトが増えてくると、管理がやや煩雑になると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
グループチャットごとに話題を追えるところが便利だと感じます。また、概要欄で全体への周知事項をまとめて掲示できるところや、メッセージからタスクにしてリマインドを設定できるところなど、プロジェクトごとの全体の進捗把握や個人の進捗管理にとても役立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アイコンが設定できるところなど、視覚的にわかりやすい。社外で利用している人も多いため、スムーズにやり取りができる。アプリについても通知がリアルタイムでムラがないのでメッセージに気づきやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内のやりとりは基本的にchatworkで、メールなどのやり取りよりもスムーズにでき、時短になりました。
塩屋 敦
ユーザー
逢蘭
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/18
2/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で簡単に使えるのはよい。相手方の指定でインストールして使用したが、特に問題なく使用できている。ただ、普段あまり使用しないので、通知を見逃す事がある。メール機能のみで使うのはあまり意味がない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
相手方とのコミュニケーションがスムーズにできた。プライベートの通信手段とツールを分ける事で、仕事上の連絡である事が明確になった。
匿名のユーザー
導入決裁者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/18
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・タスク管理が出来る事(締め切り日付、タスクの内容を一元管理できるので分かりやすい) ・複数のグループ、複数のアカウントを入れても分かりやすい画面表示 ・よく使うグループなどをピン付出来る所 ・スマホでも分かりやすい見やすい画面
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
提携先とのスムーズな連絡が取りたかった。 チャットワークアカウント同士コンタクトを取り合えば簡単に他社とのグループが出来、スムーズな連絡が取れました。
長谷川 絢香
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/09/18
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
やり取りの中で生じたタスクを、簡単管理できることが魅力的です。ミーティング中に上がったタスクを保存しておけるほか、タスクの完了度合いが一目で分かるため、コミュニケーションツール以上の機能があると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで個人で管理していたタスクが簡単に共有できるようになったため、進行度合いのチェックやタスクの洗い出しにかかる時間が減りました。
南部 優子
ユーザー
至心舎
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入のハードルが低い。メールアカウントがあれば招待できるので、外部のユーザーと簡単につながりあうことができる。グループの概要に運用ルールを入れておけば、時間差で加わったメンバーでも簡単に状況把握ができる。各メンバーのタスクと自分のタスクの表示が選べ、状況把握がしやすい。グループが少ない間は無料で使えるため外部ユーザーを誘いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
いつまでに誰が何をするのかの把握とコミュニケーション、データ保管場所がバラバラのツールだったため、いろいろなアプリを立ち上げて自力で管理する必要があったが、導入したことによりひとつのアプリで一元管理できるようになって状況把握が楽になった。特にタスクは、完了ボタンを押すだけで通知することができ、メンバー間の共有がしやすくて便利。
秋山 未来
ユーザー
一般社団法人Burano
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/18
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最初の半年は無料で使用していました。途中からグループ登録の個数に制限がかかった為有料登録へ移行しました。日々便利に使わせていただいており、満足しています。既読機能がないので、へんな緊張感もなく自分のペースで仕事ができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクト毎に部屋を立てられ、検索も部屋ごとに検索出来たりと、使い勝手が良いです。タスク管理もメンバー間で共有できるのでわかりやすいです。 自分がプロジェクトにくわわる前の話題もさかのぼって共有できるので全体の理解がしやすい。
河合 奈緒美
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/09/18
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作の画面が分かりやすく、初心者でも操作しやすいです。そのため、複数のプロジェクトを同時進行していても見落としがしにくいので、日々の業務の使用に重宝しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
作業者に向けたTo機能やタスク機能があるため、複数人の参加があっても、自分に向けた内容がすぐにわかる仕様になっています。
國嶋 洋一
ユーザー
フリーランス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/17
1/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Slack、Teamsを利用した経験があるのですが、コミュニケーションを取る、情報を整理するなどのシチュエーションを考えると、Slack、Teamsの方が圧倒的に使いやすいです。 自分で選択できるなら、Chatworkは選択しません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Chatworkを利用していた背景としては、日本と海外でのコミュニケーションです。本社がChatworkを利用していたから、海外でも使うという方針でした。
三輪 遊
ユーザー
弥富きあじな教室
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で十分に使用できる社外用チャットツールで、わずらわしい初期設定が必要なく使用開始できる。 チャンネル・グループ作成が可能なため、相手が同じでも案件の状況に応じて案件毎に会話を行う事ができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内チャットツールとしてはSlackを使用しているが、社外の人との連絡となるとSlackでは少々登録や導入に不便な点を感じていた。チャットツールは登録が簡単で、使用している人が多いため、一度導入した事で複数の場面で使えるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使え、見やすく操作しやすい点が評価が高い。クライアントでも導入しているところが多い。ポップアップの通知設定もできるのがありがたい。もう少し全体にカスタムできるような仕様になっているとうれしい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数のクライアントや、同じ企業でも現場担当者と取締役などそれぞれと連絡をとる際の利便性が大きい。メールよりもレスポンスが早く、スピード感を持ってやり取りができるのも嬉しい。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使いやすいところが良い。新規で追加するときなど、もっと簡単で分かりやすくなれば更に使いやすくなると思います。操作がめんどうなわけではないのですが、たまに使うので分かりやすさがあれば嬉しいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数の相手とのやりとりや、業務、連絡などがスムーズに取りやすいのがメリットだと感じました。複数の案件も、chatworkを開けば一目で分かります、
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料ユーザーの状態ではありますが、一切の不足がありません。 ファイル管理や授受もドラッグ&ドロップでスムーズ、 タスク管理ツールとしても欲しい機能だけで構成されたシンプルさが良い。 他ユーザーとのコネクトも簡単で、ビジネス向きなツールだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
「言った/言わない」の問題が生じやすい電話の伝言を、 タスク機能で伝えることにしました。 メモ紛失による伝達ミスや電話し忘れによる先方とのクレームなどを防ぐことが出来ていると思います。 タスクを出した人も出された人も、ともに「受けた電話がいまどうなっているか」が タスクの有無により判別可能であるためです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/09/12
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
1つの内容について、複数人でチャットを行うには、非常に優れたインターフェースであると思います。スレッド機能がないため、複数の事項について会話する際は、メンションに気を付ける必要があったり、グループを量産する必要があったりと、使用者間での共通ルールがないと、運用しづらいとは思われます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
いち使用者ではありますが、チャットにおける必要最低限の機能が備わっており、コストも比較的安価であるということと、それゆえに社外の方や、フリーランス人材でも活用している方が多いため、社外連携がしやすくなっていると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/11
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で十分仕事ができる。資料共有も簡単。タスクをベースに会話の管理ができるのも良き。 スマホのネイティブアプリと、ブラウザのwebアプリ両方操作性もよく、直感的で、ITリテラシーの低い人でも簡単に扱えると思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
本部間でコミュニケーションツールが異なっていたため、共通のツールを新たに導入するか、どちらかに寄せる必要があった中、新たなツールということで、chatwork を使うことになった。タスク管理、ファイル共有が本部の間でも難しいかったので、無料版で十分助かった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも使える上に、操作性も良く、初めて使うユーザーでも親切な オンボーディングであった為。また、少人数チーム での活用では管理運用面でも非常に活躍しました。自身の経験から少なくとも少人数チームにお勧めできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数部署を横断したタスク管理をする必要があり、Chatworkを使用していました。メールアドレスからの招待からオンボーディングまで特にストレス無く新しいメンバーを迎え入れる事ができ非常に好感が持てました。一目で見て何がどのような状況かわかる上に、直感的に使用できるという2点から、皆進んでタスク管理に関するコミュニケーションをChatworkに書き込むよりになり、タスク管理の抜け漏れが無くなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルで非常に使いやすく、重宝しております。 他のchatツールと比して、メッセージが流れないようタスク化できることが最大のメリットです。 ただし、検索表示数が200件のため、過去ログをたどるのに苦労する点で、評価4とさせて頂きます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
話題によって分けられたグループchatで、議論することにより、 「何の話かすぐ分かる」「どのような経過かすぐに分かる」「細かい説明を省略できる」 というchat特有のメリットを享受でき、コミュニケーションがスムーズになりました。 また、タスク機能により、「誰がどのようなタスクを持っているか」「自分の依頼したタスクがどうなっているか」 見やすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料範囲で十分な機能があり、メールより気軽にコミュニケーションが取れ、チーム内の情報連携がスムーズになった。ファイル連携やアプリの使い勝手がよく、業務効率が向上した。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コミュニケーションの質が向上し、チームのやり取りがメールのみのコミュニケーションのときより活発になった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまでに複数のコミュニケーションツールを利用してきましたが、一番操作性に癖がなく扱いやすいツールだと思います。 ファイルの共有や、プロジェクト毎のチャンネル作成など、必要な機能も揃っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数のプロジェクトを進行するにあたり、メールでのコミュニケーションでは、情報の集約や共有に限界を感じていた。 Chatworkを活用することで、プロジェクト毎のチャンネルを設けて、アサインメンバーを招待することで、本当に必要な情報を適切に共有することができるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入前までは対面もしくはメールのコミュニケーションが中心でした。 操作簡単で特に説明もなく使用出来ました。 CWを導入してから、自部署以外の人とも気軽にコミュニケーションを取れるようになったのでよかったと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
対面のコミュニケーションが中心だったため、MTGが外出で上長がいないと話が進まないことが多くありましたが、それが解決されました。
末永 恭平
ユーザー
エムオーテックス株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2020/09/10
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
所属するチャットグループ全てが常に左に一覧化されており、新規発言、自分に向けての発言を容易に把握することができる。また、途中から参加したチャットグループについても、過去の履歴を含めて閲覧可能。 加えて、チャットの発言をそのままタスク登録し、管理することができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来までのチャットは個人間で行うものが主流であり、組織の業務管理に用いるには不足するものでした。 しかし、chatworkは、グループ、課、部、本部、全社、一時的なプロジェクトチーム、様々なグループチャットをすぐに作成でき、リアルタイムにチャット会話することができる為、口頭で話しているのと同じ感覚で利用することができます。 しかもチャットな為、場所を選ばないうえ、過去の発言・連絡事項の遡り検索、タスク管理、転用を行うことができ、口頭で会話するよりも優位なことが多くあります。
佐々木 康彦
ユーザー
フリーランス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Chatworkは、業務の際に「お客様との連絡の手段」として活用をしました。 一番の魅力は、「手軽さ」です。 ・連絡の導入費用がかからない。 ・移動中や出先でのお客様からの連絡に対応できる。 ・設定がそこまで難しくない。 ・メールとは違い通知に気付きやすく、タイムリーなやりとりが可能。 など、多くのメリットがあります。 導入初期は、誤操作でお客様に迷惑がかかってしまったこともありました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
このアプリを導入しようと思ったきっかけは、メール以外のメッセージ伝達手段を探していたからです。 ラインが業務上で使用が禁止なので、これに変わる手軽な連絡の手段がほしいと思っておりました。 お客様からの提案でChatworkを使いはじめ、業務が改善しました。 タスク管理を管理を手軽に行えることは、大きな利点でした。 多くの案件を抱えていると、業務のやり忘れや伝え忘れが起こりやすいです。 アプリをいれることで、いつでもタスクを確認できました。 メッセージの確認もしやすく、返信を手早く行えたことで、お客様からの信頼につながりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
日本で開発されたツールのため、ヘルプ等がとても充実していると感じています。絵文字や装飾も簡単にでき、社内コミュニケーションツールとして導入しやすいのかなと感じています。ただ、ほかツールと比べてメッセージの送信ステップが多く感じること、アプリUIが分かりづらい点がかなと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メリットとしては、社内コミュニケーションの活性化、仕事がスピーディーに進むようになったことです。メールだといちいち開封ボタンをクリックして内容を見なければいけませんが、ChatWorkなら、通知文面でだいたい内容が把握できます。
大野 友樹
ユーザー
EMCジャパン株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2020/09/10
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的に使えるというところが一番かと思います。 これまで一部社員で社外との業務で利用をしてきましたが、新型コロナで在宅ワークがはじまったところで、コミュニケーション手段として全員に導入しました。導入に際して、簡単な説明をしただけで、ほとんど問題が発生しませんでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
2者間なら電話でもすみますが、複数メンバーで同時に軽い打合せをしたい場合、確認事項を共有しておきたい場合などに、よく使います。マイクやカメラ未搭載のPC端末の古い機種でも新たに準備する機材や端末も必要ないところが気軽に使えていいです。以前はハングアウトもよく使っていましたが、こちらも手軽で使いやすいです。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルで使いやすい、PCの画面からの見やすさが他のチャットツールより優れている。 チャットルームを増やしても管理しやすい。ひとりのチャットルームはメモとして活用するのに便利。 完全に一般社員ユーザーの立場なので無料版だが、使いにくいと感じたことがない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
本来の使い方ではないとは思うが、会話というより毎日の部署内の記録として使っていた。その人のコメントに関する返信も気軽に送れ、コミュニケーションが進んだ。

Chatworkの概要

Chatwork
ビジネスが加速する、クラウド会議室 チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
プロが教える後悔しない選び方
74_社内SNS選び方ガイド_20240531.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点